02:08 from Osfoora for iPhone
原発問題についてマスコミは、その報道の重点を「なにが起こったか?」から、「それでどうなった?」に変えてきているように感じる。
02:15 from Osfoora for iPhone
色々な分析や見立てがあって、そのどれを信じるか、難しいところですが、これまで世界が体験したことがない、途方もなく厄介な事態が進行していることだけは、間違い無さそうですね。
RT @peppergunsou: 問題なのは未だにそれが進行形だという悲劇。
09:07 from Osfoora for iPhone
止まったか。よかったよかった。しかし、こうした事象はこれからも散発的に発生して行くんだろうな。 RT @NEWS_0: 福島第一原発、高濃度汚染水の流出止まる http://goo.gl/fb/JDLIB
18:12 from Osfoora for iPhone
これ的な数字はいろいなところから出てはいたが、七割って比率にはさすがに慄然とするな。当初いっていた、容器の健全性なんて、実は全然保たれていなかった訳だ。RT @Yomiuri_Online: 1号機、燃料棒7割損傷…2・3号機も2~3割 http://t.co/VUPY53x
19:30 from TweetDeck
今日は一日オフィスワークだったが、外はゴールデン・ウィーク並の暖かさだったらしい。寒さがどこかにいってしまうのはありがたいが、室内にいても目がショボショボしているくらいだから、花粉も盛大なものがあったんだろうな。
19:50 from TweetDeck
水を大量に使って、冷却できないから、窒素という理屈なんだろうか。しかし、危険な作業だろうな、これは。【日経】福島第1原発、1号機に窒素注入 水素爆発の可能性あり優先 http://j.mp/gC0jNV
21:20 from TweetDeck
しかし、冷却→汚染水が海に流出→窒素で水素爆発抑制ってプロセスは、なんとなく冷却をほどほどにするのかな?ってな、漠然とした危惧を抱かせるな。対処療法的措置で水は止まったものの、状況は手詰まり感が漂うよなぁ。
21:22 from TweetDeck
漁業にかかわるみなさんの憤慨はもっともなのだが、かかる事態は東日本全体の死活問題にすらなりかねない…という側面も確実にあるんだよな。RT @world_news_jp: 【放射能漏れ】「死活問題」汚染水放出で広がる怒りと不安: http://bit.ly/fN4pST
21:26 from TweetDeck
now playing ♪:Edward Shearmur/Passengers またこれを聴いてる。ちょっと虚脱したような浮遊感とリリカルな叙情のバランスがいい。今はこれが一番自分にしっくり来る音楽だ。
21:30 from TweetDeck
♪:Edward Shearmur/Passengers シリアスさと絶望感がないまぜになった厭世的ムードに、人間らしい優しい情感が見え隠れし、で、最後にはそこから救済される…という流れも、きっと今の気分にあっているのだろう。
21:34 from TweetDeck
【NAS】LSWVL/R1は今日は起動すらしない。3回ほど電源抜いて起動させなおすと、ファームウェアがない状態で起動し、FWをアップデートすると、レイドの片方のドライブが外された状態のEMモードで起動する状態だ。
21:36 from TweetDeck
【NAS】このLS-WVLに関するFW1.4問題はネットでもいろいろ報告されていて、似たようなトラブルに遭遇している人も多いようだ。しかし、バグフィックスしているはずの新しいFWで、新たな問題が発生…というのはありがちなパターンではあるけれど(続く)
21:39 from TweetDeck
【NAS】ちとこれはひどいよな。某巨大匿名掲示板群ではめためたに書かれているが、さもありなんと思わないでもない。とりあえず、片方でも動いているうちに、バックアップといっておくとしよう。本当にこの機種(LS-WVL)はハズレだった。修理に出す気も失せ気味だ。
22:33 from TweetDeck
【NAS】ともあれ気をとりなおして、ネットで修理を申し込んだ。この週末でも発送するとしよう。ともあれ、休眠中だったIOデータのLanDiskにデータを移行させておこう。しっかし、修理に出すと全部データ消去とか、ありえねよな。なんのためのレイドなんだろw。
22:38 from TweetDeck
まさに今現在、報道という名を借りた「つるしあげ」がメディアでさかんにおこなわれているような気もするんだけど…。 【asahi】「つるしあげ社会」テーマに5・3集会 朝日新聞労組 http://j.mp/fqiATr
23:08 from TweetDeck
now playing ♪:Area/Arbeit Macht Frei アレアの1973年のデビュー作。アレアはその後、少なくなくないカタログを残す訳だけど、個人的には本作がこのバンドで最初に聴いた作品ということもあって、一番印象深い
23:09 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei なにしろ当時の日本は、「イタリアン・ロックといえばPFM」だった訳で、そこにこんな非叙情系のアグレッシブなバンドが突如出てきたこと自体、驚きではあったが(続く)
23:10 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei 同じクランプスから出たアルティのドラムもそうだったけれど、異化作用の塊みたいなディメトリオの個性はやはり突き抜けていたものがあったと思う。ともあれ、イタリアン・ロックのイメージを刷新するに十分だった。
23:12 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei 本作では祈りのような女声MCで始まる1曲目が有名だが、クリムゾンなどとはちょっと違ったパターンでフリー・ジャズを構造化させた2曲目以降の作品群も、今なお斬新だ。
23:15 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei 後年の実験性が純化させていく作品ももちろん大好きではあるのだが、本作ではまだまだブログレ的な衒いやロック的格好良さが残存していて、私はその当たりが逆に愛着があったりする。
by blogout_tw on Twitter
原発問題についてマスコミは、その報道の重点を「なにが起こったか?」から、「それでどうなった?」に変えてきているように感じる。
02:15 from Osfoora for iPhone
色々な分析や見立てがあって、そのどれを信じるか、難しいところですが、これまで世界が体験したことがない、途方もなく厄介な事態が進行していることだけは、間違い無さそうですね。
RT @peppergunsou: 問題なのは未だにそれが進行形だという悲劇。
09:07 from Osfoora for iPhone
止まったか。よかったよかった。しかし、こうした事象はこれからも散発的に発生して行くんだろうな。 RT @NEWS_0: 福島第一原発、高濃度汚染水の流出止まる http://goo.gl/fb/JDLIB
18:12 from Osfoora for iPhone
これ的な数字はいろいなところから出てはいたが、七割って比率にはさすがに慄然とするな。当初いっていた、容器の健全性なんて、実は全然保たれていなかった訳だ。RT @Yomiuri_Online: 1号機、燃料棒7割損傷…2・3号機も2~3割 http://t.co/VUPY53x
19:30 from TweetDeck
今日は一日オフィスワークだったが、外はゴールデン・ウィーク並の暖かさだったらしい。寒さがどこかにいってしまうのはありがたいが、室内にいても目がショボショボしているくらいだから、花粉も盛大なものがあったんだろうな。
19:50 from TweetDeck
水を大量に使って、冷却できないから、窒素という理屈なんだろうか。しかし、危険な作業だろうな、これは。【日経】福島第1原発、1号機に窒素注入 水素爆発の可能性あり優先 http://j.mp/gC0jNV
21:20 from TweetDeck
しかし、冷却→汚染水が海に流出→窒素で水素爆発抑制ってプロセスは、なんとなく冷却をほどほどにするのかな?ってな、漠然とした危惧を抱かせるな。対処療法的措置で水は止まったものの、状況は手詰まり感が漂うよなぁ。
21:22 from TweetDeck
漁業にかかわるみなさんの憤慨はもっともなのだが、かかる事態は東日本全体の死活問題にすらなりかねない…という側面も確実にあるんだよな。RT @world_news_jp: 【放射能漏れ】「死活問題」汚染水放出で広がる怒りと不安: http://bit.ly/fN4pST
21:26 from TweetDeck
now playing ♪:Edward Shearmur/Passengers またこれを聴いてる。ちょっと虚脱したような浮遊感とリリカルな叙情のバランスがいい。今はこれが一番自分にしっくり来る音楽だ。
21:30 from TweetDeck
♪:Edward Shearmur/Passengers シリアスさと絶望感がないまぜになった厭世的ムードに、人間らしい優しい情感が見え隠れし、で、最後にはそこから救済される…という流れも、きっと今の気分にあっているのだろう。
21:34 from TweetDeck
【NAS】LSWVL/R1は今日は起動すらしない。3回ほど電源抜いて起動させなおすと、ファームウェアがない状態で起動し、FWをアップデートすると、レイドの片方のドライブが外された状態のEMモードで起動する状態だ。
21:36 from TweetDeck
【NAS】このLS-WVLに関するFW1.4問題はネットでもいろいろ報告されていて、似たようなトラブルに遭遇している人も多いようだ。しかし、バグフィックスしているはずの新しいFWで、新たな問題が発生…というのはありがちなパターンではあるけれど(続く)
21:39 from TweetDeck
【NAS】ちとこれはひどいよな。某巨大匿名掲示板群ではめためたに書かれているが、さもありなんと思わないでもない。とりあえず、片方でも動いているうちに、バックアップといっておくとしよう。本当にこの機種(LS-WVL)はハズレだった。修理に出す気も失せ気味だ。
22:33 from TweetDeck
【NAS】ともあれ気をとりなおして、ネットで修理を申し込んだ。この週末でも発送するとしよう。ともあれ、休眠中だったIOデータのLanDiskにデータを移行させておこう。しっかし、修理に出すと全部データ消去とか、ありえねよな。なんのためのレイドなんだろw。
22:38 from TweetDeck
まさに今現在、報道という名を借りた「つるしあげ」がメディアでさかんにおこなわれているような気もするんだけど…。 【asahi】「つるしあげ社会」テーマに5・3集会 朝日新聞労組 http://j.mp/fqiATr
23:08 from TweetDeck
now playing ♪:Area/Arbeit Macht Frei アレアの1973年のデビュー作。アレアはその後、少なくなくないカタログを残す訳だけど、個人的には本作がこのバンドで最初に聴いた作品ということもあって、一番印象深い
23:09 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei なにしろ当時の日本は、「イタリアン・ロックといえばPFM」だった訳で、そこにこんな非叙情系のアグレッシブなバンドが突如出てきたこと自体、驚きではあったが(続く)
23:10 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei 同じクランプスから出たアルティのドラムもそうだったけれど、異化作用の塊みたいなディメトリオの個性はやはり突き抜けていたものがあったと思う。ともあれ、イタリアン・ロックのイメージを刷新するに十分だった。
23:12 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei 本作では祈りのような女声MCで始まる1曲目が有名だが、クリムゾンなどとはちょっと違ったパターンでフリー・ジャズを構造化させた2曲目以降の作品群も、今なお斬新だ。
23:15 from TweetDeck
♪:Area/Arbeit Macht Frei 後年の実験性が純化させていく作品ももちろん大好きではあるのだが、本作ではまだまだブログレ的な衒いやロック的格好良さが残存していて、私はその当たりが逆に愛着があったりする。
by blogout_tw on Twitter