2014年4月発行です。
本によっては、パラドックスの1つの解説しか記述していないものも多かったので、これは、いいです。
ところで、交換のパラドックスでまずいとこが・・・
つまり、日本では5百円札が、見かけなくなって久しいことから、出てくる問題です。
500円は、コインのはずなんですがということです。
まあ、古銭商から入手できるからと、強引にしちゃってもいいかもですが・・・
5000円札の入った封筒を持った側は、相手の封筒の中身が2500円だったら、すぐわかるということです。
コインが入った封筒って、厚いし、片手で持ちあげたら、中のコインが動いて、まず折れ下がるだろうしw
よって、5000円引いたら、迷わず交換!
(なお、一方が2500円で、他方が1250円というのは、さらに無理があるので、
2500円という封筒自体が作れないだろうという推理も)
(封筒じゃなく、詰め物した箱とするならいいかもです。)
ついでに、もし2万円を引いた場合、相手が4万円という推理は妥当じゃないでしょう。
数字の切から言って、相手は1万円の確立が高い!つまり、交換しないのが正解!
(相手がもし4万円なら、こっちが8万円と推理する根拠はさらに減って、交換に応じないはずだしw)
で、1万円の場合は、相手の出方で決めればというのがいいかも。
相手が5千円なら積極的に交換にくるはずで、2万円なら交換を迷うか渋るだろうということ。
採用した金額のせいで、パラドックスになりきれてないじゃないかwww
本によっては、パラドックスの1つの解説しか記述していないものも多かったので、これは、いいです。
ところで、交換のパラドックスでまずいとこが・・・
つまり、日本では5百円札が、見かけなくなって久しいことから、出てくる問題です。
500円は、コインのはずなんですがということです。
まあ、古銭商から入手できるからと、強引にしちゃってもいいかもですが・・・
5000円札の入った封筒を持った側は、相手の封筒の中身が2500円だったら、すぐわかるということです。
コインが入った封筒って、厚いし、片手で持ちあげたら、中のコインが動いて、まず折れ下がるだろうしw
よって、5000円引いたら、迷わず交換!
(なお、一方が2500円で、他方が1250円というのは、さらに無理があるので、
2500円という封筒自体が作れないだろうという推理も)
(封筒じゃなく、詰め物した箱とするならいいかもです。)
ついでに、もし2万円を引いた場合、相手が4万円という推理は妥当じゃないでしょう。
数字の切から言って、相手は1万円の確立が高い!つまり、交換しないのが正解!
(相手がもし4万円なら、こっちが8万円と推理する根拠はさらに減って、交換に応じないはずだしw)
で、1万円の場合は、相手の出方で決めればというのがいいかも。
相手が5千円なら積極的に交換にくるはずで、2万円なら交換を迷うか渋るだろうということ。
採用した金額のせいで、パラドックスになりきれてないじゃないかwww