

さて、まずはこの壺にかかっているスペルを
解読します

鷲眼(しゅうがん) 解放

鷲眼は、あくまでも私が付けた名で

師匠との修行時代 幾つかの眼を開眼させる時に、
スイッチとして名をつけ区分けするようにと
言われ付けた名です

鷲眼は、呪文などを識別する際に使用する眼で
音や振動を色や波で認識出来る優れもの

大体がデスペルをするときによく使用します

区分けした眼の種類は全部で12種類

追々皆さんにも紹介して行きますね

透明「あれ


鷲眼で視た壺にかかっているスペルは、思っていたもの
よりも単純で、全部で150文字程度のスペルだった

普通、古いものになると500~2000文字程度の長い
スペル構成が平均的で

平気で10000文字を超えるものもある。
150文字程度だと呪文をかける際に使う時間は、
約1時間くらいしか掛らないはず・・・。
透明「う~ん



取り敢ず、150文字程度なので音と振動を読み取り
約10分、デスペル用に相反する音の解読に5分で終了

詠唱開始

透明「ディ・ア・ルーズ・ドエ・・・・・・・。」
詠唱終了



透明「・・・う~ん・・・何か変だぞ

簡単過ぎる注文に戸惑いながらも、早く終わってしまったので
泰蔵さんに電話


5分程で泰蔵さん達が戻ってきた




タイ「おおっ



泰蔵さんから、スタバのコーヒーをもらった

泰蔵さんがスタバですか~



タイ「でっ


透明「うん、一応・・・。」
タイ「なんだ



透明「う~ん、それ150文字程度のスペルだったよ

タイ「あ~ん





そう言うと、泰蔵さんが一瞬パルちゃんを見る

透明「

タイ「ま、まあ


なんだ



泰蔵さんが壺を持ち、軽く蓋を引っ張ると

「パカッ


タイ「お、おう


泰蔵さんの変な小芝居のおかげで、何となく見えてきたぞ

透明「でっ



タイ「お、おおっ



やっぱり


デスペルをしている時に気づいたことがひとつあった

それは、スペル解除時に骨壺の蓋がゆるんだとき

あの鼻をツンザク臭いが強くならなかった事


途中で思い出したのだが、あの臭いは死臭で、よく骨壺などにも
残っている臭いだ

普通、骨壺に骨

もっと強い臭いがしてもおかしくないはず

いったい、何を企んでるんだ・・・


次回真相が明らかになります

続く・・・。
これで多くの人が悩みを解決できるかもしれません

あなたの徳が積めますように

↓ ↓


にほんブログ村ランキング
↑ ↑
徳積みボタン2箇所


へえ~? へぇ~? お二人さん何企んでるの? 引っ張りすぎ~(^^ゞ
骨董品とかの 怖い話 やっぱり 知ってたほうがいいもの(^_^;)次回更新まで超楽しみに待ってますよ{CARR_EMO_323}
先生のまわりは特異なキャラクターがそろいぶみですね(失礼)
役者がそろったところでまた次回を楽しみにまってま~す{ルンルン}