goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

不思議に「ふわふわ」!

2014-03-31 21:05:24 | お試し報告

豆腐ハンバーグを作る時、挽き肉の半量程を、十分に水切りした豆腐に代え、卵を増やして、私は作ります。
水切りせずに、できるっ! それも、ふわふわに仕上がる!という、惣菜用調味料をいただきました。
試してみましょう!

■ 三ッ星食感 ふわふわ豆腐ハンバーグ ・照焼きつくね風(ハウス食品株式会社)

木綿豆腐 (400g)1丁、鶏挽き肉 100gを準備して、指示どおりに「ふわふわさせる粉(下味付き)」を混ぜて、よく練って、焼いていきました。
照焼きソースを絡めた物と、紫蘇を挟んだ物と、両方を仕上げました。

速やかにできて、確かに「ふわふわ」で、崩れない。凄いなって思いました(微笑)。

初めて一人暮らしをする時に、こういう物を試してみたら、いいと思います。最初に上手にできたら、料理が嫌いにならないはず。そこから自分流に工夫するようになれるかもしれません。

小さく焼いた物を、明日、もう一度温めて、私の弁当にいれてみます。一回の手間で、夕食にも弁当にもなると解れば、料理初心者さんに朗報になるでしょう♪

以上、本日の実験夕食コーナーでした(笑)。

[おまけ]
ふわふわさせる粉には、材料に、卵白粉や山いも粉が含まれていました。考え方は、昔ながらの智恵が活かされていました。
■モラタメWeb「モラエル」 × ハウス食品株式会社


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルモンデ弁当(笑)

2014-03-31 17:12:56 | Weblog
ダッシュの月曜日、アルモンデ弁当です(笑)。
昨日、世の中の買い溜め作戦をコストコでみてきました。チーズやキャンベル缶等は大分、品薄でした。皆さん、頑張っています。
豆缶やラズベリィを買い足して、気分に呑まれず、かえってきました(笑)。

○白ご飯+焼きたらこと海苔
○すりおろし人参入り鶏焼売(作り置きを蒸す)
○セロリ・山葵菜漬け
○茸と鶏ささみのスープ
○ラズベリィたっぷり・ヨーグルト
○烏龍茶

スープ・ポットもよく働いてくれました。もう少ししたら、ヒンヤリを入れましょ(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐をついて満開に(2014)

2014-03-31 16:27:04 | Weblog
こんにちは。嵐から一転して快晴の月曜日、南に開けた桜は満開模様に。
空色の空に、薄墨がかった桃色の雲♪
今年は年度を跨いで咲くから、自治体の桜祭も、入学式にもピッタリでしょう。
今日&明日は、夜桜見物が似合いそうです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月最後の金曜の夜に

2014-03-31 09:05:39 | Weblog
おはようございます。快晴の月曜日です。土曜日に三分から五分咲きだった桜は、春の嵐の日曜日に一気に開き、靖国は満開との報道がありました。
風雨に負けない咲きたての桜に、色々な想いを重ねる朝です。
日曜にビックリし気落ちすることがあって、季節の記事2本がストップ(苦笑)…。今週は年度の切り替え時期です。平常心に戻すために、金曜の夜食を思い出して、始めることにします。

金曜日、冷蔵庫の気になる食材一掃(笑)の食卓です。アジア盆にまとめて、食したくなるように調えました。

○海老旨煮と貝割れの粥
○烏賊下足と新切り昆布の煮物
○塩豆腐→後述★
○セロリと山葵菜漬け
○苺
○ジャスミン茶

[作る]
■塩豆腐
美味しい絹ごし豆腐一丁に、いい塩を小匙1程、塗して、ペーパータオルに包む。冷蔵庫で半日以上おく。
[ヒント]
チーズ風味の濃厚豆腐に仕上がるので、美味しいオリーヴ油に香味野菜少しでどうぞ。
胡麻油に青ザーサイもあいます(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする