過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

グリーンカレー・テイストのアジア炒麺(チャウメン)

2018-02-28 17:55:00 | 美味しい食
モニターを楽しみながら、簡単アジアごはんです。常なら時間単位で作るグリーンカレーを、15分で感じさせる、チャレンジです(ニッコリ)。



■グリーンカレー・テイストのアジア炒麺(チャウメン)

爽やかな辛さと酸味を活かしたグリーンカレー風味の炒麺を作ります。牛とほうれん草のシンプル麺です。

[材料]二人分
牛・粗挽き挽肉 60g
ほうれん草 →茎は3cm長、葉は5cmに切り分ける
中華麺 2塊

エクストラ・バージン・オリーブ油 大さじ2
GABANホワイトペバー 2ふり
GABANバジル 3ふり
白ワイン 大さじ2
ハウス エスニックガーデン、グリーンカレー味 絞って5cm長を2回に分けて
レモン

[作る]
1)中華麺を茹でるお湯をわかす。★のタイミングに合わせて、茹であげる。
2)白ワインにエスニックガーデン、グリーンカレー味を5cm溶いておく。

3)深鍋にオリーブ油を温め、牛粗挽き挽肉を炒める。エスニックガーデン、グリーンカレー味を5cm、バジル、胡椒で調味する。
4)ほうれん草を茎、葉の順に加え、炒める。★

5)同じ鍋に、麺を加え、白ワイン+ペースト(2)をかけあわせ、煽り煎る。味見して不足ならば、塩、胡椒を。
最後にレモンを絞る。


初めての方にも、苦手にされないだれう、まろやかなグリーンカレー風味のアジア麺を、手軽に作ることができました。



穏やかな辛味のクッキングスプレッドですので、香りを活かせるよう、二度に分けて加えました。

写真の食卓では、干し蜆と豆腐、葱を、ナンプラーを加えたスープで煮て、さらにアジア屋台に近づけた献立にしました。

エスニックガーデン、グリーンカレー味は、ココナッツミルクの風味がきいてる、と思いました。もしや?と見れば、大さじ1で86キロカロリー(笑)。チューブ1/3で、ご飯一膳分ですから、ご注意を(ニッコリ)。
開戦後は要冷蔵です。これから気温が上がるので、気を付けて。



確かに簡単に、抑え目の味で、お試しができる調味料でした。初めてでも、失敗しないのって、春の「ひとり暮し初めてさん!」の応援団になると思います。(ニッコリ)

【レシピブログの「この1本で超カンタン エスニックアレンジ」レシピモニター参加中】

エスニック風アレンジ料理レシピ
エスニック風アレンジ料理レシピ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区役所ランチにもヘルシーの風(ニッコリ)

2018-02-28 08:44:00 | 美味しい食
近在に所用があり、今時の区役所食堂をみてみよう(笑)と、立ち寄りました。
1コイン(500円)ランチが二種類あり、鯖の塩焼き、鶏のから揚げがメインでした。しっかり食す系を満たしていました。
カツカレー、麺と小丼など、定番を横目にして。私が注文したのは?



ヘルシー定食:おろし豚しゃぶ
650円、板橋区役所内食堂

○小豆入り五穀ご飯
○若芽と生姜のスープ
○大根おろし、かけ、豚しゃぶ。リーフレタス、トマト。薩摩揚1個。
○小鉢:山菜と人参の胡麻醤油和え
○小鉢:山くらげ、切干大根の酢のもの
○刻みキャベツ、ボウルにみっちり、ドレッシングなし(選んでかけられる)

へぇ!おろし(醤油和えは最初から)の下は、フルに豚しゃぶで、この副菜の量で、650円は頑張っています。
ご飯はふんわり盛りでも、噛む食材が多いので、食べた感がありました(ニッコリ)。

今時の区役所の食堂は、あなどれないって思いました(笑)。これからは、あちこち試してみましょう。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲアゲ!元気をかきたてる夜食4:麺を打つことからはじまる。

2018-02-27 17:35:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■玉子麺、上湯で
縁に繋がる製麺所と、シェフが試作を繰り返しながら仕上げた玉子麺が、今夜はあって、と聞いたので、シンプルに食したいと、お願いしました。

うん!玉子の風味があって、チュルンっとした喉ごしが、いいなっと思いました。
美味しい上湯で、シンプルに味わいたい麺です。
玉子の数を増やせば良いわけではなく、重ねて延ばしての組み立てによって、食感も食味もかわるそう。

一つ一つ、納得して、お店で供する品を拡げていく。そんな姿勢を好ましいと思いました。



■桜アイスを使った苺のスープ・デザート
■年羔餅

私は大好きな煎り餅を。家人は、苺ミルクをアイスにかけたようなデザートを。
食した量は少なくとも、気持ちが満たされて、アゲアゲ(笑)になって、帰路につきました。

■慶、学芸大学駅西口


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲアゲ! 元気をかきたてる夜食3:叶えてくれた食・髪菜

2018-02-27 06:24:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★

「お腹の具合はいかがですか?」
食が常ほど捗らない私に、シェフが用意してくれたもの!
わぁ、これは私が食べたいと話していた髪菜?!
春節の祝い食材です。



■髪菜で牡蠣大根

本当は干した牡蠣を使う、髪菜との煮物を、生の牡蠣のふっくら感を活かして、牡蠣大根に!
添えられた一輪の菜花の健やかなこと!



真上から俯瞰する。
今では希少食材になってしまった髪菜。それを戻して、お料理に仕上げる時間のいるもの。
それを起こして、用意してくれた気持ちに、厚く感謝!

髪菜に最初にであったのは、シェフが世田谷火龍園で整えた春節の食卓でした。
髪が延びるように長寿を、財を為すようにと、祈る食材です。繋がる強さがありながら、トルッと粘り、ほぐれて粘りを感じさせる、独特な食感に、私はとてもひかれました。

今年、一年ぶりの春節の折りには、お店のメニューには上がらなかったけど、おねだりしていたのです(ニッコリ)。
偽物が横行するほどの希少食材になった品を、シェフが手にいれて、叶えてくれたのでした。嬉しい!

髪菜はネンジュモという植物とききました。
發材、財を為すという単語と、音が一緒であることから、祝い食に重用された食材です。
乾物を戻して、ゆっくり&ジックリ、火をいれることで、繋がる強さがありながら、トルッと粘り、ほぐれて粘りを感じさせる、独特な食感の食材です。

牡蠣がある良い市場で、財を為す、という祝詞に重ねて、干した牡蠣と髪菜は一緒にお料理されるのです。
このお料理は、牡蠣の旨味が全体に拡がって、きれいでした。
ふっくらした牡蠣は、むっちりで。
大根に牡蠣の旨味がのる。牡蠣の旨味が髪菜に拡がる。美しい料理でした♪

希望を叶えてくれようとする、優しい気持ちが、お皿にのっているように感じた一皿でした。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲアゲ!元気をかきたてる夜食 2:煮炊きの時間

2018-02-27 04:13:00 | 外食でリフレッシュ!
★飛び込み記事です★



■例湯(ライトン):今日の炊き込みスープ (手羽先、広東白菜、干した法螺貝)

炊き込みスープを作る、専用の土鍋が出てきたので、パシャりっ(ニッコリ)。
最初の一すくい。金色のスープも一緒に写っています。
この土鍋で、じっくり煮炊きしてつくるスープ。食材の組み合わせで、薬効であり旨味を作り上げるスープ。



先に供される、食して楽しめる具材たち。香味醤油をちょい浸けして。この夜の私は広東白菜のみ、で。

疲れすぎていて、食欲があがらない私の、元気をかきたててくれた、この日の炊き込み。私はあえて、チキンスープ♪と呼んでしまいます(笑)。ずっと複雑な、時間による濃度勾配をかけて、食べ進められるスープ。

最初は金色の、明るいスープ。
すくうごとに濃度が増す、滋養のスープ。体の奥に届く……時間をかけて煮炊きした熱感に、ほおっとため息がこぼれました。




■つぶ貝と雪うるいのあっさり炒め、山椒散らし

三品目は、いつもより明るい塩炒め。軽く、負担にならないよう、ヒラヒラにひいたつぶ貝と、シャクシャクをプラスして。高知の山椒の香りが立ち上がる空間で、胸すく香りに、箸が延びるようにと。

梁シェフに出会って、炒める、という調理法の奥深さを、私は学びました。水と油と熱のバランスで、全く違う食感と風味を引き出す凄さ。

この夜は、ホット・サラダのように感じたのです。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲアゲ(笑) 元気をかきたてる夜食1:不思議な食感に

2018-02-26 23:23:00 | 外食でリフレッシュ!
昨年秋からの走り続ける毎日は、今年も続いています。ちょい燃え付きそうな週末に、元気補給に連れ出してもらいました。

★飛び込み記事です★

駆け抜けた週末、八時を廻って訪れたお店。雪の予報もあった、寒い夜でした。
店内は食を楽しんだお客様の熱感を宿す、暖かい空気があって。変わらねシェフとスタッフの笑顔。まず暖かさを伝えられるって、大事と、我が身を振り返る一時です(微笑)。



■よだれ鶏、ベースに板春雨

あぁ、嬉しいな!
ちょい甘なリッチなたれをまぶした、トルッとした、しっとり鶏。
ヨダレが出ちゃうように美味しい、と名付けた鶏料理。

予約も直近で、遅くに現れる、ことの事情を汲んでくれたであろう、シェフの優しい気持ちを感じます。疲れてくるなら、食がすすむモノをって、思ってくれたのでしょう…ニッコリ。



そして、楽しめる工夫も♪(笑)
気持ちをかきたてる、品使いに感謝です。
「板春雨」、はじめて聞きました。春雨は旨汁を吸い込む、工夫できる食材ですが、板とは?!
底に見える、乳白色が板はるさめです。



チュルン……わぁ、強い弾力性! よだれのタレを含んで、これは、たぶん…。
取り出してみれば! やっぱり(笑)。
葛切りのような見ため……黒蜜かけの!(ニッコリ)。

これは面白い。鶏のしっとり&ムチュンとした食感に、くっきり対比する弾力性が。
板状だから、タレを吸うのではなく、絡ませる感じで、風味を楽しめて。
平打ち麺に通じる使い道が見えてくる、楽しい食材。

くすくす…。舌をまきます。私の元気のかきたて方を、知っている。どんなに疲れていても、顔をあげて、前を向きたくなる、己の業を。(微笑)

■慶、学芸大学駅西口


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手軽なパン粥に大人おしゃれ♪

2018-02-25 10:56:20 | 美味しい食
春とは名ばかりの寒い朝に。カップスープを使って手軽に作ったパン粥を、ふーふーして。暖まってから出掛けましょ。
ほの甘いパン粥に、爽やかなアクセントは、ピンクペパー♪



■手軽なパン粥に大人おしゃれ♪

[材料]
パゲット 1cm厚 2枚
カップスープ (コーン) 1袋
牛乳 200ml
GABANパセリ 2ふり
GABANピンクペパー 1ふり

[作る]
1)カップスープを、人肌に温めた牛乳でとく。
2)1cmキューブに刻んだパゲット、パセリを、スープに浸す。混ぜて5分おき、馴染ませる。
3)レンジ・アップする。(600W, 3分)
4)ボウルによそって、ピンクペパーを散らす。

★コーン、パンプキン、栗じゃが芋のような甘味のあるカップスープを使ってください。
★トマトのような酸味のあるカップスープでパン粥の場合は、カシューナッツやアーモンドを砕いてトップするのが、お勧めです。



ほんのり甘いパン粥に、ピンクペパーをトップすることで、ピッとたつ酸味と爽やかさ。アクセントを効かせて、大人おしゃれに♪(ニッコリ)



ハウスさんとレシピブログさんのコラボレーション企画の、モニターに選んでいただきました。
短時間の「煮込み料理」としてのパン粥です(笑)。

【レシピブログの「冬を楽しむグリル&煮込み料理」モニター参加中】
グリル&煮込み料理レシピ<map name="r180201a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r180201a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
グリル&煮込み料理レシピ  スパイスレシピ検索

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を楽しむ煮こみと、春を待つ副菜と

2018-02-24 16:56:00 | 美味しい食
2月も半ばとなれば、常なら、春の足音を感じる機会が増えてきます。が、今年は、寒さが厳しいままです。
主菜は、冬を楽しむ、熱々煮込み料理に。副菜は、春を待つ野菜たちに。
2月らしい献立を整えた夜でした。



○ピンクペパーがアクセント! 鰤のミルク・シチュウ →前記事
○玉葱のブール
○甘く薫る!華式翡翠煮 →前記事
○お花のサラダ →作る★
○軽く明るい、赤ワイン



■お花のサラダ(笑)
[作る]
茹でてレモン塩をふったプチヴェール、トマトを、アンティークのアイスクリーム・カップに盛り付けました。
だんだん、緑の野菜が増えていく!
春の足音です(ニッコリ)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクペパーがアクセント!鰤のミルク・シチュウ

2018-02-24 06:47:00 | 美味しい食
お魚をメインに据えた、ミルク・シチュウです。暖かい煮込み料理に、爽やかなピンクペパーをアクセントにしました。



■鰤のミルク・シチュウ
お魚をミルクで包み、ピンク・ペパーの爽やかさをアクセントにしよう!
冬を楽しむ、熱々ほくほく煮こみ料理です。

[材料]二人分
鰤 2きれ

GABANあらびきガーリック 2ふり
GABANガラムマサラ 2ふり
GABANタイム 1ふり
GABANディル 1ふり
GABANブラックペパー
オリーブ油 小さじ2

玉葱 中1個 →繊維のむきに薄切り
人参 中1本 →乱切り
インカのめざめ(じゃが芋) 中2個→人参より大きな乱切り
しめじ 1袋 →石附をきって、ほぐす

水 300ml
マギー・ブイヨン 1個
GABANローリエ 1枚
GABANパセリ 2ふり
牛乳 400ml →人肌に温める

バター 20g
GABANピンクペパー 3ふり

[作る]
A. 鰤の表面を焼き、風味をのせる。
1)鰤にふり塩して、しばらくおき、浮いた水気を拭き取る。
2)パンに、オリーブ油、粗挽きガーリックを温め、皮を鍋にあてて鰤、塩、タイム、ディルで、さっと焼く。面を返して、胡椒をがりがり、ガラムマサラをふり、焼く。

B. 野菜をスープ煮する。
3)深鍋(我が家はストウブ)に、水、マギー・ブイヨン、玉葱、人参、インカのめざめ、をいれる。
4)煮立てて、あくを取り除いてから、火を弱めて、ローリエ、パセリを加えて、ことこと煮る。

C. ミルク・シチュウに仕上げる。
5)人参に火が通って、ほっくりしたら、野菜を鍋中で寄せて、焼いた鰤(A)、人肌に温めた牛乳を加えて、くつくつ。

6|味を見て、必要なら塩を。このあと、香り付けに加えるバターの塩気を勘案して!
吹き零れ易いので注意!

7)しめじを加える。
8)最後に、鰤の上にバターをのせて、ゆらりっと溶けていくなかで、火を止める。
盛り付ける。ピンクペパーを散らす。




暖かく煮込んだお魚のミルク・シチュウに、噛むと爽やかなピンクペパーをアクセントにしました。

鱈を使ってミルク・シチュウ、と思って解凍したら、鰤でした(笑)。
強い個性をもつお魚を、ミルク煮にする課題もクリアした、怪我の功名レシピです。(ニッコリ)




【レシピブログの「冬を楽しむグリル&煮込み料理」モニター参加中】
グリル&煮込み料理レシピ<map name="r180201a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r180201a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
グリル&煮込み料理レシピ  スパイスレシピ検索

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘く薫る!華式翡翠煮

2018-02-23 05:22:00 | 美味しい食


鮮やかな緑! もう九州では、グリンピースが出ているのですね(ニッコリ)。
甘味と塩味をうまく合わせた旨つゆを、含ませて、緑の色をくっきり…翡翠煮は、春を感じさせる、大好きな調理です。

常は、合わせ出汁をひき、味醂、淡口醤油、日本酒を合わせて、旨つゆを作ります。

今回は、甘さに香りの力を活かしました。スターアニス(八角)の、艶っぽい甘い香りを使います。
白だしを使って、夜遅くとも(笑) 手軽にできるようなレシピを起こしてみました。

■甘く薫る! 華式翡翠煮
[材料]
さや付きグリンピース 20本

水 150ml
白だし 大さじ1
砂糖 小さじ1
レモン搾汁 小さじ1
○GABANスターアニス〈ホール〉 2片
○日本酒 小さじ2

[作る]
1)スターアニスを日本酒につける:○をあわせて、15分ほどおく。
2)さや付きグリンピースを剥き、ボウルに豆をとる。塩ひとつまみをまぶし、洗い流し、水気をきっておく。

3)ほうろうの極小鍋に、水、白だし、砂糖、スターアニス浸け酒(1)、グリンピース(2)をいれる。
4)中火で一度、煮立ててから、弱火に落し蓋で、くつくつ。豆に火をいれる(数分)。煮すぎない!
5)豆の香りがたったら、レモン汁を加えて、火を止める。
6)濡れ布巾においた、冷やしたステンレス・ボウルにあけ、一気に冷ます。


甘い香りに誘われて、ひと匙。お味は甘さ控目、レモン塩で、さっぱり。
ほんのり温かい、グリンピースの美味しさを、スターアニスの香りで、楽しんでください。



冬の寒さがあるからこそ、主菜に熱々を選び、副菜に春待つ気持ちをおく。2月ならではの献立です(ニッコリ)。



【レシピブログの「冬を楽しむグリル&煮込み料理」モニター参加中】
グリル&煮込み料理レシピ<map name="r180201a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r180201a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
グリル&煮込み料理レシピ  スパイスレシピ検索

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする