ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

デュランティ(2276鞍)馬場レッスン

2019-12-19 20:26:30 | 乗馬日記2019
今日は馬装の時にジャケット着てて、馬に乗ったら
絶対にいらんわって思ったので薄~い長袖で乗りました。
正解でした~。乗ってすぐに腕まくりして半袖にして乗ってました。
こんな寒いのに(風はなかったです)半袖になる程、
激しい運動でした。

まず乗った瞬間にジジ君のオーラが完全に「レッスンしません」
常歩の合図を送ったら無反応。
エッ?!て思って、もう一度合図を送りました。
すると体を硬くして「動きたくありません」
生意気にも反抗しとるわ。
今度は少し強く合図を送ると「これ以上やったら怒るで」
みたいな態度を取った瞬間に、拍車使っておもいっきり蹴りました。
急にやったから生意気にもキレて跳ねようとしたので
さらに蹴って、おもいっきり後退させた後、強脚の嵐でトドメをさしときました。
「先生、ジジンティめっちゃクソ馬になってる・・・」
「奴はいつもサボってるから、たまには刺激を与えないといけないんで」
私は見た事がないので何ともいえないのですが、
右手前は内側にきれこんでくるので、そのままの状態て駈歩すると
いきなりヒュッと加速して人を落とすらしいです。
内側にきれこむのは馬の癖だし、私もジジ君の時は右内方姿勢がとりにくいです。
外方をしっかり張って、内方脚でお尻を外へ振るようにけっこう強めに
合図をします。あとは内方姿勢の運動をしつこくやりまくってます。

って事はガッツリ乗っていいんやな。こんなショボイ反抗をしたばかりに
ジジ君はものすごく運動するハメになりました。
なので私はめちゃくちゃ暑くて半袖にしてました。

最初の速歩でイレギュラーが出たので、これは絶対に速歩したくないっていう
合図から逃げてるだけのイレギュラーとしか思えなくて、出た瞬間に
叱って、また速歩の合図を送ってを何回かやりました。

速歩の歩度つめのばしを繰り返しやりました。
肩内、腰内、斜め横足もやりました。
あとナンチャッテのハーフパス。後肢に反応が出るかどうかの確認の為。

馬場いっぱいに使って中間速歩。肩がモリモリ動いてイイ感じです。

駈歩は最初は手綱長くでリラックス、ちょっと歩度をのばす、
手綱持ち直してリラックス、歩度をのばす、を繰り返しました。
途中で反対駈歩。苦手な方は勝手にフライングチェンジするので
されないように反対駈歩をひたすら続けて形を作りました。

シンプルチェンジ、けっこう頑張ってたと思います。
だけど右発進の時の反応が鈍い。鈍い時は叱って、反応したら褒めてを
繰り返しました。

駈歩してたら「今の感じだったらフライングチェンジできる」先生。
じゃあ、やってみよ~って思って挑戦したら失敗しました。
これは自分が悪かったです。めっちゃ肢をのぞきこんで見てたから
お尻が浮いてたし。
「ちゃんとシート深くしてないと後肢が変わらないから。のぞかない」
次はちゃんと出来ました。でも苦手な方は失敗するかもって思いながらも
挑戦すると成功したのですが、久し振りにやってテンパりまくった
ジジ君はそのまま突っ走ってました・・・。

また最後に中間速歩をひたすらやって終了~。
先生からは試合だったら7点もらえてるって言ってもらえました。
でも私の中では頭の位置が低いから審判受け悪いし
めっちゃ良くて6.5の気がします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車 入院?! | トップ | クルスデルスール(2277... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗馬日記2019」カテゴリの最新記事