goo blog サービス終了のお知らせ 

局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

IL GHIOTTONE

2008-06-26 20:47:23 | 食べる
今日は着物の会の同期のオバたちとの定例食事会だった。
年4回 決められた月の最終木曜日に集まってランチすることにしている。
同期10人だけど、会に残っているのは私を含め二人。
あとは 日舞にはまったり、孫ができたのでそのお守りに忙しかったりとそれぞれ引退していらっしゃる。
あとは両親 夫の両親の介護というパターンが多いかな・・・
だいたい私より10歳くらい上の方が多いので、親の年齢も80半ば、そうなると要介護が2とか3とか 特別養護老人ホームとかデイケアとかの話題になる。
私の両親も姑も幸いまだ元気だけど いつかは通る道、10年後のシュミレーションになるので そういう人たちの話を聞くのもお勉強ですね。

まあそんな事情を抱えながらもその場ではおいしい物を食べ、思い切り話しまくりといった時間をみなさん楽しみにしていらっしゃるようだ。
幹事はその時々の持ち回りだけど みなさん結構自信をもって勧められる店を設定してくださるので かなり 当たりの店が多い。

今日は丸の内の南口 東京ビル1階のイタリアン IL GHIOTTONE 。

ここは京都に本店があり なかなか予約ができない店らしい。

 
ばってんナスのトマトスープの冷静 リコッタチーズのジェラード添え
これかなり気に入った。野菜の甘みが凝縮してあった。


こんなにおいしいパンを食べたのは久しぶり 添えられたオリーブオイルが果汁のようにフルーティーでした


サーモンのカルパッチョ ういきょうと野菜添え オレンジ風味
オレンジのジャム?の甘い味が最初は邪魔かもと思ったが野菜と一緒に咀嚼するうちに あれ イケるじゃないって気になってきた。


桜海老ときゅうりのスパゲティ パスタから立ち上る桜海老の香ばしさ 結構しっかり塩味がきいているが この量ならちょうどよかったな。


煮込んだ三種類の肉を巻いたチキンロール 白いんげんと宮内菜添え
これはちょっと肉の臭みを感じてしまった。でも付け合せ野菜がおいしかったので結局しっかり食べた(笑

 
レモンのティラミス アメリカンチェリーのワイン煮添えとコーヒーと

ここの料理でつくづく感じたのは 一皿全体が一つの作品ってことであった。
サーモン単独 チキン単独だと ん?って料理が 付け合せの野菜と一緒に口に運んで咀嚼して完成するって感じでしょうか・・・
そこで改めて へぇ~~ おいしいじゃない って事になる。

やりますなあ・・・
ここはまたリピートしたいお店としてチェックしておこうと思った。
野菜の種類が多くて新鮮でおいしかった。
あと 一つ一つの量は少なかったが品数もあって全体的には量はたっぷりだったが、油が強くないので後味すっきりで胃に優しかった。

豪華ランチを食べた後の夕食の用意ってうんざりするものですが、今日はちゃんと夕飯までにお腹がすいていた。
ちなみに身欠きにしんと大豆を煮てみた。圧力鍋で煮たら骨まで柔らかくてちょっと薄味加減が 松葉のにしんのようだと自画自賛。
あしたはお蕎麦に乗せて食べようと思う。

結局私って食べるの好きなのね・・・・
今日の日経の夕刊のコラムに
「名物にうまいものなし、なしとてありとて食うが極楽、所詮この世は食い気と色気、このごろさっぱり食い気の夫婦(みょうと)」って文章が載っていた。

あらま 私のことやんか





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5000Cal/1Day ... | トップ | その後の我が家の植物たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reiko)
2008-06-28 06:25:30
⑦パパ様に …… こんなコメント書かれちゃった私ですが ……

ブログ名変更の提案
提案1.「reikoの喰い歩記」
提案2.「reikoの喰いたい放題」
提案3.「reikoの喰った喰った」
提案・・・・ごめんなさい・・・・へ( '')/

こんな素敵なランチに出会うと ……… たまりません!!!
トマトスープのスプーンも …… 経験してみたい(笑)
息子のところに行く楽しみが増えますぅ~~!

B型サミット …… 美味しく行きましょうね!!! フフフ!
返信する
私も食い気! (朱鷺局 )
2008-06-28 21:18:15
どうせ食べるなら美味しいものを! ですね。
⑦パパさんには何とでも言ってもらいましょう(笑)

さすが~ このトマトのスプーンに注目されたのね。
食器もさりげないけどおしゃれな店でしたよ。

このトマトのスープに触発されて 今日はトマトを出汁で煮て見ました(日経にレシピが出ていたので)
トマトのおいしい季節になりましたね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。