ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

アリス

2010-02-26 00:45:53 | 
お散歩行くのは大好きだけど、
歩き出すと「抱っこして~」
歩くのも後方確認とか物見が激しくて馬みたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジギー(946鞍)障害レッスン

2010-02-25 23:24:20 | 乗馬日記2010
最近、障害というより馬場レッスン状態の障害レッスンになっています。
今日はマンツーマンでした。で、跳ねないようにするため毒だし対策ハミ受け。
ジギーのハミ受けはかなり手強いです。

最初は手綱をブラ~ンとしたまま速歩。手綱を絶対に使わないように。
少しずつ手綱を持って、馬のどこの部分が硬いのか調べる。
ジギーは左の馬体と首の真ん中より下が硬い気がしたので先生に報告。
左脚に反応がないとの事で、並歩から始まりました。
「脚に反応してきたら反抗が始まります。始まったら脚を使う」
脚に反応が出てきて耳が伏せてきました。そろそろ跳ねるのかと思ったのに
跳ねません。もっともっと脚を使ってみようと試しても跳ねず。
だけどハミ受けも出来ず。
ひたすら並歩でハミの入れ替えばかり続けて、やっと雰囲気が出てきたって
言われて、また速歩です。

左手前になると馬体は外に向いてしまって妙に内側に入ってきます。
これを左脚にしっかり反応させる。させると反抗するからそこで頑張る。
だけど反抗がなくて、まったりした雰囲気のジギーです。

途中で先生が乗り代わりです。ハミるようにしてもらって再騎乗。
しかし堅さはほぐれきってなくて、けっこう厳しいです。

軽トラで蹄跡周りを移動していた先生に「頑張って~」と声をかけられ、
そうとう苦戦してるのが丸わかりだったのかも。
頭が下がらないと障害できないし、自分の左足があと2本ないと
ジギーは反応してくれなさそうです。
たまにカクンって下がるとラクなのですが、もう少し手綱を短く持って
ハミを壁にして逃げ道は内方側ってすればいいそうですが、
手綱を持った以上に脚を使わないと無意味だし、難しいです。

駆歩は右手前はゆったり出来ました。、左手前は撃沈です。
あまりに手前が反対になるので、「ここで小さく巻き乗りしながら
そのまま駆歩の合図を出して」って出したら手前が逆。
かなり小さく巻いても逆。「なんでー?」私が知りたいです。
やっと手前が合ったところで、やっと障害レッスンです。
最初に飛んで失速。もう最悪。また駆歩を出してボテボテ走って
障害前と飛んだあとに失速するって、どれだけ脚を使い続けなければ
ならないのでしょうか?
最後に3回ほど飛んで終了です。
ほとんど馬場レッスン状態でした。ジギーでハミ受けできるように
もっともっと私の騎乗の引き出しを作らなければ・・・。
今日は跳ねなかったから良かったかな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーガー(945鞍)馬場レッスン

2010-02-25 23:23:40 | 乗馬日記2010
1度乗ったことのあるお馬さんで、今いつ乗ったのか調べてみると、
良さげな雰囲気の日記になっていました。
でも、今日のクルーガーは前回に乗った時とは変わり果てていました・・・。

今日の失敗は、まず私。コルセットを忘れて不安でした。
ギックリ事件から必ずつけてレッスンしていたので耐えられるかどうか・・・。

最初の並歩で何となく動きが硬いような気がするなぁと思いつつ
ある程度の元気さが出るまで動かしました。
で、さっそくハミ受けを試しました。
最近ずっとホマレが続いていて感覚が変わってハミ受けが持続できません。
ハミ受けを試す時は内方脚を使っているのに、クルーガーは外方脚を使うと
ハミって、これって間違った合図じゃないのかなぁと思ったり、
頭の中が?????でした。

速歩の号令がかかって正反撞で動かしていたのですが、今日の私はノーマル腰だし
腰に悪そうなので軽速歩も混ぜつつ速歩しました。
隅角を大きく通る事ができず、なのに直線で膨らむし、何もかもが逆のような
不思議がいっぱいです。オマケに審判小屋が気になるのか急に挙動不審になって
怪しい動きをするし、小屋に近づくと動きが怪しい。でも負けたら危ないので
なだめつつ脚を使って動かしました。斜めに走るとか、横っとびするとか
自分の体が振られるような動きをされると怖いです。
挙動不審な動きで信用できない上に、馬場ラチを後肢で蹴り飛ばして
自分で蹴ったのに挙動不審。後ろの方にも迷惑をかけてしまいました・・・。
長い肢がからまってケガとかしなくて良かったです。

速歩で中央線を通って、左右に出てを繰り返し、「ヨレてるで」先生。
ちょっと勢いをつけたほうがいいかもと思っても微妙にヨレます。
直径10メートルの巻き乗りは大きく膨らみすぎて15メートルくらいに
なってしまいました。何回かやっているうちに10メートルに近づいては
きていたのですが、足があと1本ないとブロックしきれないほど膨らみます。
内方姿勢が作れないから膨らむんだと思います。

長蹄跡で歩度を伸ばして短蹄跡で歩度をつめるのは、歩度が伸びず勢いだけ。
脚に対する反応はいいのですが、何だか歩幅が大きくなりません。
今日のレッスンは、ダラダラしたような感じが一切なくて
ピリピリしていて必死で動かしていました。
メンバーによってこんなに内容が違うなんて驚きです。充実!

なんだかクルーガーが元気になってきてパワーが出てきました。
駆歩はできるだけ大股になるよう手綱をフリーに近いくらいにして
ゆったり走れるように意識しました。
内方姿勢が出来ていれば手前は合うけれど、勢いとか適当だと
手前が逆になりました。すごく正直に反応してくれます。

最後は1頭ずつシンプルチェンジでした。
さっきの巻き乗りで膨らんだから押さえないと。と思っていたのですが、
駆歩は速歩と違って勢いがあるので、思ってた以上に膨らみ、
15メートルの輪乗りが20メートルの輪乗りになりました。
駆歩をすぐに止めることはできるけれども手前を変えるのをもっともっと
丁寧に合図しないと失敗します。あと、走ってる最中に
隅角とかバランスが変わる所になるとお尻にガクガクした反動がくるので
すぐに立て直さないと駆歩が続かないような気がしました。

もう少し手綱を短く持ったほうが良かったかなぁ?
長ければ逃げられる部分が増えるから膨らむのかも。
だけど手綱操作はダメだし見た目も悪いし、手綱操作だけで直せるなんて
絶対に不可能だから、やっぱり脚なんですよね。
足があと2本あったらもっとブロックできるかも(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストラ対策?

2010-02-20 02:00:12 | Weblog
ホマレの家の近所にポニーのジャビット君がいます。
通る時に必ず声をかけて触ってて、芸を見せてくれました。
乗馬クラブをリストラされたらサーカスとかに転職しようと
考えているのかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナム(944鞍)障害レッスン

2010-02-19 22:43:40 | 乗馬日記2010
前回はハミ受けで大苦戦だったので、今日こそは楽勝っていいたいのですが、
今日もダメダメでした。地面に付くくらいの長いヨダレは垂らしてましたが。

今日は最初にハミ受け出来るまで並歩で。停止してもハミ受けで。
発進する時もハミ受けで。今の間に跳ねたり蹴ったりするのを毒出しします。
もし跳ねたり後退した時は脚を使われた時の反抗なので、ひるまずに脚を使って
前へ出す。跳ねてもしっかり座って脚。

障害レッスンとは思えない馬場レッスンより馬場っぽい内容です。
私にはありがたいのですが、ハミ受け出来ず苦戦しまくりです。
雰囲気までは出てるけど、トドメの脚か体力か、どっちもが不足して
すんなり出来ずでした。

長い間ハミ受けで並歩をしたあと、速歩、並歩、停止を
かなり短い間隔で号令がかかって大忙しです。そのうち駆歩も混ざって
マグナム適当な動きっぽくなってきました。

最後は障害レッスンなので障害を使って同じ事をやりました。
飛んだらすぐに並歩に戻してすぐ駆歩して障害、飛んだらすぐ並歩に戻して
駆歩して障害、を繰り返しました。最後は停止。
イマイチ無反応っぽかったので、すぐに言われた事が出来ずショック。

跳ねたり蹴ったりする時は、脚に対する反抗で、ハミ受けがラクな状態だと
いうことを知らない状態だから、跳ねたり蹴ったりしても同じように
蹴り返してください。との事でした。
やられたらやりかえす。ですね。なんだか文章だけ見ると怖い・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(943鞍)馬場レッスン

2010-02-19 20:03:34 | 乗馬日記2010
今日はかなり高度な内容で苦戦しました。
馬場が3課目の広さになっていて、その中でレッスンでした。
今日は自主的に軽速歩を禁止しました。

最初は蹄跡を速歩。右手前は相変わらず膨らんでしまいます。
しばらくすると中央線へ入ってくるように言われ、真っ直ぐを意識して
先生の立ってる所まで馬体がクネらないよう意識して動かしました。
少しヨレたりすると手綱を使いたくなる気持ちも我慢して
とにかく脚だけで何とかしようと頑張りました。
先生の所へたどり着いた時にはOKもらえたので合格かな?
こんなに長い直線を真っ直ぐに動かすのは果てしなく長い気がしました。

次は中央線に入ったら直径10mの巻き乗りを両手前。
∞の字に動かすのですが、私のは瓢箪みたいな怪しい大きさと
せっかく元気よく中央線に入ってきたのに、勢いを殺してしまって
ダラダラした動きになりました。同じ大きさにしたくて慎重に
なりすぎてダラダラした動きになったのだと思います。
慎重にしてたのに同じ大きさにならず最悪でした。

次は輪乗りで駆歩です。今日の駆歩はホマレの後肢の動きが前肢と
合っていないようなバラけた感じがしました。
でも、やっと勢いをおさえられるような、ゆったりした駆歩が
出来ました。最初の元気すぎる発進に比べたら別馬みたい(笑)
でも、ゆったりした駆歩に気をゆるませると速歩におちました。

右手前は何でこんな上手に逆手前になるのかな・・・。
かなりの内方姿勢と馬体を起こして、
合図も3歩分くらいは続けて送らないと成功しません。

ここまでやって少し休憩で、今日やりたいメニューを聞かれたので
ゆったり駆歩が出来るうちにシンプルチェンジを希望しました。

蹄跡を走って直径15mの輪乗りをしてから隅角を通ってX地点で並歩、
手前を変えて同じ事の繰り返し。って、文章で書いたら簡単ですが、
実際そんなふうにできるわけがないです・・・。
私の場合は
蹄跡を走って直径15mの楕円乗りをしてから隅角を通ってX地点で停止。
慌てて並歩をして手前を変えて。って変わらず・・・。
何回かやって、もうこれで最後にしてーっ。と祈りをこめて右手前の発進。
やっと成功したので褒めて先生の所へ戻りました。

ゆっくり駆歩が出たのにシンプルチェンジはシンプルになりませんでした。
ホマレのシンプルチェンジは難問らしく、あと手前が反対になるのも・・・。
賭けみたいな確率みたいです。それはこれから教えていって覚えてもらわないと。
だそうです。なので先生がビシバシと教えていかはるんでしょうね。
鍛えられたホマレにも乗ってみたいです。

最近レッスンでバランスの話がよく出るので、ずっとずっと考え続けてて
今日もホマレで色々と試し続けていました。
自分の体の骨が馬に乗った時にどうなっていて、その状態をどのように直すか
レントゲンとか模型とかあったらいいなぁって思います。

ホマレに乗る時はお尻の骨だけで鞍に座れるような場所に骨を置いておいて
はみ出たお尻のお肉は鞍の後ろのほうへくっつけて
おヘソを鞍に刺したお尻の骨より前に出して、内腿は鞍にくっつけて、
鞍の後ろのほうへくっつけたお尻の肉の上の位置に肩の後ろの骨がくるような
イメージで乗っています。
速歩で歩度を伸ばす時は、もっと体を倒して内方脚を刺激すると動きが変わって
自分の体も倒してるからお尻が暴れることもなく乗ってても耐えられます。
駆歩はまだまだ研究中なんで、右手前の研究をじっくりやりたいです。
まだまだ正反撞ができないので、これからも馬場レッスンは軽速歩禁止で
頑張れるといいなぁ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナム(942鞍)障害レッスン

2010-02-12 23:05:22 | 乗馬日記2010
久しぶりにマグナムです。柵を壊すイメージしかないので、壊さないよう
気をつけなければ・・・。

今日のレッスンはハミ受けから始まりました。ハミ受けが出来るまで並歩。
今度は停止した状態でハミ受け。ひたすら繰り返しです。
マグナムはハミ受けしそうって期待した瞬間に実は跳ねる為にパワーを溜めてる事が
ほとんどなので、首が膨れて頭が下がるとハミ受けなのか跳ねるのかどっちか
賭けみたいな感じです。
首が硬く感じて、左右に曲げて柔軟にしてみようと頑張ってました。
しばらくして速歩でハミ受け。下がるような雰囲気だけ出してますが
そこから私の体力が続かなくて苦戦しました。
並歩では出来るようになったけれど、速歩になると体力なさすぎて踏ん張れず
雰囲気だけでした。
駆歩になると、ますますダメでした。

フラットが終わって障害を通過する時もハミ受けで。
今日はハミ受けの手綱の張り具合を飛んでる時も保ち続けられるように。
との事でした。
この時点になって、並歩でやっと首が曲がるようになって、ハミも取れました。
だけど並歩だけ。
駆歩の時もできるだけハミ受け状態を意識しながら発進。
丁寧な発進はOKもらえたので満足です。
発進する時も手綱がゆるまないように。
飛んでる時も手綱がゆるまないように。
いつもハミ受けの手綱の張り具合を意識。

今日はちょっと珍しいレッスン内容だったので良かったです。
手綱の張り具合を一定にするのは難しすぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(941鞍)馬場レッスン

2010-02-12 21:25:20 | 乗馬日記2010
高確率でホマレにあたっています。ホマレの復習が毎回できて嬉しいです。
だけど復習の成果は微妙~・・・。
前回は弱気で乗ったので、今日は強気で乗る事にしました。
レッスン始まるまでに脚だけで右に曲がったり、左に曲がったりできるように
動かし続けました。すぐに反応してくれたので、今度は手綱も使って。
すごく軽い張りだけで頭が下がりました。
ちょうど自分の姿を見ることが出来る審判小屋があって、一瞬だけ見たのですが
ホマレの鼻面は真下ですが、私の理想はもっと頭の位置を高くして
鼻面を真下へ下げたいんです。首はアーチしているけど高さが低いんです。
吊り上げたい感じです。
でも、引っ張ってないからこんなもんかな?もっと後肢を踏み込むことができたら
頭の位置が上がってくるのだと思います。

最初は蹄跡を速歩でした。今日の私は正反撞のみでレッスンすることにしました。
同じペースを保ちつつ、隅角は奥まで行けるように、お尻を振るようなイメージで。
安定してきたので、長蹄跡だけ勝手に歩度を伸ばしていました。
正反撞で歩度を伸ばす時に色々と試し続けて、自分の腰が絶対に丸くならないように、
内腿を鞍の前へ押しつけるくらいピッタリくっつけて、自分の肩と馬の肩が
一直線くらいの姿勢?三角定規みたいな角度?を保って内方脚を使うと
一気に加速して、自分のお尻も跳ねないし、すごく首が膨らみました。だけど、
手綱の張りは全く変わらずです。
これが崩れるとお尻がポンポン跳ねて、駆歩しそうになりました。危ないです。

しばらくすると長蹄跡は歩度を伸ばすように言われたので、実験結果をすぐに試して
みました。自分でいい感じだと思った時は先生からOKが出ました。
だけど気を抜くと走ってるだけになってしまいます。
右手前は外に膨らみがちなので気をつけないと。

次は中央線に入って左右交互に出て行きました。よく試合の経路で最初の直線は
元気よく入ったほうがヨレずに行けると言われているのを思い出して、
元気よく中央線へ入りました。何度か繰り返したので、ゆっくり入って
どれだけヨレるか試したり、気になる事はすぐにやってみました。

駆歩はシンプルチェンジか歩度を伸ばしたりつめたりか、どっちがいいか聞かれたので、
歩度を伸ばしたりつめたりを希望しました。
ホマレで歩度をつめるって試した事がない気がしたし、前回のシンプルチェンジで
撃沈しているので、まずは歩度を伸ばしたりつめたりから始めないと。

駆歩は右手前がいつも下品発進か手前反対か、とにかく失敗が多いので、
今日は特に気をつけて発進しようと意識しました。
しっかり鼻先を下げて、内方姿勢を作って、合図は一瞬だけ送ると失敗するので
駆歩が2歩くらい出るまで合図を送り続けると成功しました。

歩度を伸ばしたりつめたりする場所は自分で決めて、まず最初に伸ばすからやって、
元気いっぱいになるよう走らせました。
次に歩度をつめることなのですが、単に手綱を引っ張るだけだと無意味でした。
力を抜くと速歩に戻るし、かといって脚を強めるだけだと加速するし・・・。
バランスが大事って言ってはるし、もっと体を起こして、馬が沈む時に
自分の足も真下へ沈ませたら何とかなるかも。
歩度を伸ばす時も、だんだん加速だけになっていって歩幅が広々というより
ガサガサ走ってるだけになって、よくない状態でした。
すぐに歩度をつめて手綱の張りも最初の速歩の時と変わらないように気をつけました。
速歩におちたりしながらも何度かやっていると少しコツがつかめてきました。
歩度を伸ばす時も歩幅が大きくなるよう、ゆったりした合図と手綱の張りも
少し弱めてみました。記憶にないですが1回はOKもらえたような気がします。

駆歩の歩度を伸ばすとつめるは、速度をあげるとさげるのではなくて、
歩幅を広くするか狭くするかって事なのかなぁ?
先生の説明を聞いていると、乗ってるバランスがとても大切みたいです。
私が乗ってる角度は、まだまだ前傾になっているから歩度がつまらないんだと
思いました。しっかりもたれるくらいまで体を起こせば歩度がつまるのかも。
またホマレだったら試してみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(940鞍)障害レッスン

2010-02-04 23:41:58 | 乗馬日記2009
今日の馬はツイてます。ホマレに続いてエイチエヌ。見た目はソックリだけど
エイチエヌの顔の方が可愛くて好きです。ランボーも可愛いし、どっちも可愛い!
しかもマンツーマン。前回の雪は最悪だったけど今日は運がいいです。

最初の並歩から「頭を下げて馬場っぽく乗って」
こんな事を障害で言われるのはナイに等しいです。
「頭を下げた方が動きやすいから」馬の為に頭を下げないといけないんですね。
並歩では時々フワッと下がるものの持続しにくく苦戦。
「速歩したら下がるし速歩」速歩すると少しずつ下がってきました。
だけど左手前は硬くて難しいです。どこまで脚を使えばいいんだろう???
両手前とも速歩が終わったら、次は駆歩。輪乗りの駆歩の中で巻き乗り。
体を起こし続けられるように、脚をしっかり使うように意識していました。
いつも巻き乗りの終わりで「体を起こす」って言われてるけど今日は大丈夫。
言われる前にやらないとムカつかれそうだし(笑)
それでなくても今日の障害は撃沈でムカつかれっぱなしでした。

最初は大木を速歩で通過。馬の顔を真っ直ぐ向けて真っ直ぐ入って真っ直ぐ出る。
特に問題なく終わりました。
駆歩も同じように。大木やのに随伴する必要ないって言われました。
何かあったらお尻が上がる悪癖が出まくりです。

今度は障害の真横に少し斜め向けた障害が置かれて、ものすごく歩度をつめた
駆歩で通過して、お尻をふったような動きで回転して隣の障害へ向かって
右手前で出てすぐに障害に向かう。
きっと上手くいけば巻き乗り障害みたいな感じで3歩もあれば次の障害へ
いけるんだろうと想像しましたが、実際できるわけないです・・・。

最初の駆歩で普通に走ってたら大回りしすぎました。
「もっともっと歩度をつめて障害前には一歩多く入れるつもりで。
大木やのに随伴するから体が戻らなくて馬も走っていってしまってる。
障害は3つあるんやし、1コ飛んでアレコレ言ってるから次の障害が
あるのに飛べてない。試合やったら6コ7コあるんやし、
この3つの障害を1つの流れとしていかないと」

さっきより意識はしてたけど、飛んで右手前に出る時も
「右に向ける!すぐ速歩にして駆歩っ!」
馬の歩度をつめられないし、私は反応が遅いし最悪です。
これからは、もっとまったりした駆歩を意識して、駆歩の歩度が
変えられるようになれるといいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(939鞍)馬場レッスン

2010-02-04 20:12:24 | 乗馬日記2010
前回に続きホマレでした。前回の復習ができるといいんだけど。
手首の向きに気をつけて乗り続けなければ・・・。
それから、内腿をピッタリくっつけること。

レッスン始まるまで並歩で前回に言われた事を思い出しながら動かしていました。
今までやってた自分の悪癖?とペースが乱れて何だかよくわからない感じです。

並歩の号令がかかったので頭の位置が低くならないように上の方を意識しながら
ハミ受けして~と心の中で祈りつつ、やっぱり内腿だけでは活発に動かすには
苦しいので、脚も使いつつ、反応があったら合図をゆるめてを繰り返しました。
また下げすぎたら「そこまで下げなくていいっ!」って前回の冷た~い声が
頭の中をウヨウヨしているので、なんだか思いきって出来ません。

軽速歩の号令がかかって、できるだけお尻が浮かないような内腿が鞍から
離れないような軽速歩を意識して、乗っていました。
「もっとハミとって」先生。やっぱり中途半端な迷いみたいなのはダメそうです。
脚を使って頭が下がった分だけ手綱を短くしていきました。
でも手綱をいじり続けたらダメって言われてたから、安定してきたら
ラクにして、また動きに乱れが出てきたら合図しなおしてを繰り返しました。
まだタイミングみたいなのが全くわからないので、隅角が甘かったです。
やっぱり隅角とか少し動きが変わる時はしっかり合図を送ったほうがよさそう。
直線とか何もない所だけラクにしたらいいのかなぁ?

正反撞は勝手に鐙あげで乗っていました。腰の位置で動きが変わるのか
気になってきて前傾したりもたれたり色々やってみました。
結果は何だかハッキリわからなかったので、もう一度やってみないと。
わかったのは前傾したら自分のお尻が浮いて危なくなることと、
馬の動きが荒く感じることでした。
半巻きはヒザから下だけ動かすのではなくて内腿から位置を変えて使うと
自分の腰が安定できるような気がしました。
内腿をピッタリくっつけていると馬から離れてしまうような不安感がなくなるので
やっぱり大事だと思いました。

今日は右手前駆歩が撃沈でした。一発で出せなかったり、出ても動きが不自然で
自然な感じで出ていなかったし。ホマレは曖昧な合図だとダメっぽそうです。
駆歩の歩度のつめのばしを練習したいなぁ。
左手前の駆歩が始まる前から急に元気になりだしました。
少しでも拍車が触ると反応して勝手に走りそうなオーラです。

最後はシンプルチェンジの練習でした。今月の目標はシンプルチェンジだそうで、
たまに「今月の目標を知ってますか?」て聞かれますが毎月の目標があることを
知りませんでした。掲示板に貼ってあるそうですが、掲示板を見ないから
知らないのも当然ですね・・・。

「シンプルチェンジの要領は大丈夫?」頭の中ではわかってるけど実際はムリかな。
ホマレの駆歩がもっとつめられたら何とかなりそうです。
今の速度だと絶対に速歩がけっこう入ってしまうので、駆歩から並歩にパッと
変えることができません。何回かやって、右手前の駆歩発進が必ず逆手前になって
失敗ばかり。原因は自分でもわかっていて馬体が外へ向いていたからです。
速歩される前に体をしっかり起こして、一気につめればいいそうですが、
駆歩の歩度の調節がもっともっと出来るようにならないと自分の中ではダメやと
思いました。
私のシンプルチェンジは全然シンプルじゃないので、何をやっているのか
わからないような動きだけになっています。
今月せっかく目標があるのだから少しでもマシになるよう研究したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする