ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

イレブン(1018鞍)障害レッスン

2010-08-30 23:23:10 | 乗馬日記2010
初めてのお馬さんです。すごい緊張するのに、レッスン前から
雷と激しい雨が降って、人の会話も聞き取りにくいくらいでした。
「どうしよう?とりあえずフラットは屋内で」
初めての馬で、これまた危ない屋内馬場で大丈夫かな・・・。
大雨では平気でボケ~っとしてたイレブンは、屋内馬場に入った瞬間
「ブホッ」鼻息が荒くなって両耳がピクピクしました。
乗った感じも私が落ち着かなくって何だか怖い・・・。
これから常歩しいようかな?って時に「外に行きましょう」
雨がやんだので、外に移動しました。

「さっそく速歩で」常歩で感触も確かめないまま速歩です。
イレブンの速歩はゆったりしていて乗り心地よかったです。
重いのか軽いのかわからない動きですが、安心感はあります。
駆歩も同じく。特に変な癖もなく淡々と走ってくれました。

最初は速歩で大木1本。次は2本。
駆歩でクロスバー。
垂直からは少しずつ高さが上がりました。
イレブンは障害前だからといって向かって行くこともないし、
飛び終わったあとに加速することもないし、
ひたすら淡々としていて、障害を倒しても動じることなく
ずっと普通でした。危ないのは屋内馬場だけかも。

飛ぶ度に高さが上がっていって、ちょっとこの高さは
私には怖いかもぐらいの高さでも上手に通過してくれたので、
初めて乗ったのに安心でした。

最後は垂直と、馬場の2ケ所に大木が1本ずつ置かれていて、
垂直を飛んだら回転して大木。手前をかえて垂直を飛んだら
回転して大木でした。
大木は真ん中を通るだけやしって気楽に考えてたら
大木の端っこのほうを通過して大失敗。
まさか大木で苦戦するなんて・・・。
障害みたいに遠くから狙いをつけて真っ直ぐ真っ直ぐを
意識してやっと真ん中を通過できました。
回転してから直線上でどこが真ん中か悩んでしまうので
足跡が蛇行気味だったかも。
真ん中はここや!って決めて真っ直ぐ入れるようになれば
馬にムリさせずに動いてもらえるんだけど、
ヘタクソすぎて馬にゴメンなさいぱっかりです。
気をつけることを忘れないようにしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1017鞍)馬場レッスン

2010-08-30 21:50:06 | 乗馬日記2010
今日は定番エイチエヌ君でした。
レッスン内容は馬の首の緊張をほぐしたハミ受け。
「最初の常歩は手綱を伸ばして速歩が出そうなくらいの
常歩をして馬の首がよく動くようにしてください。
もし、速歩が出てしまったら常歩に戻してください」
今日は大量の虫がお腹に大集合して先生の前に来たら停止して
お腹の虫を叩いてもらって、なんだか各駅停車みたいでした。

しばらく常歩していると元気に首を振り出しました。
「少しずつ手綱をつめてハミをとってください。
ハミを取る時は、右前肢が前に出たら左手を握る。
左前肢が前に出たら右手を握って交互に。
ハミを取ったら、今度は馬の首をダラダラ~っとラクにさせて
首が緊張しないように」
ハミが取れてラクにしてあげてるつもりでも、首が緊張しているのが
よくわかります。どうすれば首が柔らかくなるんだろう???

「じゃあ、半巻き。半巻きする時も頭を上げるなよー上げるなよーって
ハミが外れないように、手の動きを止めないように、かわす!」
両手前ともしっかり常歩しましたが、首は緊張しているなぁって
自分で乗っててわかりました。

「速歩。出る時も頭を上げるなよー。で手の動きを止めないで。
出たら速歩でも首をダラダラ~っとラクにさせる」
右手前は特に苦戦することもなかったのですが、
左手前は、左側の首の真ん中あたりがカチカチになっていて、
体が真っ直ぐになっていませんでした。
「ハミを取る時は瞬間的にパッと。取ったらすぐに小さな手の動きで
ハミを取り続ける。鼻先が伸びてきたら手綱でハミを取らないで
自分の体を倒して真後ろから推進。手綱だけでハミを取ると
首がガチガチになるから」
中間速歩みたいなイメージでいいのかな?
それにしても左手前は首が硬いわ・・・。

「じゃあ、駆歩。駆歩の時も同じように。
そのまま巻き乗りー。それって楕円・・・」
最後に気を抜いてしまって膨らんで巻き乗りの最初の地点に
戻ることができず妙な形になりました。
「もう一度、巻き乗りー。後ろから後ろから」
今度は体を起こせて巻き乗りできました。

左手前は馬体が右に傾いて、この馬の独特の形に・・・。
これを直さないといけないし、大変です。
「思いっきり内方脚を使って押し込んでー。真後ろから押して」
遠慮なく脚を使うと形は内方姿勢になったのですが、
さっきよりペースが妙に速いような・・・。
そう思ってるなら元に戻さないといけないんですよね。
次回から首の緊張がないハミ受けができるよう研究せねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月は、よくない月

2010-08-26 00:19:26 | 今日の私
乗馬の帰りに、前に急に止まれをたくさん持った警察の方が来られて、
なんだろうと窓を開けると「こんばんは!スピード出しすぎね。
免許証持ってきて」との事。
車の中に案内され、21キロオーバーで反則金1万5千円の用紙をもらいました。

8月はやっぱり危ない。特に気をつけて過ごそうと思います。
反則金は痛いけど、安全運転しようって止めてくれはったことに
感謝して、もう二度とアホくさい事で捕まらないように
安全運転したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショセット(1016鞍)障害レッスン

2010-08-25 23:56:47 | 乗馬日記2010
馬場レッスンに続いて、珍しい馬です。
この時間は雷がゴロゴロ鳴り続いてて、危ないので屋内で障害でした。
雷で危ない。屋内で危ない。私にとっては馬も危ない。
「先生、大丈夫やろか・・・。昔の記憶では横っぱねとかしてたけど」
「これだけ乗ってるんだし大丈夫でしょう。」

最初の常歩で私の中では首の柔軟がなさげでした。
フラットで速歩はビックリするほどゆったりした速歩。
乗りやすいです。
駆歩は左手前は出なかったので、今日は危ないしやめましょう。
右手前になりました。

右手前で駆歩してる最中に雷の音にビックリして頭を振り回して暴れました。
すぐにおさまったけど、「やっぱりコワイー」「本当に怖いんですか・・・」
疑われてしまいました。次に何かあったらコワイやん!

獣医さんが近くで作業してはるそうなので、屋内馬場の奥でレッスンです。
駆歩で大木を通過して2歩走ってクロスバー。を
大木を通過して3歩走ってクロスバーにしました。
最後の隅角にくると、さっきのトラウマがあって内側に切り込んでくるし
暴れるし、こんな気が乱れた中でも向かえるのかと
少々パニック動きを消しきれないまま障害を通過。
先生達のギャラリーが入口で見守る中、私はコワイーイヤヤー連発!
挙動不審なオーラは出してないんだけど、何かがあった時に
爆発的にコワイコワイ病が出て暴れるんだと思います。

落馬もなく何とか終われたし、何で私のレッスンの時になると
雷なんだろう????試練が試練をよんでるのかな?

レッスン終わって帰る時に「外に出て暴れたら怖いなぁ」
って先生に言った瞬間、出入口でヒヒーンて鳴いて立ち上がりそうになり
慌てて屋内馬場の壁に向かわせました。ここなら逃げ道もないし。
すぐ先生に変わって外に連れ出すと、ヒヒーン泣き叫んでバタバタしてました。
先生は平気でスタスタ歩いて鎮めてはったけど、私やったら踏まれて死んでるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンビ(1015鞍)馬場レッスン

2010-08-25 23:40:08 | 乗馬日記2010
今日は珍しく、いつ乗ったか記憶にないくらいのバンビと、
障害では見てもらってますが馬場レッスンでは初めての先生でした。
「今日はハミ受けをします。最初の常歩は手綱を伸ばして
よく歩いてください」

レッスン始まるまで最近ずっと蹄跡より1歩内側を通っていると
馬の癖がわかりやすく思えるので、同じように常歩していきました。
ちょっと小股かな?どっちにもヨロヨロするので、
ちゃんと真っ直ぐ乗っていたらヨレたり膨らんだりは
なさそうな感じかな?

レッスンが始まって正反撞で動かすと軽速歩って言われて
軽速歩にすると馬場鞍めっちゃ乗りにくい・・・。
外反母趾がズキズキします。
途中から正反撞で速歩になった時もハミを外されないように!
外されそうな瞬間のチェックの早いこと!
今いい状態ですって言われた時の姿勢をしっかり見ておいて
OKの状態をキープしようと必死でした。
移行の時に頭が下がったままの上体で次の動作へ続ける。
5歩後退と3歩後退。これは微妙~。

駆歩は走り出すと鼻先が伸びてくるので、かならずハミを受けて
速度が変わらないように。
が、そんな簡単に出来るはずないです。
最初の駆歩の勢いはすぐにまとめたのですが、淡々と動かしていると
だんだん早くなってきて馬なりになってきます。
「もっと体を起こして手綱を持ち込んで張っていいです」
何周か走ったあと、私は駆歩になると上半身がロックしてしまって
腕全体に柔軟性がなく緊張したまんまなことがわかりました。

ハミを外さないように動かし続けるのって難しいですね。
人が集中しないと、馬なんかますます集中してくれないんですよね。
サクサク動いてくれたので、いつも他の馬で使う脚では強すぎたかも。
それか手を強めたほうがきっちりまとまったかも。
手綱と脚の加減の微妙さを経験したレッスンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント(1014鞍)障害レッスン

2010-08-19 23:59:37 | 乗馬日記2010
私の天敵とこんなに早く乗らなければならないなんて、
ものすごく憂鬱です。ブリブリ文句を言っても変えてもらえないし、
溜息を連発して馬装。
苦手な馬に乗って自分を鍛えろって、私は楽しみに来てるのに、
楽しみが苦しみになってるし・・・。

今日のレッスンの先生にも、乗る前にムリってブリブリ言いました。
でも乗らなければいけないし、とりあえず首が柔らかくなるように
常歩して、ハミを取りました。
前回の先生が輪乗りで馬の体の向きを直すって言ってはったのを
思い出し、輪乗りなんてのんびりやってる時間がないので、
左右の巻き乗りをしました。
右は問題なかったのですが、左の巻き乗りで首の向きが
おかしくなったので、集中的に左巻き乗りを続けると
まともな体の向きになりました。首もまともだし少し安心です。

もう少し攻めたかったのですがレッスンが始まったので
速歩しました。巻き乗り効果が出たのかハミを受けっぱなし!
ここまで軽く下がってくれるとラクです。

今日はクロスバーを通過してから6歩で大木でした。
最後の隅角で大嫌いな体の向きになるので
巻き乗り効果が少しでもあればいいんだけど・・・。

駆歩発進すると、やっぱりオカシイ首の向き。
先生にオカシイと叫びながら障害前の最後の隅角へ。
「外方もって!頭を真っ直ぐ!」
わかってるけど、頭が傾くんだよねぇ。
外方をしっかり張り続けて、真っ直ぐだけを意識しました。
今までの中で一番マシかも。

障害なんかどうでもよくて、ただひたすら馬の体が普通の向きになって
くれれば、私はそれだけでいいんだけどなぁ。
クロスバーの高さが上がってきて、大きな×になりました。
「真っ直ぐ飛ばないと、かなり高いんで、絶対に真っ直ぐ飛んで下さい」
見た目でわかります。羽ばたきそうな高さだし・・・。
首が微妙に傾きながらもバーの真ん中を通過できたので
何とか無事でした。
体が傾いたりしている以上は、バーを引っ掛けてしまうみたいで、
ちゃんと真ん中を通っていても倒したりしていました。
最後は垂直を飛んで終了です。

できることなら乗りたくないけど、もし乗る事がある時は、
最初に頑張って柔軟して巻き乗りで首の向きを普通に戻そうと思います。
ちょっと気になるのは、ハミ受けなのか、それともハミ逃げなのか、
そのあたりがわかりません。逃げてる気もするし・・・。
もし乗って気になったら先生に聞いてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1013鞍)馬場レッスン

2010-08-19 23:35:22 | 乗馬日記2010
マンツーマンで、かなり久しぶりに見てもらう先生でした。
たぶん冬から見てもらってないかもです。

今日は駆歩発進がスムーズに出るように、
かなり小さい半巻きと後肢旋回と前肢旋回をやりました。
馬の体を起こす事が目的みたいです。

最初は蹄跡で速歩をして軽く動かしました。
次は長蹄跡を使って、端まで行ったら半巻きして戻って、
また端まで行ったら半巻きして戻ってを繰り返しました。
ただ、半巻きは5メートルも使ったらダメで、
ほとんど常歩に近い速歩にして、ものすごく小さい半巻きを
するように言われました。
右半巻きはダメダメでした。左半巻きは右よりマシだったけど、
先生には却下されました。

次は、もっともっと小さい半巻きが出来るように
常歩で後肢旋回です。後肢旋回を滅多にしないので、
聞いたことはあるけど実際はイマイチ理解できていなくて、
先生の説明を聞いてからやりました。

常歩して停止したらすぐに後肢旋回です。
後肢は蹄跡から離れないように、また、その場から
前進したりしないように言われたのに、
変な旋回をしたり半巻きになったり、謎の動き連発・・・。
色々な動きが混ざっていると指摘され、
自分でも謎だなぁと思いつつ、何度かやっているうちに
何となくイメージだけつきました。
「後退するような感じで動かして」
私はただ旋回することだけ必死になっていて、
最初から内方姿勢も作ったりしていなかったし、
旋回するって事は、もっともっと自分の体を起こして
馬の後肢を軸にしなくてはいけないのに、
そのへんが全く出来ず、気づかずで、出来ませんでした。
「ハミ受けできたら、これくらいやらないと・・・」
さりげなくキツイお言葉をいただきつつ、何度かやって、
最初より雰囲気がよくなりました。

「最後は駆歩やってもらいます。後肢をしっかり踏み込ませて
スムーズに発進してください」
馬の体を起こすことができたら、移行がスムーズになるんでしょうね。
細かい動きをして活性化したエイチエヌは右手前かなり元気でした。
元気で前へ前へ行かさないように、そこで馬の体を起こして
歩度を加減できればいいんだろうなぁと、
手綱の張りがきつくならないように、馬の体が上へ行くように
しっかり座り続けました。
左手前のほうがとっても安定して出来たので、
次回は駆歩でも、馬の体が前へ行かないように後肢を意識した
運動ができればいいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロンティア(1012鞍)障害レッスン

2010-08-16 23:13:08 | 乗馬日記2010
今日のフロンティアは挙動不審ゼロでした!
それだけで素晴らしい!

レッスンもしっかりハミをとってくれるし、
サクサク動いてくれるし、文句ナシです。
ただ、私が前方騎座の取り方が最高にヘタクソすぎて
それはダメダメでした。

最初は大木2本、間は6歩でした。
次は左右1回ずつクロスバーで。
最後は垂直を左右1回ずつ。

フロンティアは入りは良くて歩数もバッチリだったのに
後半は入りが元気になって障害の間で調節して
なんとか通過。
順番待ちが多くて、先生からコメントもいただかなかったので、
大きなミスはなかったと思います。

フロンティアは外に膨らむので、ここをしっかりブロックできれば
あとは障害を嫌がることなく向かって行くので安心です。
馬場の経路を踏めそうな雰囲気がするんだけど・・・。
1回は試してみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1011鞍)馬場レッスン

2010-08-16 22:00:34 | 乗馬日記2010
今日は久しぶりのホマレと、これまた久しぶりの先生です。
マンツーマンでした。

「最初は手綱を伸ばした常歩で馬の首がダラ~と伸びるまで
歩かせてください。首の緊張がなくなってからハミを少しとります」
OKが出て、次はハミを取りながら首をグニャグニャにさせます。
最初かなり軽くハミをとっていたら「もっとグイッと寄せて取る」と
言われ、これもOK出るまで取りました。

「ハミを取る時、右肢が出たら右の手綱、左肢が出たら左の手綱を
瞬間的にギュッ、ギュッって取って緩くなった瞬間に、
拳を固めるのではなくて、手で小さく細かくハミをかわされないよう
ハミを震わせておく。
こんなレッスンを長々とやっていました。
で、常歩はできるようになったので、速歩になりました。

速歩になると首が一気に緊張してグニャグニャ感ナシです。
また仕切りなおして常歩。常歩でハミを取らせたまま速歩。
何度やっても下がるのは下がるけど、馬の緊張がほぐれていない
ハミ受けになってしまって全然ダメです。

駆歩は私がハミを譲ってくれた瞬間に私も譲ってしまうから
空バミになってしまって、結局ラクにできず・・・
何回か輪乗りをして、自分の癖を見つけたので意識しながら乗っていると
ラクになった時の乗り方は絶対に自分の体が前へ行かないことです。
ひたすら後ろから前へ坐骨を送るような感じで。

最後にもう一度、速歩としました。すると、めちゃくちゃ柔らかくて
反動もふんわりだし、常歩と変わらない手綱の握りが出来ました。
これを先生が言ってはったんだー。やっとわかりました。

次回からは馬の首の緊張がとれるような何か色々な実験?をして
乗りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント(1010鞍)障害レッスン

2010-08-12 23:52:33 | 乗馬日記2010
名前を聞いた瞬間にテンション下がりまくりです。
私の天敵ポイント。今日はどうかなぁ・・・。

最初のフラットで、やっぱり毎度の違和感を感じつつ・・・。
今日は最初に大木1本から始まりました。
だんだん大木の数が増えていって5本のキャバレッティ。
本数が増えて行く度にポイントの耳が真っ直ぐ前を向いて
アンテナみたいでした。かなり集中してるんだろうなぁ。
キャバレッティはつまづくこともなく上手に通過してくれました。

この馬がイヤだって思うのは、首と体のパーツが違うような
動きをするからです。
直線は真っ直ぐを意識すれば何とかなるのですが、
隅角が全くダメ。隅角になると体は内側に切れ込んでくるのに
首は外側になっているんです。
なので、反動がおかしくて信じられないことに
自分のお尻が反動に合わず浮いてしまいます。
で、そのまま障害へ向かうので怖いです。

障害は大木、クロスバー、大木でした。
最後の隅角で、またオカシイ感たっぷりになって
先生に言うと「そこで巻き乗りして内方姿勢を作って」
って、その内方姿勢が出来ないから苦戦してるのに~。
でも言われた通りにしないとダメだし、必死でやっても
けっこう外に膨らむので、腰を入れて脚で強引に内方姿勢をつくると
何とか内方姿勢になったので、そのまま障害へ。
障害には向かっていってくれるので怖さはないのですが
隅角が最悪すぎます。
何だか今回も楽しくないレッスンでした・・・。

今日の先生に、体の動きがヘンな事を話しました。
馬が内方姿勢をわかっていないから体のパーツが違うような
バラバラな動きになるそうです。
脚を使った内方姿勢で輪乗り運動すると良いそうです。
他にも原因を言われたのですが、滅多に乗らない馬だし
あたらないよう祈ることしかできませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする