ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

ボーロ

2020-08-29 23:51:26 | 食べ物
可愛いボーロいただきました。
美味しいピヨ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシャーワン(2383鞍)馬場レッスン

2020-08-28 19:58:23 | 乗馬日記2020
今日のレッスンはダシャおには難しすぎました。

どちらの手前からでもいいのですが、駈歩で隅角を通過したら
斜線上で常歩、ここで普段ならシンプルチェンジになるのですが

ならないように、隅角から入ってきた手前のままで出発。

中央線で常歩に戻して、また同じ手前手前で発進。
隅角になると途中で反対姿勢が苦しくて体が突っ張って
速歩におちてしまいます。

長蹄跡なら何とかなるけど、カーブの度に失敗するので
速歩で反対姿勢の練習と、左右の動きが硬すぎるダシャお君は
もっと速歩で柔軟運動をしないといけないなぁと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランティ(2382鞍)DTレッスン

2020-08-28 19:43:53 | 乗馬日記2020
今日の天気は雨が降って、やんで、晴れて、ものすごく蒸して、の繰り返しでした。
何もしてなくても汗ダクダクになりました。

最近の暑さでバテバテのジジンティ。前回と同じく長鞭を持ってレッスンしました。
今日はジジィの活性化。

常歩して、今日はマシかなって期待したけど、安定の期待ハズレでした。
ハミにもたれてハミを受けてくれないので
「手綱を短く持って」
持つと一気に激重さが増します。
「長鞭使って」ピシッ。「もっと」ピシッ。「もっと」
これは普通に使っててもアカンわ。反応ないし。
逆手に持って片手手綱でビシッ。何回かやりました。
やっと反応して動き出したかと思ったら、またノッソリになりそうになって
「遅くなりそうなら脚を使い続けるのではなくて、長鞭を使う」
脚を使い続けたら、ますます鈍くなるので、長鞭を今日はフル活用しました。

頭を絶対に伸ばさないように。注意を受けて、気をつけてました。

常歩から速歩の反応も悪くて、脚ではムダだったので長鞭。

駈歩でも同じように。

歩度のつめのばしも、いつもよりハッキリと明確に。

今日は横運動とかなくて、馬を動かす事だけだったのでシンプルでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランティ(2381鞍)馬場レッスン

2020-08-24 22:12:36 | 乗馬日記2020
前回ものすごく重くて大変すぎたので、今日は久しぶりに長鞭を持ちました。
それでも重かったです。。。
完全に暑さにやられてるわ。

速歩も前進気勢がないからハミにもたれられてハミを受けてもらえないし
馬を起こすのに苦戦しまくりでした。
起きたら激重になるし。。。

肩内は長鞭を使いながら強引にやりました。
ハーフパスは途中で失速して止まるし。。。
ハーフパスは肩内の形を一瞬しっかり角度深めにとったら
馬の顔は絶対に進行方向に向け続けること。斜めになったりもダメ。
肩内の形のままで、そこから腰を入れる。

駈歩も収縮駈歩が大変で、なかなか馬が起きてこないし、とにかく
ガンガン歩度を伸ばしまくって収縮して、そこから
久し振りのフライングチェンジ。で失敗しまくりでした。
マメにやらないと自分が忘れてしまうわ。

しっかり歩度をのばして、収縮駈歩して、そのまま斜線上に真っ直ぐ進んで
手前を変える。
文章だと簡単なのですが、
実際は歩度をのばして、収縮駈歩して、斜線上にヨレながら進んで
手前が変わらず・・・。。
せめて斜線上を真っ直ぐって思って進むと、馬の後肢だけが
手前変わってしまったり、馬のテンションだけが上がったり。
成功しても見た目がすごくジタバタしてよくないし。

駈歩の1歩毎に合図を送るとの事です。
私の場合は2歩毎に動きが変わるらしい。
隅角から斜線上に入って、馬が起きた状態で駈歩1歩目はそのままの姿勢(入ってきた側の内方姿勢)
2歩目は馬体を真っ直ぐにする。3歩目で手前を変える。
フライングチェンジは3歩で行うんだな。頭では理解できるけれど
実際これをやると馬の上でジタバタです。
まず自分がテンション上がってて3歩が数えられない(次の合図を送るのに必死)
あと馬の腰のほうにシート深く座り続けなければいけないので
シート深く手前を変えるのが難しいです。どうしても座骨が動いてしまう。
座骨は突き刺したままでないといけないのに、そこで動いてしまうから
馬もバランス崩して手前が変わらないんだと思います。
もっと3歩の動きをイメージトレーニングしないとアカンわ。

3歩で変えるって新しく教わったので、フライングチェンジのイメージが少しつきました。
イメージだけじゃなくて、実際にやらないとダメなんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシャーワン(2380鞍)馬場レッスン

2020-08-24 21:41:05 | 乗馬日記2020
今日は蒸し暑かったです。風があるだけマシかな。
ダシャお君の馬装して、時間が経っても先生が来ないし(いつも通り)
それでも今日は遅すぎる。。。ジジンティだったら先に馬場へ行くけど
ダシャお君は何かの拍子にビビり暴れするので、先生を待ってました。
ダシャおを蹄洗場から出してウロウロして先生を探しました。
他の先生に「先生きはらへん」「いつも通りじゃないですか?」
また他の先生に「先生きはらへん」「そこで馬を洗ってはりますよ・・・」
忘れられてました。10分前までは覚えてはったらしいのですが、
10分あるから洗おうってなって時間が過ぎたそうです。
ゆる~いクラブです。レッスンも、ほとんど自由騎乗だし。

そして、この時間も自分の好きなように運動しました。
先生は見守るだけです。

最近やたらダシャお君に乗るので、ダシャお対策の引き出し作りを
せっせと作成中です。
私が個人的に思ったダシャお君は、
プライドが高い。強引な要求は許せない。
周辺の急な動きや音にビビる。無駄にビビる。
運動不足。
左右の柔軟さがない。
集中力がちょっと短め。新馬より長くベテラン馬より短い中途半端。

運動内容は、新馬メニューにしています。
同じ運動をやり続けると集中力がなくなって急に暴れるので
集中力が切れる前に別の運動に変える。
常に脳に刺激を与え続ける。
これにしてからは多少の安全さは確保できるようになりました。

乗り始めのの速歩は、ものすごくマイペースです。
遅いです。でも急かすと耳を伏せて跳ねようとするので
先生からガンガン舌鼓されて遅いって言われても
プライドを傷つけないようにヤル気になるまで待ちます。
横運動が異常なくらい苦手なので、
斜め横足を何回かやりました。
斜め横足の脚の合図でさえ気に入らないと怒ってくるので
少しでも反応あったら褒めてを繰り返しました。

肩内は、やり始めは全くの蹄跡で後半から少し肩内になりそうな
ナンチャッテしか出来ません。だけど怒らせない、合図から逃げない、
それが出来たら今は良しとして、とにかくプライドを傷つけない事を優先。
体の柔軟性がない分、出来ないからって無理にやっても、合図に対して
怒ることしか出来ない馬になるほうがダメだし、褒めて育てる。それだけです。

駈歩も右手前は速歩もですが苦手なので、左手前から始めました。
ダシャおは馬体は立派なのに動きが小さすぎるので
速歩も駈歩も歩幅が狭く、カチコチです。
今日の駈歩は今までの中で一番大きく体を使えました。
手綱を長くして(正直ダシャおで長手綱は危ない)体を大きく使って走る事を
覚えてもらう。次に少し収縮して歩度の変化をつける。
まだ収縮駈歩の練習はしないけれど、変化をつける事で大きく体を使えば
ラクなんだなって思ってもらえればいいなぁと思って。
右手前は微妙な反動で乗りにくいのですが、珍しく馬っぽい反動でした。
多分、大きく体を使ってたからかも。今までにない速度でけっこう頑張って駈歩しました。

速歩や駈歩での反対姿勢は、左手前は何とかギリギリいけるのですが
右手前はキツすぎて怒りそうなので、やめました。
これからかな。出来るようになったら動きが良くなるハズ。

最後に速歩。体がほぐれて大きく動けるようになったのか
試合の尋常速歩のペースでガンガン進んでくれました。
ダシャお君は反動が少ないので乗りやすいです。
尋常速歩のペースがどこまで更新できるか、集中力を切らさないよう
手前を変えながらやりました。前半の速歩は限界値に達すると耳を伏せたので
どこまでの速さで耳を伏せるのか試したのですが、
耳を伏せずに立派に速歩してくれました。
ダシャお君の速歩が良かったので先生が褒めてはりました。
すごく得意気なオーラが漂ってました。

仕事ほぼナイって言われてるので、また頻繁に乗ると思うので
体を大きく使って動けるように運動できたらいいなぁと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランティ(2379鞍)馬場レッスン

2020-08-21 22:56:40 | 乗馬日記2020
暑さでバテてるのか、最強にジジンテイ&ダランティでした・・・。
常歩さえも激重を極めてました。
常歩以前に馬房から出すところから激重でした。。。

真夏のジジィに乗る時は長鞭を持ってないとダメだな。
これからは真夏限定で持っておこう。。。

最初は速歩で運動。
今日も移行の練習かなって思ってたのですが輪乗り運動でした。
移行だったら絶対に撃沈してるわ。反応なさすぎるし。

輪乗りは、いつも同じ場所を通ること。
輪乗りの中でも内側に入ったり、外へふくらんだりする場所は
必ず修正できるように。
しばらく普通に輪乗りしてから、今度は姿勢の入れ替え。
輪乗りで反対姿勢をとって、ゆずってくれたら馬を真っ直ぐに戻して
輪乗りの内方姿勢に戻す。
大切なのは、姿勢を入れ替える時に必ず一度馬を真っ直ぐにして動かしてから
次の姿勢にするように。

これがスムーズに出来るようになれたら反対駈歩も簡単になる。との事です。

今日はジジ君、改めジジィの動かなさに大苦戦でした。
駈歩やっても激重でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッシャーワン(2378鞍)馬場レッスン

2020-08-21 22:30:39 | 乗馬日記2020
乗馬クラブでレッスン以外にプチトマトの収穫をせっせとする私。
今年のプチトマトは赤色になるって苗を買って、大切に育ててもらいました。
真っ赤になったプチトマトは甘くて美味しいです。
2苗しか買ってなかったけど目標の600粒は余裕で達成できたと思います。
なぜなら、まだ実が育ってるからです!苗木や葉っぱは枯れ始めてきたのですが
実の赤さは増してきてます。今月は定期的に通える予定なので、贅沢に
オレンジ色は残して、次に来た時に赤くなってるので収穫。

騎乗拒否されて自分がケガしたり、その他いろいろと苦労して乗ってきたクル君とライ君は
立派に成長してレッスンで大活躍。
新馬はレッスンデビューするまで、安全の為に単独で乗るので恐怖と苦戦の思い出しかないのですが、
レッスンで頑張ってる姿を見て、ここまで安全に動けるようになったんだ。感無量です。
だいたいドナドナ系が多いからレッスンで頑張る姿を見る事がないのですが
クル君とライ君を見て、良かった~って、しみじみ思います。
これからも新馬に乗る時は性格を壊さないよう大切に乗って愛情を注いでいこうって思いました。
今は暑いから出会いはありませんが、暑さがマシになったら、また恐怖体験シリーズが待ってるので
それまでにできれば少し体重を減らしたいです。ムリかもしれないけど。
体重が増えてしんどくて持久力と忍耐力の消耗が激しく、身の危険を感じます。

今日のレッスンはダシャお君。1頭で運動かと思ったら、私はダシャお君で初めて部班やりました。
レッスン始まるまでに常歩と速歩の脚の合図を馬体になじませておきました。
とにかく跳ねるの大好きなダシャお。あとビビるのも好き?!なダシャお。
今日は駈歩の準備運動が不足しそうだし撃沈するかもと不安がよぎりましたが
跳ねられてもラチは壊さないように。それだけは気をつけなければ。

最初は速歩。ものすごくマイペースでテンポの悪いダシャお。馬場が乾燥して蹄が滑ります。
ダシャおは前肢に蹄鉄がないので滑りやすいのかな?隅角付近になると滑ってばかりでした。

斜め横足をやりました。この時に使く脚で跳ねられないように、バランスと少しの脚で
横へ進んでくれる事を祈りながら。ナンチャッテ程度に少し横へ動いてくれました。
まだ斜めに手前を変えるの向きにならないだけマシかな。

駈歩は、不安が的中して準備不足で発進でモタモタしてしまいました。
駈歩が出たら、外方つかんで内方は遊ばせておくこと。
しっかり前へ動かす時に内方の肩がよく動くように。これが出来たら
どんな馬でもしっかり動かせるとの事です。
という事は、ダシャおで内方の肩を動かすのは難しいって事なんだな。
頑張ろう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョンマゲ?

2020-08-20 22:42:34 | 
アーにゃ。
自由自在な耳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランティ(2377鞍)馬場レッスン

2020-08-17 22:37:45 | 乗馬日記2020
この時間は、先生に(休館日とかでクラブに行ってなかった間)サボってたやろうって
言われてしまいました。。。
今日から仕事休みの日は通わせていただきます。。。。。。。。。。
唯一といっていいほど年に一度の乗馬クラブへ行かない期間が長いお休み。
休館日明けはお盆だし、道路がどうなってるかわからないから行かないようにしています。
そして、休みの日は「年に一度やー」みたいな感じで休息しまくるので
食べてゴロゴロして、筋力一気に低下。腹筋ブヨブヨ。

そんな状態でレッスンしたので、収縮駈歩で脚力が持続できずに途中で失敗しまくりました。
オマケに、ちゃんとハミ取りきってないし。注意を受けました。

こんな事では怪しいシリーズ(新馬)に乗せてもらえへんわ。

レッスン内容は移行の練習でした。
最近は移行の練習が多いかな?移行が難しいので勉強になります。
半減脚を使わないといけないし、脚の微調整が大切です。

最初は速歩して半減脚を使って常歩に戻して、先生が5秒数えるまでに速歩発進。
その時にスッと出るように。蹴ってだしたりしないように。
って言われてもジジンティの反応が鈍すぎてドカッと蹴ってしまった。。。

次は5歩以内に移行。その次は1歩で移行。
頭の位置は変わらないように。

駈歩は中間駈歩、収縮駈歩。
収縮駈歩は外方でつかむって前に教わってたので、半減脚で馬のパワーを溜めて
外方つかむだけで反応ありました。あとは、今の歩度つめた活発な駈歩の状態に
ハマったらラクにして持続する為の半減脚。
この半減脚の持続が筋力不足で失敗して速歩になってしまいました。
しかも何回か失敗してしまいました。

ダメだわ。反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロノサンサン(2376鞍)馬場レッスン

2020-08-17 22:30:55 | 乗馬日記2020
忘れ去った頃にやってくるヒロノサンサン。
いつもどんな馬だったかなって本当に忘れてます。
歩幅が広いのだけは何となく覚えてるけど、あとは謎。

定番の自習だったので、サンサン君で横運動をやってみようと思いました。
最初は普通に速歩で運動。

右手前は直線でも外へ外へと流れていきます。
反対姿勢を入れたりして速歩しました。

しばらくしてから肩内をやってみると1ミリも出来ませんでした。
形を作るだけでピタ止まり。
常歩でやってみたりして、そこからハーフパスみたいな動きを求めると
すごく嫌がりました。オマケに虫も襲撃してくるので
反抗してる肢なのか、虫を蹴散らしてるのかわからずでした。

サンサン君はシンプルで大きな動きは得意気にしてくれるのですが
細かい動きを求めると、急激にヤル気をなくしてしまいます。

駈歩で輪乗りの大きさを少しずつ小さくしていこうとしたら
思ったより早い段階でギブです~って動きに変わりました。
歩幅が広いから細かい動きがムリなのかな?

駈歩は収縮駈歩の合図を送ると、何か困ったような動きになりました。
これが出来れば小回りも出来るようになりそうな気がするんだけど。

また乗る事があって覚えてたら収縮駈歩の練習をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする