ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

また買いました

2021-08-30 21:47:15 | 今日の私
乗馬クラブの帰りにホームセンターのペットコーナーで
またまたメダカを買いました
今回は白メダカ5匹。雷電メダカ5匹。
稚魚で性別がまだハッキリわからないのですが
店員さん2人がかりで見てもらって
「自信ないです。小さすぎてわからないです」
「私もわからないんで、勘と運でお願いします(笑)」
わからないと言いながらも頑張って選んでもらって
連れて帰ってきました。

白メダカは家に1匹だけいて、ヒメダカと交配させて
ラメ入りメダカを作ろうと考えてたのですが
産まれたメダ子たちが全部お父さん似のヒメダカばかりで
白メダカが1匹もいなくて、普通に雑種やん・・・。
次に生まれる子にラメが出来たとしても白メダカの血が薄すぎるしムリっぽそう。
で、やっぱり子供達と白メダ母さんを同じ水槽に入れると
白メダは、やっぱり真っ白で、どうしても白メダカが欲しくて買いました。

雷電は以前も買ったのですが、全然ゴハンを食べなくて
全滅してしまって、やっぱり雷電の子供達が見たくて、あきらめきれず
買いました。
真っ黒のオロチは、余裕ができたら買うかもしれないけど、
今のところ未定です。

約2年前くらいに花屋さんに売ってたヒメダカ(3匹)が
すごく欲しくなってテーブルの上でガラス鉢に3匹を買ってたのですが、
今は2年前に産まれたメダ達が寿命で全滅して、そのメダが
次の子供達をガンガン残していって、その子供達がさらに
卵を産み産みしてるのと、他の品種も欲しくて買ったのも産み産みして
今日で水槽が確か16個だったような。
卵ルーム、卵から産まれたメダ子たち。種類別。少し大きくなったメダ子。
大人のゴハンが食べられるようになったら大人ルームへ移動して終了。

今は産卵期で、はっきりいいます。どえらい事になってます
水温が温かいので卵を産んで10日目くらいには生まれるんです。
なので毎日毎日メダが卵を産むので、7日目くらいに水替えして産卵床を交換して
卵びっしりくっついた産卵床を小さな水槽に入れて生まれるのを見ます。
産まれたら産まれたでゴハンをしっかり食べるようになるまでの水替えが
大変すぎます。しばらくは水替えしないけど、水が腐ってくるので
少しずつ水を交換しています。水質が少し変わっただけで死にます。
最初は失敗して全滅したり、30匹産まれて5匹生き残ったら良しってレベルだったのに
30匹産まれて5匹死んだら良しってレベルになってます

毎日メダカの世話で1時間以上。出来るだけ2時間超えないようにしてるけど、
私のメダカの世話キャパがオーバーしかけてます。
それなのに10匹も買って、大きくなって卵を産んだら、とんでもないわ。
でも、まだ稚魚だから産むのは早くても来月後半以降で、水温が下がったら
産卵期が終わるから何とか世話できるかもしれない。など
色々と考えて買ったので何とかなるかな。

母から聞いたのですが、向かいのが我が家のメダカマンション(メダカ専用の棚が玄関の外と中にあります)
を見て、メダカが欲しくて買わはったらしいのですが、数日で全滅してショックを受けてはるらしく
我が家のメダカをプレゼントしようと、4匹選別して、元気で健康で卵を産むかチェック中です。
で、しっかり産んでくれてるし、食欲旺盛、4匹みんな仲良しなんで大丈夫そうです。
明日にでも母に持っていってもらおうかな。
メダカでも仲の良いのと悪いのがいて、悪いと全く卵と産まないし、イジメもあるし、
障がいを持ったメダカもいるので、奥が深いです。

アリスいなくて寂しいけど、メダカの世話で寂しさを紛らわしてるんだと思います。
今のところアリスの世話は毎日お水の交換、時々お香。抱っこしてほしいっていってきたら抱っこ。

今、生きてるメダカは何百匹かわかりませんがウジャウジャいます。
で、2年後ウジャウジャと寿命で死んでいくので怖いです・・・
まるで伝染病にかかったかのように毎日どんどん死んでいきます。今年の春は
2年目だったので恐ろしかったです。なのに、また増やしてるし・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プッチンプリン(2515鞍)馬場レッスン

2021-08-30 21:33:33 | 乗馬日記2021
未成長馬シリーズ。スパ君より未成長のプッチ君。
どっちの馬も出来ない事だらけなので乗り甲斐があります。
スパ君は少しずつ成長しているけど、プッチ君は全然ダメ。これからのお馬さん。
3歳の幼いお馬なので、乗馬経験値が浅いです。
これからもプッチに乗せてもらえるのであれば
目指せA2課目かな。きっと目立つと思います。毛の色も大きさも他の馬と違いすぎるし。
頭の位置が高い(というか首が短いから下がるほど長くない)から
ハミを受けてもらえたらイイ感じになるハズだと思うんだけどなぁ。

まずは速歩。体がクネクネするので真っ直ぐ動かす事が難しいです。
ちなみに体のクネクネがとまっても頭がクネクネするから、
どっちにしろ難しいです。
いつもウンコ&たそがれてしまうプッチ君なので
長鞭を持ってレッスンに出ました。
長鞭パワーが凄くて、速歩しようと思って合図したら
ダダダダー!!!!激しい。いつもの動きと全く違って
この速歩ってブレーキかからへんかもってくらいの勢いで動きました。
歩度の調節も不可能なので、ちょっと焦りました。
しばらく速歩してペースが安定してきたなって思って
輪乗りをしました。
頭がクネクネするから進行方向に開き手綱しました。
向けすぎると急旋回するくらいの小回りするから気をつけないと。
そのへんがポニー臭い動きをします。

先生にA2経路って言われたけど今のプッチ君は絶対にムリだから
速歩でやるって言って、速歩でやりました。
いつゴールできるかなってくらい長い時間の気がしました。
今のプッチ君にはA2の経路の移行も忙しくて大変です。

最後は駈歩をしました。いつもレッスン後半は
たそがれて動かないので、初めて両手前とも蹄跡1周しました。
左手前は難しいかも。右手前は隅角で開き手綱かな?
輪乗りは図形がすさまじくメチャクチャでした。
クネクネするから円になりませんでした。

でも、プッチ君レッスン最後まで動いてくれました。
次も長鞭を使って動かして進化させていきたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパンキー(2514鞍)馬場レッスン

2021-08-30 21:24:46 | 乗馬日記2021
暑い。今日も暑かったです。

今日もスパ君。何も出来ない馬が少しずつ成長していくのを体感できるって
嬉しいです。いつも思います。そして、いつも大苦戦しています。

まずは蹄跡で速歩。前回と同じく軽いコンタクトで。
究極なのは手綱の重みくらいでハミを受けてもらえるコンタクト。
スパ君すごく頑張って応えてくれます。でも時々ブハッと鼻先を突き上げられるけど。

隅角は少し歩度をおとして頭を起こして丁寧に奥までしっかり通れるように意識しました。
速歩の歩度つめのばしは、今日はのびが弱かったです。もっと攻めたらよかった・・・。
つめるのは半減脚をしっかり使って馬を起こして前に行きたいのを上に浮かすような
後肢が自分の下へくるようなイメージで。

今日は速歩で反対駈歩の練習をしました。
駈歩だと一瞬でどこがキツイのかわからないので
速歩で反対駈歩の姿勢をとって馬が苦しいっていう所を見つけることにしました。
後半のカーブからツラそうです。
頭を起こしてリズムを崩さないように速歩を続けて8字乗りで練習しました。

駈歩もコンタクト軽く。
右手前は勢いで動くスパ君ですが、ちょっと勢いがなくなってきて
もう少し練習したら駈歩が出来るかなぁ。でも隅角で苦しくなって
速歩におちてしまいます。体のどの部分がキツイんだろう???
左手前の駈歩発進の手前が逆になるのは、かなり減ってきました。
これからも練習して苦労することなく手前があうようになるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プッチンプリン(2513鞍)馬場レッスン

2021-08-27 21:05:34 | 乗馬日記2021
またプッチ君に乗せてもらえました。
プッチ君は今のところ全く馬場のバの字もありませんが、
可愛さだけで許せます。あと、まだ若いから(幼い)
人が乗ったらイヤな事されるって思われると、性格が不良になってしまうし
それだけは避けたいので、癒しの時間ぐらいに思っています。

前半は速歩で真っ直ぐ進めるように。それだけを意識して動かしました。
リズムもメチャクチャだし、体は柔らかくてクネクネしてるので
真っ直ぐ進む事が難しいです。しかも首が短いから手綱の長さが
いつもの半分くらいかもしれません。頭の位置も近いし。
一瞬ハミを受けてくれた時は褒めて、両手前速歩して輪乗りして
8字乗りして3湾曲もやりました。
途中で何回もウンコストップするので、ストップされたら、また動かすところから
やり直しで、次のステップに進めません。
速歩の合図に対する反応も鈍いので、速歩、半減却使って速歩の歩度をおとして
常歩、そして速歩、半減脚の速歩、常歩を少しやりました。

駈歩は右手前で20mくらい走ったら急にとまって、たそがれタイム。
プッチ君は、気まぐれなので急に止まってフリーズします(笑)
結局、駈歩は20m走って終了~。蹴っても手前を変えても無反応でフリーズ。

次回は長鞭を持ってこようと思います。蹴ってばっかりだと反応がますます鈍くなるわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパンキー(2512鞍)DTレッスン

2021-08-27 20:45:49 | 乗馬日記2021
今日もめちゃくちゃ暑かったです。
炎天下の13時にレッスン受ける私は毎度の事ですがアホやわって思います。

今日のレッスンは、いつもよりもっともっと軽いコンタクトで動かす。です。
常歩で虫が大量に寄ってきたのでスパ君は歩く事も出来ないくらいで
「先生、我慢できひんなってロデオするかもしれへん」
スパ君は虫に我慢できなくなったら人が乗ってる事を忘れて
暴れて虫を追い払うので、さっさと速歩しました。

速歩でも小学生くらいの子供が手綱を握ってるくらいのタッチで
コンタクト取ります。スパ君、すごく反応があってクッと頭が下がりました。
相変わらず隅角は難しいですが、セコイ内回りをしないように、ここは
歩度をおとしてでも丁寧にお尻をドリフトさせるような感じで隅角を通るように
気をつけました。
左手前は内側にもたれ気味なので、外方のコンタクトよりも、内方は
さらに弱いコンタクトで握ってゆずってを繰り返して型にハメていきます。

巻き乗りも内方姿勢をきっちり作り続けられるように。

歩度のつめのばしは、これも軽いコンタクトのまま。
収縮する時だけ少しつかんで馬を起こして、イメージ的には
ジジンティの収縮駈歩の合図と同じ。馬を起こして、でも前進していて
それで1歩1歩上に浮く。これを速歩でやります。
スパ君かなり頑張ってくれました。

駈歩も速歩と全く同じ軽いコンタクト。子供だったら続くけど
私みたいなんで子供レベルのコンタクトで駈歩が続くのが不安でしたが
続かない右手前から発進。で、続きました。しかも
いつもの激しい勢いで走るのではなくて、いつもより勢いもなくて
ひたすら弱いコンタクトを意識して隅角がきたら続きますようにって
祈りまくって駈歩しました。
で、先生に隅角から反対駈歩って言われて、
そんなんスパ君でやった事ないし、だいたい半輪乗りが駈歩で出来るかも
怪しいのに。と思いながら、馬場の面積は大きいので浅い角度で反対駈歩しました。
で、奇跡の成功。ビックリです。めっちゃ褒めて右手前は終了。

左手前は毎回大苦戦の発進。体を起こして「もっと内方向けて」
絶対に頭が下がらないように起こし続けて推進して内方姿勢を作って発進。
スムーズに成功。それだけで嬉しいわぁ。
左手前の駈歩は右より安定した速度です。
今いい状態って言われたから、何もせずスパ君の上でじっとしてました。
で、「反対駈歩」って言われて、左手前はどうなかな?って思って
やってみたら、カーブするキツイ部分に来た時にスムーズにフライングチェンジして駈歩。
失敗した事よりフライングチェンジするんや。でビックリでした。
将来フライングチェンジ出来る馬になったら嬉しいなぁ。今回の失敗で期待が出ました。
失敗したから、やり直しました。
発進で手前が合いました。それだけで嬉しいわ~。左手前ずっと失敗ばっかりしてたから。
このまま直らなかったらどうしようって思うほど大苦戦してたんで。
2回目はキツイ部分で速歩におちて、3回目もチャレンジしたけど失敗。でも
発進の手前はあいました。左手前の駈歩発進が成功しただけでも良かったです。

次回も今日みたいに軽いコンタクトで動かすようにせねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパンキー(2511鞍)馬場レッスン

2021-08-23 21:18:29 | 乗馬日記2021
この時間は輪乗りくらいの面積で自習でした。
ササッと速歩で運動してから駈歩。
左手前の成功率を高める為に研究中なので。
先生から、外方張って、腰内みたいな感じにして
内方脚をジワッと使うと成功するから試してください。って
言われてたので、さっそく試してみました。

外方張るのは私も成功したから、ブレないように張っておいて
そこから腰内しました。日頃から肩内、腰内とかの練習を
していたので、思ったより反応があって、まさか跳ねたりしーひんやろうなって
思う反応ぶりで、そのまま内方脚を使うと常歩から駈歩でました。
しかも、ちゃんと手前あってる!
で、何回か試して失敗と成功する時の差もわかってきました。

失敗する時は、外方張って馬が型にハマって腰内しても
馬が起きてこない時です。
腰内してピクッと頭が起きた時に合図すると出ます。
慣れない動きなのか、1歩目が、けっこう高めの位置に体感的に感じます。
失敗の時は、腰内でピクッと反応しても頭の位置が低いままの時。

右手前の駈歩は、さっきの時間より面積が小さすぎて駈歩を続けることが
難しすぎました。出たらすぐに隅角で速歩ダダダーだし。

最後は湾曲シンプルチェンジの練習をしてみました。
左手前は丁寧に発進しようと思ってたので、ぜんぜんシンプルチェンジの位置で
出来てなかったけど。でも、左内方、右内方の姿勢がわかってくれたらいいなぁと
期待しながらやりました。
まだ収縮駈歩が出来ないから全然シンプルじゃないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパンキー(2510鞍)馬場レッスン

2021-08-23 21:02:00 | 乗馬日記2021
今日は蒸し暑かったです。乗る前から汗ダク。
スパ君とのレッスンが定着してきました。
続けて乗れると、出来る事が少しずつ増えてきます。
出来るように練習するのが大変だけど。
でも、連続して乗せてもらってるからには
マジメで優秀なスパ君になるよう頑張らねば。
今の所、蹄洗場でも賢いし、ものすごく視線を感じます。
何してるのかな?って、めっちゃ見てきます。で、手入れや馬装の時に
鼻先でチョンチョンって触って呼ばれるので、何がしてほしいのかわからないけど
スパ君と、お話をしています。
これでスパ君と交流を深めてるのかも~。

レッスン中も虫との戦いでした。こないだ虫に襲われてロデオしたので
常歩は短めにしました。
常歩でも馬を起こしたり、頭を下へ首を長く伸ばしたりを繰り返して
出来るように。どの動きでもリズムを変えないように出来る事。
だいぶ常歩のリズムが整ってきたので、起こしたり、伸ばしたりが
出来るように練習していかないと。

速歩は軽速歩でサクサク動かしました。
隅角は内方姿勢きっちり作るように。
自分は隅角で前傾しないように。
左手前の速歩は毎度ですがイレギュラーが出ます。
もっと速歩頑張ってほしくても駈歩に逃げられてしまいます。
それをさせない為に左手前をほぐしまくる練習。
長蹄跡は馬がリラックスしてフワッとしたコンタクトが続けられるように。
短蹄跡は歩度をつめる。馬を起こす。起こして内方姿勢きっちり作って
長蹄跡へ行ったら脚を使って推進。でも馬が型にハマってない時に
脚を使って推進しない事。馬が硬いままの状態なので。
ちゃんとフワッとした型にハマったら脚を使ってスッと前へ出す。
これを何回もやりました。
長蹄跡で歩度をつめる時、おもいっきりギリギリまでつめて
その中でも馬を起こして手綱フリーにしても形が崩れない状態に。
スパ君、頑張ってました。

駈歩は、左手前が前回は手前成功したので、今日も前回の事を思い出しながら発進。
で、失敗しました・・・。
隅角で発進しようと思ったのですが、型にハマってなかったので、いい状態にもって
これたのが長蹄跡で、そこから発進したら失敗でした。
次の時間もあるから、まだ研究できます。

右手前は勢いばっかりと隅角とかのカーブ系になると速歩に戻ってしまうので
そこを何とかしたいです。
今日はゴリ押しで脚を使って速歩におちないようにだけしてみました。
駈歩で折り返しを使いまくらないように。

とにかく久し振りの蒸し暑さで、体力消耗しまくりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパンキー(2509鞍)馬場レッスン

2021-08-20 22:24:27 | 乗馬日記2021
さっき滝修行で、今度は屋内。雨で何もかもベチョベチョや。。。

屋内馬場でも同じようにガンガン速歩しようと思ってやってみたのですが
屋内馬場の半分でレッスンで、大きな輪乗りみたいな状態で直線が作れないから
ガンガン動かせず、めっちゃ難しかったです。
でも、頑張って出来る限り動かしました。

歩度をつめるのも、さっきの時間みたいにイイ感じにつまってくれました。
速歩すごく良くなってきてます。

屋内で駈歩は外よりもっと難しいです。輪乗り1周できるんやろか・・・。
右手前は折り返しを使っても、やっぱり勢いと体のパーツがバラバラが
乗っててわかります。だけど先生は水勒だけよりイイって言って
とにかく馬に覚えてもらわないと先に進めないから馬に覚えてもらおう。って
頑張ってもらうことに。
で、右手前の勢いと速歩におちてしまう原因が私の乗り方にも問題があって
右手前になると発進する時から左の拳と前へゆずりきってしまうので
そこで勢いだけになってしまうのと、左の肩が右より前にきて
自分が輪乗りの中心の方に向いてるとの事です。
だから馬的にも角度がキツくなって速歩におちてしまうのかも。

どうしても馬の頭全体を見てしまうので、見ないように真っ直ぐ立ってるような
感じで乗ってみると左の肩が前にくることもなく、駈歩が続きました。
次回から意識しておかないと。

左手前は逆手前で発進するのですが、なぜか常歩から正手前で発進できてビックリ!
褒めてあげたいけど褒めたら速歩になりそうだから声だけかけて、
成功した事に興奮しました。
「もう一回やろう」先生。「今どうやって合図したかわからへん。偶然かもしれへん」
2回目の発進。またまた成功!今度はしっかり褒めて動かしました。
右手綱を張って、そのまま型にハマったら右脚を後ろへ引くと成功しました。
3回目も成功。3回発進して3回とも成功しました。
今の合図のやり方で次回も成功したら、スパ君の左手前の発進の合図は
これが正解なんだろうなぁ。
まだまだ確実性がないので、何回も試して研究しないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパンキー(2508鞍)馬場レッスン

2021-08-20 22:09:10 | 乗馬日記2021
家を出る時は暑くなりそうだなって思ってたのですが、
クラブへ着くと暗くなってきて風が強くなってきて
レッスン時間の前から雨が降ってきました。
次の時間の馬は決まってなくて(これも定番化してきています)
レッスン終わってからのお楽しみ。スパ君の用意をしました。
この雨は屋内だなぁ。って先生もカッパ着てないし。
始まる直前に「外です」って先生いきなりカッパ着始めてるし。
私はカッパ着たら暑くてくたばるかもしれないから滝修行することにしました。

雨が降ってるのに虫が大量にいるのかスパ君は常歩もロクにせず
後肢を振りまくって、鐙にガンガンあたってました。
で、とうとう我慢できなくなってロデオ!
挙動不審の暴れ方はオーラからヤバイけど、スパ君は虫がイヤで跳び暴れまわってるだけなので
怖くないし、真っ直ぐしっかり乗ってたら大丈夫でした。
見た目がヤバかったのか先生に大丈夫か聞かれました。
大丈夫じゃないのはラチかな。何か破壊音がしたから。

常歩はもうムリっぽいので、速歩しました。
前回の復習で速歩の歩度つめのばし。
軽速歩でガンガン動かしました。
左手前は頑張ってのばそうって思っても、スパ君が苦手なのか
どうしても駈歩が入ってしまいます。でも気にせずひたすら速歩。
で、勢いが増すと駈歩。また速歩に戻してガンガン動かしました。
それから歩度をつめました。今日は正反撞で歩度をつめました。
で、途中で拍車を使わないように気をつけないと。って思い出して
拍車を意識しながら歩度つめのばし。
つめた時にフワッとなったのでイイ感じだと思って
成功してるかどうか手綱フリーにしてみました。
失敗の時はダラダラ動いた体の伸びた速歩になるので
きっと今の形をキープできないし。
スパ君、形をキープしたまま歩度つめた状態になってました。
よく褒めて、またおもいっきり速歩で動かして
また歩度つめて。を繰り返しました。

駈歩は右手前で速歩におちても、ブレーキかけてやり直さないよう、
さらに推進をかけて駈歩を続けるように気をつけました。
左手前は手前が逆になって今回も失敗。はぁ~、ほんまに手前があうように
なるんかなぁ・・・。

最後は肩内と横運動。よく頑張ってくれました。

で、レッスン終わって次の時間もスパ君らしいので
今の続きからかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパンキー(2507鞍)馬場レッスン

2021-08-18 22:47:37 | 乗馬日記2021
この時間の先生にスパ君のレッスン見てもらうのは初めてです。
今日は悩みの駈歩対策に折り返し手綱をつけると言いました。
あと、スパ君の悩みもいっぱい言いました。
で、レッスンが久しぶりに激しかったです。
いつも自習でマイペースでやってるから自分の体力も考慮しつつですが
今日は先生のペースなので、無風と湿度で
歩度のつめのばし連呼されまくって、普段どれだけ馬を動かしきってないか
身にしみました。自分に甘い事も気づきました。ダメだわ。

苦手な軽速歩の地獄から始まり、歩度を伸ばすのは
駈歩になってもいいからMAXまでのばしまくって、速攻でつめる。
つめるのも馬が常歩にならないのを常歩にさせるみたいな感じくらいの速歩にする。
拍車は使わない事。ふくらはぎだけで動かす。

「歩度のばす」のばしたら「もっと!」スパ君頑張れって叫びながら合図したら
「拍車使わない!」少しでも拍車があたると注意されまくりでした。
で、「歩度つめる」つめたら「もっと!常歩の速度まで。常歩にさせない。
なりそうな時だけ脚」
つめるのがキツくて正反撞でつめたら却下されて、軽速歩でひたすら運動。
ひたすら繰り返しまくってヘトヘトになりました。
でも、脚の反応がメチャクチャ良くなりました。

隅角を通る時は、しっかり内方姿勢をとって内方脚でお尻を振って隅角を通過すること。
その時に絶対に速度をおとさないようにする。
左手前でやって、右手前で同じ事をすると、右手前は外へ流れていく癖があるので
ものすごく外へ流れていってしまいました。
「そんな時は、内方脚を離して外方手綱と外方脚で内方へ行かせる」
しっかり壁を作るって事だな。

駈歩は左手前は出発だけ手前が逆になるから、すぐに直して、あとは
続けられるのですが、右手前は隅角とか途中で苦しくなって
いつものように速歩に戻ってしまいます。
やり直そうとしたら「止めずにさらに推進させる」
いつも速歩に戻ったら、また発進からやり直しているのですが
先生は速歩におちたら常歩に戻さず、もっと推進かけて
駈歩をする。との事でした。
もっとガンガン動かせば馬が自然に起きてくるそうです。
あと、拳の加減も歩度のつめのばしで変わらないように。
常にフワッとラクなタッチでコンタクトをとること。

めっちゃ難しい。でも今まで速歩の歩度つめのばしやってたのと
今日の速度が倍くらい違ったので、私のやってるのは経路上の
歩度つめのばしになっていて、運動する時の歩度つめのばしじゃないなって
思いました。のばした時に駈歩になったらアカンって思ってたのですが
本番はダメだけど、練習では駈歩になってもいいから、とにかく前へ出すこと。
それが大切だそうです。

経路上の動きを目指す前に、まずは馬を前へ動かすって事が大事なんだな。
自習の時はマイペースにならないように、経路の中に囲まれない運動メニューに
しなければ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする