☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録と梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

気になる生き物達

2010-07-28 | 日常の出来事
近所に、ついついからかって遊んでしまいそうな犬がいます。結構大きい犬で、顔はまさにブルドックソースの顔。
下から牙が上に2本も生えていて、見た目とっても怖そ~うな犬なんですが、この犬、かなりの臆病者

最近だいぶ度胸がついてきたようなんだけど、数ヶ月前はベイビーのストローラーにびびりまくりで、散歩中にベイビーに犬を見せようと近づくと、凄い勢いで逃げてしまうんです。しかもかなり腰が引けた動き 飼い主には申し訳ないけど、その姿、かなり笑えます!

最近はゆっくり近づいて来て、通り過ぎようとすると「ワンッ!」って勢いよく吠えるんだけど、絶対ね、私達が勢いよく振り返ったり、勢いよく向かって行ったら、びっくりして逃げちゃうと思うんだよね~でも、飼い主がどこかから見ているような気がして、いつもできない
それに、フェンス越しだからそう思えるのかもしれないし。フェンスから出て来たら犬の方が強いかもしれませんよね。仲良くしておこう

もう一匹気になる生き物がいました。こちらは今日ようやくお別れ
ただの「ハエ」なんですが、このハエ、1週間は我が家に滞在していたと思います。この時期、ちょっと玄関や窓を開けていると、その隙を狙っていつの間にかハエが1匹、2匹と入って来てしまいますが、たいていのハエは外へ出たがり、窓に止まった時を狙って外に再び出す事ができます
が、しかし!!!
1週間滞在したハエはなんともしぶとい!!
段々その勢力が落ちて来ているのも感じられるのですが、どうも私はハエをつぶして殺す事ができなくて。。。。何かベチャッてつぶれたら気持ち悪いなと思ってね。
なるべく殺さずに外へ出そうとするんだけど、このハエは外に行きたがらないんです!

それと、変わっているのが、ハエなのに食べ物にはあまり興味を示さないんです。でもチョコチョコ飛ばれると目障りだし、気になるのでハンディクリーナーで吸い取って外に出してやろうと何度もトライしましたが、こいつの瞬発力はすごい

ポールは何度かやっつけようと試みましたが、これまたしぶといんです!

そして困った事に、最近読んだエッセイに書いてあったんだけど
お盆の時にお墓で虫にあったらそれはご先祖様が訪ねて来てくれた事だから、たとえ蚊であっても殺してはならぬと、著者のおばあさんが昔言ってたんだって。
盆にはちょっと早いし、ここは墓場じゃないけど、あまりにも外に出たがらないハエなので、もしかして母親かスティーブ?それとも祖父母か?とポールに話したら、絶対にただのハエだと言われたけど、日本で一人暮らしをしていた時も、いつもお盆の時期になると、玄関かベランタに必ず蝉が来てくれたので、ご先祖様だろうと勝手に思っていたので、なんかね、ますます退治できなくなってしまったわけです

でも今日、ようやくパディオドアに止まってくれて、そーっと窓を開け、網戸に止まるようにして外へ出す事に成功!
それでもおかしな事に、普通なら「それ!今がチャンス!!」とハエの方もものすごい勢いで外へ飛び出していくのに、このハエはしば~らく網戸の枠に止まっていました。今朝は朝食を食べながら遠目にハエの様子を伺ってしまいましたよ。。。。。

ホント、変わったハエでした。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする