【日記@あすけん 02/11】昨日夜半から温度がぐっと上がって、今日は一ヶ月先を思わせるような暖かさ。おかげで風邪(花粉症?)の鼻水も大分症状が緩和しているのは幸い。 asken.jp/my_diary/view/…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:01
#NowPlaying : Franco Mannino / Ludwig L.ヴィスコンティがその晩年に作った畢竟の大作「ルードウィッヒ」のサントラ。 pic.twitter.com/XM0F4DYjfF
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:01
#NowPlaying : Franco Mannino / Ludwig メイン・タイトルとなるワーグナーのピアノ曲は彼のの遺作らしいが、あまり映画のムードにマッチしていて絶妙。ヴィスコンティの音楽センスの素晴らしさを感じさせる。これを管弦楽化したエンドタイトルの編曲も秀逸。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:02
#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/ヨッフム&バイエルンRSO 「ルードウィッヒ」のサントラ聴いたら、ついでにこれを聴きたくなった。私がワーグナーを愛好するきっかけとなった懐かしいアルバム。 pic.twitter.com/oGLqrLWund
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:09
#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/ヨッフム&バイエルンRSO 現在、本作から「トリスタン」を聴いているところだが、壮年期のヨッフムらしい、まさに灼熱の音楽を展開。カラヤンの幽玄さとは違った情念を感じさせ、同曲ではこれも捨てがたい魅力を感じる。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:11
#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/ヨッフム&バイエルンRSO 私が聴いているのは、版権切れの盤起こしによるものだが、これってきちんとした形でリイシューされないかな。モノラルとはいえ、捨てがたい名演だと思うんだよな。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:15
まぁ、誰が見たって、韓国の文大統領がすっかり浮かれて、北に取り込まれてしまった…ってのは明らかな訳で…。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:18
" 五輪で北の核「解決せず」83%…読売世論調査 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/politics/20180… "
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO 1964年のライブ。この熱気をはらんだ演奏は、現在のスマートなそれとは隔世の感もある。 pic.twitter.com/lP7Itnc5zJ
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:29
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO 冒頭のファンファーレから主題提示にかけての緊張感など、今となってはいかにも大仰な感じもするが、私の世代だと、まさに「これだっ」って説得感があるんだよなw。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:31
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO ちなみに本作は60年代としては。ケズらしいライブ収録だが、マイクのセッティングなど周到だったのだろう。現在聴いても全く不満のない解像度とレンジ感がある。昨今のライブ録音もこのくらい丁寧ならなぁ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:33
さて、ヨッフムのブル5の続きはベッドサイドで聴くとして、そろそろ今夜は寝るとするか。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 00:38
昨日のように"生暖かい"ってほどではないが、いっときに比べれば寒さもけっこう緩んで今日も過ごしやすい一日になりそう。助かるわ。 pic.twitter.com/7ThufLSCEZ
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 09:13
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ドホナーニ&クリーブランドO 91年収録、この指揮者がデッカに残した一連のブルックナー録音のひとつ。 pic.twitter.com/YwzyeLMHN9
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 09:46
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ドホナーニ&クリーブランドO 例によって、クリアでスリム、ある意味ストイックな演奏で、昨晩聴いたヨッフムのような熱気溢れる高カロリーなそれとは対照的な趣がある。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 09:49
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ドホナーニ&クリーブランドO こういう演奏を聴くと、ドホナーニとクリーブランドって本当に相性がぴったりだったというか、キャラとして似た者同士だったことがよく分かる。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 09:51
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ドホナーニ&クリーブランドO 録音の方は90年代前半だから、間接音をほどよく取り入れた自然な質感になっている。低音の量感がイマイチと感じるのは録音バランスというより、きっとオケのキャラだろう。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 09:54
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ドホナーニ&クリーブランドO しかし、こういう一流アーティストの完備されたセッション録音って、すっかりライブ収録が主体となった現在では、ほんとリッチに響く。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 10:00
さっき、ちょっと外に出てきたら、いやぁ、普通に真冬の寒さだったわw。今朝は6時じゃなく、8時に起きたから、ちょっと温度が上がってたので、「今日も過ごしやすい一日」とか勘違いしたということか。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 10:07
「入学した時はこんなことになるとは、想像もしなかった」ってかさ、「どうにかなる」と思っちゃったんだろうね。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 10:17
" 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL29… "
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO 昨晩は第三楽章まで聴いたところで寝てしまったので、さっきから最終楽章を聴いているが、熱気溢れる生演奏の感興が横溢。 pic.twitter.com/eY01h727D9
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 12:10
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO ベートーヴェンの第九に倣ったような既出の主題が回想される狭間に入るコラール風のブラスの荘厳さなど、今どきの演奏にはない高カロリー&ハイテンションぶりだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 12:13
#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ACO ちなみに本アルバムはライブ録音だが、よほどマイクのセッティングに気を使ったのか、解像度が高く、見通しの良い音はフィリップスというより、同時期のEMIを思わせるような質感となっている。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 12:15
CPU処理速度抑制って、「スロットリング」というんだ。しかし、この問題、想像以上に大事になってちゃったな。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 12:34
iPhone電池 構造の欠陥は未解決 blogos.com/outline/277098/
#NowPlaying : George Benson / In Flight 1977年発表、前作「Breezin'」の大ヒットを受け、T.リピューマ、C.オガーマン、A.シュミットという前作とほぼ同様の陣容によって制作された。… twitter.com/i/web/status/9…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 13:11
#NowPlaying : George Benson / In Flight 実際、聴こえて来る音楽も前作の延長線という感じだが、冒頭に「ネイチャー・ボーイ」が入っていることからも分かる通り、よりボーカルを全面に出し、ポップさを強化している印象も強い。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 13:14
#NowPlaying : George Benson / In Flight ちなみにボーカルの入らないインストは、総じてフィンキー色の強い快適フュージョンだが、ここではC.オガーマン編曲のストリングスが実にいい感じで、サウンドに立体感を与えている。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 13:18
単体のスピーカーとしてはいいが、スマートスピーカーとしては他社に負けている…ってのが大方の評価みたいだね。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 17:07
" HomePod ファーストインプレッション:音質よし。そのほかは将来に期待 gizmodo.jp/2018/02/homepo… "
#NowPlaying : Jacques Loussier / The Bach Book 2000年にトリオ結成40周年盤。 ブランデンブルク協奏曲の5番とピアノ協奏曲第3番をフィチーゃー。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 17:23
pic.twitter.com/HpSJPZbaVj
#NowPlaying : Jacques Loussier / The Bach Book 後者のピアノ協奏曲第3番は、86年の「Bach to the Future」に新ネタとして収録されていたもので、8ビート風なアレンジが新鮮だった。本作でもそれを踏襲している。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年2月12日 - 17:26