
おはようございます。寝苦しくて、早く起きた朝に、久しぶりのフローズン・ヨーグルトが美味しくて、嬉しかった!
はてなブログで記事をご覧ください。
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。

にほんブログ村 今日食べたもの
季節の変わり目で、疲れが取れない…とのため息を受けて、ダブル・メインの献立を整えました。
○ご飯 (私は抜き)
○けんちん汁(人参、大根、牛蒡、油揚げ、豚薄切り肉、ブラウンしめじ、葱)
○貝4種盛り、山葵、紫蘇、たっぷりの大根おろし
○鶏もも、長葱、椎茸の辛味噌炒め、青梗菜蒸し添え
○お好みで、ハイボール
小ぶりながら、蒸し北寄、帆立、鳥貝、赤貝紐が、街の魚屋さんにでるのは、6月ならでは!
日本酒と生姜に漬け込んだ鶏ももは、大きめに切り分け、しっかり噛めるように、辛味噌味にしました。青梗菜と合わせて食すと、すっきりイケます。
噛むごとに食が進む様は、ホッとします。しっかり食して、季節を超えていきましょ。(ニッコリ)
▪️天吸い(てんすい)、鱧の天ぷら
え?お椀?
なんと、ふんわり丸い天麩羅が、良い香りの吸い物と化していました。
漆黒の夜に浮かぶ、お月様のよう!(ニッコリ)
ふわふわの滑らかな口当たりから、トロンっと口に広がる、美しい逸品でした。
▪️ヒレ肉、マッシュルームにトリュフ塩
お!艶々の紅! ヒレ肉のシンプルな甘さ。和洋の垣根の無い味にニッコリ。
マッシュルーム天にトリュフ塩は、ラスト・シャンパーニュにピッタリでした(笑)。
▪️胡麻豆腐、加茂茄子
胡麻豆腐の揚げ出汁と言えば、伝わりますか? 優しい食味に包まれました。
加茂茄子の天麩羅は、間違いのない風味。精進揚げとはいえない、リッチな噛み応えに笑顔になりました。
▪️琵琶湖のあゆ、えんどう豆のクロケット
綺麗な並び! 泳ぐかのような鮎の姿は鉄則です。
なんと、クロケット!
こちらは、薄いえんどうを一度ペーストにして、それを鞘に詰め直して揚げているとのこと。美しい、見事な逸品でした。惚れました、るん♪