ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

ラピッドリーサン(1843鞍)馬場レッスン

2016-08-29 22:24:26 | 乗馬日記2016
この時間は屋内馬場へ行けず外でした。
誰もいませんでした・・・。雨だったし。
またまた貸し切りです。
でもラピッドは乗られるまでイヤだ~って
ヤル気なさげの態度をとってました。

乗ったらマジメに動いてくれました。
前回、全然動かないって強脚を使ってたら拍車痕をつけてしまい
先生にラピッドで拍車痕をつける人なんていませんって
注意されたので、今日は拍車痕をつけないように乗る。でした。

ひたすら、ふくらはぎで乗り続けること。
つま先に鐙をちょこっと乗せておくだけ。
どうしても必要な時だけ脚を使う。

最初の速歩で全然動いてないって言ったら
ラピッドは良く動いている状態と言われて物足りなかったです。
カフェのチンタラ速歩程度だったし。
先生が動いてるって言ってるんだし動いてるんだと思いなおして
同じペースで動かしました。

肩内は首がよく曲がってしまって形がおかしかったのですが
あと何回か教えてあげたら肩内ちゃんと出来る気がします。

駈歩もふくらはぎで。

最後はハーフパス。
今日やっと後肢のズレ感?横へ動く感触が3歩感じました。
これを待ってたんだーって、久し振りの不思議な感触を
楽しめました。きっとファントム以来だな。
ファントムで調子こいてやったら落とされたけど・・・。

パワー勝負のカフェ、パワー禁止のラピッド。
極端な2頭に乗って私は何を得る事が出来るんだろう???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1842鞍)馬場レッスン

2016-08-29 22:08:20 | 乗馬日記2016
雨でした。屋内で自習。アブミ外して運動。
3分の2も貸し切りにしてもらって何て贅沢な!!!
そして広々と使わせてもらってるのに
カフェは2回ウンコ、は定番だとしても、
初2回オシッコ!ありえへんわ・・・。
でも、ありえる状況に。

自習なんで、まずはリズムよく速歩。中間速歩に近いペース。
先生は以前、短蹄跡でパワーを溜めて動かすって言ってはったのを
思い出して、すぐに隅角がくるのでパワーパワーのパワー祭りでした。
斜線上も行きたかったのですが、真ん中にラチがかためてあったので
蹄跡運動が主でした。

肩内も今日はイイ線いってるかも~って思いながら動かして
腰内は、あと1押ししたら後肢蹴りが炸裂しそうなオーラだったので
浅めで何となくやってみました。

あとは歩度のつめのばし。収縮速歩に近い状態までもっていってからの
中間速歩。
そこから頭を少しずつ上にあげてみたのですが、左ハミに少しでも
ハミがカチッとあたるとピタッと停止。やっぱり反抗されます。

速歩でほぐれないなら駈歩だと、駈歩をしてリズムが整ったところで
シンプルチェンジ。最初は忘れてたのか少し惰性速歩が入りました。
次からは思い出したのかOKもらえそうな感じで出来ました。
反対駈歩は真ん中のラチが障害物でコース取りが難しく
どうやって始めようか悩みながら何とかやってみました。
ただ、ハミの入れ替えは馬場が窮屈すぎてムリだったので断念。
収縮駈歩が甘かったです。もっと踏ん張ってパワーを溜めるべきでした。

駈歩発進は今日も何もない場所から発進の練習をしました。
今日もすごく難しくて馬体が流れていくのがわかって苦戦しました。
ラクに発進できるように修行しなければ。

レッスン終わってからターンオンザホンチスをやってない事に気づいて
ちょっと残念。次は思い出せるようにしておきたいなぁ。

最近の疑問。
自習ってレッスンっていうのかな?
フリー騎乗の方があってそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラピッドリーサン(1841鞍)馬場レッスン

2016-08-26 22:18:44 | 乗馬日記2016
偽装ハミ受けのラピッド。ちゃんと動かせば受けてくれます。
ハミを外そうとするので拳はじっとして外されないようにする事。

私の脚が強すぎて馬が萎縮した動きになったので注意を受けました。
もっとのびのびと動かして馬をほぐすように。

体が柔らかくて首内しようとしたら、すごい急角度になって
肩内になりそうでビックリしました。

全てにおいて私はパワー勝負化してるみたい・・・。

駈歩は発進の時にグイッと勢いよく出るらしいのですが
何事もなく発進。そして淡々と駈歩。
しょうもなすぎるので巻き乗りをしてみました。

最後にハーフパス。もちろん出来ませんが、雰囲気だけで。
小さめの巻き乗りをして中央線に入ったら肩内をして
ハーフパス。馬を1歩ずつ脚で押してスライドさせていく。
一瞬、横のスライド感が伝わってきました。
何回か練習すれば覚えてくれそう。
だいぶん小股なので尋常速歩と中間速歩の区別を
ハッキリ教える事も必要そうでした。

馬に教えるのって難しすぎます。ムリやわ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダノンフェニックス(1840鞍)DTレッスン

2016-08-26 21:42:09 | 乗馬日記2016
前回、カフェでハーフパスする事が将来的にも不可能感を感じて
ブリブリ文句ばかり言ってたら、
「新馬だったら意外とアッサリ出来たりするかも」先生。
罰?があたったのか今日はカフェ君ではありませんでした。
見知らぬ馬。口遊びが激しくて、どこかしらムシャムシャかじります。

「障害にも馬場にもどちらにもついていないような新馬を調教すれば
癖がついてないから。こんなレッスンこの馬は知らないし」先生。
今日のテーマは新馬調教でした。

まずバイタルウォークから厳しい・・・。
後肢の動きが全くわからずでヌルヌルした動きです。
まず手綱を伸ばしてハミを押し出してくれればいいなぁと
期待をこめて歩かせました。
今日は首だけでの伸ばしてくれれば良しとしよう。

で、ハミはアッサリと受けてくれたのですが、すぐにプイッと
外して頭を上げます。
「それをやらせない!我慢させる!上げられる前にキープ!
潜ったままでいいから!」
上げる瞬間がわかってきたので、上げられる前に我慢させてを
繰り返して、ゆっくり速歩。

これがまた大変で速歩も潜らせすぎかな?って聞いたら
大丈夫との事だったので、そのまま速歩。
だけどプイッをされてしまって注意を受けました。

右手前はちょっとくらいの脚のブロックでは全く反応しないくらい
内側に入ってきます。
あと、ハミを取られた状態で動かされる事にプレッシャーを感じてるのが
ヒシヒシと伝わってきました。
馬がすごく悩んでるような感じがしました。
徐々にスピードをあげていったのですが、それでも後肢の踏み込みが
感じられなくて、今ってこの状態はあってるのかどうなのか
悩み続けて動かしてました。とりあえずハミが外れないようにだけ
してました。

駈歩しようって言われて発進の合図を出すと出ませんでした。
何度かやっても高速速歩になりそうになって、その度にやり直しました。
やっと出たと思ったら、ちょっとロケットスタートして
前のめりで勢いよく走ったので輪乗りしながら
馬をまとめようとしても、とにかく前にもっていかれて危険を感じたので
「先生これはヤバイし、とめるわ」
「その言葉に真実味がありすぎるから速歩だけにしよう・・・」
で、速歩し直した時に気がつきました。

「駈歩前よりハミにもたれてる。すごくもたれてる!」
常歩の時と同じ感触じゃなくて、馬がハミに重みをのせてくるから
後ろが軽くなってパワーが前ばかりに蓄積されて
だから駈歩も一発で出なかったんだな・・・。

「もたれるくらいなら、もっと動けって、後退させていいから
もたれて動かないようにさせて!」
ハミにもたれるのは受けてる状態ではないので、
内方手綱で馬を持ち上げたり巻き乗りしたりして
常歩と同じ感触になるまで色々とやってみました。

駈歩してからの速歩からは馬にひたすら語りかけて
やっとハミにもたれる感触が激減してきました。
すごく良い状態の時は首を撫でたりして褒めまくって
この時間すごくダノンは悩んでたと思います。
きっと形を気にせずフラ~っと乗ってたら
自由でプレッシャーも感じず何事もなく動いてたかもしれません。
でも型にはまらなければならない我慢する事も覚えなくてはいけないし
そんな姿勢した事もないのに、やらされて大変だったと思います。

いつも先生に馬にあれを教えておいてだの色々とワガママ言ってたのですが
先生が馬場馬は教えるのがとても大変だと言ってた事が
わかった気がしました。馬に教えるって事がどれだけ大変なのか・・・。
普通に動かすだけでも大変なのに、わけのわからん肩内とか
ありえない妙な動きを馬に教えるのは大変なんだぞって
そう思わせる為に新馬をあてられたように思ってしまいました。

今日のレッスンは馬場レッスンにいけるようになるまでの馬を
どうやって作るのか。を体験したように感じました。

きっと先生は私に直接言うより、自分で苦労を体験しろって事で
このレッスンがあったのだと思っています。
「こうやって新馬に乗っていけば、自分の引き出しが増えていくよ」
その通りだなぁ。でも新馬すぎるのは怖いな・・・・。特に駈歩!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランタン(1839鞍)障害レッスン

2016-08-24 22:05:35 | 乗馬日記2016
久々に初めてのお馬さんです。すごく小さい!

フラットはヤル気なさげでチンタラした動き。
脚の合図に想像してたより鈍かったです。

障害へ向かう事に関しては安心ですが
歩数がいつも合わず、最後に0.5歩が入ってしまいます。
ゴリ押しして通過するかな?って合図しても
キッチリと0.5歩入れてピョコっと障害を通過していきます。

そして通過したあと必ず手前が逆。

昔、手前が逆にならないようにする為には通過中に
自分の体重を進行方向へ少し傾けるって教わったのを
思い出して、やってみると高確率で手前があいました。
安心して走ってたら、走ってる最中にいきなり手前が変わったりして
不思議な馬でした。

今日は軽めのレッスンだったので1つの障害をクロスバーから
垂直に変わって数回通過して終了。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1838鞍)馬場レッスン

2016-08-24 21:45:56 | 乗馬日記2016
今日は砂埃が凄かったです。特に蹄洗場。
どこかに砂かけババアがいるわ。

今日もカフェ君は厩舎の少し離れた所から「カフェ君」って
呼ぶとブヒブヒ鳴いてこっち向いてくれました。
自分の名前わかってるのかな?
カフェじゃなくてカフェ君の方が呼びやすいです。
カフェはカフェ君までが自分の名前だと思ってるかも。

レッスンは定番化した鐙ナシ鞍。
慣れてしまって、鐙ない方が足の位置を気にしなくていいし
鞍が軽くなって馬装しやすいです。
乗るのが少し大変だけど。

今日も定番の運動。
最初はイレギュラー連発の速歩だったので
イレギュラーが出ないようにリズムも狂わないように
速歩。
歩度のつめのばし。
肩内。
ハーフパスの練習がしたくて、左のアゴを潜りきるまで
とりきって反抗が出ないようにすればOKとの事だったので
アゴをとろうとしたら、ある位置までくるとピタっと止まったので
ここで頑張れって踏ん張っても嫌がるし、最終的に
ビシバシしごいて小暴れされて、トドメを刺して動かす、みたいな
状態を少しやってから駈歩。

駈歩での発進は蹄跡を使わないようにしました。
すると逆手前になりかけました。
やっぱり蹄跡を使わない発進は難しくてすごく勉強になります。
なので蹄跡発進をしないように、スムーズさが出るまで練習。

あとは∞字に走ったり、ハミを入れ替えて顔の向きを変えたり
反対駈歩で円の大きさを変えたりして、潜りきるまで動かしました。

最後は馬を起こして収縮運動。ちょっと脚が強すぎたのか
一瞬イレギュラーになったけど、頑張って浮いてくれました。

最後に腰内。できたらハーフパス。
どうしても腰をかなり内に入れたい気持ちが強くなりすぎて
脚を強く使いすぎてラチを破壊しました。
まぁ、腰内は浅めでいいかな?って思って
ハーフパス。
先生に強すぎたら体が硬くなるし、しっかり潜った状態で
浅めの斜め横足から始めるようにいわれました。
出来ず・・・。
難しいなぁ・・・。

今日はウンコもオシッコもたっぷり出ました~。
レッスン中にオシッコのレア感がなくなってます・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスト(1837鞍)障害レッスン

2016-08-18 22:13:44 | 乗馬日記2016
ゲロゲロ~。絶対信用ならないゲスト君。
障害に向かう事に対しては信頼できるけど、
刺激しすぎると無駄に走って突っかかる危ない癖をもってます。

外方脚をひいて馬を起こさねば。
今日のゲストはすごい息切れしてて、しんどそうでした。
左手前は反動がおかしすぎて大丈夫か何度も聞きました。

「ゲストは歩幅が狭いから、もっとスライド大きくさせて」って
ゲストでそんな強気な事したらレッスン最後まで安全に出来るか
信用できひんわ。
なので刺激を与えないように動かしました。

今日はラインで間は3歩。
最初はキャバレッティ。
次は横木でクロスバー。
クロスとクロス。
横木と垂直。
垂直と垂直。
順番に障害の高さも変わっていきましたが
必ず間は3歩で。
でも4歩ばかりで通過してました。
3歩でいこうと思えば行けるけど、それをやったら
最後まで安全という面で不安を感じるので。

で、やっとラストになった時に暴走されてもいいやって
元気いっぱい動かして3歩で通過。
その後が問題なのですが、停止してくれました。

「ゲストはゲスなスイッチが入ると止まらないからねぇ」
「だからセーブしとかんとヤバイねん。絶対信用ならんし」
無事にレッスン終わってホッとしました。
レッスン終わってゲストの鼻を見ると開いたり閉じたり
スゴかったです。そんなしんどい事してへんのに。
暑さで弱ってるなら弱々しく無駄に突っかかるような事は
しないでほしいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1836鞍)馬場レッスン

2016-08-18 22:00:39 | 乗馬日記2016
今日は久しぶりジャッジ先生。う~ん、鐙あげ好きだからなぁ。
で、鐙を外しました。
会員さんが鐙あげの話をされてて「先生、私は鐙なしやで(笑)」
「えっ!・・・フッ(笑)ボスに習って。どうやって乗るの?」
「こないだ大きい脚立からドリャって乗った」

特に最初は課題もなくリズムよく動かしました。
中間速歩は欲が出るとイレギュラーになってしまい、
もう十分アピールできてるから、そのままキープでOKとの事でした。

肩内は最初は準備不足で蹄跡から外れてしまって、
やり直して、これでええやろうって納得いくまでやりました。

最後は駈歩。
カフェの癖で右手前になると大きく膨らみます。
ブロックが甘すぎて巻き乗りのやり直し。
発進から問題らしく、県大の時も手前が逆になって発進したのは
右手前だから右内方姿勢を作ってるのはわかるけど
外に流れてしまって、そのまま気づかず発進するから
手前が逆になるとの事でした。
最後はL1の駈歩発進の地点から発進の練習。

やっぱり流れてる感がわかります。
その時は、やり直して、馬体を真っ直ぐに進ませて発進。

これから駈歩発進は蹄跡だと真直性とかわからないので
何もない広々とした場所から発進の運動を取り入れようと思いました。

「鐙ないほうがイイね」先生。
鐙があると頼ってしまって足をあちこち動かして見た目悪いそうです。
鐙ないから頼るものもないので、拍車も使わず本当に脚だけで
動かしてるから足が固定されたままで合図してるのがわからず
見た目はイイみたいです。
おまけに真っ直ぐ乗らないと危ないし。
だけど左に乗ってるって注意を受けました。
事故傷が痛いままで右の腰に重心をかけるのをかばってるみたいで
右に体重をグッとかけると痛いです。
ほんま事故を恨むわ。

これから、この先生の時間も鐙ナシ。これが原点だそうです(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルニアの気がします

2016-08-17 23:45:01 | 
先月ちょっと不調だったアリス。
少しして元気になって、カーペットの上で
背中をゴシゴシとクネクネしながら泳いでいたのですが
今日は不調らしく、
夕飯後にウンコしたいよ~と母に伝えたみたいで
家でしなさいって言われて我慢したのか
夜に私が外へ出すと

歩けず

ただ震えて背中を丸めて後肢がヒョロヒョロ。
抱っこがものすごく痛いのかも。
調子が悪くなってから抱っこしてなかったけど
外に出す為に抱っこしたのが悪かったのか???

すぐに家に入って部屋に放しても動かず
しかめ面してフーフー言って苦しんでました。

ベッドを大きめのサイズにして移動させるのも
大がかりで大変な事に!!!
とにかく少し動かすだけで痛すぎるらしくて。

このまま回復しなかったら寝たきり生活です。
ということは介護生活になります。

乗馬へも行きにくくなってきます。

家の中に誰かいないとダメな状況を作っておかないと
留守番中に何か起こった時に大変だし。

でも我が家では獣医へ行くのを拒んでいます。
必ず薬をもらうからです。
薬をもらったら命が縮まるのです・・・。
今まで我が家の犬達は体調不良になったら薬を飲み続けてました。
それで回復するというより現状維持みたいな
曖昧な状態が続くだけで寿命が縮まるだけ。
やっぱり薬は体に毒です。

そして最後に1粒、最終手段の死ぬ薬を渡されます。
これを渡された瞬間にもうムリなんやって事と
飲ませたら必ず死なせてラクにしてあげる事なんやって
覚悟の1粒です。
ウィリーの時は飲ませず夜間に強引に獣医へ行って
強心剤の注射と酸素をしてもらいましたがダメでした。
もう道中の車の中で逝ってしまってたので。。。
介護生活がすごく短かった子でした。

アリスはどうなるのかな?ミミちゃんみたいに
何年も介護が必要な子になるのかな?
一家3人で大切なアリスを心配しています。
アリスは家族の1人。
早く腰痛が回復してクネクネとカーペットで泳いだり
大好きなタッちゃんのヌイグルミで遊んでほしいです。

しばらくは慎重に様子を見なければ。
乗馬なんてやってる場合じゃないけど
家に人がいる時はレッスン終わったら出来るだけ早く
帰らないと・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1835鞍)馬場レッスン

2016-08-15 23:08:07 | 乗馬日記2016
この時間は鐙ナシ先生なので鐙を外しておきました。
乗る時にちょっと悩んでしまった・・・。
脚立じゃないとムリだな・・・。

今日はマンツーマンレッスンで超みっちりビシバシしごいてもらいました。
カフェ君っもヤバさが伝わったのか必死で2回もウンコしてました。

最初は軽めに速歩とか許されず、最初から中間速歩くらいのペースの速歩。
そして長蹄跡は伸長速歩になるように。
短蹄跡で歩度をつめて一気に長蹄跡で歩度を伸ばしてたら
先生から指摘が・・・・。
「隅角と短蹄跡は馬のパワーをしっかり溜めて推進する所。
ここを惰性で動かさない。歩度をつめる場所じゃない。
隅角も中間速歩のペースで推進!って言ってなかった?」
何か短蹄跡で移行の準備するような事は記憶にあるけど、
あと、長蹄跡で魅せる為に短蹄跡で少しゆっくり動かして
見た目の変化をつけるって聞いたような。
って言ったら、
「もう、その段階は終わり。これから隅角と短蹄跡で
ガンガン推進する」
ちょっとでも動きが悪かったら鐙ないから思いっきり蹴る!」

カフェ君、今まで短蹄跡でガンガン推進させてなかったんで
ちょっと混乱してました。けっこう反抗されて
反抗をねじふせようと叱ったら、よけいに反抗するし
さらにトドメを刺してあきらめてもらいました。
小暴れするから、ちゃんと座りこんでないと危ないな。。。
オマケに何を思ったのか新しい反抗の技として
両方の前肢が浮いてビビってしまった。
先生は馬場みたいな肢だとか呑気に言ってるけど怖いわ。

今まで肩内でよく失敗してたのは、短蹄跡でハミだけは
外れないようにって事だけ気をつけてて
そのまま隅角から肩内やるぞって気合を入れて反抗されたりしてたのが、
今日の動かし方だと短蹄跡でパワーが溜まっているので
長蹄跡は角度だけで、パワーを散らすだけで出来ました。
すごいラクでした。
だけど短蹄跡で今日も歯をギリギリくいしばってしまった。
それでも脚力が足りないくらいかな。

あと、馬にパワーを溜める時に自分が一瞬でも脚を留守にすると
ピタッと停止されてしまうのでバレまくりです。
「馬場は休む所なんてない!」って言われて
本当にそうやなって思いました。

内腿でスイカがわれるくらいの脚力が必要らしいです。
今日は久しぶりに自習じゃなくて、しごいてもらったのですが、
私の中では物足りなくて、先生にもっともっとを要求すると
カフェは練習馬だし今で限界だから馬を買えって言われました。。。
最近やたら言われるけど馬場馬を買うお金なんてないです~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする