#NowPlaying : Chicago VII ディスク2はセテラのボーカルによるバラード風な「Searchin' So Long」からスタート、ディスク1との落差大きすぎw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 00:24
pic.twitter.com/ww8JGs8KTF
#NowPlaying : Chicago VII シカゴをヒストリカルに俯瞰すれば、前作の続きは当然ディスク1ではなく、このディスク2にあったのは明らか。ゲスト陣も多彩でますますボップになって来ており、T.キャスの存在感は薄まっている。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 00:27
#NowPlaying : Chicago VII ぱっと聴くと75年くらいの録音かな…とも思うのだが、実際は1973年に収録されていた訳で、デイスク1のニューロック的な垂れ流しは時期的におそすぎ、ディスク2のプレAOR的趣は早すぎたといえる。本作はそういう微妙なアルバムである。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 00:30
この発言もそうだが、蓮舫という人、その場その場で威勢のいいことはいうが、あんまり考えずいってることがもう明らかなもんで、すっかり"イタい人"になっちゃったねw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 00:35
" 避難所確保を 蓮舫氏意見に返答 blogos.com/outline/311188/ "
菅直人って人は、己の所業をすっかり忘れられる人なのだろうか。ここまでいる厚顔さはある意味、驚異であるwww。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 00:40
" 安倍総理は危機管理ができるのか blogos.com/outline/311150/ "
相変わらず、かの新聞は安倍内閣へのネガティブ・キャンペーンに躍起…という風にしか見えんなw。" 安倍内閣の災害対応「評価しない」45% 朝日世論調査 asahi.com/articles/ASL7H… "
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 08:28
#NowPlaying : The Moody Blues / Keys Of The Kingdom 旧B面に当たる後半部分(Trk6-11)を聴いているところだが、地味ながらムーディーズらしいメリハリ感があっていい。pic.twitter.com/4l45v5cv5x
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 08:38
#NowPlaying : The Moody Blues / Keys Of The Kingdom 伸びやかな「Hope and Pray」、ちょっとビートルズっぽい「Shadows on」、ニューエイジ風な「Celtic S… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 08:54
#NowPlaying : The Moody Blues / Keys Of The Kingdom オーラスにふさわしい清涼感と雄大さを併せ持ったムーディーズらしい「Never Blame」と、それぞれの曲の個性が皮下的くっきりしているので、飽きずに楽しめるのだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 08:56
#NowPlaying : The Moody Blues / Strange Times 「Keys Of The Kingdom」に引き続き、99年に発表された実質的スタジオ最終作といってもいい作品を再生し始めた。 pic.twitter.com/O8JBLi0T8c
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:06
#NowPlaying : The Moody Blues / Strange Times 前半はポップ、後半はオケ帯同といった趣の違いはあるが、全体としては肩の力が抜け、ごく自然体で作ったであろうリラックスした小品集となっている。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:12
#NowPlaying : The Moody Blues / Strange Times ちなみにムーディー・ブルースをバンドとして見ると、本作の後半はメンバー4人の曲が並び、オケのゴージャスさも手伝って、かなりムーディーズらし… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:17
やっぱスマスピが大化けするのは、この手のデバイスがあってこそじゃないかな。さて、家電品はがガチなガラパゴス日本で、どのくらいウケるか。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:22
" スマートリモコン「Nature Remo」販売開始。7月中は7,980円… twitter.com/i/web/status/1…
#NowPlaying : ハイドン アダージョ ヘ長調/ロナルド・ブラウティガム 「アリア、舞曲と変奏曲集」からの一曲。ブレンデルの選集では2枚目のフィルアップとして収録されていた曲でもある。 pic.twitter.com/pOk9c4TvVC
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:26
#NowPlaying : ハイドン アダージョ ヘ長調/ロナルド・ブラウティガム タイトル通りアダージョで進む音楽だが、その落ち着き払った平安な風情は独墺古典派の典型的な趣ともいえるが、なかなか心地良さがある。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:29
#NowPlaying : ハイドン 幻想曲ハ長調/ロナルド・ブラウティガム これもブレンデルの選集の2枚目にフィルアップされていた楽曲。こちらは幻想曲とあるが、華やかな技巧が随所に顔をです活気ある音楽になっている。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:32
#NowPlaying : ハイドン 幻想曲ハ長調/ロナルド・ブラウティガム ついでにこの曲、その技巧的趣ゆえか、初期のベートーベンのピアノ・ソナタを思わせる男性美というか、推進力を感じさせたりもする。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 10:35
なにしろ、新聞やテレビの報道姿勢は懐疑的にならざるを得ないでしょ。まっ、少なくともニュースはいろんな方向から眺める方がいいに決まってる。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 15:07
" SNS参考にする層ほど内閣支持率高め 朝日世論調査 news.goo.ne.jp/article/asahi/… "
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ・ソナタだ第16番 ハ長調/クリーン ハイドンのピアノ曲聴いたら、モーツァルトも聴いてみたくなって、お馴染みのこの曲を…。 pic.twitter.com/bgbcyLeFJf
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 15:12
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ・ソナタ第16番 ハ長調/クリーン 交響曲でいうと39番と同じ頃作られたらしい曲で、第一楽章は「トルコ行進曲」ほどではないが、かなり有名なので、聴き始めたら「あぁ、あの曲ってPSの16番だったのね…」となったw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 15:14
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ・ソナタ第16番 ハ長調/クリーン 曲の規模はぐっとコンパクトで全三楽章で8分半もない。前述の第一楽章はもちろんだが、第二楽章はいかにもモーツァルト流のロマンティックさが横溢して得も言われる美しさがある。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 15:16
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ・ソナタ第16番 ハ長調/クリーン 第三楽章は協奏曲みたいに早めのテンポで流れるように思わるのかと思ったら、ぎくしゃくしながら1分半ほどであっけなくお終わる。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 15:19
大して上がっとらんね。きっと、生活環境の違いが大きいんだろう。私は今の家に半世紀くらい住んでいるが、そこでなら例年の暑さはほとんど変わらない…気がする。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 15:49
" 30年前と比べ暑くなったと聞き夏の気温データをグラフにしてみた - To… twitter.com/i/web/status/1…
#NowPlaying : モーツァルト 弦楽四重奏曲 第18番 イ長調/ハーゲンSQ 目下の印象としては。ハイドン・セットではもっと地味な印象なのがこの曲。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 20:34
pic.twitter.com/uoHgDyE2wR
#NowPlaying : モーツァルト 弦楽四重奏曲 第18番 イ長調/ハーゲンSQ 第一楽章は冒頭こそしっとりとした平安さを感じさせるものの、ちと主題の対象とか展開部とかへの推移が分かりづらく、すぐ迷子になってしまう。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 20:45
#NowPlaying : モーツァルト 弦楽四重奏曲 第18番 イ長調/ハーゲンSQ 第二楽章のメヌエットは気分的には第一楽章の続きという感じで、メヌエットらしい明るさや楽しさがイマイチな印象。第さん楽章の大規模な変奏曲でこれもすぐ迷子になるw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 20:51
【日記@あすけん 07/16】三連休もあっという間に終わって、明日から出張の合間を縫って、懸案の業務が山積、あぁ、プチ憂鬱…ってな気分だな。 asken.jp/my_diary/view/… @askenjp
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 20:51
#NowPlaying : Flash / In Public 73年1月のライブだが、オーラスの「Dream Of Heaven」は25分に及ぶ、まさにPBのギター独演会。 pic.twitter.com/NppkTikpFs
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 21:40
#NowPlaying : Flash / In Public まぁ、ニューロック期にありがちな垂れ流しスタイルではあるのだが、イエス時代からお遊びのような引用やトリッキーなプレイはPBの定番とはいえ、ここでのプレイはまさにその総集編であり、やっと聴けたといったところか。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年7月16日 - 21:44