ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

マグナム(1144鞍)障害レッスン

2011-07-28 23:06:03 | 乗馬日記2011
幸運にもレッスン始まる時に雨がやみました。
毎度の定番で乗った瞬間からマグナムに試されましたが
すぐにあきらめて素直に動いてくれました。

今日は前方騎座が多くて、ひたすら悪戦苦闘でした。
なんでバランスとれへんのやろう・・・。

障害前から前方騎座で、通過したら普通に動かしてを
繰り返しました。

前方騎座は足の位置はそのままにしておいて、
お尻を後ろへ少し引くイメージで。
人間が前に行ってはダメ。
ヒザから下が動く人は前方騎座ができないそうで、
私がまさにその通りです。
正反撞の時は、いつもヒザから下は自由に動いているし、
障害レッスンになると急にヒザから下に自分の重みがきて
足がつって、駆歩の時も密かにヒザから下を完全にフリーに
してしまっています。
いつも、くるぶしを馬体にくっつけるって言われてたのに
飛ぶ瞬間にすぐ忘れてしまっています。
次回は気をつけなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1143鞍)馬場レッスン

2011-07-28 21:55:18 | 乗馬日記2011
馬装の時に一瞬の無防備に肋骨を咬まれてしまいました。
前回と同じくレッスン直前から豪雨になって
蹄洗場で待機し続け、豪雨が少しマシになった時に
急いで屋内馬場へ。
今日も屋内馬場は馬だらけでした。

「雷も鳴って危ないので今日は速歩までにします。
馬場も狭いので、ゆっくりめに」
常歩だけでもいいんだけどなぁ(笑)

輪乗りのスペースしかありませんが、できるだけ
直線を大きくとるために隅角はしっかり奥まで通って
輪乗りと馬場の四角形の差をつける運動でした。

途中から馬場の真ん中にブロックが置かれて、
手前を変える運動になりました。
輪乗りの時は、なだらかな感じで入っていって、
四角形の時は隅角ギリギリから曲がってくる
イメージで。
右手前からの手前を変える時に外方が膨らんでしまって
注意を受けました。

今日のホマレは絶好調!頭も下がりっぱなしで
手前を変えた時にハミ反抗もなく、先生にOKもらいました。
あと少し手綱を短くもちたいのですが、かなり難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サミット(1142鞍)障害レッスン

2011-07-25 22:58:18 | 乗馬日記2011
レッスンの馬場へ向かう途中から、また雷雨・・・。
また激しくなって、屋外から緊急で屋内馬場へ移動です。
馬に乗る前からベチャベチャ。

屋内馬場は他のレッスンの馬だらけで見た目からして危ない。
どの馬が挙動不審の発信馬になるんだろう・・・。

雷と雨の激しい中、常歩、速歩、前方騎座で速歩。
ここ最近ずっと正反撞ばっかりやってたので、
前方騎座をするとバランスがとれず、どうやってカカトに
体重を乗せればいいのか、自分のお尻を浮かす事に大苦戦。
あまりの出来なさぶりに、サミットのタテガミをつかみました。
とりあえずタテガミをつかんでバランスをとりながら
どの位置にくればタテガミを離せるか、障害以前の問題だわと
思ってしまいました。

輪乗り運動の中、速歩で横木を通過してクロスバー。
駆歩でも同じく。でも、歩幅がピッタリこなくて、
「サーっと歩度をのばして障害前で追わずに体を起こして」
先生に言ってもらいながら何とか通過。
クロスバーの高さが上がったら急に横切られましたが、
低い状態に戻してもらうと素直に向かってくれました。
屋内は危ない思い出ばかりなので、サミットは平気かもしれないけど
私が挙動不審でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1141鞍)馬場レッスン

2011-07-25 21:41:16 | 乗馬日記2011
今日は2頭だけだったので馬場を半分ずつ使って各個運動でした。
最初に手綱をフリーのまま、どんどん歩かせていって
そのままの状態で巻き乗りや半巻きをしてから、
ハミをとっていきます。
ハミをとったら、今度はしっかり潜らせて、
あまり反応がなかったので、馬にハッキリわからせるように
開き手綱でしっかり右と左の合図をわからせて
鼻先が自分にくっつくくらいまで潜らせて、
出来るようになったら、一瞬の小さな合図で反応できるように
もっていく。って先生に言われたけど、そんな簡単に
出来るわけがないです・・・。
けっこう潜りこんでるって思ってるのに、先生は
もっともっと潜らせて反抗できないようにするって、
どこまで潜らせればいいんだろう・・・。
自分のつま先にホマレの鼻先がくっつきそうになった時に
OKもらったんで、かなりの柔軟になっているはず。

「そのまま頭を上げさせないで速歩」
速歩になると、また潜りが甘いし、もっとハミとって。て
言われるし、心の中でヒィィィィ~って叫んでました。
かなり速いペースで動きだしてくると、しっかり
頭が下がってOKもらいましたが、そこから
巻き乗りとか入れると、ちょっとずつ鼻先が伸びてくるし、
もぅダメってなった時は、常歩に戻してリセットしてから
また速歩にしました。

急に悪天候になって雷がゴロゴロ鳴って危ないので
緊急で駆歩をササッとして終了です。
蹄洗場へ戻る途中でピカッ!ゴロゴロに前の馬が
ビックリして暴れてましたが、ホマレはビクッとして
回転しただけで落ち着いてました。
蹄洗場へ戻った瞬間に会話が聞こえないほどの豪雨になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナム(1140鞍)障害レッスン

2011-07-21 23:12:43 | 乗馬日記2011
久しぶりに障害レッスンです。
マグナムはご機嫌ナナメで乗ろうとしたら
コンパスみたいにクルクル回って乗れませんでした。
しかも常歩しようとしたら、お腹カチカチにさせるし、
数歩歩いては別の方向へ行きたがったり、
急に反抗的な態度をとって落とそうとするのか
前肢を浮かしたり、試されっぱなしでしたが、
レッスンが始まると、あきらめてサクサク動いてくれました。

最初は横木を通過。次は2本、3本と増えていきました。
常に真ん中を通過できるように。
速歩で横木とクロスバー。
横木と垂直。低い障害はヤル気なさそうにダラダラ動きます。
少しずつ高さが上がっていくと集中してきました。

駆歩は1頭ずつで。
横木を通過してクロスバー。
横木を通過して垂直。
垂直はどんどん高さが上がっていきます。
横木で踏み切りが合わない時があって、
強引に障害を飛んでくれるかと思ったのですが、
意外とデリケートで障害直前で急ブレーキ。
落ちなくて良かった~。
馬の嫌がるような踏切をしたので反省。
先生からも注意を受けました。
横木で踏み切りがあえば大丈夫なので、
それをどうやってうまく誘導するかが
わかりません。
微調整が難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サミット(1139鞍)馬場レッスン

2011-07-21 21:37:37 | 乗馬日記2011
珍しいお馬さんにあたりました。
サミットに乗ったのは2回くらいかな?
マンツーマンです。

最初の常歩で顔が外側にねじれたように動いていたので
きっと今日は真っ直ぐにすることだけで
レッスン終わりそうな気がします。

今日は輪乗り運動でした。何の課題もなく
ひたすらハミ受けの為に動かし続けました。
なかなかハミりが持続できず苦戦。
「巻き乗りを入れてみて」
巻き乗りをすると少し反応がありました。
「輪乗りの中で斜め横足して輪乗りに戻って」
これは効果があって、すぐ頭が下がりました。
下がった時のサミットの首の太さが倍くらいになって
ちょっと怖い感じ。でも持続できず、
また同じ動作を繰り返しました。

速歩もハミった状態だと上から見てて
ハッキリ違いがわかって、乗り心地も違うので
快適ですが、持続できず・・・。
ボロで止まってから、また常歩からじっくりやり直し。

駆歩の頭の傾きが激しくなってビックリしました。
「内方はほっといていいから外方おさえて」
速歩の時も外方脚でおさえるように言われたのですが、
駆歩発進の合図と同じで微妙な加減がわからず、
サミットは次の動作の合図だなって思ってるみたいで、
ペースが乱れます。
頭の傾きは外方脚でおさえる。
これは私の中で新しい発見です。
いつも馬が外を向いたら内方脚を使っていたので、
外方で修正するのは新鮮でした。

駆歩の時に外方脚でしっかりおさえると、
頭の位置が真っ直ぐになりましたが、
そこからどうやってハミるんだろう???
内方手綱を上へ吊り上げてみたり、
ここで頑張らないと歩度のつめのばしが出来ません。
しかし、あと少しってとこまでと、
下がっても持続できなかったり大苦戦でした。

サミットはハミる時、ハミに吸いついてきます。
手の中が不思議な感触になって、今までこんな感触の
馬にあたったことがないので、すぐにわかります。
自分の出した通りにしか反応しないサミットは勉強になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会(ホマレ)馬場2課目

2011-07-18 16:42:42 | 乗馬日記2011
今日は試合に行ってきました。
猛暑で正装したら倒れるわ・・・とビビッていましたが、
朝から雨で気温も低くなり、雨&汗ダクだけで済みました。

今回は珍しく馬場の人数が多かったです。
馬はホマレでした。ホマレと試合に出るのは初めてです。
先に先生がホマレをしっかり運動。
完成したホマレは元気すぎて速歩もガンガン行くし、
ブレーキかかるか不安でした。
ずっと常歩で動かし続けて、出番ギリギリで
速歩しました。
「移行の時に頭が上がらないように、外方を持ち続ける!」
先生に言われた事は経路に入った瞬間にすっかり忘れてました。

ベルが鳴って入場した時からヨレヨレしてました。
で、勢いよすぎてるので停止するか心配。
強引に停止し、このまま中間速歩したら駆歩が出るかもしれないと
ハミを取り直して徐々にペースを上げました。

3彎曲は中間速歩のペースでガンガン行きそうだったので、
頭の中で「トントントントン」唱えながら、圧迫しないように
軽くコンコン脚を使って何とかなりました。

駆歩は逆手前で発進してしまい、反動が正手前と変わらず、
でも肢が見えないし、しっかり覗き込んで反対を確認してしまいました。
やっぱり反対だと確信もって、すぐに直しました。

最後の常歩の地点は常歩にならず、もうグチャグチャ。

今回の経路は撃沈でした。
ホマレは完成しきっていたので、私が撃沈の原因です。
ホマレは次も出番があるのに、失敗してしまった・・・。
次の方に悪影響が出ないことばかり願っていました。

結果は57.93%。4位でした。
ホマレは良かったのに、私が変な合図ばかりしたせいで、
点数が悪くなってホマレに申し訳ないです・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティシエ(1138鞍)フラットレッスン

2011-07-15 23:57:37 | 乗馬日記2011
常歩してすぐにハミってくれるので、ありがたいです。
速歩の号令がかかって、軽速歩で動かしていきました。
サクサク動いてくれます。
「もう1回、鼻を手前にスーっと寄せたら、ラクにしてあげる」
ラクにして、また鼻先が伸びてきたら同じ事を繰り返していきます。
私は手綱をラクにしてあげる時間が短すぎて、馬が緊張しっぱなしの
状態ばかり作っているみたいで、どの先生にも注意されます。
手綱をラクにすると握力までラクにしてしまって、
手綱がズルズル伸びてしまうし、もっと自由にバラバラに
手足が動けるようにならないと・・・。

途中で巻き乗りしたり、手前を変えたり、
停止3歩後退。は大失敗して1歩後退して、1歩前進して、
1歩後退してを繰り返して意味ない動きをしてしまいました。
あと、停止して急に前肢旋回の号令がかかって
私が休憩モードに入ってしまって慌てて強引に旋回して失敗。

駆歩も元気いっぱい走ってくれました。が、急に飽きてきたのか
出入口で速歩におちました。
怒ったりしないけど態度におもいっきり出すパティシエは
帰りたくなってきたみたいです。
出入口付近は近寄らないよう少し内側気味に走りました。
でも怪しい雰囲気するのでパティシエに向かって叫びながら
駆歩で通過。先生めっちゃ笑ってはります。

次は駆歩を続けてそのまま手前を変えて、手前を直さずに
内方姿勢をキープしたまま反対駆歩で蹄跡を駆歩。
運の悪い事に出入口に向かって行く向きで、出入口で止まりたい
パティシエと、先生の指示に従わなければいけない私。
結果、パティシエは蹴つまづいて正手前で駆歩を続けました。
「出入口ヤバイわ」「じゃあ、方向を変えて川に向かいましょう」
出入口と正反対の方向でやると成功しました。
「出入口だけの問題(笑)」先生。

最後は今の動きをやって、反対駆歩で半巻き。
駆歩の歩度がしっかりつめられないので難しそうです。
帰りたい一心になってるパティシエで歩度をつめると
速歩になってしまいそうだし。
「歩度をつめるのは、今よりもっともっと脚を使います」
タコみたいに足がいっぱいあったらいいのになぁ。と
思いながら反対駆歩して隅角から半巻きしようとすると
半巻きどころか馬場いっぱいに膨らみました。
「巻けへんわ」反対駆歩で半巻きしようとすると
かなりの脚と、もっと馬体を起こさないと
惰性で動いてしまうんだろうなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1137鞍)馬場レッスン

2011-07-15 21:38:10 | 乗馬日記2011
皮膚がジリジリするくらい暑い中、マンツーマンでした。
「運動しながらほぐしていくくらいでいいです。暑い・・・」

輪乗りで速歩しました。
右手前は大きく膨らんで、左手前は内方手綱に重みを乗せてきて
内方姿勢がとれない状態でした。

自分で気づいた事を言いながら、それに対応する方法を
言ってもらって動かし続けました。

右手前の外方ブロックが弱すぎるので、巻き乗りで修正。
左手前はもっと内方脚を使う。

駆歩も輪乗りで動かしました。
速歩と同じように巻き乗りしたり、
輪乗りの中でシンプルチェンジしたり、
細かい動きで反応がよくなるようにしていきます。
が、動きはよくなっていくけど、馬の姿勢的には
あんまり修正できずでした。
暑すぎるので、早めにレッスン終了です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬も

2011-07-13 02:17:20 | 
最近、頻尿ばかりのアリスの尿が一気に異臭化して、
これは絶対ヘンだとダックスの本にあるか見てみると
膀胱結石っていうのが一番よく似てるので、
オシッコを採取して獣医さんへ行きました。
先月からヒート中なので頻尿なのは毎回ですが、
今回は何かオカシイ

エコー検査で膀胱がものすごく小さくなっていて
検査の結果は膀胱炎でした。
ここの病院は海外の研修生が数名おられ、
先生は私達には日本語。研修生には中国語で説明。
猫かぶってるアリスは私達が説明を聞いてる間、
研修生が先生の真似してエコー実習。
ずっとされるがままのアリスはお利口さん

お尻に注射1本。
それと皮下注射をする。と先生。
注射だからプスッと刺して終わりかと思ったら点滴
10分くらいだからって、ガチャ子なアリスが大人しく
していられるのか心配・・・暴れそうだし。
先生が手際よくプスッと刺して、終わりかけたら呼ぶように言われ、
初めての点滴が始まりました。
ちっとも暴れずジィ~っとしています。これにはビックリでした。
そして、さらにビックリすることがあって、
刺さっている周辺から皮膚の中に点滴が入っていって
水風船みたいに膨らんできました。もう胴輪はできません。
すごいです。点滴が終わりかけて、さらに薬を注入。
終わって皮膚の張り穴をつまんで止血。
ブヨブヨのアリス完成です。

こないだ食事療法食を買ったばかりなのに、また別の療法食を
食べなければならないので、エサ代が
早く治ってほしいです。
背中に背負っていた水袋?は肩へ移動し、さらに胸の骨に移動。
この水分が抜けるまではオネショしまくりかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする