過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

エアコンの故障から日本を見返す

2016-01-17 09:36:36 | 働かざる者喰ふべからず


おはようございます。風は冷たいけれど、陽射しのある部屋は暖かい。今夜は初雪になるかも?!という予報を、信じたくない(笑)東京です。
ベランダの植物の常ならぬ健やかさ(写真、金のなる木)をみれば、今までは暖冬だったなと、しみじみしたり…(苦笑)。

冬将軍の到来に挙を合わせたかのように、我が家の主エアコンが寿命を全うしてしまいました(茫然…)。20年、頑張ってくれていたから、驚異だ!といわれました。(笑)

昨日は次のエアコンを買い、取り付けの段取りをたてて、一安心。最短で依頼して、一週間後! その間は、冬将軍に昼寝していてもらいたいものです(笑)。

スペック表を比較して、候補を搾り、量販店に出向きました。そこで始めに問われたのは、使用するスペース、次に、日本国内の生産の有無でした!

どこの会社の製品か、ではないのです。工場がどこかで、購入後のクレームに差があるとの話に、聞き入ってしまいました(笑)。故障、騒音、振動音、操作性に差がでる、との話。

今回、ダメになった我が家のエアコンの話をすると、その時代のその会社は国内生産が当たり前だったから、そこまで持ったのでしょう、と言われました。

同じ図面に基づいて作り、製品検査しているだろうに…。その違いがある不思議。
日本国内生産品、という、新たなブランドが生まれていることの面白さ、そして、日本という母国に対する応援の気持ちを、ふっと感じました。

私たちの国には、当たり前にちゃんとする仕事が、あり続けている。誰に誉められなくとも、利害に関わらず、ズルをしない!
ヤった者勝ちに、嫌な気持ちになる時代の中で、ホッとした気持ちになったエアコン選択でした。


何だか嬉しくなって、世田谷のぼろ市に出かけてきました。438年も引き継がれてきた行事は、今年も賑やかでした。
幕末の頃の瑠璃色の古九谷皿に出会って、ニッコリ。うぶな金彩にワクワク! これに白身を盛ろうっと、連れてきました。

トルコの陶器を並べる小さなスペースでは、キュタフヤという焼き物の産地、ニメットさんという方の陶器に溢れる花に、感動しました。
トルコが落ち着いてくれますように、と伝えた私に、「一年位はメチャメチャでしょうが、きっと国は戻ります。いつか、キュタフヤに来てください」と言われ、うるうる。それを願って、カーネーションとチューリップのボウルを迎えてきました。

日本を嬉しく思う気持ちと共に、世界の其々で幸せに生きたいと願う人々を応援する気持ちがある。その二つを同じように抱えていきたいと思った一日でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クックパッドアワード2015と流行語大賞

2015-12-01 18:30:00 | 働かざる者喰ふべからず
2015年を象徴する言葉が選ばれる時期が始まっています。

■クックパッドアワードの大賞は「おにぎらず」でした。これは流行語大賞2015のノミネート50語の中に、食関連では、「サードウェーブコーヒー」と共に二語だけ入っていた用語でしたから、さもありなん(笑)。

2位以降は、たこ焼き器、ジャーサラダ、ココナッツオイル、沼サン、と続きます。
自分も知っているものが続くのは、ネット社会で、いかに上手に拡散されていたかの証しと思います(笑)。

6位以降は、怪味ソース、チアシード、ちぎりパン、マシュマロ、デトックスウォーター、と続きます。
この中で「ちぎりパン」は、来年に続く布石のように思います(笑)。
後の言葉は、仕掛けられたけど、ブームにならなかった感があります(笑)。

■新語・流行語大賞2015の速報がでました(12/1)。
大賞は二つ、「爆買い」「トリプルスリー」でした。
海外からの旅行客が日本で大量に買い物をすることをさす、爆買いは確かによく聞きました。
トリプルボギーはしっていたけど(笑)、トリプル・スリーは初耳でした(笑)。プロ野球の打率3割、ホームラン30本、盗塁30個の達成、だそう。
残りの七つは、やはり後半に取り上げられた言葉が多いと、印象をもちました。

■ネット流行語大賞2015は、金賞が「五郎丸」で、流行語大賞のトップテンにも選ばれています。やはり、後半に流布した言葉です。
しかし、こちらの銀賞は「ぱよぱよちーん」、銅賞は「ISIS、イスラム国」でした。ネット社会でなければ、産まれ拡がらない用語が選ばれています。ネットの活用で、ISは宣伝行為を行っているからです。

言葉は生き物であると、いわれます。どうぞ、よき概念を持った言葉が、来年に引き継がれていきますように。
■2015/12/01記
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の暮らし (2015年7月第4週)

2015-07-23 16:55:23 | 働かざる者喰ふべからず
時間に追われると、なかなか続けて、考える時間が取れません(苦笑)。目を背けたい記事も多く、このレジストリは三月から中断していました。飛び飛びでも書いていきたいと思います。

[働く]8am/9pm
[食べる]■朝食:青汁、チーズトースト、キウイと桃→5品目
■昼食:喜び二倍!枝豆と昆布ご飯の弁当(写真)→12品目
■夜食:ゴーヤたっぷり素麺チャンプルー、若芽スープ、瓜のナムル、しらすおろし→9品目
[今日は何品目?]5+12+9-重複0=26品目

[考える・忘れてはならないこと]
■東大生飲酒死亡:両親が提訴「むちゃ飲みに警鐘を」(7/22付 毎日新聞)■

2012年夏に、大学サークル内コンパで、むちゃ飲み後、急性アルコール中毒を泥酔と見なされ、放置後、死亡した青年がいた。弔慰金を支払わなかった21人が、三年後に遺族(両親)から提訴された。

今に至るも一気飲み、はじめ無茶飲みが無くならないことに、呆れる。
さらに呆れるのは、場を盛り上げるために、自ら無茶飲みする者がいることだ。
その背景には、「空気ヨメナイ奴」と言われるのを嫌う気持ちがあるのかと推測する。

忘れないで欲しい。
●日本人の半分近くは、アセトアルデヒド分解酵素(ALDH2型)不活性型にあたり、飲酒に適していないことを。この人達に飲酒を強要することは、最悪、死に至らしめる危険がある。
●飲酒後、泥酔状態にある人間を放置してはならない。
呼びかけに応じるなら、体温低下と嘔吐による窒息に注意して見守る。
呼びかけに応じない、反応が低下するならば、救急搬送する。
●飲酒を強要する行為を止めない者は、犯罪に加担するのと同じである。

夏は外飲みの機会も増えます。お互い、注意しましょう。
気の毒な青年とご家族に、少しでも安らかな日がきてくれますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし(2015年6月第2週)

2015-06-10 18:03:21 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]9am/9pm ...緊張の続く半日で、グロッキー(苦笑)。
[食す]■朝食:ハム&チーズトースト(全粒粉の山食で)、自家製ヨーグルト、グレープフルーツ、コーヒー→5品目
■昼食:ちょいとハイカラ弁当(写真)→13品目
■夜食:ベーコン、玉葱、じゃがいものマスタード焼きを挟んだホットサンド、ピクルス、ビール、ミックスナッツ...の他はアルモンデ(苦笑)→7品目は公開できます(笑)
[今日は何品目?]5+13+7-重複1(玉葱)=24品目

[考える・忘れてはならないこと]
テレビをつけて、報道番組を見るのが、辛い。そう思う時期が、長く続いている。
与党側の御用学者でさえも、憲法違反と考える「集団的自衛権」の審議。
情報漏えいに対する配慮の無さが、次々と見えてくる年金の個人情報の流出。
他人事ながら心が冷えるのは、知的障害の状態にある施設入所者へのいわれなき暴力と暴言、逮捕されたのは介護職員という山口県からの報告...これは氷山の一角にすぎないのか?という怖れ。
さらに続くのは、残酷としか言葉がない、北海道砂川市の一家五人を襲った事故。違法速度運転に信号無視が重なったかもしれない、生きたまま引きづり殺したかもしれない...報道を聴くたびに、この世の儚さに、哀しくなる。

目をそらしたくなる。錦織の活躍や、女子サッカーの勝利を見ていたくなる。苦しさは普段の生活だけで、沢山と思う時もある。
だけど、忘れてはいけない。これは同じ時代の、同じ国の中の誰かに起きたことなのだ。
自分が対象でないのは、ただの幸運に過ぎないのだから。
どうしたら、この八方ふさがりのような時代の、いらいらした気分を変えられるのか?
今日、私とであう誰かを笑顔にできるのか? いや、自分が笑顔で居られるのか...。
勇気をもって、自分がしっかりしていなくてはならない。そう、思い返す毎日。
きっと、頑張っている人は、あちこちにいる。そして、明日も日は昇る。がんばろう、大人たち。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし(北区区議会に拍手)

2015-05-27 17:00:00 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:くるみとヨーグルトのシリアル、ハムエッグ、人参ジュース→6品目
■私の昼食:台湾風つけめんに絶句した真夏日(写真)→3皿だから3品で
■夜食:ごぼうとチーズの相性を知った夜(写真)→13品目
[今日は何品目?]6+3+13-重複0=22品目...遅い夜食だと、品数が減ります。要!改善。

[考える・忘れてはならないこと]
東京都北区議会は聴覚障害のある議員の登院にむけて、議場や委員会室に導入した音声・文字の同時翻訳ソフトなどのIT装置を設置し、その状況を公開した。区議会選挙中から、ご本人の著作名「筆談ホステス」からめて、何度もとりあげられた斉藤里恵区議の議会活動を支援するためと、その経費400万円の内訳を含めて公開した。
音声や文字の認識・翻訳・表示システムは、特別な人のためのサービスではない。かつては障害者支援をうたって、開発が進められてきたが、iPhoneの登場から急激な一般化が進んだ技術である。

誰かのための支援ではなく、サービスが必要な区民のために、常設され、いつでも利用できるサービスとなってほしい。日本語が得意ではなくても、日本でちゃんと暮らしていきたい諸外国からの移民とよばれる人々のためにも、これらのシステムは展開が可能だからだ。

装置による代読システムは、やっと認められた大きな権利であるけれど、いつかは、彼女が話す肉声を、じっくり待って聞ける社会に成熟してほしい。大きな声で断言する人の声だけが聞こえる社会であってはならない。小さな声、ささやかな声、だけど真剣な声がとどく社会であってほしい。社会を支える大多数の人は、声なき声の持ち主なのだから。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の暮らし

2015-05-21 12:48:33 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/9pm
[食べる]■朝食:お結び(おかか、じゃこ&ゆかり、海苔)、味噌汁(じゃがいも、若芽、落とし卵)→8品目
■私の昼食:脳内合成が必要な写真(写真)→12品目
■夜食:チキンカツ、山盛りキャベツをあわせたカレーライス、ピクルス(胡瓜、人参、らっきょう)、ほうれん草とセロリのスープ、等→10品目
[今日は何品目?]8+12+10-重複0=30品目 ...ジャスト♪(笑)

[考える・忘れてはならないこと]
昨年9月末に噴火し、戦後最大の人的被害をだしてしまった御嶽山。思えば、あの日以来、日本中の火山の動きを、耳にするようになった。
あの日以来、行方知らずな方6名を探して、7月には捜索を再開する方針をたてていると、ラジオのニュースで聞いた。最期に足跡があった場所を探すという重い決断をしてくださる方々のお気持ちに、感謝を伝えたい。

されど...御嶽山は火口周辺情報が、噴火警戒レベル3、入山規制のある活火山である。火山活動の鎮まりが観測されたことによって、規制範囲が狭まってきていると、web情報をみた。これは現在の箱根山(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)より、危険の大きい山であることに変わりはない。
きっと十分な警戒の中で、捜索にあたってくださるのだと思うが、どうぞご無事でと祈ってやまない。

自然に心あるならば、せめて、今年の捜索で、答を出してほしいと願う。安らかでありますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし(2015年5月第4週)

2015-05-20 15:00:00 | 働かざる者喰ふべからず
このカテゴリーの記事を最後に書いたのは3月18日でした。年度区切りに加えて、過去に類をみない異常な時期だったと思い返しました。
この2か月間に、沢山の耳目をふさぎたいニュースがありました。忙しさにかまけて考えないでいる間に、「いつか来た道」に迷っていきそうな気配を感じます。自分なりに灯を掲げる生き方を、ここでも取り戻したいと思います。

[働く]8am/9pm
[食べる]■朝食:ハムと胡瓜のサンド、野菜ジュース、自家製ヨーグルト→5品目
■昼食:ちょい後ろ向きな和弁当が続く(写真)→12品目
■私の夜食はスタッフとともに。ビール、カプレーゼ、フライドポテト、蛸の竜田揚げ、ピザ(ピーマンとアンチョビ)等。スタッフはアイスクリーム付き(笑)→市販4品とカウント。
■帰宅して、グレープフルーツ1/2個→1品目
[今日は何品目?]5+12+4+1-重複0=22品目 ...また明日!(笑)
*栄養管理学では、大匙1以上の食材を摂れた場合を1品目、量比がわからない市販食は一皿を1品とカウントします。

[考える・忘れてはならないこと]
大阪市の住民投票による、大阪都構想の否決を受けて、任期満了後、政治家を離れると宣言した、橋下徹市長。彼の「僕のような政治家はワンポイント・リリーフ」という言葉に、拍手を贈る。
自分の生業(生活の糧)として政治家をやるのではなく、何かを公に成すために政治に尽くすという考え方を、私は正しいと思う。
彼の「大阪を変えたい」という気持ちは、少なくとも半分の人には伝わった。これから議論を重ねていき、時代が動けば、また別の形で、行政の在り方は議論されることになるだろう。

喧嘩上等、勝てば官軍、という、やり手の訴訟弁護士らしい彼の外面を、私は好まないが(苦笑)、彼が何かをするために困難な道を選んだことには敬意をもつ。時代が一つ、動いた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の暮らし

2015-03-18 16:37:05 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8:30pm
[食べる]■朝食:ハム&チーズ・トースト、人参ジュース、半熟卵、胡瓜ピクルス→6品目
■昼食:懐かしのチーズイン弁当(写真)→12品目
■夜食:山椒カレーで和献立(写真)→13品目
[今日は何品目?]6+12+13-重複0=31品目…よしっ♪(笑)

[考える・忘れてはならないこと]
運転開始から、今年で40年になる佐賀県・玄海原発1号機の廃炉を、九州電力が決定し、県へ届け出た、とのニュースを聞いた。
新しい規制基準に基づく安全対策の費用と、経営利益が見合わないとの理由だった。40年という経年劣化への恐れか理由ではなかった…。
いずれにしても廃炉を決めたならば、核燃料物質の取り出しが行われるが、それは、どこに保管されるのか?
原発事故からの復興に喘いでいる、福島県であってはならない。
原発は安全であると宣言している九州電力の、区域内に安全に保管するのが筋であろう。
今後、廃炉が増えるはず。その後始末の過程も注視を怠ってはならないと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日の暮らし (2015年3月第3週) 松谷みよ子さんを懐かしむ

2015-03-17 18:13:43 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:ハム&胡瓜サンド、カフェオレ、自家製ヨーグルト→5品目
■昼食:梅ツナの三色ご飯・弁当(写真)→15品目
■夜食:彩り重視♪アルモンデ3Sの夜(写真)→15品目
[今日は何品目?]5+15+15-重複2(食パン、胡瓜、牛乳)=32品目…よしっ♪(笑)

[考える・忘れてはならないこと]
童話作家にして民話の記録者でもあった、松谷みよ子さんが、二月末に儚くなられたことを淋しく聞いた。
モモちゃんやアカネちゃんに、お母さんの生き方に、胸うたれて、大人になった方は多かろう。龍の子太郎の成長の道筋に、ワクワクしながらも、凛々しく生きることの難しさに気付いた方も、多かろう。
人が生まれて来るまでに、伝わる願いがあることを。人が育っていくなかで、沢山の出会いがあることを。そして、人はいつか自分で決めて歩き出さなくてはならないことを。
松谷みよ子さんは、平明な言葉で、繰り返し語ってこられた。
人生は、どんなに頑張って、どんなに願っても、ハッピーにならないことがあることを。虐めた人間は生きて成長し、被害者は心折れて死んでいくこと、家族もろとも苦界に在ることをも、静かな言葉で綴られた。

今なら少年Aで済む、と思っている人たちにこそ、これらの児童書を読み返して欲しいと願う。
自分と違う価値があることを知って欲しい。リセットできない生命だと知って欲しい。自分には解らなくても、他の人には大事なものが在ることを知って欲しい。
ずっと前からの真実に気付いて欲しいのだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の暮らし (雇用回復に拍手)

2015-03-06 18:54:47 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/9pm
[食べる]■私の朝食:玄米シリアル&ミルク→2品目
■私の昼食:昼食&間食の大荷物(写真)→12品目
■私の夜食:肉うどん(豚肉、玉葱、セロリ、山椒、うどん1/2たま)、温奴(海苔佃煮のせ)、他→7品目はOK。
[今日は何品目?]2+12+7-重複0=21品目 ...また明日!(苦笑)

[考える・忘れてはならないこと]
2014年の大学生の就職は、企業業績の回復、若年労働者人口の減少を背景に、企業の募集枠が多くなり、明らかな売り手市場となった、という報道があった。この傾向は2015年も続くが、日経新聞によれば、経団連による採用活動期間の後ろ倒し方針によって、就職活動と採用に混乱が生じるのではないかという。

大学生の就職は、ながく買い手市場で、冬の時代だった。
就職活動で卒論もままならない学生、面接で人間性を否定されるような言葉を言われた学生、就職が決まった人間を中傷する学生もいた。採用が決まらないというだけで、人間性まで否定されたかのように荒んで退学に至る学生までいた。
それを思えば、企業の募集枠が増え、数の上では就職できるという年になって、本当に良かった。
次は、勤労に見合う収入が保証されること、キャリアアップにつながるトレーニングを受けられることを、望む。
勤労者を掛け替えの無い財産だと思ってくれる雇用者(や組織)に、巡り会うことのできる幸運を一人でも多く、手にできますように。

「企業は人なり」...でっちから経営者となった松下幸之助氏の言葉は深く重い。「もし、松下はどんな会社なのかと問われれば、『わが社は人を作っております。しかるのちに電器製品を製造しております。』と答えよ。」と松下幸之助氏が言ったというエピソードが残されている。
終身雇用の弊害ばかりが取りざたされてきたが、人が長期間、責任をもって働くという価値も一考すべき時ではないか。
自分が必要とされていると解っている人間は、テロリストにはならない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする