ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

ブラックシェル(1429鞍)フラットレッスン

2013-10-28 22:27:14 | 乗馬日記2013
ブラックシェルと共に転倒して休会した思い出しか残ってないくらい
久しぶりに乗ります。どうか無事に終われますように。

最初の常歩で元気よく動かしていたのですが、リズム感が悪かったです。
この元気さならハミれるかな?って試したらキレかけて何か小暴れされて
しまいました。
「その馬は攻めたらキレるし、今日は攻めないで」
でも攻めてみたいなぁ。ギリギリの線までやってみよ~。

軽めのハミなら取れるので、そのままあと少し攻めるチャンスを待ちながら
速歩していました。拍車を使うとイレギュラー連発なので
坐骨と脚で何とかリズムが整うようにしました。

斜めに手前を変える時に、中途半端な斜め横足みたいな指示がきて
脚を使うと謎の動きになりました。変わった動きはあまりやってないのかな?

駆歩は右手前で大変な事態に!
前に進んでいるのですが異常な収縮駆歩で上にばかり上がって歩いているほうが
速いくらいの速度の駆歩で、手綱をゆるめても変わらないし、でも後ろから馬が
走ってくるし、何とか進まねば!と必死で動かして腰が爆発しそうでした。
「形はいいんだけどね」先生。

左手前は手綱はもたないでって言われて軽く張るくらいにして駆歩をすると
普通にハミった駆歩が出たのでラクでした。

ハミのチェックをマメに入れるとイヤみたいです。
タラ~ンと乗ったほうがいいみたいな感じがしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスピエ(1428鞍)フラットレッスン

2013-10-28 22:18:49 | 乗馬日記2013
最近パスピエ率が高くて乗りなれてきたような気がします。
最初の反抗も慣れてしまって何だか普通。
今日は特に具体的な内容もないので、
自分の中で隅角は肩内をする準備のように
しっかり内方脚を使う事に専念しました。

左手前は相変わらず苦手そうで、駆歩では
ハミが外れてしまいました。
「苦手な向きでハミをとろうとすると、よけいに
背中がそってしまうので、内方へ流す」
思いきって内方へ逃がしても、やっぱり難しいです。
右でハミをとって左にもっていったり、ごまかしごまかしで
何とか左手前の駆歩をしました。

今日はひたすらハミってくれて、駆歩の左手前だけ
外れただけだったので、パスピエはご機嫌だったのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスピエ(1427鞍)馬場レッスン

2013-10-25 21:56:54 | 乗馬日記2013
さっきの時間の復習で、またしても肩内です。

最初は軽速歩でどんどん動かしていきます。と書きたいのですが
何か動きが鈍い・・・。とりあえず頑張って動かしていきます。
しばらくしてハミを取ることに。さっきの時間で嫌気がさしたのか
めっちゃ反抗します。先生が「反抗を反応に変える」
途中で手前を変えたりして反応に変わるように頑張りました。

先生が長蹄跡の端で、ちゃんと肩内が出来ているかチェック。
「浅い」「入りが甘い」「外方に重心がいってる」「内方脚」
先生の前へ行く度にダメダメ度がわかります。
そのうち何がダメかっていうのだけわかってきました。
1回まともに出来て拍手もらうことが出来ました。

最後に先生が試乗。パスピエは先生の足を壁に押し付けたり
ヨロヨロしたり悪さばかりしていました・・・。
今日のパスピエは反抗の塊っぽかったそうで、
きっと妙な運動ばかりさせられて機嫌が悪くなったのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスピエ(1426鞍)DTレッスン

2013-10-25 21:42:50 | 乗馬日記2013
今日は台風で雨でした。久しぶりの屋内馬場です。
レッスンは最近大苦戦しまくりの肩内です。

最初に頑張って歩かせて、さっそくハミを取っていきます。
私のハミり方が中途半端で「やる時はもっとグイッとパッと取る」
「取ったら口の中、首をほぐしていく。抵抗をかわす」
今日は左手前が異常に硬いです。

次は前肢旋回を何回かして内方脚がしっかり使えるようにしていきます。

肩内は、ハミを取ることはもちろん、必ず隅角の手前から内方姿勢を
しっかりとって、内方側に自分の足全てに体重をズシッとかける。
拳はバラバラな位置にならないように30度くらいを保つ。
馬の肢は肩内をしている時、対面から見ると3本しか見えないように。
右手前だったら左前肢と右後肢が同じ場所を通るように。
リズムは絶対に崩さないこと。

ここからひたすら肩内をし続けて、後半になってやっと肩内の雰囲気らしい
ものが出てきました。
まだ、今の段階では入りがいい時は途中でダメになるし
入りが浅い時は後半から何とか修正みたいな妙な状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1425鞍)フラットレッスン

2013-10-23 21:41:31 | 乗馬日記2013
さっきホマレに乗ったところなのでコツ?は
少しつかめたはず・・・。

最初は長手綱でどんどん歩かせていきました。
さっきの時間はハミを取ることをしていなかったので
今の時間はしっかり取れるようにしようと思いました。

そのまま速歩でリズムが崩れないように動かしていきます。
いい雰囲気になってきたところで少しだけ手綱をもって
クッと一瞬の譲りで握りを弱めてを繰り返しました。
鼻先が伸びてきたら、脚を使って動かす。
途中で巻き乗り。巻き乗りも同じ速度で巻けるように
意識しました。

拳も下へならないように上のほうにして、今まで
注意されまくった事を思い出しながら乗りました。

最後の駆歩も右手前だけ1回ロデオされましたが、
あとは大丈夫でした。
駆歩で、もっとまとめ感を出したかったのですが、
せっかくいい感じで拳の位置や握りが出来てきているので
また悪癖が出たらダメだと思ってやめました。
無難に乗れたような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1424鞍)馬場レッスン

2013-10-23 21:25:34 | 乗馬日記2013
今日は雨。そして前回挫折して下馬したホマレです。

最初は長手綱で常歩。脚だけで動かしていきます。
隅角は深めに。もし内側や外に膨らんだりした時は
必ず脚で修正して、どんどん歩かせていくように。
でもホマレは何かしてやったる感いっぱいで
すぐに悪びれようとします。
急に止まった時は反抗してるから意地でも常歩をさせる。

何とか常歩で歩けてきたなぁとぐらいで長手綱で速歩。
ここも焦らさないように、ゆっくりじっくりと。
急な脚は使わないように。でも反抗されたら前へ動かす。

動いてきたら、ほんの少し手綱を張る。そして同じように
動かしていきます。
ちゃんと出来たら拳をゆるめる。
今日はいつも拳を一気にゆるめないように気をつけました。
長蹄跡は歩度をのばす。短蹄跡は歩度をつめる。

駆歩は外方を使うと跳ねるので、内方発進で。
右手前の時に外方脚が少し触れてしまってロデオされましたが、
あとは大丈夫でした。
長蹄跡は歩度をのばす。短蹄跡は歩度をつめる。

ここまでやったら首内です。ずっとプレッシャーを与えないように。
リズムを絶対に崩さないように。

最後は常歩で肩内をしました。
でも肩内が前回も出来ずで撃沈していたので、今日も教えてもらって
何とか数歩できました。
最初の隅角の入りが大事で、内方姿勢をしっかりとる。
そのまま斜線上に行くような感じまで押し込んで
あまり急角度にならないようにそのままラクに前へ進む。
もし馬が止まったら拳が強い。蹄跡に前肢が入ったら
外方脚が強い。それと、常歩しているリズムと全く同じリズムで
動かすこと。
はぁ~難しい~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選しました!

2013-10-18 14:00:33 | Weblog
ご当地ハイチュウのプレゼントに当たりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1423鞍)フラットレッスン

2013-10-17 22:43:13 | 乗馬日記2013
カフェは左手前は何もしないで動かすとものすごい右側を向いて
動きます。気づいてるなら直せよってレッスン終わってから
後悔しました。
フラットの時点でカフェの反抗がけっこう怪しくて
乗った感じは挙動不審ではないけれど、一気にパワーを溜めて
何かしでかすのかな?みたいな状態です。
先生が馬がキレそうなので下りることになりました。
おとなしくなってから、またまた乗ったカフェは
あきらめ感が漂っていました。

今日は肩内をしました。
隅角に入る前から内方姿勢をしっかりとって
そのまま斜めに手前を変える動きを2歩~3歩して
目線は蹄跡へ。そのまま斜めに手前を変えてる向きを
キープしたまま前へ進む。って書くと簡単ですが
実際やると全くできません・・・。
外方手綱と内方脚のバランスがピッタリあわないと
出来ないみたいです。
わかった瞬間が2歩くらいだけで持続できず・・・。
馬に乗る時はどんな時も馬の上で真っ直ぐ乗らないと
いけない事だけはわかりました。
だから馬が肩内の状態に入っても人間が姿勢を
変えたり、曲げたりしないで、常に真っ直ぐ乗って
内方脚で後肢を蹄跡に入れておいて外方で受け止める。
内方手綱で内に開いたりしないように。

難しい・・・。絶対できひんわ。こんな妙な動き。
と思いながら、いつか出来たらいいなぁと
思ったレッスンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスピエ(1422鞍)馬場レッスン

2013-10-17 22:37:00 | 乗馬日記2013
蹄洗場でパスピエから目を離した瞬間に咬まれてしまいました。不覚・・・

最初は手綱を伸ばして大きく常歩。速歩。
次はコンタクトを取って常歩。速歩。リズムが変わらないように。
馬のアゴが肩につくくらいに柔軟させて、出来たらラクにしてあげる。
ずっとプレッシャーを与え続けないように。
出来たら譲る。
この譲るっていうのが難しくて、いまだに電気みたいに
スイッチオン。オフ。状態の合図になってしまいます。
馬は少し握りを緩めただけでわかってくれるから
いきなりオフにしてしまったら、また最初からやり直しをするので
馬にとっては苦痛だと思います。
少し握力を緩めるだけっていうのが、乗ってる私は必死すぎて
すぐに忘れてしまいます。
次こそは緩める合図が微調整できるように気をつけようと
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランディス(1421鞍)馬場レッスン

2013-10-11 21:55:14 | 乗馬日記2013
グランディスがどうしても公園の砂場とかにいる
何も動かない動物の像?にしかみえません・・・
来た頃は本当に馬場馬っぽい感じのいいお馬さんだったのに。
今は何か心がポッカリ空いてしまった無感情な馬って感じ。

ちょっと持ち込むだけで壁が出来てしまって停止したりするし
速歩も頭を振るし、もうどうすればいいのか・・・。
斜め横足もワケのわからない動きで、肩内はさらにわからず
何をやってるかわからなくて途中で挫折しました。

最後に興味津々の先生が騎乗。グランディスは脚を後ろのほうで
使うと反応はしてくれるみたいです。
あと、手綱は長めで。持ち込むとダメみたいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする