カリフラワーといえば・・・・・
2週間ほど前、産直市場でこんなカリフラワーを見つけました。
こんなのを見たのは初めてです。 ついつい買ってしまいました。 どんな味がするのかな?
ところが、ゆでてみるときれいな紫色が消えて、くすんだ青っぽい紫になってしまったんです。 味も白いのと変わらず。 この色はアントシアニンを含んでいるのでしょうかね。 だとしたら栄養的にはすぐれている?
またまた先日は、こんなのを・・・・
春らしい黄緑色で、ピラミッド状の房がたくさんついています。 でもこれは何年か前からあるカリフラワーです。
別の日には淡いオレンジ色のを見つけたのですが、 買うのは思いとどまりました。 まだ紫のが冷凍室にあるんです。
母の畑でとれた白いカリフラワーとあわせて3色のカリフラワーでサラダを作りました。
紫のカリフラワーがなんともまずそうですねぇ。
前にいただいたみかん酢でドレッシングを作りました。 ほんのちょっと豆板醤をいれて隠し味に。 するとー
みかん色のドレッシングができました。
そして、ドレッシングをかけると、 あら不思議。
紫色のカリフラワーが再び変色。 赤紫になりました。
大きくしてみると、ドレッシングのかかったところとかかってないところの色の違いがわかりますね。 下にたまったドレッシングにカリフラワーの色がついてきれいなピンクになりました。 そして、白いカリフラワーもほんのりピンク。 なかなかきれいでした。
で、3色とも味はカリフラワー。 食感もカリフラワー。 ただ、黄緑色のがすこ~し甘みがあって、野菜らしいかおりがあっておいしかったかな。 もう、色々買うのはやめます。
ゆでる前の淡い紫なら食欲をそそりそうですが・・・
でも3色一緒だとキレイかも。
最近はホントにいろいろな野菜が出回りますね。
食べ方が分からないものもたくさん。
これも初めて見ましたよ。
でもアントシアニンが入っているのだとしたらいいなぁ。
私、昔から目がとっても疲れやすいんです。
主人いわく、「視力が良すぎて見なくていいものまで見えるからじゃないか」ですって^^
だからブルーベリーとかルテインのサプリメントをのんでいるの。効きますよ~
あた子さんのようにブルーベリーの木を植えたほうがいいかもね^^
産直市場では珍しい野菜にはお料理のしかたが書いてくれてあるので、ついつい買ってしまいます。新しいもの好きなんです。