ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

ホマレ(992鞍)フラットレッスン

2010-06-25 23:32:13 | 乗馬日記2010
めちゃくちゃ久しぶりのホマレ君。後肢の蹄鉄はなくなり、
前肢には妙な物が貼り付けられて、変わり果てた肢になっていました。
最近、蹄鉄のない馬が多くなっているような気がします。

ホマレは確かロデオ化してたと思うので、ロデオ覚悟で乗らなければ・・・。
久しぶりなので、どんな癖だったか思い出せず、最初は蹄跡の内側で
癖を探すことにしました。意外と早くからハミ受けしてくれてラクでした。

このレッスンもひたすら正反撞で乗り続けました。
もし軽速歩って言われたら外反母趾が激痛に襲われそうで
ビクビクしてましたが、正反撞OKの先生でラッキーでした。

最初は速歩で動かし続け、各個に巻き乗り。また速歩で蹄跡。
各個に半巻き、蹄跡速歩、各個に巻き乗り。何回か繰り返しました。
途中から中央線に入って左右交互に出て、
中央線の真ん中までは速歩、すぐに常歩、蹄跡は速歩を繰り返しました。
ホマレは中央線へ行くのが得意そうで、自信満々で動いてくれます。

続いて3彎曲でした。途中で動きがダラ~っとしてきたので
躍動感を指摘される前に、また推進して元気に動かしました。
長蹄跡で歩度を伸ばすのは、エイチエヌみたいなグンって加速する
パワーみたいなのが感じられず、もっとガンガン中間速歩したくて
内方脚を強めに使うとロデオ1発!やっちまった~・・・。
ほんとに繊細な合図じゃないとロデオで教えてくれるので
デリケートです。デリケートなのにロデオするなんて・・・。

駆歩も「発進の時に跳ねないように気をつけて」って
言われてすぐに発進でロデオ。最低でした。
左右どちらもロデオしたので、発進する時に手綱を持ち込まないよう
フリーにして速歩から出すイメージで動かすよう言われました。
発進する直前に一瞬だけ手綱をフリーにすると何事もなく
走ってくれました。両手前とも跳ねずに発進できました。
今日のホマレは蹴つまづく事が多く、駆歩の時も豪快につまづいて
危なかったです。持ち込みすぎてるのかなぁ?

今日は私の拳の向きについて指摘を受けました。
私は手綱を握っている時に頭を下げたいが為に
拳は立ててるけど親指が前にくるほど手首を下げているので
手首を下げる拳ではなくて、手首を上にする拳になるよう言われました。
もし手綱の操作をする時に私の持ち方だと、それ以上の合図を
送る事ができなくなっていることに気づきました。
手首を上にすれば下に下げる手段が残って安全さも増すでしょうね。
これは次回からかなり意識し続けないと、すぐ忘れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(991鞍)馬場レッスン

2010-06-25 22:11:49 | 乗馬日記2010
前回もエイチエヌだったので復習できます。だけど少々?!撃沈。

ハミ受けする時にアゴをゆらさないよう気をつけました。
いつもの悪癖は定着する前になくさないと・・・。
今日も淡々と動いてくれます。

今日は何の運動してたのかなぁ?ひたすら動かし続けてた気がします。
隅角は大きく通れるように、体をしっかり起こしながら
馬体を押し出していきました。
3彎曲もやったかなぁ?外反母趾が気になって記憶がとんでます・・・。
たぶん2課目経路にそった運動をしてたと思います。

駆歩は経路にそった感じで動かすように言われ、自主的な駆歩です。
エイチエヌの輪乗りは外に膨らみすぎるほど膨らむので難しいです。
左手前は手前が逆になって失敗するし、右手前は脚でブロックしても
まだまだ膨らむし・・・。オマケに元気になってしまいます。
もっとまったりした駆歩をしなければいけないのに、
一生懸命に駆歩してくれるので、もう少しダラけてほしいかなぁ(笑)
前回のレッスンで駆歩になると前傾になる事を指摘されたので
今日は前傾にならないように意識しながら駆歩しました。

最後に2課目経路をしました。
エイチエヌは3彎曲をし終えてから急にハミ受けというより潜り気味になり、
何だか勝手に経路を回りたいオーラを出し始めました。
中間速歩は、あと一段階グッと伸ばしたかったけれど、何となくやめました。
斜線上の常歩で少しワガママな態度をとりはじめ、駆歩は無難にこなし、
斜線上のX地点あたりでトラックが動いた音に反応して、少し驚き、
動揺したまま左手前の駆歩が逆手前になり失敗。
また駆歩の地点からやり直して後半は終わりたいモードで勝手しそうな
雰囲気を出しつつ、なだめつつ終了です。

経路を覚えてしまったみたいで勝手に動いてサッサと終わろうとするので、
経路に関しては乗りにくくなってきてます。
経路の中でも馬の緊張感をなくせるように、手綱を緩めるところは
しっかり緩めてあげないとダメですね。反省。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャトル(990鞍)フラットレッスン

2010-06-21 23:57:58 | 乗馬日記2010
今日はツイてます。またまたマンツーマン!
シャトルは障害レッスンでお世話になっています。
障害は乗り方とか気にしていないので、急にどんな感じか
気になりました。
最初の常歩で頭が下がるかどうか試したけど、頭の位置が
高いままだったのを思い出しました。
でも馬場鞍にしてるから少しでも雰囲気をつかみたいなぁ。
「どうですか?下がりそう?」
「下がるの?」
「下がりますよー」
下がるんだったら下げなければ。
だけど私には手強すぎます。

「どっちが硬いとか、どこが硬いとかわかりますか?」
「どっちが硬いとか、わからへんわ~。どっちもどっちみたい」
「よく首が硬いと思われがちですが、実際に硬いのはココです」
ココって言われた場所は頬骨の付け根みたいな所でした。
「頭の位置が高くても低くてもハミ受けで下がる部分はココです。
だからアゴを左右に振って下げさせようとしても出来ません」
ズキッ。アゴを左右に振る悪癖を全開してたので注意されました。
「ココの部分が柔らかくなるように脚を使っていきます。
あと馬がここまできたらラクになるんだよ~って思わせるように
外方を張って我慢させます。頭が下がるように内方手綱は
左右じゃなくて下に動かします。ちょっと乗っていいですか?」

先生と交代してお手本を見学です。
「今、脚を使っています。そしたら反抗しましたね。
馬は脚を使えば何らかの反抗をしてくるので、その反抗をとめます。
後退したら後退しないように。速歩になったら絶対にすぐ常歩に戻す。
内側に入ったら入られないようにする。外に膨らんだら膨らまないようにする。
あと、蹄跡を通らないようにしてください。蹄跡を通ると
ラチに頼ったりして馬の反抗がわからなくなるので、蹄跡より内側を
通って、常に同じ所を通っていきます。馬体を必ず真っ直ぐに」

また交代して常歩していきました。
最初は左手前から常歩していて、どの反抗をされるのか意識していました。
ほんの少し内側に入ったので内方脚でブロック。
反抗された瞬間を先生に言い続けて、ひたすら常歩です。
「反抗される前に反抗されないようにしてください」
少しずつコツがつかめてきて、これが内方姿勢や!と乗ってて思った瞬間に
ガッと頭が下がりました。でも1秒で頭が上がりました。
「見てる雰囲気では、あと少しですねぇ。もっと我慢させていいですよ」
「でも毛糸の糸1本やったらブチ切れてるくらい持ってるし可哀相やけど」
「出来る馬は合図を送ればやってくれるけど、出来ない馬は我慢させて
覚えてもらわないと出来ないので、いいですよ。もっと我慢させてください」

腕立て伏せが5回も出来ないような私がシャトルより先に我慢できひんわ。
シャトルも口をモゴモゴさせてマシュマロみたいな泡を飛び散らして
頑張ってるんやし、意地の張り合いみたいな状態で格闘し続けました。
「今の状態だと脚が強い。もし今より遅くなったら脚を使って動かして。
我慢!我慢させて!もっと我慢」

スゴすぎます。今日のレッスン。シャトルも私も調教?
脚が強いって言われたんで脚を少し弱めて、
遅くならないよう外方だけ少し残し気味に変えると急に頭が下がりました!
「ゆるめて!下げることを続けさせなくていいから」
またすぐに頭が上がりました。「また我慢させて」
今度はすぐに頭が下がりました。「ゆるめて。また上がったら、さっきと
同じようにやり直して、ここまできたらラクだよって思わせます」
手綱をゆるめる時に私は手綱を伸ばしてゆずりきってしまっていました。
「手綱が長くなってるから、また持ち直してやり直し。
手綱を伸ばすんじゃなくて、我慢させてたのをゆるめるだけ」

頑張れシャトル!私も腕がプルプルして限界きてるし早く覚えて~。
またやり直して一瞬の我慢だけでスッと下がりました。
常歩なのに乗り心地がぜんぜん違います。
コツがつかめたあとは、すぐに反応してハミ受けしてくれました。
「頭を下げたまま手前を変えて」
頭を下げたまま手前を変えることも成功です。
「手綱をおもいっきり伸ばしてください。また我慢させてやり直し」
すぐに反応して頭を下げてくれました。
「今日は常歩だけでレッスン終わりましたねぇ。これをレッスンの
最初だけで出来るようにして、今日は常歩だけでしたが、
速歩にしたり駆歩にしたり、動きが変わってもハミ受けできるように。
ハミ受けの位置は高くても低くてもハミ受けです。」

1レッスンたっぷりかかって、シャトルのハミ受けに成功しました。
常歩だけなのに汗ダクです。常歩だけなのに久しぶりの満足感!
今日すごく勉強になったのは、
馬の色々な反抗を反抗される前にとめる。
必ず馬体は真っ直ぐにする。です。
馬の反抗は後退とか跳ねたり蹴ったりぐらいに考えてたのですが、
すごく奥が深い事を知りました。
それと、乗る時にものすごく集中して馬の動きを読み取らなければ
いけないことも勉強でした。

レッスンが始まるまでに常歩でしっかり動かして活性化させる事も
大事ですが、ただ単にガツガツ動かしてるだけでは意味が
ないんですね。動かす前に、ちゃんと自分が真っ直ぐに乗って、
脚を使って、どんな反抗をしてくるのかを知って、
その反抗をとめてからレッスン始まるのが理想なんだろうなぁ。

次にシャトルに乗る事があったら、今日の成果が出るといいんだけど、
マンツーマンでじっくり時間がないと、まだまだ難しい・・・。
速歩もしてないし、常歩だけでもすぐに出来るようになりたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(989鞍)馬場レッスン

2010-06-21 21:28:51 | 乗馬日記2010
今日は久しぶりのマンツーマンでラッキー!
せっかくのマンツーマンなのに最近いきなり外反母趾が進行して
急激に骨が曲がって痛いので歩くのもダラダラ状態・・・。
こんなんで鐙が踏めるわけないなぁ。でも頑張らねば。
厩舎に行くと耳ナシ馬に変身して歯ギシリで迎えてくれました。
今日のエイチエヌは気合が入ってます(笑)

内容は2課目経路でした。
「今日は審判目線で見ます。だいぶ躍動感を意識できるようになったから
頑張って。」
最初のフラットは若干ボテボテでした。
「軽速歩と正反撞を混ぜていいから動かして動かして」
軽速歩すると外反母趾が痛くて鐙が踏めず・・・。
「長蹄跡は中間速歩。短蹄跡は尋常速歩」
なかなか中間速歩で躍動感が出ません。
そのうち中間速歩でなくなって駆歩になってしまいました。
私の拳が譲りきれてなかったのが丸わかりでした。
「駆歩してみよう」
駆歩で長蹄跡は歩度を伸ばして、短蹄跡は歩度をつめて動かしました。
輪乗りは外に膨らんでダメダメでした。
「しっかり外方ブロックして」
斜めに手前を変えてXで速歩。2課目経路にそった運動です。

だんだん元気が出てきて、出すぎてパワフルになってきました。
常歩って言われてもなかなか戻らず・・・
「活性化してる・・・」
「動いてきたし、じゃあ経路しましょう。準備できたら始めて」

入場してXで停止。出発する瞬間にヨロリ・・・。ヨロけました。
斜線上の中間速歩は無難に進み、さっきの元気さからだと
自分の気持ちで項目の1つ1つを終わった~ってしないと
ガンガン進まれそうなので、尋常速歩は常歩に戻るくらいおとしました。
3彎曲は最初の彎曲で膨らんだ気がします。
ここで丁寧にしすぎて躍動感がナイって言われてるのを思い出し、
今の動きは大丈夫か先生に聞きながら彎曲。

長蹄跡の中間速歩はいい感じでした。もっと馬体を真っ直ぐにしないと
真直性って書かれるんだろうなぁ・・・。わかってるなら直せって
自分に言い聞かせて反省。

斜線上の常歩は急に手綱がゆるむと泥酔常歩になるので、
少しずつゆるめて歩かせました。ここで速度が遅すぎると言われました。
もっとスタスタ歩かせていいみたいです。

右手前の輪乗りは膨らまないように早めにブロック。
歩度を伸ばすのはガンガン走ってくれるので、気持ち早めに歩度をおとして
斜線上へ。左手前の輪乗りも同じく。
最後の中央線に戻るのも外に膨らまないよう早めにブロックして
中央線より内側を狙っていきました。

エイチエヌ、経路を覚えてしまっていて勝手に行こうとする雰囲気が
みられます。いい事なのか悪い事なのか、私にはわかりませんが
自分の合図より先に動かれてしまうとナメられてしまうので
すごく難しいです。

「駆歩の時に速歩より少し前傾気味やし、速歩の時と同じくらい座ったほうが
動かしやすい。じゃあ、駆歩やってみよう」

確かに前傾してるのはお尻の感触が変わるので自分でわかります。
だから隅角の時に大きく回れないんだろうなぁ。
気をつけて駆歩しなくては・・・。
駆歩で前傾気味と速歩の時の姿勢を交互にやって先生にチェックしてもらい
速歩の時と姿勢が変わらないよう気をつけながら輪乗りや隅角を
通りました。自分の中の合図に少しゆとりが出来たので、
駆歩の時も姿勢が変わらないよう気をつけなければ。
だけど障害の時は座りこまないように。と言われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃盤処分

2010-06-19 14:42:55 | Weblog
POPに廃盤処分て書いてあったんで、買っておかねば!
とりあえず二枚だけ買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を入れよう?

2010-06-18 14:36:24 | Weblog
馬柄なんで、買っておかねば!と買ったのですが使う目的なくて、しばらく眠ってもらうことになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうどいい!

2010-06-17 11:15:19 | Weblog
近所をウロつく時に、ちょうどいい大きさです。
外がビニールなんで雨でも大丈夫そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロンティア(988鞍)障害レッスン

2010-06-16 23:49:46 | 乗馬日記2010
馬場レッスンに続いて初めてのお馬さんです。
障害レッスンで初めてのお馬さんは怖いなぁ。

フロンティアはマキシマム以上にハミに異常反応をしました。
手綱の重さが変わるだけでも大反応をして
高速で鼻先を上下に動かします。
今日のテーマは手綱は丁寧に扱いましょう!なのかな?

マキシマムと似たような感じなので、さっき乗ったような錯覚がしました。
それにしても異常に反応しすぎ!

長蹄跡で歩度を伸ばして速歩するとグングン前へ行ってくれました。
フロンティアも輪乗りで外に膨らむので、外方を張ると大反応。
外方をしっかり張るのはあきらめて脚でブロック。

駆歩は右手前からの発進は下品でした。パワフルな発進ですが
手綱を張ると異常反応して高速化するので、しっかり座って
拳を慎重に使っていきました。気疲れします。

駆歩でクロスバーは、前回のレッスンで習ったことを思い出して
ギリギリまでしっかり座って、障害の時は2ポイントを意識しました。
少しペースが速いと遠くから飛んで高速化するので危ないです。
遠くから飛びそうな雰囲気の時は1歩入れるようにすると
ちゃんと反応して1歩入れて通過してくれました。

最後は垂直障害のアップルをして終了です。
同じペースで走り続けられるように、自分で声を出しながら
動かしていました。独り言が激しいです・・・。
障害に向かう直線は「体を起こして真っ直ぐ真っ直ぐ」
飛び終わったら「まとめて、体を起こして、まとめて」
駆歩の速度も「1、2、1、2」って言い続けていました。
激しい独り言の成果が出たのか、高速化することもなく
遠くから飛びつくようなこともなくなって、
飛ぶ度に高さが上がっていきましたが、怖さはなくて
平和に終わることができました。
きっと飛ぶ時の反動がなかったからだと思います。
乗り心地はフワフワで良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシマム(987鞍)馬場レッスン

2010-06-16 21:17:19 | 乗馬日記2010
初めてのお馬さんです。2007年生まれのマキシマム。
裏堀りする後肢に蹄鉄がありませんでした。
まさかゲストみたいにブレーキがきかないとかナイよねぇ・・・。

腹帯をしめてもらって常歩しようとすると、クネッ!
首が左右ものすごく柔らかくて骨がないみたいな動きをします。
オマケに口が異常に敏感で、少しでも手綱を張ると鼻先を激しく上にして
大反応します。これはガッツリもつと絶対に危ないことになりそうです。

ハミ受けできるか試したいけど、骨のないような柔らかい首と
少しでも人の手でハミを動かすと異常な反応をするので、
おもいきった事ができませんでした。

ハミ受けできなかったので軽速歩で動かしながら、
どうすれば異常反応しないツボがあるか、ハミ受けできるか
色々試し続けながら動かしました。
頭の位置が高めなので、高めに拳をすればいいのかな?
でも急に下げたいような素振りもするし。
頭の位置が高めのまま正反撞をしても下がる気配なかったです。
拳の使い方を左右バラバラでなくて、全く同じにしてみると
ハミに頭を乗せてきたので重さが出てきました。
手綱を伸ばして正反撞すると頭の位置が低くなりましたが、
鼻先は伸びたまま。頭の位置が低いほうが動きやすそうな雰囲気です。

輪乗りをした時に、外に膨らんだので外方を張ると
またまた異常反応で頭が激しく動きました。
あんまり嫌がるような事を続けると怒って暴れられても怖いので
脚だけで輪乗りが出来るように必死でブロックしました。

内方脚を馬の肩に近い所で使うとフッと下がった感じがしたので
少し期待したのですが、やっぱりダメ。

駆歩は両手前とも普通に出ましたが、歩度の変化は全くできないと思います。
隅角で少しでも自分のバランスが傾くと速歩になるので、
バランスが傾くとバレバレです・・・。
元気いっぱい一生懸命に走ってくれますが、ひたすら同じ速度(笑)

駆歩が終わって、自由に常歩してていいと言われたので、
ダラダラ歩いていました。でも急に障害レッスンで停止しながらハミ受けって
言われた事を思い出して、マキシマムはどうかな?って、いろいろ試すと
停止したままでスッと下がりました。
コツを覚えたので、あとは常歩で持続できるかどうかです。
レッスンで全然できなかったのに、馬が変わったみたいに
頭が下がったままです。しかも手綱の張りが一定のまま。
右手前は首がありえない角度まで曲がってしまったので、
ハミを外して首を伸ばしてから、直線でハミ受けし直しました。
隅角でやると首が曲がりすぎて鼻先が触れそう。

ハミったマキシマムを見て、速歩でも駆歩どっちでもいいし。と
先生がもう一度チャンスをくれはりました。
速歩の輪乗りで、ハミが外れないように輪乗りの手前が変えられたら
いいんだけどなぁ。と思いながら正反撞で速歩しました。
左手前は安定していました。右手前は途中でハミが外れてしまい、
首の骨がなくなったみたいに曲がりました。
少しでも持続できれば満足なんで、ここで終了しました。

今度マキシマムに乗る機会があったら、レッスンの時からハミ受けできるように
なりたいです。
そしたら駆歩でも歩度のつめのばしが少しぐらいは出来るかも~。
その前に速歩で歩度を伸ばしたいです。きっと前肢がグッと上がってくれるような
元気はあると思うので。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色が…

2010-06-15 19:54:06 | Weblog
あんまり欲しい色じゃなかったけど、馬だし買いました。
マチがあって、たっぷり入ります。
そして、下についてるスナップを外すとマチなしになります!
肩にかけやすくて色はともかく気にいりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする