ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

ファントム(1573鞍)馬場レッスン

2014-09-25 22:22:24 | 乗馬日記2014
他の会員の方々は色々なお馬さんに乗ってはるみたいですが、
私はナゼか固定です。今までカフェばかりだったのに
最近はカフェ&ファントムの組み合わせになってきました。

今日こそファントムのハミの突き上げを何とかせねばと
最初のバイタルウォークの段階から口のチェックをしました。
先生がいつも言ってるハミを震わせる。これを自分なりに
手の震えている老人みたいな感じに震わせて右や左へ向かせていました。
するとバイタルウォークの段階でもうすでにハミを取りそうな感じに。
いけるかもと手綱を短く持ってハミをとりました。
ファントムの苦手な右手前もすんなり。しかも突き上げナシ。
突き上げそうになりそうな瞬間にスッと手綱を伸ばして、
すぐに得意な左手前でハミをとって右をとる。
かわしてダマして、どんどん下げていきます。
「速歩していいよ」
速歩したら急にいつもみたいに口が硬くなるかなぁと思いながら
拳の中を繊細に動かして合図すると突き上げなく動いてくれます。
途中で巻き乗りを入れたり手前を変えたりして、とっても順調です。
例えるなら、グランディスの最悪な状態の頭の上げ下げを
ホマレで跳ねられないように、ハミを突き上げられないようにハミを取る
のをミックスした感じです。あとはファントムの柔らかい体を
しっかり固定する。みたいな感じ。

「肩内」
肩内はけっこうヨロヨロしてしまいました。
「本当の肩内は角度も浅くていいし、首は丸めておいて、首の付け根から
頭だけ内方に向いてるだけでいい」
私の場合、角度が深くて途中で蹄跡から外れてそれを強引に戻す状態。

「ハーフパス」
しっかりハミを取るためにハーフパスの前に小さく巻き乗りをして
ハーフパスをやりました。今日は後肢が先に出る事もなく
何とかできました。

「駆歩」
駆歩もしっかりハミをとって突き上げもなく順調です。
「もっと歩度つめられる?」
このパワーをもっと収縮するなんて、大丈夫かな?
強気で脚を使ってハミで壁を作って我慢させて少しでも
ラクになった瞬間に緩めてを繰り返していきます。
安定した所で、
「駆歩でハーフパス。外方脚を引いてリズムにあわせて
自分も動いて。速歩より駆歩で前へ進むのと横運動で
負荷がかかるから、しっかりハミ取って」
どんな状態になるんだろう???
でもイメージがつかめず、ほぼ直線みたいな状態の
ハーフパスになりました。
2回目は頭が上がって失敗してしまいました。
自分が進行方向へスライド出来ないので馬が横へ動きにくい
状態になってしまっていました。
次回こそは駆歩ハーフパスを成功させたいです。

ファントムは口が硬いと思っていたのですが、本当は
柔らかくて繊細なんだと初めて気づきました。
今までケンカばっかりしていましたが、今日は
毛糸の糸でも切れないくらいにラクにハミが取れました。
今まで強引にして、痛かっただろうなぁ。痛いから
頑固に反発してたのを、さらに強引に下げさせてたんかと
思うと申し訳なかったです。
こういう馬の反応をすぐに見つけられたらいいのですが
素人には難しい事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1572鞍)経路レッスン

2014-09-25 22:13:20 | 乗馬日記2014
前回、注意された事に気をつけて動かすことに。
入場、停止は完全停止できるように。
シンプルチェンジはしっかり並歩が入るように。
そして今日は足場が雨上がりで悪いので、無理をしないように。

地面がぬかるんでいてカフェは何度か滑りました。
そして今週は休みがなくて、カフェもお疲れ気味で
ダルそうに動いていました。

でもポイントだけはしっかりやってもらわねば。

入場停止は「終わった~」感を自分の中でいっぱいに出すと
不思議とピタッと停止してくれます。馬は何かを感じ取るんだなって
信じられるようになってきました。でもいつまでダマせるか微妙だけど
ダマせるうちは、この方法で停止するしかないです。

シンプルチェンジは駆歩から速歩の歩数が少し多すぎて、まだまだ
少なく出来るとの事で経路が終わってから、ひたすらシンプルチェンジを
やりました。
先に座り込んでから拳を自分の側で控える。拳だけで止めようとしない事。
まずは必ず座り込む。その前にしっかりと脚で減速が大事。
馬体を真っ直ぐにすることも大事。並歩はラクに動かして内方発進。
何度もやって、ちょっとずつシンプルチェンジらしくなってきました。
A3課目が苦手すぎましたが、何度もしつこくA3の経路をやっていくうちに
苦手だけど、頑張ってやろうっていう気にはなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントム(1571鞍)馬場レッスン

2014-09-22 22:12:37 | 乗馬日記2014
急に続けてファントムがあたるようになりました。
今日は強気で乗れそうかな。
最初のバイタルウォークはカフェに比べて小股なので
何か微妙です。「ハミ取って」
相変わらず右がカチカチ。左右の手前どちらも速歩して
そこから右手前を攻めまくりです。
「アゴをくだくくらいに」地味に頑固なファントムのアゴを
柔らかくなるまで攻め続けていきます。
強気で格闘した末、今日は思った以上に早くアゴを取れました。
アゴが取れたらハーフパスも出来ます。

そのまま隅角からハーフパスをして、ちょっと外方脚が強すぎて
後肢が前肢より先になってしまって失敗。

ファントムはハミをカンカン突き上げる癖と、我慢が出来なくなったら
駆歩が出る反攻があるので、それをなくさないといけません。
その作業が大変で、ものすごく繊細。ご機嫌をとりつつ、でも
負けないように。もう体のそこらじゅうが忙しくて大変です。

後半は長蹄跡上で巻き乗りして肩内してハーフパスを続けてやりました。
肩内の時に、肩内しなくちゃって意識しすぎて合図が強すぎて
蹄跡より内側まで入ってしまって大失敗。
次は成功しました。
ハーフパスが成功した時のハマり具合がすごく気持ちよくて
不思議な動きです。お尻に伝わる動きが新鮮で楽しい!
あとはハーフパスで目的地まで誘導できるように
角度の調節が出来るようになれば雰囲気がつかめそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1570鞍)経路レッスン

2014-09-22 21:59:54 | 乗馬日記2014
今日もA3課目です。
最初はフラット。どんどん動かしていきます。
カフェは左右の体の柔らかさはありませんが、
前進するのは得意なので、そこが魅力です。
右手前のイレギュラーが最近ちょっと気になります。
何とかしないとなぁ。右手前を攻めつつ攻略法を
手探りで探していきます。脚がコツコツあたるとダメなのかな?
駆歩も自分の上体が馬と一緒に内方姿勢へ向かないよう意識して
乗って中央線から停止。最後の停止は完璧に止まってくれるんだけど。

入場、停止で完全に止まれますように。
「カフェに終わった~って思わせたら?」
入場、停止で大きな声で「終わった~」言いながら自分も
終わった感を出すとピタッと停止してくれました。大成功です。
この作戦で入場停止は大丈夫かな?

駆歩の区間でメチャクチャな事になりました。手前が反対ばかり出て失敗。
「シンプルチェンジはX地点で速歩混じりの並歩にならないように。
しっかり並歩してその間に内方姿勢を作って駆歩発進。
後半の移行もそう。内方発進」

次の走行では気をつけました。だいぶ改善されましたが、
まだまだ荒い部分があります。やっぱりA3課目は難しいです。
移行が多いのと距離が短いのと、落ち着かない感じになります。
でも最初の頃よりマシになってきたので、引き続き改善できるよう
意識したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントム(1569鞍)馬場レッスン

2014-09-17 22:22:37 | 乗馬日記2014
3回連続のファントムです。ちょっと慣れてきたので
今日は気持ち穏やかに乗れました。
でもファントムが硬くて大苦戦!
もともと動きだすと口をキュッと硬くしていく感じが
手の中で感じていたのですが、今日はかなり硬め。
巻き乗りしたり首の柔軟をしたり。
「もっとガッと手綱を開いて」まだファントムに対して
すごいパワーがあるって聞いているもんだから
思いきりが出来ず加減してしまいます。

並歩でハーフパスは成功しましたが、速歩になると
失敗しまくり。
「もっとガッとアゴを取って。取りきれてないから
鼻先が上がっていて斜めに手前を変えるになってしまう。
アゴを砕いてやるってくらいで」
ここからファントムとの格闘でした。
ファントムが思ったより我慢が出来ずで、すごい旋回したり
前後に飛び跳ねたり、頭を振ったり、色々な反抗をしました。
でもここで負けたら絶対に馬が勝ってしまって合図をきかなくなるので
怖いけど耐えて戦い続けました。
アゴを外してやるぅ~と意地になって戦って
今ならハーフパスやれそうって思って速歩でやると
アゴが軽くなって体が柔らかくなって脚だけでスススーと
進んで動いてくれました。これは大成功だわ。
先生からもOKもらえました。

もしまた乗る機会があれば前半から強気で攻めて乗っていきます。
ファントムはパワーはあるけどプッツン切れて暴走とかは
なさそうだし、パワーを前後に飛び跳ねる妙なロデオで発散するだけの
ような気もするし、しかも安全に真っ直ぐに進んでロデオするから
何とかなるかもしれないし。わからないけど。
でもファントムでビビる事だけはやめようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1568鞍)馬場レッスン

2014-09-17 21:59:46 | 乗馬日記2014
今日のレッスンはいつもと全く変わったフラットから始まりボロボロでした。
最初から苦手な軽速歩で「もっと速く!ハミは気にしない!」
必死で動かしても「もっと!」
だいぶ動かしてから軽くハミを取り始めて、もし取れなければ
もっと動かす。動かした力だけをハミで受け取る。
駆歩はもっと最悪で普通に走ったら「もっと速く!」
もうこれ以上動かしたら怖いってくらい動かしても「もっと!」
何かヤケクソになった感じになって、もしこれでケガしたら
イヤだなぁって頭の中で思って集中できずでした。
「今のではまだまだ遅いです。じゃあ経路しましょう。移行に気をつけて」

そのままA3課目をすると、ハミも取れず勢いばっかり。
イレギュラーに移行の所は走りっぱなし。とにかくひたすら駆歩し続けて終了。
もう最っ悪。ただ馬の上で何も出来ず乗ってる状態でした。
「こうなる事はわかっていました。馬が前へ行く事が出来ていても
それを受け止める事が出来ていないからです。これが出来るように
なれば、また馬の動きも変わってきます」
何か撃沈するのわかっていて経路をさせられるって傷つきます。
前もって言ってくれるとかしてくれたらいいのに。
何か一気にヤル気なくしてしまいました。
馬を動かすって事は当然の事だし、そこから初めて馬が動いて
後肢の動きが活発になって、動きにもメリハリが出て、収縮運動が
出来るようになって、それを人が受けとめるって事なんだとは思いますが
今日いきなり馬をガンガン動かして、そこからどうやって制御していくのとか
わからないまま、ただこの先が怖いだけで乗ってただけなんで
自分の中で何も得られる事はありませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1567鞍)馬場レッスン

2014-09-12 21:49:35 | 乗馬日記2014
ファントムでハーフパスを練習したのでカフェ君で練習です。
最初に前肢旋回とかしたり肩内をしました。
カフェは元気いっぱい動いてくれてしっかり準備運動できました。

「中央線から斜め横足、深めで」
だいぶカフェ君も反応できるようになってきました。
「肩内」肩内も最初の頃に比べたらだいぶ成長してきています。
「隅角からハーフパス」
そしてファントムでやった通りにしようとすると、いつも通りに
急角度になった瞬間、斜めに手前を変える状態。
もう一度やり直すと巻き乗りになるし、いつもと変わらず。
一体どうなってんの?
「もっとアゴをとって巻き乗りして外方脚だけで小さくしていって」
これは出来ます。内方で大きくしていくのも出来ます。
「そのまま蹄跡へ出てハーフパス」またも撃沈。
「首を外へ向けない!内へ!」って言われても出来ひんねんもん。

「カフェ、肢をクロスするって事が出来ないみたい・・・」
もうお手上げなんで「先生ちょっとやってみせてーさぁ」
先生にお手本を見せてもらうとカフェは反抗しまくり、そして
泥酔状態のような動き、肢もクロスせず・・・。
「カフェ、腰内が出来ないからハーフパス出来ない・・・」
って今まで私はカフェで何をしてたんだろう???
まさか先生は手を抜いて私で実験してたんじゃないのと
思ってしまいました。怪しいな。
「先生、ちゃんと教えておいてや。早急に!私にはムリッ!」
ちゃんとハーフパスが出来るように教えてもらえる事を
願って次の騎乗を楽しみにすることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1566鞍)経路レッスン

2014-09-12 21:38:02 | 乗馬日記2014
今日は地点に気をつけて動かしました。
最初にいつも入場停止で後退すること、最後の駆歩、速歩、駆歩で
速歩が入らないことを伝えました。

「停止する前に前へ動かして、停止、動かして、停止」
「移行で勢いが出ているのは外方の手綱がのびているので。
特に隅角で大きく通ろうと内方姿勢をしっかり作っていても
外方も内方に向かって伸びてしまっているから」
どうしても私の悪癖が抜けてないみたいです・・・。
「外方手綱しっかり張っておくこと。馬の頭の位置が色々な場所であっても
ハミが取れるようにする事。手綱の長さが変わってもハミが取れる
ようにする事。シンプルチェンジの並歩は急いだ並歩でなく、しっかりと
並歩をする。手綱が短くなっても長くなっても同じリズムであるように」

入場停止して後退した瞬間に前へ出して停止を繰り返すと
停止してくれました。そのままA3課目。
今日も右手前の巻き乗りを気をつけたのにイレギュラー。
もっと手綱を長くすべきだった。
シンプルチェンジもカフェの緊張が出ている並歩に。
反対駆歩の区間の駆歩、速歩、駆歩は外方をしっかり持っていたので
すぐに移行できたので、やっぱり外方手綱のゆるさが原因だなと
ハッキリわかりました。

何度やっても難しいです。経路。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントム(1565鞍)DTレッスン

2014-09-12 21:25:48 | 乗馬日記2014
昨日ファントムに乗ったばかりなので、緊張感は少し薄れています。
今日もハーフパスをひたすら練習するのみ!

ファントムはハミが取りにくくて、頭が上下します。
多分すごい推進があれば頭の上下もなくなると思いますが、
すごいパワーのあるお馬さんなので、ハーフパスで元気になってもらっては
困るので、上下は何とかかわしていかないと・・・。

右手前は駆歩がしたくてウズウズするのか速歩なのに動きは駆歩。
「駆歩していいよ」
ゆっくりした収縮駆歩を続けました。少しでも前傾するとグンッて勢いが
出るので、しっかり座り込んで、ゆったりとした駆歩。
そのまま中央線から斜め横足。
しばらく斜め横足をして、次は長蹄跡で肩内。
そしてハーフパス。
昨日に比べて快調です。でもファントムが苦手っぽい手前のほうは
ちょっとギクシャクしながらのハーフパスでした。
でも得意なほうは乗っていて上手くなった気分になりました。

ファントムを上から見ていると、ほとんど馬体は真っ直ぐで
軽い首内の感じ。そのまま内方の坐骨を進行方向に押しつけて
外方脚でクイックイッとリズムに合わせて拍車をあてます。
推進は進行方向に押しつけている坐骨だけで進んでくれます。
何度もやりました。やりすぎてファントム君が我慢できない
テンションになってきたので終了です。
ハーフパスってとても気持ちいいです。何だか感激しました。
ファントムありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファントム(1564鞍)馬場レッスン

2014-09-11 21:14:13 | 乗馬日記2014
何と!審判さんのお馬さんに乗る事になりました。
最近ずっとカフェでハーフパスが出来ず悩みに悩んで
私もハーフパスってどんな反動とかお尻から伝わる
動きがわからず大苦戦していて、ファントムは
審判さんにビシバシとしごかれてハーフパスが出来るそうで
とてもラッキーな機会になりました。が、普段は誰も乗らない
ものすごくパワーのあるお馬さんなので危険です。大丈夫かな。

最初のバイタルウォークも恐る恐るって感じで弱い脚から
始めました。あまり脚を使うとヤバそうって雰囲気だったので
坐骨推進のほうが安全そうです。
「右と左どちらが硬いか確認して」
ファントムの首を右や左に折っていきます。ファントムは左が
硬い感じがしました。
「速歩。ファントムはどんどん前へ行くから、行きすぎそうになったら
巻き乗りを入れて」
速歩をすると急に口が堅くなってきました。ケンカ負けしたら終わりだと
思って必死で座り込んでハミが外れないようにかわそうと必死でした。
特に勢いで行かれる事もないので巻き乗りを入れたり半巻きしたりして
いきました。

「中央線から斜め横足」
ここでビビリながらやると普通に斜めに手前を変えるに。
「もっと肢をスライドさせて」
次は少し強気でやりました。
「蹄跡で肩内」とっても肩内しやすくてトントントントンって
リズムよく動かせました。
「並歩でハーフパス」
キターッ!ドキドキしながら内方姿勢を作って外方脚でキュッと
押してみるとお尻がウニョッとした感覚になりました。
そのまま外方脚で押す度にウニョッとして、でも斜めに向かって
進んで先生からOKもらえました。
初めてハーフパスの感覚がわかって鳥肌が立ちました。
次から速歩で。速歩になると少しリズムが狂ったりしました。
右手前から入る時に拳が強かったのかロデオしてジャンプしまくり。
怖いを通り越してちょっと笑ってしまいました。何か後ろっ跳ねというか
前後に跳ねる感じ。でもパワーが炸裂したらヤバいんだろうなぁ。
次はあまり拳で持ち込まないようにフリーな感じでラクにして
やると、雰囲気よく進めました。

「進行方向におもいっきり体重をかけること。外方脚は
もっともっと後ろへ下げて使う事。
内方姿勢を作ったら自分は絶対にその姿勢に耐えること」

普段、人間の動きは下半身を軸にして上半身をひねる事はありますが
ハーフパスの場合は下半身をひねって上半身を軸みたいに動かないように
するから馬もつらいけど人間も慣れない姿勢になってつらいんだなぁと
思いました。下半身だけひねるって普段絶対にやらないし筋肉的に
硬いんだろうなぁ。馬も下半身を左右に使わないから硬いんだろうなぁ。
お互いが柔らかくなって初めて出来る技なのかもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする