二週間ぶりに桜三里を走りました。



あー、早くから咲いていた桜の木に葉っぱが見えていました。

二週間前
毎年のことながらこの大きな看板が邪魔になって一番綺麗な姿が写せません。
この桜はなんという品種なんだろうと思うのですが

多分河津桜ではないかと思っています。椿寒桜に比べて花がややシンプルですので。

蕾だけのところもあって、ひときわピンクが濃かったです。


この桜はなんという品種なんだろうと思うのですが

多分河津桜ではないかと思っています。椿寒桜に比べて花がややシンプルですので。

蕾だけのところもあって、ひときわピンクが濃かったです。

今朝の新聞では、今治の大隈海浜公園の河津桜が、満開だとか。前の土日に行きたかったなあ。今週末はまだは大丈夫そうだけど予定があるしー
それにしても冬の花は花期が長い。今更ながらそんなことに気がつきました。ツバキも綺麗、スイセンもまだまだ見られます。花の少ない時期に、彩りが嬉しい。
そんななかでリユウキンカがさきはじめ、
ユキワリイチゲも

季節はどんどん春に向かっているのにネタが有りません。
というのは、レオマで転んだとき脚の筋を痛めたらしく、カメのような速さでしか歩けなくなりました。
冬越しの虫たちはまだ動きません。
完璧な姿かたちのナミアゲハのサナギ。

周囲の枝を見ると、葉っぱをこんなに食べています。


たっぷり食べて栄養満点のナミアゲハはきっと無事に冬を乗り越えるでしょう。よそ様の木なので折って持ち帰ることができません。羽化の瞬間を見てみたい!
追記
うちにはまだ、春を待つ生き物がいます。
カマキリ、カブトムシ、カタツムリ!?これらについてはいずれまた。
そちらはもう桜ですか
桜、春だとつくづく感じさせてくれる花ですね
桜の花を見るだけで心が躍ります
桜は春そのものですね~
無理しないで大事にしてくださいね
早く治りますように
こんにちわ。
東京も朝は小雨が降って肌寒かったのに、今は夕方の4時なのに、
晴れて暖かく明るい夕方です。
これから、ワンコまりと、夕方のお散歩に出かけてきます。
まだ少し風邪気味で今日は、静かに過ごしました。\(^o^)/
🌸桜、きれいに咲いてますね。
千川通りはまだまだですが、
牧野庭園の寒桜は、見頃でしたよ❤
ソメイヨシノはまだですが、年々咲くのが早くなっているような気がします。
こちらではスプリングエフェメラルと呼ばれる花は平地ではみられないので、春の訪れは早咲きの桜で知ります。いよいよ春ですね。
脚の調子は日にちぐすりですね。ハナコの散歩は孫たちが行ってくれてます。早くあちこち歩きたいです。
風邪、大事にして下さいね。うちの孫たちは二人で五回もインフルエンザにかかりました。
不思議なんですが、東京の方が花の咲くのが早い気がするんですよ。れんげさんの記事を読んでから花を探しに行っています。
ユキワリイチゲは、咲き始めかな?車で見に行けるのはありがたいですね。
おはようございます!
季節は春ですね!
北海道の札幌はまだまだ
雪の中、今朝も雪が降り続いてます。
こちらはどんどん春に近づいています。が今日はチラチラと雪が降りました。
娘婿が今北海道に行っているので天気を調べたら、マイナス7度! 信じられません。わたしなら冬眠してしまいそうです。