タイトル 噛みしめたら美しい日本語ですね。
こんなに早く咲いてしまったのにこの寒さの到来。春はきまぐれであります。

夕べはあまり寒いので豚汁を作って温まった。

朝ごはんは夕べの残りと納豆ごはん
納豆+大根おろし+めんたいこ一切れ
ワタシの黄金の組み合わせなんだけど博多生まれの姑には邪道とうつるらしい そもそも九州人は納豆嫌い多いのね。
姑の理想の朝ごはんは「オキュウト」らしいから。
こんなに早く咲いてしまったのにこの寒さの到来。春はきまぐれであります。

夕べはあまり寒いので豚汁を作って温まった。

朝ごはんは夕べの残りと納豆ごはん
納豆+大根おろし+めんたいこ一切れ
ワタシの黄金の組み合わせなんだけど博多生まれの姑には邪道とうつるらしい そもそも九州人は納豆嫌い多いのね。
姑の理想の朝ごはんは「オキュウト」らしいから。
「オキュウト」って何ですか?
納豆よりも素晴らしい食べ物なのですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%A8
リンク貼りましたが、海藻を処理して固めたものです。
ちょっと食感がこんにゃくとかところてんに似ていてかなり磯の香がします。
福岡人はこれに刻みネギやおかかをのせてポン酢かなんかで朝ご飯に食べるみたいです。
私も関東人ですから納豆の方がすばらしいと思いますけどね。
姑一族は納豆嫌いが多くて納豆のことを「腐れ豆」などとのたまいます。
水戸人が聞いたら怒りそうですよねw