Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

Prime Magnate IM(Desktop PC)

2008年09月01日 23時00分02秒 | PC+AUDIO
 iPhoneの購入に前後してだろうか、何年か振りにパソコンに対するモチベーションが復活したというか、とにかくあれこれ自宅でいじくるのが楽しくなってきて、最近どうも関連機器の安物買いが止まらない。今回購入したのはデスクトップPCである。もう6年近く使ってきた拡張しまくりの自作のデスクトップ機が、機能的にも陳腐化してきたし、速度的にもいい加減遅過ぎ....とも感じきたので、先日のノートに続いて安物だが新調することにした(19インチの液晶ディスプレイLCD-AD191XW2と併せて11万くらいだから、5年前に自作機をあつらえた頃に比べると確実に半値、いや三分の一くらいなんじゃないだろうか)。

 今回はこれまで使っていたような万能といえば聞こえはいいが、よーするドライブと各種カード、USB端子などから拡張しまくった重厚長大な構成はご免被りたかったので、マイクロATXを使用したミニタワー型とした。まぁ、それでも標準構成からすれば、光学系1ドライブ、オンキョーのオーディオ・ボードの追加、CPUの静音措置、500Wの静音電源ユニットの交換、あと自宅に余っていたNX8500GT-MTD256EHというグラボを装着したりしたので、普通の感覚からすれば十分ゴテゴテしている構成かもしれないが(笑)、以前職場で使っていたエプソンのMT6000を思わすシンプルな白を基調したデザイン、コンパクトなサイズは、「これが高性能パソコンでございます」的威圧感が大分薄れ、うちのむさ苦しい部屋であまり存在感がなくなったのがいい。

 使い勝手だが、さすがにこれまでAthlonの3000とかだったので快適だ。そもそも光学系4ドライブ、ハードディスク3ドライブ、USB+IEEカード、シリアルATAカード、キャプチャカードなどを刺しまくっていたせいか、OSの起動に3分くらいかかっていたのに比べると、CPUもさることながら構成的にシンプルにしたのが効いているのだろう、わずか数十秒で起動するのが、OSやアプリケーションのインストールで再起動繰り返す、最初の段階からやけに快適だ。CPUと電源ユニットに多少奢ったせいで、静音もそこそこだし、とりあえず満足かな。この機会はもう余計なハード(あっ、ソフトもね、年賀状ソフト数種類とか意味ないもんな)絶対追加しないぞ(笑)。

<システム内容>
ケース:BL Micro ホワイト
マザーボード:Intel G31 Express チップセット マイクロATX
CPU:Intel Core 2 Duo E8500(デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
メモリー:2GB DDR2 SDRAM
ビデオカード:NX8500GT-MTD256EH
5インチベイ1:LGエレクトロニクス
5インチベイ2:LGエレクトロニクス GH20NS10WH
3.5インチステルスベイ:Seagate ST3320620AS
PCIバス:ONKYO SE-90PCI
電源 : EverGreen SilentKingα 500W
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする