仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

ブラジリアン柔術の青帯に昇格しました・・・これまで行ってきた練習の日数と期間について

2022年05月09日 | 修養

 ブラジリアン柔術の青帯に昇格しました。

 

 中学と高校で柔道を学び、講道館の弐段をとりました。

 50歳を超えて、柔道をしたいと思いながらも身体の衰えを感じます。

 何より、昔は好きだった立ち技が怖い。

 投げるのも投げられるのも怪我をしそうで怖い(多分投げられることのほうが多いだろうけれども)

 そこで始めたのが「ブラジリアン柔術」

 立ち技はほとんどなし、怪我の恐れなし。

 関節技と絞め技で極まるけれども、タップ(相手か畳を2回ポンポンと叩くこと)すればすぐに離してもらえるから苦しくない。

 柔道の稽古とは大きく違います。柔道は「痛い」「苦しい」という思い出がたくさんありますが、柔術にはありません。

 

 何より驚いたのは、「寝技って、こんなに面白いのか!」という点です。

 相手の動きに合わせて技を繰り出していくのですが、技の出し方がゲームのようです。

 パズルのようでもあります。

 相手の動きを予想して、次に仕掛ける技をいくつか考えます。

 (この技の選択肢が、上級者になるほどに多くなり、動きが洗練されていきます)

 技が極まったときは、やはり嬉しいです。

 逆に、極められたときは、かなり悔しいです。

 55歳になった今でも、「嬉しい」「悔しい」という感情を味わえるのはいいものです。

 しかも、運動を通して味わうと、身体が若返ったような気にもなります。

 

 これまでに、約2年、通算107回の稽古をしてきました。

 続ければ、実力は(少しずつ)上がっていくことを体感しています。

 青帯を頂いたときに師匠から言われた言葉は、「柔道のクセがなくなってきました。続ければもっと強くなります。黒帯も取れるでしょう。」でした。

 青帯を頂いたが、スタートラインに立ったような気持ちでいます。

 楽しみながら続けていき、70歳くらいで黒帯を取れるといいなあ。(15年後!)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「ドクター・ストレンジ/... | トップ | スポーツ少年団(陸上競技)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修養」カテゴリの最新記事