goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

稲盛和夫氏の口癖

2015年09月25日 | 修養
 稲盛和夫氏の著書「生き方~人間として一番大切なこと~」 (サンマーク出版)を読んだ。

 大事なところ、心に残る箇所には、線を引きながら読むのだけれども、2~4ページに1つ以上の割合で線を引いていた。

 価値ある本である。

 意外なところもあった。

 それは、稲盛氏のの口癖である。

「神様、ごめん」

「なんまん、なんまん、ありがとう」

の2つである。

 前者は、反省の言葉である。

 後者は、感謝の言葉である。

 神仏に対して、謙虚であることが分かる。
 
 自分も、まねしたい口癖である。

 



 補足

 稲盛氏は、仏教徒なので、「なんまん、なんまん、ありがとう」は分かる。
 
 「神様、ごめん」の神様は、どの神様だろう?「仏様、ごめん」ではないのだなあ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学級崩壊した学級への対応 | トップ | できるだけ譲る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

修養」カテゴリの最新記事