12月議会、5日水曜日は代表質問で森山さんが登壇しました。
彼女の良さは、本番に強いこと。
職員の答弁を落ち着いてよく聞き取って即座に返すことができるあたり、本当にアッパレです。
でも・・・
残土・再生土の埋め立てという難しい問題に挑んだので、実は相当のプレッシャーだったようです。
写真は登壇直前、会派室で。
ぴょんぴょん跳ねながら腕をグルグル回して緊張をほぐしてました(^.^)。
さてさて、今度は私の番。
テーマの一つに「ひきこもり」を選びました。
以前から親の会とのかかわりがあって、要望を受けて取り上げることにしたのですが・・・
この問題、調べれば調べるほど難しい!一筋縄ではいかない!!
障がい者でも高齢者でも生活困窮者でもないから、福祉制度の網の隙間からこぼれ落ちている。おまけに、相談窓口で待ち構えていても出て来てくれるわけじゃない。
それをどうやってキャッチし、支援の手を差し伸べるか。
私はその解決のヒントが「地域共生社会」にあるのではないかと思います。
本会議では、そんなことを述べるつもりです。
私の登壇は、14日(金)の10時から30分間です。
ひきこもりの他に辰巳台地区の公共交通や都市形成について取り上げます。
ご都合のつく方は、ぜひ傍聴にお越しください(^^)/
彼女の良さは、本番に強いこと。
職員の答弁を落ち着いてよく聞き取って即座に返すことができるあたり、本当にアッパレです。
でも・・・
残土・再生土の埋め立てという難しい問題に挑んだので、実は相当のプレッシャーだったようです。
写真は登壇直前、会派室で。
ぴょんぴょん跳ねながら腕をグルグル回して緊張をほぐしてました(^.^)。
さてさて、今度は私の番。
テーマの一つに「ひきこもり」を選びました。
以前から親の会とのかかわりがあって、要望を受けて取り上げることにしたのですが・・・
この問題、調べれば調べるほど難しい!一筋縄ではいかない!!
障がい者でも高齢者でも生活困窮者でもないから、福祉制度の網の隙間からこぼれ落ちている。おまけに、相談窓口で待ち構えていても出て来てくれるわけじゃない。
それをどうやってキャッチし、支援の手を差し伸べるか。
私はその解決のヒントが「地域共生社会」にあるのではないかと思います。
本会議では、そんなことを述べるつもりです。
私の登壇は、14日(金)の10時から30分間です。
ひきこもりの他に辰巳台地区の公共交通や都市形成について取り上げます。
ご都合のつく方は、ぜひ傍聴にお越しください(^^)/