ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

エイチエヌ(940鞍)障害レッスン

2010-02-04 23:41:58 | 乗馬日記2009
今日の馬はツイてます。ホマレに続いてエイチエヌ。見た目はソックリだけど
エイチエヌの顔の方が可愛くて好きです。ランボーも可愛いし、どっちも可愛い!
しかもマンツーマン。前回の雪は最悪だったけど今日は運がいいです。

最初の並歩から「頭を下げて馬場っぽく乗って」
こんな事を障害で言われるのはナイに等しいです。
「頭を下げた方が動きやすいから」馬の為に頭を下げないといけないんですね。
並歩では時々フワッと下がるものの持続しにくく苦戦。
「速歩したら下がるし速歩」速歩すると少しずつ下がってきました。
だけど左手前は硬くて難しいです。どこまで脚を使えばいいんだろう???
両手前とも速歩が終わったら、次は駆歩。輪乗りの駆歩の中で巻き乗り。
体を起こし続けられるように、脚をしっかり使うように意識していました。
いつも巻き乗りの終わりで「体を起こす」って言われてるけど今日は大丈夫。
言われる前にやらないとムカつかれそうだし(笑)
それでなくても今日の障害は撃沈でムカつかれっぱなしでした。

最初は大木を速歩で通過。馬の顔を真っ直ぐ向けて真っ直ぐ入って真っ直ぐ出る。
特に問題なく終わりました。
駆歩も同じように。大木やのに随伴する必要ないって言われました。
何かあったらお尻が上がる悪癖が出まくりです。

今度は障害の真横に少し斜め向けた障害が置かれて、ものすごく歩度をつめた
駆歩で通過して、お尻をふったような動きで回転して隣の障害へ向かって
右手前で出てすぐに障害に向かう。
きっと上手くいけば巻き乗り障害みたいな感じで3歩もあれば次の障害へ
いけるんだろうと想像しましたが、実際できるわけないです・・・。

最初の駆歩で普通に走ってたら大回りしすぎました。
「もっともっと歩度をつめて障害前には一歩多く入れるつもりで。
大木やのに随伴するから体が戻らなくて馬も走っていってしまってる。
障害は3つあるんやし、1コ飛んでアレコレ言ってるから次の障害が
あるのに飛べてない。試合やったら6コ7コあるんやし、
この3つの障害を1つの流れとしていかないと」

さっきより意識はしてたけど、飛んで右手前に出る時も
「右に向ける!すぐ速歩にして駆歩っ!」
馬の歩度をつめられないし、私は反応が遅いし最悪です。
これからは、もっとまったりした駆歩を意識して、駆歩の歩度が
変えられるようになれるといいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナム(924鞍)障害レッスン

2009-12-25 23:49:33 | 乗馬日記2009
久しぶりのロデオ。じゃなくてマグナム。ちょっと不安です。
でもマンツーマンだから嬉しい。

並歩する瞬間にモジモジするので今日は何も考えずにお腹を蹴って
動かしていきました。すると普通に動き出しました。

障害の周りを使って大きな輪乗りで速歩、駆歩をして
馬を動かしていきます。
速歩、駆歩を混ぜての輪乗りもやりました。

次は駆歩で1本の大木を通過です。歩幅も何も気にしないで
ただ駆歩だけすればいいとの事でした。
順調に通過できると高さを上げてるカチャカチャの音。
クロスバー通過。カチャカチャ。
垂直を通過。カチャカチャ。少しずつ上がっていきます。

もうええやろ?レベルに達したので、次は右手前です。
右は直線3歩前を真っ直ぐ取れずに2回失敗しました。
「もっと大きく回ってきていいよ」
大きく回って直線をしっかりとると普通に通過できました。
また高さが少しずつ上がってきて気分も満足したところで終了です。

今年の乗りおさめが撃沈じゃなくてホッとしました。
来年は少しでもビビリな私がなくなったらいいなぁ。
あと、頭の位置が同じままのハミ受けの研究。
研究することいっぱいです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(923鞍)フラットレッスン

2009-12-25 21:36:44 | 乗馬日記2009
今日で3回目のホマレです。今日は最後まで気を抜かないように
コンタクトを取り続けなければ・・・

最初の並歩は相変わらず元気に動いてくれました。
そろそろレッスン始まりそうってなった時からハミ受け開始です。
何のマゴマゴ感もなくスッと出来ました。賢いお馬さんです。
しばらく並歩で歩いて輪乗りもあっての運動です。

並歩はしっかりハミってくれてるから、速歩の時にも同じようにしたい!
慎重に合図するとパッと反応はありませんでしたが、指示に対しての反応は
ありました。しばらく速歩で蹄跡、中央線、蹄跡の繰り返しでした。
中央線は自分で目印を考えて動いているのですが、馬がヨロヨロです。
横からしか見てないのに先生にバレバレ。見てなさそうで見てはるわぁ。

ホマレは動けば動くほど頭の位置が下がってきて潜っていきそうになるので
そこまでいくと手綱が伸びてしまって動かしにくくなります。
いつも同じ位置で手綱が持てたらいいんだけどなぁ。

駆歩は左手前は難なくクリア。右手前はお下品発進で「すぐまとめて!」先生。
まとまりは早いけれども、発進が大事だし、何とかしたいです。
あと停止でお尻が動くのも阻止せねば・・・。

今度ホマレに乗ったら停止を最初のうちに練習してみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャージ(922鞍)障害レッスン

2009-12-21 23:41:03 | 乗馬日記2009


障害で初めてのお馬さんです。なかなか横幅の広い白目の多いお馬さん。
馬装はおとなしくてお利口さんでした。

今日は若い男の子2人とレッスンでした。この2人の男の子は上手だし
私が足手まといになるのは確実です・・・。

「今日は速歩飛越でどこまで飛べるかやります。どの馬も飛べる能力のある
馬なので、真っ直ぐ向かってきられないようにしてください」

最初は大木だけでした。その時点で踏み切りがめちゃくちゃで
なんかオカシイ・・・。ヘン・・・。
「チャージは自分で踏み切りを考えているのでヘンな感じになりますが
自分で考える能力があるので大丈夫です」
だったらチャー様に全てを託して私は目を閉じて祈ろうかな。

クロスバーから垂直、1コずつ高さが上がってきました。
若者はサッサといくし、オバちゃんは必死です。いい刺激になります。

チャージは飛んだ時に後肢が高く上がるから振り落とされそうな感じになるので
カカトをしっかり下げておくように言われました。
あと、随伴は大きくしなくていいことも。

障害の直線に入ったらヨレないように脚をしっかり使って誘導。
障害は下を見ないように前を見て通過。
たったこれだけなのに、どうしても下を見てしまうし、
拳をゆずるのを忘れて馬場と同じ位置から動いていないし、
馬場と障害の座り方の切り替えができなくて、障害の時に前方騎座って
言われても鞍にお尻がついちゃうし、かなりカカトを下げないと安定しないし、
なんだかダメダメです。しかも飛んだ時に気がつく遅さ。最低!

初めてのチャージでここまで出来れば満足です。
けっこう高かったのに、高さを感じませんでした。
チャージの歩幅は全くわからないけれども、チャージなりに自力で
やってくれるのであれば、人間は誘導だけで済むからラクですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(921鞍)馬場レッスン

2009-12-21 21:03:00 | 乗馬日記2009


今日はホマレ。手綱がめちゃくちゃ太くてイヤなので、これなら自分の持ってる
手綱のほうがマシ!大きくたってマシ!で使うことにしました。
これで腕がつるようなことはないと思います。

馬場について並歩しながら柔軟運動していました。
ホマレはサクサク動いていました。けっこう元気めに動かしていたので
首の振りも大きくなってきました。
レッスン始まるまでにハミれたらと、そろそろいい雰囲気になってきたので
手綱を持って内方脚そ使ってみました。
ちょっとマゴついているような感じだけれど、悩み悩んだ結果でスッと
頭が下がりました。ここからが私の戦いです。
下がったのはいいけれど、潜ってはいけないし、できるだけ高い位置で
鼻先だけ真下に下げたい!頭を上げろ~上げろ~と手綱を上にあげたり
色々と試しまくりました。
どんどん下がってくると拳が重たくなってくるので、これはダメだから
また内方脚で体制を整えて。なんか持続できひんです。
ふっと気を抜くと馬もフッと頭を上げるし、上げると乗りにくいし。

輪乗り運動で内方姿勢をきちんととった中での輪乗り。
輪乗りの手前を変えて、また輪乗りに戻る。
何回か繰り返しました。
正反撞でも同じことを繰り返しました。

並歩の合図がかったので、ここで小休止です。
だいたい小休止の時に先生が一人ずつコメントしていかはるのを聞いてて
私の番になった時、「レッスン中の並歩は終わりの並歩じゃなくて、コンタクトをとって動かしての並歩に」と言われました。
何かの動きが終わって並歩って言われると「とりあえず終わったー」って
手綱ダラ~ン、脚どっか留守、疲れたー、を一気に放出しているので
悪い事を考える馬だったら、きっとここで暴れて落とされてるんだろうなぁ。
次からは気をつけようと思います。ただし、体力が残っていれば(笑)

駆歩は右手前の発進は初期のランボーのようにお下品発進でした。
駆歩アピールが激しくてスムーズさゼロです。
馬場の経路でこんな感じだったら次の地点にすぐ行ってしまって、また
バタバタするから、最初にどれだけまとめられるかが大事と先生が言って
はりました。

左手前はとても静かに発進できてバッチリです。脚さえしっかり使っていれば
けっこう小さな巻き乗りもできそうな気がします。
ただ走っている最中も、ハミ受けじゃなくてハミもたれになってしまってて
腕に馬が乗ってくるような感じで、もたれてしまったら内方脚で刺激して
頭を上げて軽いコンタクトが続けられるように、けっこうこの動作が
頻繁すぎて忙しかったです。

特に何事もなく平和にレッスンが終わりました。

輪乗りの中心を通って手前を変えるって、理想の形はどんな感じなのかな?
私はいつも馬がハミを外さないように手前を変えているので
輪乗りの中心とか意識していません。だからいつも色々な中心になって
しまいます。輪乗りの中心を通って手前を変えるのは、
そのレッスンで一番脚力が必要なポイントで、ここで体力がもつかどうかに
なってしまいます。

ホマレの頭は下がるけれど、どっちかといえば潜るほうかも。
何もしない状態で歩いているホマレの頭の高さで鼻先だけ下ろせたら
見た目がいいだろうなぁ~と思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギー(920鞍)障害レッスン

2009-12-18 22:33:45 | 乗馬日記2009
今日のジギーはどんな感じかなぁ?
連続3回目のジギーなので気持ち的には安心です。
「さぁ、声出していきましょう!」先生。

最初の並歩でダラダラしてたら絶対にヤル気なく動くと思って
頑張って並歩しておきました。
鞭も使わなくて大丈夫。けっこうサクサク動いてくれます。
軽速歩も特に問題なく動いてくれました。

駆歩になって他の2頭より遅れ気味に・・・
「声だしてー」先生。 「ジギ~~~」私。
叫び声に効果があったのかジギーの動きが軽くなりました。
いつもなら障害前からひたすら脚ばっかり使って歩数どころじゃなかったのに
今日はジギーだけ向かわせておいて、私は乗ってるだけ。
めっちゃラクでした。

最後はミニコースで最初にクロスバー。回転して大木5歩で通過で垂直。
今日は斜めのコースがなかったので落ち着いて走れました。

「今日は無難にいけましたねぇ。叫び声も出なかったし」
レッスンの時いっつも叫び続けているのに今日は比較的おとなしかったと
思います。たぶんジギーがヤル気を出して頑張ってくれてたから
私は乗ってるだけでよかったんだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(919鞍)馬場レッスン

2009-12-18 20:57:52 | 乗馬日記2009
今日のお馬さんはエイチエヌです。
障害レッスンでフェイマーに乗れず急遽エイチエヌに乗ったので
一度は乗ってます。だけど記憶ナシなので新鮮です。

最初は手綱を長くしたまま好きなように歩かせておいて
私は柔軟運動をしていました。
しばらくして蹄跡を歩かせようと思って蹄跡を歩くと
ちょっとクセありそうな感じ。
けっこう動いてるからハミ受けできそうかもと頑張って動かすと
頭は下がりました。が、微妙~。

右手前になると馬体が右に傾くし、左手前になると馬体が右に反れていくし
これを直そうと思ったらかなりの脚力がいりそうです。
今日は強風で寒いし修行だと先生が言ってはります。
ちゃんと動かせることも修行ですね。頑張れるかなぁ。

最初は輪乗りでした。並歩はすぐに頭が下がるけれど軽速歩になると
頭が上がってしまいます。上がってもアゴガ下がればいいんだけど
アヒルのオマル状態だしダメやね。脚を使いなおして修正。

右手前は何もしなくても勝手に右内方姿勢になって、しかも切り込み体制状態!
そこまでせんでもいいやんと思うくらい傾くので、修正するので大変でした。

次は輪乗り∞輪乗り2コ使った輪乗りです。
最初の輪乗りは内方姿勢のまま。真ん中に来たら馬体を真っ直ぐにして
脚を入れ替えて次の輪乗りへ。何回か繰り返しました。

次は輪乗りをしながら次の輪乗りへ変える時に馬の顔が外側へ向いているように
輪乗りでした。
右手前の輪乗りをして、中間地点で馬体を真っ直ぐして、右手前の輪乗りの動作で
左手前の輪乗り。これはエイチエヌの体がカチカチで苦しかったです。
でも馬的には頑張ってたと思います。

最後は駆歩で輪乗りでした。何周か輪乗りをして、最後に∞八の字輪乗り。
手前を変えずそのままで次の輪乗りに入ってワザと手前を変えたまま
輪乗りに入る。
すごい内股ピッタリくっつけて妙な動きを阻止しつつ駆歩が続くよう
頑張りつつ、必死でやってたけど一気に体力消耗しちゃって力を抜いた瞬間
すぐに正手前の駆歩に戻りました。
まだまだ忍耐がたらへんわぁ~。

今日は手前が変わらず反対手前で向かえたことは褒めていただけました。
これが持続できる体力があれば、もっと褒めてもらえたんだけどねぇ。
微妙ながらも頭が下がったので、あと何回か乗ってクセを覚えたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギー(918鞍)障害レッスン

2009-12-14 23:30:01 | 乗馬日記2009
こないだのジギーは体力消耗が激しかったので、今日は鞭を使って
前半から動かせるといいなぁと思っていました。

あまり使っていなくて「もっと使っていいよー」そんなに馬を打ったことが
ないから手加減がわかりません。
適度に鞭を使いつつ動かしていました。
軽くなった感なく準備運動終了です。

前回と同じで最初は大木。次にキャバレッティでした。

次は駆歩で大木。コツコツとあたってる音がしつつ、気にず動かしました。
ジギーの3歩前がどうしてもわからなくて、乗ってる間は必死で脚を
使いっぱなしです。サボリモードはないのですが、動かなくて・・・。

最後はミニコース走行で終わりです。微妙に斜めに置いてある障害が
ポイントかな?急カーブか直線ギリギリをとって頑張らないと・・・。

最初はジギーを動かすのをイヤになったので、近回りして失敗しました。
2回目は、やっと動きもよくなって、できるだけ直線がとれるように
気をつけたので真っ直ぐ入ることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイツ(917鞍)馬場レッスン

2009-12-14 20:27:10 | 乗馬日記2009
ゲイツ?初めてのお馬さんです。私が乗っても大丈夫って事は
おとなしいハズ!でも念の為にフロントで咬むかどうか聞きました。
厩舎へ行くとおとなしくて、すぐに無口をつけることができました。
馬装も無反応だし、お利口さんです。
何となく体型がブサイクなような???短足?タテガミと前髪がモッサーって
生えててスッキリ感ナシです。夏場は暑苦しそうな感じ。

乗った感じは安心オーラが出ています。
とりあえず歩かせている間に自分の柔軟体操?をしました。
もしハミ受け出来たら嬉しいなぁと期待を込めて内方脚を強めていきます。
あとは外方手綱を張って・・・。あと少しなんだけどなぁ~。
ちょっと内方手綱も使ってみると下がりました。
でも気をつけないと頭が潜っていく雰囲気がします。

最初は鐙ナシで並歩でした。ゲイツは頭を下げたまま動いてくれました。

軽速歩はどうだろう???
並歩では頭を下げてたのに軽速歩になると頭が上がってしまいました。
内方脚を使って、外方脚で推進して、かなり体力消耗します。
しかも手綱の張りが強くなってしまって、これではダメだと思ってるのに
ゲイツの頭が重いのか腕がダルイ。外方にもたれてくるんじゃなくて
ナゼか内方にもたれてきて、きっと馬体が内方姿勢になってないんだろうと
さらに内方脚を使って、めっちゃしんどい!
下がったら愛撫して、また頭が上がってきたら下がるように頑張って
下がったら愛撫してを繰り返していました。

輪乗りの中心を通って手前を変える時にハミが外れないようにすることは
出来たのですが、輪乗り1周するのに3回くらいハミが外れてしまいます。
「持続できひんっ」苦しみを叫びつつ軽速歩。
正反撞の方がまだ持続できそうかもと思って少し正反撞をすると
先生から正反撞の許可が出たので、そこからずっと正反撞です。
軽速歩よりマシになったけど、苦しいなぁ・・・。
加速しなさそうだし、鐙もぬいでみました。
鐙ナシでさらに持続できるようになりましたが、右手前も左手前も
ナゼか左腕ばかりがダルくなってきます。
ゲイツの頭が乗っかってきてるみたいに腕が重くて、何かオカシイ感じです。
先生は何も言ってこないし、そもそも見てくれたはるんだろうか???

脚を使わないと絶対に頭が下がらないので、脚を使ってるかどうか
とてもわかりやすいです。ということは脚が留守になってる時が
あるってことですね。けっこうガッツリ使ってるから持続するには
私の体力がなさすぎです。

乗ってて気がついたのですが、スカイジャンプに雰囲気が似ています。
乗った時の上から見た首の太さ。ちょっと小股っぽいような動き。
ちゃんと脚を使わないとハミ受けしてくれない所など。

駆歩はビックリするくらい反動がなさすぎて、タカラーンタカラーンの
リズムがわからないほど。ひたすらスーって滑るような動きです。
ハミが外れると少し反動が伝わるのですが、頭が下がっていると反動がなくて
手前があってるかどうかもわからないくらいです。
左手前はかなり膨らむので早めにブロックしておかないとラチに平気で
あたっていきそうな感じになります。
駆歩も何度かハミが外れてしまいました。

レッスンが終わって先生に、私がゲイツに求めてるものは、ゲイツには
まだまだこれから。と言われました。
ゲイツがこれから馬場修行したら経路がふめる気がします。
私の一番の希望は、修行しなくていいし、今のままで大人しいゲイツで
いてほしいなぁ。不良になったゲイツはイヤです(笑)


なんか足が短く思えるんだけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギー(916鞍)障害レッスン

2009-12-11 23:50:33 | 乗馬日記2009
久しぶりにジギーです。最近おサボリして動かないそうですが、
どの馬も乗り手によって動きを変えるので、サボられないように動かしたいです。

最初の並歩はぎこちない動きでした。確か反動が高かったハズ。
だけど軽速歩をしても反動の高さはあまり感じませんでした。
とにかく頑張って脚を使わないと動いてくれなくて、最初の段階で息切れ。
「鞭を使って動かしていいよ」ペチッ。虫も殺せないような弱々しい
打ち方で反応してくれる馬じゃないみたいです。

最初はキャバレッティ。大木が近くなってくると、ますます失速します。
次は駆歩で大木。駆歩してるのに失速。
最初の大木を越えたら3歩で次の大木。
超えたら合図しなくても勢いだけで動いてくれるといいんだけど
超えてから、さらに脚で押し込むような合図を送って失速を阻止。
体力消耗しまくりです。夏やったら倒れてるわ・・・。

次はクロスバー。ジギーはすばらしく障害をひっかけて倒して通過してます。
最初の大木でコツコツ足に当たってたから踏み切りもあってなかったし
倒すだろうとは思ってたのですが、でも、それを調整するのは人間だし。
動かすことで必死なので、とにかく他の事は考えてられないです。

何周かして、右手前の時、障害前の最後の隅角で大きく膨らんでしまい
そのまま障害へ向かうので真ん中じゃない所ばかり飛んでました。
直線になった時に右開き手綱で小細工して真ん中を目指したのですが
それはダメやしねぇ。

乗り方が障害じゃなくて、馬場になってると指摘されました。
拳が飛んでる時も下だし、動かす時も下。
障害は拳を前に、もっと手綱を短く持って、随伴の時は前へゆずる。
走ってて勢いがあるのだから、馬場の乗り方だと、手綱が長いから
操作しにくいし、馬の首を超えて手綱がいかないように。

なかなか姿勢を切り替えることが出来ないところが年とった証拠かな・・・。
でも言われた事は直さないとダメだし、意識して乗っていこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする