Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

12月21日(土)のつぶやき その2

2013年12月22日 04時22分45秒 | ★ from Twitter

民主、自由、平和主義を否定し、戦争のできる国づくりが進む…紋切り型のプロパガンダも、なんかもう「あぁ、はいはい」って感じだよな。 " 東京新聞:秘密保護法を考える市民の会 弁護士・武井さん講師に学習会:神奈川 bit.ly/1hsX46W "


#NowPlaying : Coldplay / X&Y 大ヒットした、2005年発表の第三作。私はこの手のギター・ロックをそれほど聴いて来た訳ではないが(続く) pic.twitter.com/eoAKdI21Lk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Coldplay / X&Y 本作はイーノがプロデュースし、フロイドっぽい浮遊感が見え隠れするあたりが、そもそも好みの音だっただけかもしれないが、初めて聴いた時、これは90年代のストーン・ローゼスのデビュー作並みの傑作だと思ったものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Coldplay / X&Y 特にタイトル曲の、なんていうか飛翔するような高揚感は、長らくこの手のロックから味わったことのないもので、当時、やけに感動して聴きまくっていたが、それももう10年近く前のことなのか…。


立場が逆なら、かの国は「中期防衛力整備計画の実施は我が国が有する正当な権利であり、他国はそれを侵害してはならない」とかなんとかいうんだろw。 " 安倍政権の安保戦略に「断固反対」 中国国防省「地域の緊張かき立てている」 - 産経 on-msn.com/JRXo3U "


自治会の後半、次期会長選びで紛糾気味。自治会廃止論まで出てさらにグデグデの展開に…。挙句に気がついてみると、会長選考委員会のメンバーになっていた。もー、勘弁してくれ。


帰宅したら「マン・オブ・スティール」のブルーレイが届いてた。マウスパッドがオマケについてきた。ちょいうれしい。 pic.twitter.com/2FGBRBNODl


ドホナーニのブルックナー、シューリヒトのワーグナーも、「マン・オブ・スティール」と同梱されてた。もうポチッたこと忘れてたわw。 pic.twitter.com/7RufAbxSYh


つまんない機能なんか強化するより、機能をそぎ落とした電池が長時間保ちサクサク動くガラケーを作って欲しい。 " ガラケー、実は今でも進化 パナと京セラは新機種で機能強化 根強い支持「スマホに変えるつもりない!」  - 産経 on-msn.com/JdpDJ7 "


いやぁ、朝日記者氏の左翼丸出し、感情むき出し、喧嘩売ってるとしか思えない質問内容はホント酷いわ。" 頭の悪いマスコミが戦争への道を開く - 池田信夫 blog bit.ly/JdqVni "


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Pearls2001年発表、ヴィーナスから第二作。リズム隊が前作とは異なり、P.ワシントンとJ.ファンズワースで(続く) pic.twitter.com/IIIXnn6ENN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Pearlsちょうど、管抜きのワン・フォー・オールといったところ。演奏内容もOfA的な現代のハード・バップという感じで、どちらかといえば、前後のB.エヴァンス集よりこちらの方が音楽的本音が出ているような。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Pearls選曲も日本人好みというよりは、かなり通好みなスタンダードが多く選ばれているし、演奏もけっこう辛口だったりするから、その適度な渋さがなかなかだと思う。

1 件 リツイートされました

スマホに対抗するようにゴテゴテと機能てんこ盛りにして、その分動作がもっさり…みたいな、フィーチャーフォン的な代物は逆に受けないと思うんですよね。 RT @Quensax: 通話とメールに特化した電池の持ちのいいのがいいですよね。


#NowPlaying : マーラー ピアノ四重奏曲/ウィーンピアノ三重奏団 これも「新ウィーン楽派のピアノ三重奏曲集」というアルバムに収録されているもの。 pic.twitter.com/0SRLQAjWDO


#NowPlaying : マーラー ピアノ四重奏曲/ウィーンピアノ三重奏団 一連の交響曲に先立つ16歳の時の作品であり、いわば習作。作品は当時の定石どおりシューマンやブラームスといった先達の影響が濃厚であり(続く)


#NowPlaying : マーラー ピアノ四重奏曲/ウィーンピアノ三重奏団 その一方で展開部などは、この作曲者らしい激情的な面も見せるのは興味深いところ。ついでにいえば、初期のシェーンベルクの弦楽四重奏曲ともけっこう近いものがあると思う。


もうすぐ出る、KorgのDS-DAC-100のライバルとなるか?。 " デノン、初のUSB DAC/ヘッドフォンアンプを2月発売 - AV Watch bit.ly/J4PhQT @avwatch "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月21日(土)のつぶやき その1

2013年12月22日 04時22分44秒 | ★ from Twitter

さすがに千葉市では雪にまではならなかったようだけど、流山はけっこうな雪だったと、出張帰りの同僚がいってたな。 RT @tw_news_jp: 東京都心で初雪 12月は3年ぶり - 日本経済新聞 bit.ly/1gKDDZv


#NowPlaying : Elton John / Peachtree Road エルトン・ジョンは95年の「メイド・イン・イングランド」以降の作品はほとんど聴いていないのだが、本作はその約10年後の作品。 pic.twitter.com/K3pVpVtkWn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Peachtree Road もちろん初めて聴いたのだが、いゃぁ、こんなにも70年代、しかも70年代初頭の頃(「エルトン・ジョン3」あたりの作品)に先祖返りしていたとは意外だった。

1 件 リツイートされました

むむむ、揺れとる。かなりでかい。@千葉

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Peachtree Road ボーカルに往年の輝きはないとはいえ、作風はかなりあの時期のシンガーソングライター風の世界に回帰していて、初めて聴くのに懐かしさいっぱい…な気分になる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Elton John / Peachtree Road まぁ、本作ですらもう10年前の作品になってしまうのだが、最近はどんな作風なのだろう?。レオン・ラッセルとのコラボ・アルバムを出したとかいう話も聞いたが…。

1 件 リツイートされました

前も書いたけど、この人、いっときの現実路線はもうすっかりなくなって、「なんでも反対」のファンタジー左翼に戻ってしまったね。 " 来年は、反対攻勢。次期通常国会が 安倍政権との大勝負です。 bit.ly/J2aZVp "


さむ~、とか思って外でたら、案の定、霜降ってるわ。 pic.twitter.com/1VOiQnsT4Y


また地震!@千葉。いやぁ、このところ続くな。


#NowPlaying : Ornette Coleman / Free Jazz この一作からフリー・ジャズが始まった…というジャズ史上に残る問題作だが、実に久しぶりに聴いている。 pic.twitter.com/LfXkhByYiW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ornette Coleman / Free Jazz まぁ、80年代に聴いた時もそう思わないでもなかったけれど、現在聴くと、本作ってなんとなくイメージするような「無秩序なデタラメ」などではなかったことが良く分かるよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ornette Coleman / Free Jazz 要するに「組織化かつ構造化されたデタラメ」であって、その意味でも、フリー・ジャズというのは最初から誤解されていたんじゃないか?。まぁ、当時は本当にアナキーでデタラメなフリーもあったのだろうが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ornette Coleman / Free Jazz ともあれ、フリーキーな音響という意味でフリー・ジャズを期待すると、本作から聴こえてくるのは、やけに牧歌的でのんびりした音楽なのに拍子抜けするくらい(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ornette Coleman / Free Jazz 要するに、本作以降、過激にエスカレートし、やがてひとつ手法と化したフリー・ジャズの最終形を、私が既に知っているからそう感じるのだろうが。

1 件 リツイートされました

盗撮問題もあるだろうが、現実的には電池の保ち…じゃないかな。 " Google Glassが絶対に流行らないたった1つの理由 #BLOGOS bit.ly/1euB1Pv "


#NowPlaying : Wayne Shorter / Speak No Evil 1965年発表、ブルーノートにおけるソロ第三作。絵に描いたような「新主流派ジャズ」。 pic.twitter.com/s2dOFBLYFS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Speak No Evil メンツはVSOPのドラムがエルヴィン・ジョーンズにスウィッチした格好。音楽的にはマイルスの「ESP」や「Miles Smiles」あたりと共通するムード、そしてサウンドが聴かれる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Speak No Evil E.ジョーンズは前作でも起用しているから、おそらく好みの人選なのだろう。T.ウィリアムスのシャープさより、ジョーンズのどろどろしたドラムの方が、ショーター自身の波長と合ったのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Wayne Shorter / Speak No Evil 収録曲ではやはり、名曲「Infant Eyes」の演奏が出色だ。ちょっと気怠く、物憂いムードは独特の味わい深さもある。ハンコックのリリカルなピアノも一花添えている。

1 件 リツイートされました

大半のソースはブートでもってるし、6,ooo円って値段もあり思案中。 RT @slashdotjp: bit.ly/1hsVwd9 #music 50年前に録音されたビートルズの未リリース演奏、著作権保護期間切れ直前にiTunesで発売


#NowPlaying : A.B.W.H. / Live At The NEC Oct 24th 1989 公式ライブの方はかなりきっちりとしたミキシングを施して、そつないバランスになっているが(続く) pic.twitter.com/N2Pc87y2qd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A.B.W.H. / Live At The NEC Oct 24th 1989 こちらはオンエア用の音源から転用されたのか、非常にラフなミックス。それ故、サポート2名のプレイもよく聴き取れるし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A.B.W.H. / Live At The NEC Oct 24th 1989 幸か不幸なのかだが、ビルのドラムがやけにオンにバランスさせていて、公式ライブとはかなり違った、ある意味生々しいバランスで聴けるのが「売り」。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A.B.W.H. / Live At The NEC Oct 24th 1989 あと、ここでのベースは当たり前のように、トニー・レヴィン!。本作のセールスポイントといったら、むしろこれかw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : A.B.W.H. / Live At The NEC Oct 24th 1989 ともあれ、そんな理由もあってか、最近はABWHのライブといったら、公式盤の出番はほとんどなくなってしまった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする