市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

障がい者が当たり前に社会参加できるまちへ

2024-04-03 | 障がい者
障がいのある方のための就労支援ガイドブックができました。


働き方を検討する際のフローチャートや、市内の相談窓口・事業所が全て紹介されていて、
とても分かりやすくできていますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。


・・・・・障がい者に関するお知らせをもう一つ。
旧高滝小学校をリノベーションした高滝湖グランピングリゾート((株)HAMIRU)で、
市内の障がい児やそのご家族を対象としたグランピング体験会が開かれます。

そこで気づいたことを事業者側がヒアリングして、
必要な配慮や対応など今後のサービスに活かすのだそうです。
これも素晴らしい取り組みですよね!

4月1日から障がい者差別解消法が改正されて、
これまで国や自治体に義務づけられていた障がい者への「合理的配慮」が、
民間事業者にも義務づけられるようになりました。

「合理的配慮」とは例えば、
車いすの介助を行う、資料を読み上げて伝える、筆談や手話、写真などで意思疎通を行う、
落ち着きがない方には別室を用意する、ゆっくりはっきりと話す、など。

(株)HAMIRUさんのように、実際にヒアリングまで行って備える事業者はまだ少ないと思いますが、
今後はどんどん広がってほしいですね。
障がい者が当たり前に社会参加できるまちを目指しましょう!

写真は高滝湖グランピングリゾートを3年前に視察した時のものです♪






最新の画像もっと見る