goo blog サービス終了のお知らせ 

黎明の廃人日記

最近はやや更新が途切れがち、斜めに流し読み。
貴方にも私にも人生の役には立ちません。

んー、空白状態か

2014年02月05日 23時23分49秒 | ゲーム無駄話
2月5日分。

 毎度。月初の決算時期にしては珍しく、たまたまですが仕事があまり残らず、残業なしでさくっと帰ってきてしまいました。幽霊です。まあ、単に担当している仕事範囲がぶっちゃけあまりないことと、今担当しているところはあまりいじりようがない、ということなのですけれども。一応、先月より作業内容に慣れて早くなった、という要素もごく一部無きにしも非ず。
 ……で、さっさと帰ってきたのは良いものの、「艦これ」と「千年戦争アイギス」はついに飽きが来たらしく、立ち上げる気になりません。一昨日辺りに数分やったのですが、やっぱり今まで程気が乗らず、すぐ終わりにしたくらい。こうなるともう、自分の中では関心が無くなったということなので、ぱったりとやらなくなります。ほぼ三か月近く続いたので、自分にしては長くもった方ですが。
 この後にやるものを全く決めていなかったので、今はちょっと空白状態になっています。正直、ちょっと退屈……。かといって積極的に何かを始める気にもならず、その割にメンタルがダウンしているわけでもなく。久々に宙ぶらりんの状態ですね。さてどうしようかなーとは思うところですが、未定な状態のふわふわした不安定感と、さて次に何をしたものかなときょろきょろ周りを見回すような気分は、たまには悪くない。

 そうだなぁ、久しぶりに「世界樹の迷宮Ⅱ」に戻ってみようかしら。SQシリーズに手を出した最初がⅡからでした。いや、Ⅱは一応昼だけですが原始の幼子まで叩いているし、いっそ裏や真マゾを突破できなかったⅢをやり直すか。よくよく考えてみると、Ⅳも裏まで行き着きはしましたが倒してはいなかったなー。Ⅳは、このままもう少し続ければ倒せるな、と思った時点で止めたのですよね、確か。
 ただ、そっちに手を付け始めたら間違いなくしばらく抜けられなくなるので、間に今まで手を出していないものを何かしら挟む方が良いかもしれません。「アヌビス」とか辺りが個人的には候補に挙がってくるのですが……ということで、アマゾンでHDリマスター版をぽちりました。今週中にはまあ着くでしょう、多分。
 それなりに楽しめるんじゃないかなーと期待しているところですが、あまり長期間拘束されないゲームでもある筈なので、そこがなおさら有難いかも。まあ、しばらくは新しく手を出す予定のマゾゲーも無いので、拘束されても別にいいのですが……。ただ、うっかりマインクラフトに手を出してしまうと、それこそかなり長期間戻ってこない悪寒がするので、あれだけはちょっと避けて通っている状態です。いや、やれば楽しむでしょうが、際限がないので。

 さて、つらつらブログを叩いていたらそれなりに時間が過ぎていたようなので、そろそろ切り上げましょう。寝る前に、ちょっと蜂をやってから寝ましょうか……。かなり視覚と脳みそへの刺激が強いゲームなので、眠れなくなるかもしれませんが。

 ではでは。ひゅう、どろん。

買い物空振り

2014年01月31日 23時34分32秒 | ゲーム無駄話
1月31日分。

 毎度。残業時間の調整という意味合いと、あまり今日については仕事がなかったということもあって、無残業でさっさと撤収してきました。幽霊です。まあもう今週は延々残業続きだったし、日曜日も休日出勤していたわけで、今日くらい早く帰ってもよかろうってところです。
 ……で、早めに帰ってこられたので、ちょっと買い物へ出てきました。せっかく「怒首領蜂最大往生」を買ってきたけれど、コントローラーパッドではどうもやりにくく、ではもういっそアーケードスティック買ってくるか……と。パッドの方ではボタンがちょっと押しにくいのと、スティックの方はどうもぬるっと自機が余分に滑ってコントロールがしにくい。かといって十字キーでは操作の柔軟性が低い、といいところが無いのです。
 RPGとか、アーマードコアとかではそこまで不自由を感じなかったんですけどね。シューティングだけは、どうにも。

 ということで、普段よくいく吉祥寺のヨドバシカメラへ出向いてきたのですが、見事に空振り。さすがに悔しかったので、この際だからと新宿へ移動して、ヨドバシカメラのホビー館、さらにビッグカメラまで回ったのですがいずれも空振りしました。あちゃー……。
 まあ既にXbox360というハード自体がもう話題性も無く、商品としても競争力が無いのでしょうけれども。それでも、アーケードスティック自体は置いてあるんですが、そっちは格ゲー向けの方のやつなのですよねぇ。実はアーケードスティックには二通りがあって、一方が格ゲー向け、もう一方がシューティング向けになります。結構感触や操作性に差が出るので、格ゲー用ので代用するのはちょっと辛いという罠。
 ビッグカメラへ回った時点で午後九時間際くらいということで、今日はもうあきらめて、ゲーセンへ足を運んできました。そしてやるのは、やっぱり最大往生。あまりまだ家庭版側の数をこなせていませんが、それでも少しパターンを作ったり、ボス戦対策を打ってあったこともあり、スコア・進行ともほぼ自己ベスト更新まで行きました。三面までは何とかなるのですが、四面をそろそろちゃんと組んでいかないと無駄死ばかりで伸び悩む状態になりつつありますね。
 とりあえず3コイン、赤青緑と1回ずつ試してみて、図抜けてスコア進展ともよかったのは以外にも緑のショット強化タイプでした。家庭版の方も、しばらくは緑ショット強化でパターンを組めるようにしていきましょうか。

 そういえば、ゲーセンから出た時点で午後十時半近く。会社から撤収する前に社食で夕飯を済ませてはいたのですが、それが午後五時半過ぎと結構前だったため、このタイミングでなんともう一回、新宿で食事してました。しかも、普通に定食を一人前。
 相も変わらず、食事をしてから4時間ほど経過してしまうと、次が必要になるようです。おっそろしく燃費が悪い……。まあ、最近は残業続きで疲れていたこともあるし、今週はローラー台をぐるぐる回していて身体が起動モードのようですし、加えて今日は会社の業後にまたフル稼働しているので、ガス欠が早くなったみたいですね。
 ただ、今日みたく、完全にしっかりした食事を夕飯後に食べる、というのはさすがに珍しいパターンではあります。ま、明日走る予定なので、その分は消費しちゃうでしょうけれども。

 ……はて、ところでアーケードスティックどうしようかなぁ。アマゾンでぽちればいいんですが、うちの場合ほとんど私自身が部屋にいないため、受け取りがすごく面倒くさいのです。コンビニ受け取りできれば簡単に済むんですが、どうもさっき試してみたら、コンビニ受け取り不可っぽいのです。
 まあ、もうしばらくコントローラーパッドで多少頑張ってみましょうか。

 ではでは。ひゅう、どろん。

狙ってない時に限って……

2014年01月24日 23時57分35秒 | ゲーム無駄話
1月24日分。

 毎度。日曜日の休日出勤は確定状態なので、休みが明日しかありません。幽霊です。場合によっては、明日フルに出勤したうえで、残業時間超過を盾にとって代休を迫るという手もありっちゃありか……。という話を、むしろ先輩から推奨されました。実はトータルでの残業時間は、代休を突っ込んだ方が短くなるのですよね、結果的に。選択肢としてはそれもありかなーと思いつつ、まあ日曜日の状況次第でしょうか。
 とりあえず、明日は体調に問題が無ければ、いつも通りロードバイクでの走行へ出る予定です。サドルは……前回使用のアレはやっぱり痛くてまだ耐えられないので、別のやつへ挿げ替えておきました。硬いのはまだ、私にはきっついですなー。

 さて、艦これ話。ちまちまとまだ進めておりますが、そろそろ主要面子のエンドレス3-2-1にも飽きてきたので、レベルの上がっていない艦を連れて行ったりするようになりました。全体の錬度上昇……という意味合いもあるのですが、もう一つの事情がありまして。艦数が上限ギリギリになっているため、改修などの素材にしたり、並べ替えたりするときに素材艦と温存したい艦が混じってしまうようになってきました。
 単にロックしておけば良い話ですし、実際そうしているのですが、それでもぱっと見た目上で判別しやすくするためにレベル1の艦を減らしておこうかなと。最初から素材にする目的でストックしている艦だけをレベル1にしておけば、ロックの有無にかかわらず判別はしやすくなるので。あとはまあ、某艦隊のアイドルだったり、改二が実装された駆逐艦だったりを鍛えていって、使うかどうかはともかく、改二に上げておきたいかな、とも。まだ大分先の話でしょうが……。
 そんな中、デイリーの任務を潰しに開発をやってみたら、今日は変な当たり方をしたようです。砲レシピを回してみれば九一式徹甲弾、艦載機レシピを回したら天山、瑞雲……。天山は微妙に足りていないので有難いにしても、うーん、瑞雲は余ってる罠。徹甲弾は使える艦が少ないので、良いんだか悪いんだかですが……長門に積むかなぁ。現状、伊勢と陸奥に積んでいる状態で、伊勢が結構MVPをかっさらっていきます。
 ちなみに、上の開発結果は全部今日一日だけで出たもので、かつ任務ノルマ達成のために回した分だけ。つまり4回の開発で出た結果です。何じゃこりゃ……と思っていたら、これもノルマクリアのために艦の建造を四隻回してみたら、ここでも初めて出てくるレア艦が一隻紛れ込んできました。自前で作るにはレアな艦、瑞鳳が出現してきました。この間のアルペジオイベントでは結構ドロップしたみたいなのですが、うちは確保していなかったので手元にいなかったんですよ……。何だろう、今日は変な運が向いたようです。
 ……多分、明日以降しばらくはレアドロップが無いな。艦も、開発も。

 ではでは。ひゅう、どろん。

まだ止めてはいないのです

2014年01月16日 00時19分35秒 | ゲーム無駄話
1月16日分。

 毎度。昨日今日とこの寒空の中、2時間ずつ外で行進の練習というちょっとアレな業務外の仕事をやらされつつ、さすがに今日は疲れて定時上がりしてきました。幽霊です。出向先の方も、どうも毎日残業が続くような状態が慢性化している様子。一部上場企業でこれだものね、何かおかしいよな……と思うのですが、私が怠け性なだけですかそうですか。あ、一応、出向先の方は上場企業なんです……一応ね。
 まあ、上場企業だから他と何か違うのかと言ったら、別に何も違わないということでしょう。単に、規模として多少でかいというだけのことで、でかいならでかいなりにそこから起因するメリット・デメリットは当然存在しますが、それだけの話。
 そこはさておいて、定時上がりしてきたものの、今週も睡眠時間を削った状態で出勤していたので、結局帰ってくる頃にはかなりテンションが落ちてしまいました。部屋に戻りついた時点で、既に何もできない状態までテンションダウンしてしまったので、そのままベッドに沈んで寝ておりました。起きたら午後九時、残業がやや長引いたときの帰宅時間くらいですかね。睡眠時間不足を多少補えただけ、大分マシではありますが。

 最近やりませんでしたが、艦これ話。話題に出さなくなっただけで、まだやってはおります。ただ、一時期ほどには時間を使わなくなってきているので、ほぼ惰性で流している状態にはなっていますけれども。そも張り付いて延々出来るゲームシステムではないので、このくらいが程よい……のかもしれません。最上位にいる人たちって、どれだけ張り付いてるんでしょう?
 ともあれ、例によって劇的な進行はしておりません。そういえば一応は3-3を突破して3-4に到達しましたが、ここもここでまた全体的にレベリングし直さないと抜けられそうにない海域のようです。一回レベリング中の艦隊で行ってみたら、途中でフラッグシップ級戦艦にぶち当たって大破させられ、即撤退。全般に赤いヤツか、黄色いヤツしか見えませんね、敵艦隊の面子。
 ここのところは目新しいレア艦のドロップなどもなく、地味な状態が続いています。せいぜい、手持ちに無かった艦の中で新規に来たのは、まるゆくらい? 建造自体はしていますが、どちらかと言えば近代化改修の素材が欲しいという感覚。空母の最低限レシピをたまに回したりはしていますが、翔鶴瑞鶴どころか、加賀さんも来ません。出てくるのはちとちよか、ヒャッハーさんか、翔鳳さんくらいですね。
 まあモンハンでも同じような状態になっていましたが、ある程度まで進行してくると、短期間で劇的な展開が連続するようなことはなくなってきます。若干の進展を得るために延々と下準備を積み重ねる、という状況ですね。これはこれで嫌いじゃないのですが、こうなってしまうと大体限界とか先も見えてくるので、飽きる時期なのですよねぇ。極まっていく人というのは、この期間を乗り切った人なのでしょう。
 その辺は、ゲームに限らず大体の事柄でそういうものなのかな、と思います。

 そうそう。昨日の分で「おおすみ」のニュースを出しましたが、まだあまり詳しい続報は出ていないものの、若干情報が増えてきていますね。NHKのニュースなどでは、こんな感じのようです。あとは、転覆釣り船からGPS回収といった記事もありました。既に「おおすみ」の航跡情報は提出されているとのことなので、照合が進んでいくでしょう。
 あ、二つ目のリンクのニュースにちょっと意味の分からない部分があったのですが、この部分は何だろう……と思って記事を追加で探していたら、多分この話なのかな、というところ。間の情報が私の方でも把握できていなかったので、意味が分からんと思ってしまったようです。
 今のところ読んだ記事の内容から大雑把に考えて、おおすみの左舷中央部の後ろ寄りに漁船のものと思しき塗料痕がついているという事実があり、釣り船の右舷側に何かとすったような痕が残っているという事実も判明していることから、少なくともおおすみが漁船の後部から「追突」したわけではないようです。多分、並走するような形になった上でおおすみと接触、おおすみの方が圧倒的に大きいので、その質量に押されて転覆したのではないかなと。
 おおすみの汽笛が至近距離に来るまで鳴らなかったという乗客の証言もありますが、そも午前8時という時間帯で、霧も出ていなかったそうですから、おおすみほどの巨体を見落とすことは無い筈。となるとまあ、おおすみ側はおおすみ側で漁船が自発的に避けてくれるだろうと思ったかもしれないし、漁船側としてはおおすみがあんまり大きいので、距離感が狂って実際の距離と見誤ってしまい、ギリギリになって「あっ……」となった可能性はあるかも。
 ……ちなみに、おおすみってどのくらい大きいのかなとウィキを見てみたら、全長178mだそうです。釣り船の大きさがちょっとわかりませんが、大よそ10mくらい? 20倍近い差ともなると、もう遠近感とかはわけのわからん感じになりそうだなぁ。

 ではでは。ひゅう、どろん。

納まってないけど仕事納め

2013年12月27日 02時40分01秒 | ゲーム無駄話
12月27日分。

 毎度。まあタイトル通りで正直言って納まってないんですが、先輩上司から「今日は定時で」と言われてしまったので、あきらめて撤収してきました。幽霊です。良い先輩でいい上司ということなのでしょう……。正味、私自身の仕事進展も遅いんですが、今日に関しては他部署から資料が上がってこないとどうにもならないという状態だったため、単に待機になってしまうのですよね。それも無駄だろう、という判断と思われます。
 ともかくも明日から九連休、仕事が頭から吹っ飛びそうな気はします。主に記憶が。ちょっと気を緩めておきたかったので、帰り際に書店へ立ち寄って、コミックスの新刊をチェック。珍しく、一気に四冊も手持ちシリーズの最新刊が並んでいました。『ハイスコアガール』もありましたよ。ついでに、『WORKING!!』も。
 その辺を多少パラパラやったあたりで、今日は妙に疲れていたらしく、大分早い時間帯に意識が落ちました。ああいや、落ちる前にさっさと寝てしまっただけですが……。で、目が覚めたら日付が変わったくらいの頃合いになっておりまして、今の時間帯にブログをようやく更新し始めるわけですね。後ろで艦これの疲労抜き放置をしつつ。

 で、その艦これですが。イベント海域の二つめに進出中で、さっきようやっとボスの三回目の撃破まで行きました。あと一回の撃沈で、ゲージ破壊が完了します。道中しょっちゅう中破まで持って行かれるので、やむを得ず中破進軍を繰り返すことになるのが、若干心臓に悪いところ。超重砲が飛んでくると、冷や汗ものですね……。
 修理を多発する上に海域への進出に必要な資源が多く、また霧の艦艇は消費量がひどいので、ゴリゴリと資源が減っていっている状態です。まあ、普段のレベリング中はそこまで大量消費するわけではないので、今ここで多少使っても何とかなるでしょうけれども。最悪、数日放置していれば自然回復の上限までは行くでしょうし。ほんと、イベント海域は上のランクの人たち向けですやね……今回はまだ難易度低めとは言われていますが。
 そういえば、ここ数日でレア艦の出現が複数回来ました。大型建造を一回だけ試してみたときに、軽巡矢矧。さっきのイベント海域の途中で、駆逐艦舞風。で、さっきノルマクリアで建造を最低限レシピのオール30で回したら、見慣れない建造時間「1時間22分」の表示が……。何だコレと思いながらウィキを確認してみたら、軽巡夕張でした。ノルマクリアの必要性もあって高速建造で早回ししたら、本当に夕張が出現。変なところで運を使うな、私。
 ……んー。しかし、出てくれたのは良いのですが、矢矧はまあともかく、舞風と夕張はあまり出番がないような気はします。舞風、3-2を突破していなければ加えてもよかったのになー。夕張は性能的にはぶっちゃけ微妙であって、軽巡として4スロは唯一ですから、レベリングして爆雷とソナーを束ねてやれば対潜番長にはなれそうですが。ただ、それ以上の使い道があんまり無いかも。まだ主力艦隊も揃いきっていない状態ですから、そっちまで手が伸ばせるのはいつになるやら。

 さて、実家への帰省は30日からの予定です。明日と明後日は空くことになりますが、とりあえず明日は部屋の片づけを一気にやらないと、いい加減荒れ放題すぎます。で、明後日に走行に出て、30日から移動と。明日一日で、できればイベント海域3へ入り込めるといいのですけれども。

 ではでは。ひゅう、どろん。

部屋が寒い……

2013年12月25日 01時00分03秒 | ゲーム無駄話
12月25日分。

 毎度。クリスマスになるとリア充爆発しろーと思うわけなのですが、25日の夜にはもうケーキを撤去しておせちを並べ始めるスーパの品ぞろえに、恨みのオーラも煙と消える気がします。幽霊です。日本人らしいっちゃらしいのですが、さすがにどーなのかと一瞬だけ思わないでもない。まあ、本当に一瞬しか思わないので、次の瞬間には忘れてますが。
 こっちはもうクリスマスはイブも今日も関係なく、残業でしたけれども。昨日は夜の十時前まで、今日はそこまでではないにしても二時間くらい。ただ、出向先の方では勤務時間が30分前倒しになっているので、出向元での二時間残業よりも結果的に帰宅時間は早くなります。その代り、当然ながら朝の出勤時間まで前に30分ずれているわけで、結構辛いものがあります。さすがにぼちぼち慣れてはきましたが、眠いもんは眠いです……。
 眠いのもまあきついのですが、30分前倒しになったことで冬場は気温がまだ低い中を出勤することになるわけで、それもそれで辛いところです。30分じゃそこまで変わらんのかもしれませんが、眠い寒いのダブルパンチは憂鬱ですよ、ホント。朝起きた時に部屋がかなり寒い、というのが一番問題なのかもしれませんが。いい加減エアコンの掃除は済ませて、使えるようにするべきか……。まだやってなかったんかい、というセルフ突っ込みもそろそろ飽きてきました。

 朝が早くて寒くてつらくとも、とりあえず朝の艦これノルマは適当にこなしています。最近は抜けたりしがちですが、それでも演習と遠征発射は大体こなしております。演習に入ると、昨日からはアルペジオの連中もちらほら見かけるようになりましたね。今はまだ低レベルな矢矧や蒼龍を育てているところなので、あまり演習の勝ちにはこだわらなくなっていますが。勝率のダウンはまあ、演習なら影響はありませんし。出撃の勝率は、下がり過ぎるとイベント参加できなくなりますが。
 あ、出撃と言えば。こっそりと3-2突破に成功しました。アルペジオのイベント関連の方に意識が行きつつ、そちらの海域へ出して疲労している間に、暇つぶしで駆逐艦を3-2へ放り込んでいたら、昨日にするっと突破。いやまあ、何のかんので突破時は三隻大破してましたが……。まあもうそれについては、勝てばよかろうなのだってことで良しとします。誰も轟沈しなかっただけいいでしょう。
 ……で、そのアルペジオイベントの方は、ようやっとイベント海域の二つめへ進める条件は整いました。海域は開放されましたが、まあ今日はもう出撃する気が無いのでパス。明日の夜くらいからようやっと手を付ける感じになるでしょうが、さて実家へ帰省する前には第三海域まで片づけてしまいたいところですね。そうあっさり突破させてくれるかどうかは、まあ疑問ですけれども。
 さすがに第二海域以降は、レベリングしている艦隊そのままでは厳しそうなので、主力艦隊を引き連れてカチコミしに行くことになりそうです。何せレベリング中の艦隊だと、矢矧と蒼龍がまだレベル10台後半、火力の中心である比叡もまだ40台、鈴谷がやっと40で、摩耶が55、隼鷹だけが主力級でレベル77ですが……一人だけではね。主力部隊なら全員70台後半ですから、まあ何とかバケツと資材でゴリ押しすれば、あとは運しだいかなー。……その運、3-2クリアで使い果たしていなけりゃいいんですけどね。

 ではでは。ひゅう、どろん。

イベント海域進入

2013年12月24日 23時39分52秒 | ゲーム無駄話
12月24日分。

 ふう……メリークリスマス……は、正確には明日ですかね。幽霊です、毎度。まあ非リア充なのであまり……というところですが。今年は曜日の都合もあるし、今日明日よりも昨日までの三連休の方がリア充爆発しろ状態だったかもしれませんね。と言っても、最近はどうもリア充というのは、彼氏・彼女ありのことだけを指すわけじゃなくなったみたいなのですけれども。ある意味、正社員でボーナスもらえている私も、一応リア充に該当しかかっている可能性があります。
 ただ、社畜ってリア充なんでしょうかね……? という疑問を抱いてしまうと、ぶっちゃけ会社員はやっていられないのですけれども。逆に、そういう疑問を最初から持てる人というのは、あまり会社員には向かないのかもしれません。一方で、まだ企業に勤めるサラリーマンというのは安パイ側のルートではあります。その良し悪しは置いておくにしても。
 それ以外のルートを取るには、手に職を付けるか、それこそベンチャー方面で自ら起業するのが手っ取り早いでしょうか。芸術家方面は非常に特殊なので、何とも言えないところですね。何のかんので、何も技能が無かった私はサラリーマンしか選択肢が残っていなかったわけなのですけれども。いやはや。

 さて、艦これ話。今日から「蒼き鋼のアルペジオ アルス・ノヴァ」とのコラボイベントが始まっていますね。夜十時くらいまで残業していたので、それを思い出す余力もなく、帰ってきて某所チャットでそんな話が出ているのを見てようやく思い至る状態でした。
 ひとまず今日はあまりやっている暇が残っていなかったので、E-1をバケツぶっこんで強行突破しました。次の海域へ突っ込もうかと思ったら、先にほかの任務をこなす必要があり、かつそいつがどうも遠征がらみのようなので、今日はもうパス。それに気が付く前に、長時間遠征へ出してしまっていたのですよね……。まあ、明日の朝に遠征から戻ってきた三艦隊を回収して再出発、会社から戻ってきたらそれで三回クリアで、もう一度、今度は短い遠征に三艦隊を回せば終わるでしょう。
 しかしまあ、E-1から笑いましたねぇ。ボスがアレなのはまあ予想通りでしたが、ボス戦BGMがアニメ版アルペジオのOP曲という。艦これのBGMで歌付だったのって、これが何気に初めてなのでは? なお、E-1ボスからでも、運が悪いと結構痛い一発が飛んできます。当たってしまったうちの金剛改二が、無傷から一気に大破まで持って行かれました。いやはや、嫌な予感はしていたので、ああやっぱりかーって感じですけれども。そりゃまあ、やるよなぁアレ。
 イベント期間があまりないのと、帰省する時期とかなり被るので、正直今回はまともにクリアできる気がしません。やろうと思ったら、手持ちのバケツと資材をすべて短期間でぶち込む覚悟で強行突破させるしかないでしょうね。それでもE-2以降はある程度運が絡む形になってしまうようなので、微妙かも。戦力がまだ揃いきっていないのが残念ですなー。あと一か月準備期間があれば、もう少し行けるのでしょうけれども。
 ちなみに、もう一つのアップデートの目玉、大型建造はまだやっていません。近代化改修すりゃいいのですが、手持ちに資材になる艦がおらず、改修不可能という。適当に建造して食わせてしまえば良いのですが、人柱でレシピが上がってくるのを待ってからでもいいかなーとか。少なくとも、今日は時間が無さ過ぎて無理ーというところですね。参ったまいった。

 追記。あとで一回だけ大型艦建造を試してみました。結果、矢矧を獲得。翔鶴か瑞鶴が欲しかったのですが……まあ、気長にやるとしましょう。矢矧は……うーん、どうしましょう。投入資材に比べると、ちょっと軽いのが来てしまったなーという感はありますが。軽巡としては最強クラスの万能艦であるようですし、育ててみてもまあ面白い、かな?
 レアリティとしては、大型建造で作れるようになったので、ぐんと下がったでしょうけれどもねー。ま、見た目も嫌いじゃないし、使いましょうか。個人的に、黒髪ロングは好きです。黒髪じゃなくても、真っ直ぐなロングは好き。そういう意味で、今育てている鈴谷も結構気に入ってます。確か、ちとちよの内、あえて千代田を選んだのも、千歳がそんなにそそられなかったから、ということなのですが。
 大型建造はまあ、矢矧を引いたし、これはこれでしばらく封印しておきます。人柱待ちしつつ、ちまちまと鈴谷と矢矧を育てましょう。その前に、今はアルペジオですが。

 ではでは。ひゅう、どろん。

今日は艦これ話だけ

2013年12月17日 23時27分57秒 | ゲーム無駄話
12月17日分。

 毎度。最近どうにも、当日中に更新していることが少ないような気がするので、今日は多少早めに更新を。幽霊です。まあここ最近の遅延は、単に艦これだのその他のゲームを並行しっぱなしでやっているせいなので、途中で切り上げて更新に移動すれば済む話なのですけれども。こういうときに限って、昼の内にブログのネタを思いついたりはするのです。が、帰ってきてゲームに専念してしまうと、頭から抜け落ちてしまうのですね。さすがのトリ頭。
 トリ頭なせいで、ここ三週間ほど、走行に出る直前になってようやく、ガーミンのボタン電池が切れていてケイデンス計測が出来ないことを思い出すんですが……。さすがに、今週はどこかしらのタイミングで、走りに出る前の日までに調達しないといけませんなー。ケイデンスが出なくとも、速度は出てくれるので、走行ペース自体は大よそ分かるのですけれども。
 あー、今週末に走行へ出るようなら、パールイズミのプレミアムなビブタイツを実戦投入できますね。去年に比べると、防寒装備が結構充実してきました。去年は去年で、新しい車体買っちまったぜー的な勢いで真冬も走れましたが、さすがに今年はそこまでの勢いもないわけでして……。苦痛は可能な限り、減らしておきたいところです。そうでもないと、長く続きませんからねー。

 さて、艦これ話。最近はレベリングばかりなため、あまり書くこともないのですけれども。とりあえず、3-2突破のための駆逐艦六隻レベリングについては、そろそろ一旦終わりになりそうです。つい今さっきに、五隻めの電ちゃんがレベル40に到達しました。残る一隻、島風も既にレベル38までは到達しており、今日明日で六隻40までは届きそうです。そのレベルで3-2を抜けられるかどうかは、また別問題ですが……。
 駆逐艦のレベリングばかりではさすがに飽きるので、合間にノルマクリアついでで開発をあちこち試してみたり、建造レシピを変えてみたりして試したりの日々。まあ、大概開発も建造も空振るわけなのですが、ごくたまに使い道のあるものを引き当てたりもするわけで。ここ最近で引き当てたのは、対潜兵装としての「三式爆雷投射機」を二つ、対空兵装としての「三式弾」をこれまた二つ。それから、地味ですが駆逐艦吹雪が建造で引っかかってきました。初期選択可能艦の割に、ドロップや建造だとなかなか引っかからないらしいですね、この子。
 三式爆雷が来てくれたおかげで、特に演習戦での潜水艦×3隻パターンに勝てるようになりました。駆逐艦レベリングをしていた都合で常に二隻駆逐艦が入っており、彼女ら二人に爆雷をもたせてやれば、大概三隻なら沈めてくれます。最悪、二隻まで落としていれば勝ち確ですし。対潜ならまあ五十鈴と由良を育てる方が良いみたいなのですが、まだそっちの二隻を育てるまでは余力がない状態です。ただ、五十鈴は電探用牧場として五隻くらいストック状態になっていて、さっきも一隻また増えたしなぁ。いい加減、12まで上げて減らさないと。
 そういえば、比叡が25まで到達して改に上がったので、その近代化改修のためにと素材用に基礎戦艦レシピを回したら、唐突なタイミングで鈴谷が上がってきました。あまり意識を向けておらず、とにかく素材になりゃなんでもいいやとレシピを放り込んでGO、時間だけ見て「ああ何か重巡が引っかかったな」くらいにしか考えていなかったわけで。さっさと素材が欲しかったので高速建造材を使い、回収しつつ余所見をしていて、画面に視線を戻してからようやく、レアな艦娘が仕上がっていたことに気が付きました。
 電ちゃんのレベリングが一旦上がって、第一艦隊から抜けたので、その空いたところにさっそく鈴谷を放り込んでレベリング開始しています。キャラクタ的には、なかなか宜しいですね。ただ、純粋な性能的には、そこまで……というところの気配。ま、別に性能ばかり重視しているわけでもないし、気が向けば第一艦隊に入ってくるくらいには使うでしょう。

 ちなみに、公式ツイッターによれば、今週は水曜日の定期メンテが無いようです。その代わり、クリスマス前後にメンテとアップデートが入り、大型艦/新型艦建造のための「第二建造」なるシステムが追加されてくるとのこと。おそらく、大和や武蔵などを建造するためのシステムでしょうね。わざわざ分けてくるとなると、あれかなー、いわゆるプレミアガチャに該当する類ということでしょうか。そっちが課金式でないことを祈ります……が、大和や武蔵は常用するには消費が重すぎるだろうし、使い道に困りそうではあります。
 新しいレア艦達より、私はむしろ加賀さんが欲しいです……未だに来ない。まあしばらくそっちは諦めて、おとなしく千歳を育てて最終段階まで持って行く方が確実でしょうかね。ちなみに、先に完成した千代田については、気が付けばレベル77に。うちの艦隊のレベルトップが赤城の78ですから、本気でいつの間にやら、トップタイに迫っています。その次が、多分金剛改二、伊勢、隼鷹、榛名でしょうか。そこまでがレベル70台で、あとはそこまで行っていない感じ。戦艦と空母ばっかりだなぁ。
 3-2を切りぬけられたら、また色々進めるに当たってはやらないといかんでしょうなー。第二建造の導入で、さて何か変わってくるのかどうなのか。ついでに、冬のプチコラボイベントもあるっぽいので、そちらも期待しておくことにしましょう。

 ではでは。ひゅう、どろん。

二つ同時進行中

2013年12月01日 23時50分57秒 | ゲーム無駄話
12月1日分。

 毎度。今日から師走ですなぁ……一年は早い、と言いたいところなのですが、さて一年前は何をやっていたんだったか、既に覚えていません。幽霊です。多分、ロードバイクで寒い中でも走っていたような時期だろうとは思うのですが。ま、今更一年前の記事を引っ張り出すのも面倒くさいので、特に過去ログを読む気もないわけですけれども。
 さておき、昨日に走行へ出てきた反動で、今日はさすがに体調が各所ややおかしくなっています。ごく軽い頭痛が一日抜けない、体がちょっと重い、だるい等々。まあ二か月程度走行をサボった上に、準備運動になる軽めのトレーニング等を抜きでいきなり普段通っていたコースへ突っ込んだので、このくらいの反動は出るでしょうね。むしろ、全身筋肉痛にならないだけ、まだマシ。
 しかし、毎度実はこうなるのですが、走行の翌日は偏頭痛が出やすいのはなぜなのか……。色々体のあちこちに負担がかかっているでしょうから、その反動で何かしらが作用している、というくらいは推測がつくのですけれども。ああ、しかしそんなこと考えていると頭が痛い……面倒くさい。

 艦これ話。頭痛が痛くて偏頭痛なので、手短に。3-2-1での主力艦隊育成は、ひとまず千代田がレベル50に到達したので終了しました。彼女が50まで上がる間に、気が付いたら赤城がレベル70に到達しましたが……。そういえば、千代田って50へ上げて最終段階に上げても中破絵が変わらない、みたいな話をどこかで見たのですが、たまたま被弾したときに確認したら変わってますねコレ。まあなかなかエロいですが、軽空母の中破以上の損傷は正直怖い……。
 まあせっかく苦労したんだし、千代田はそのまましばらく使うことにして。そちらの育成を一段落させたので、今は3-2クリアのため、駆逐艦を育成し始めています。当初の予定通り、夕立・時雨・響の三隻を基礎として、残る三隻を適当に固めるつもり。ひとまず電ちゃんがレベル20へ一番早く到達したので、彼女を改に先ほど上げて、余っていた艦を素材にして近代化改修をある程度突っ込みました。残る二隻は、これも予定通りなら陽炎と不知火あたりでしょうか。
 数値的に見て、電改は近代化改修をある程度ぶち込んだ成果とはいえ、軽巡の那珂改に火力装甲などの表にすぐ出る4項目の内、火力以外では十分対抗するレベルまで来ますね。ただ、回避数値ではほぼ同じレベルの那珂に結構負けており、まあこの辺りが駆逐艦なのかなーといったところ。最終数値では駆逐艦の方が回避は伸びる筈なので、レベルアップに伴う上昇率が違うのでしょうね。
 駆逐艦については、現状手元に島風・雪風がいないので、結果的に上の六隻で固める状態です。これらの内、あとあとまで育てるのは夕立・時雨・響の三隻でしょうが……。そちらは改二もしくは名称変更も含めての改造が入ってくるので、成長の余地が大きいためですね。電ちゃんも別に使う気がないわけではなく、演習艦隊の主力として使い続けることになりましょうが。

 そういえば、艦これは一回にまとめて動ける時間が少ないため、その裏でもう一つ別のゲームを始めています。いくつかDMMのゲームを試してみた結果、まあまっとうにやれそうなのが一つ。「千年戦争アイギス」というゲームで、実は18禁ゲームなのですが、あんまりエロ要素が無く。ついでに、ソーシャルゲームの個人的には鬱陶しい、他人との協働部分がほぼ無いというのがありがたいところ。自分のゲームに集中できます。
 艦これとはまたちょっと違ったタイプのゲームですが、他の変なゲームよりは楽しめます。ただ、ちょっと独特のルールのゲームなので、このタイプに慣れている人は良いけれど、不慣れな人には最初はちょっと面倒かも。私自身は、実はこのタイプってちょっと苦手だったり……。まあ、苦手のところは、レベリングして面子を強化することでゴリ押しして突破すればいいかとは思っていますが。
 このゲームもまた、ほぼ課金せずともやっていけるのが良いところですね。

 ではでは。ひゅう、どろん。

そういやゲーム廃人に戻ってるなぁ

2013年11月28日 23時45分10秒 | ゲーム無駄話
11月28日分。

 毎度。昨日は携帯のアラーム目覚ましを二度もすっ飛ばして寝坊するという非常事態でしたが、今日は特にそんなこともなく、普通に目が覚めました。幽霊です。睡眠時間自体は、むしろ昨日より少なかったくらいの筈なんですけどね……何故昨日に限って、という謎は解けないままです。まあ、あんまりあることでもないので、別にいいか。

 昨晩は艦これのサーバメンテナンスが結構後ろの時間帯までずれ込んだようで、あまり長くは手を付けられませんでしたが、それでもレベリングは実行中。それはまあさておいて、運営さんに対しては、お疲れ様でしたと申し上げます。とりあえず、ドック開放分の2,000円だけは課金して、お布施代わりにしたということで一つ。うちのブルネイサーバはある程度早い段階でメンテが終わったようなのですが、最初期サーバである横須賀鎮守府あたりは日付が変わった後まで延びた模様。夜中まで大変だ……。
 ああいった状況の時には、公式の発表媒体としてツイッターにも有用性があるんだな、というのを理解しました。メッセージの分量自体は限られますが、ほぼリアルタイムに情報を取りに行くことができ、発信する側もあまり労力を使わずに発信がこまめに出来るという媒体と理解します。ただ、その手軽さのゆえに、企業アカウントの炎上といった話がちょいちょい出てくるのでしょうけれども。この辺りは背反の要素であり、扱う側の経験値による部分が大きいと言えるでしょう。ネットリテラシ……という単語はいい加減古い気もしますが、要はそういったものもスキルの内、経験値の内ということですね。
 うちのブログもまあ、いい加減10年近い年月にわたって引き継いできており、ここの前身となった場所では投稿した記事から小さなトラブルを招いたこともありました。ゆえに、多少ここでの発言には気を使っており、あまり肩肘張ったことばかり書いたりしないようにはしていますが、一応の一線は引いています。昨日のネタみたいなものは、別に自分の中での規定ラインにはほとんど触れないのですが、さて外から見てどんなものやら。いや、そも興味を持たれるものですらない、というのが正しいでしょうかね。
 ……ちなみに。割と最近まで、性的な話題やセックスなどに関する話題は、実は規定ラインに触れるものと判断していました。ただ、まあもう自分も三十路まで突っ込んだことだし、そう滅多に触れる話題ではないにせよ、別にラインの基準を変えても構わんだろう、ということで扱う話題の許容範囲を広げています。手持ちしているネタ、扱える範囲が元から狭いので、話題の制限は余計にネタの制約が厳しくなってしまいますしね。ただでさえ、大体毎日更新でネタが無いのに……。

 さて、艦これ話。と言ってもレベリングばかりであまり進展しませんが、他にぱっと浮かぶネタが無いので、いつも通りに。
 水上機母艦から甲標的母艦になってレベリング続行中だった千代田ですが、ようやっと先ほど、レベル35に到達しました。本来ならレベル15から軽空母としての運用自体は可能なのですが、ステータス的にね……ということで、35まで待って一気に二段階改造を実施。晴れて軽空母として戦線参加ということになりました。最終的にレベル50でもう一度改造が出来るそうで、この改造までを目指すのが当面のレベリング目標になるでしょう。そのころには、他の一緒にレベリングしている艦も育っていることでしょうし。
 現状、主力艦隊としてレベリングに参加しているのは、軽空母千代田、重巡洋艦摩耶、戦艦金剛、戦艦榛名、航空戦艦伊勢、正規空母赤城の6隻です。控えとして軽空母隼鷹がレベル50ちょっと、戦艦霧島がレベル51、航空戦艦扶桑がレベル49くらい。千代田から榛名までは後から入ってきた艦なので、まだレベル30台……と思ったら、榛名と金剛がすでに40台に入ってました。赤城は64といったところで、ずっと戦列に参加し続けているだけに、他に比べて圧倒的に高い。伊勢も地道に60まで上がってますね。
 レベリングしていませんが、戦艦比叡、戦艦日向、軽空母飛鷹なども手持ちに来ており、やろうと思えば主力艦隊をもう一式そろえることも出来るかもしれません。ただ、正規空母が赤城一隻しかいないので、加賀さんが来てくれると助かるのですが……。下手な正規空母が来るよりは、赤城か加賀を待って、もう一隻は優秀な軽空母で埋める方が燃費の面では助かります。赤城と加賀を同時運用ってのは、ちょっとボーキサイトが吹っ飛びそうですし。
 第四艦隊が解放されたことで、資材調達にはかなり余裕が出るようにはなりました。が、やっぱりボーキサイトが不足しがちで、代わりに3-2-1ばかり回しているせいで破損が少ないため、鋼材がめっさ余ってます。というか、今の司令部レベルで手持ち出来る資源量上限まで鋼材が余りました。現状、あまり新造艦を必要としていない状態なので、建造もノルマクリア程度にしかしませんし……。ボーキ不足がネックで、空母レシピやら戦艦レシピをうっかりとは使えませんし。
 ぼちぼち命中率の悪さが気になりつつあり、電探を開発しようとノルマクリア時に一回くらい回すようにしています。が、これまた電探レシピはやっぱりボーキサイトを食うので、あんまり乱発できないのが辛いところですね。さし当り、五十鈴が複数隻手元でだぶついているので、電探目当てにレベル上げして、12まで上がったら近代化改修の素材に回したりも。あとは、なぜかやたらだぶついている最上を10まで上げて改修素材に回していかないと、手持ち艦数を圧迫する要因に……むむ。
 ま、そんなこんなで、資源配分ゲーとして艦これを楽しむ今日この頃。まあまあ、悪くないですよ。

 ではでは。ひゅう、どろん。