市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

インフル予防にはこれが一番!?

2019-01-23 | 教育
学校薬剤師のお勤めで、空気と明るさの検査をするために八幡小学校にお邪魔しました。

「みなさ~ん、これから教室の空気中の二酸化炭素を測りますよ~。二酸化炭素が多いと、頭がボ~っとしたりしますからね!
それから、明るさも測らせて下さいね~。机の上や黒板が眩しすぎたり反対に暗すぎたりしてないかな~」

・・・なんて簡単に説明してから、授業中なので手際よく測定していきます。

6年生の教室では、ALTの先生が大型モニターを使って英語の授業中。
一昔前と比べて大きく様変わりした感がありますね(>_<)。



左が二酸化炭素濃度、右側が明るさの測定器です。


冬場は窓を閉め切ってしまいがちなので、すぐに空気が汚れてしまいます。こまめに換気しましょう!

これは先生方から聞いたお話なのですが、換気に気を付けている教室とそうでない教室では、インフルエンザで休む児童の人数が明らかに違うのだそうです。
手洗い・うがいの励行やワクチン接種あたりはよく言われますが、先生方の実感では「予防には換気が一番!」のようです。

こちらの1年生の授業は、来年度小学校に上がる幼児との交流会に向けての準備中。



こんな風に微笑ましい学校の日常風景を垣間見ることができるなんて、まさに役得!

最新の画像もっと見る