局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

リースを作って過去を反省する

2022-11-26 21:21:32 | 日々の生活
私の車を買ったディーラーで、毎年この時期にクリスマスリース作りのワークショップがあるらしい。
いつも素敵なのを作らせてくれるという。
毎年参加しているG友から誘われたので今年初めて参加してみた。



ショールームに入っていくと、なんとなく精油系のいい香りが漂っている。
2階に案内されると、こんな感じに各シートにリース台とワイヤー。フレッシュな常緑樹が何種類か置いてあった。
リース造りは初めての経験。
飾ってある講師の先生の見本を見て、素敵だけどできるんかいな?とちょっと不安になる。



一人分の材料はこんな感じ
ヒバ3種類 もみの枝 コニファーと紫の実。
まず枝を切り離して止めやすい長さにしてこれらの葉っぱを時計回りの方向に円を描くように、根本を止めながら反時計周りに止めつけて行く。



表面だけでなく リース台の上と下にも枝を入れて、横から見るとふんわりとしたかまぼこ型に作っていくんだそうです。

リースの丸い形は はじめと終わりがないことから永遠を意味し、特にクリスマスリースは「終わりなき永遠の神の愛」を意味するとか・・・
円状のものが吉祥となるのは 和柄でも七宝模様や青海波だのは円の続き柄でおめでたさを表しますよね。東西離れていても人の考えることの普遍性ってあるんだね~などと考えつつ、ここはこの枝にしようか、円の外側には長めの枝ね、などと考えながらやってたら、あら楽しい!



先生のお手本に比べるとショボいが一応できあがったので良しとしよう。
何処を上にするか考えて、渋い色のリボンももらったのでつけてみた(リボンは無くてもいいかもしれない)




家に帰って飾ってみたところ。
これは1日に霧を数回吹けば年末くらいまでは緑色が保つらしい。
ドライになってもそれはそれで良いし、お正月には水引でも飾ればお正月飾りに転用も可能ですね。

いわゆる「お稽古事」って好きだったので幼少時から色々やってはきたが、華道だのフラワーアレンジメントだのはまるで習ったことがないワタクシ。
家に花があるのは好きだが、いつも我流、ぶっ刺し流である。
実家では、母が古流の講師資格を持っていたので、いつも家に花は飾られているのが当たり前でそうありがたいとも思わず、母が活けるお正月の松竹梅や万年青の生け花も(ふ~ん、まあ良いもんかもね)とは思っても、それを習おうとも思わなかった不肖の娘であった。
こうやって自然の枝に触れて、形を作っていく面白さを習う楽しさを、この年になって初めて知ったってお恥ずかしいけど事実です。

母に生け花のいろはくらい習っておけばよかったな~ などと、もう多分かなえられない事を思ってしまった。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝ったねー | トップ | 未来的な子守りの日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵なリース♡ (frozenrose)
2022-11-26 22:38:11
素敵なリースができましたね。
生の葉や枝が生き生きとしていいですね。
親に習っておけばよかったこと、いろいろあります。親って生まれたときからいるから、いつまでもいる気がするんですよね。
ご両親様を大切にして差し上げてくださいね。私も後悔だらけです。
返信する
Unknown (keba)
2022-11-27 06:18:15
素敵〜
いいなぁ

あたしは母にピアノ習ってたけど反発してやめちゃった派
お花もお茶も同様。
なので、親から習うって難しいことは体験済みです。
習っとけばよかった〜と思う方が美しいかも、、、。
返信する
Unknown (olivekitchen172)
2022-11-27 11:51:01
素敵な仕上がりです〜☆☆☆

今朝、NHK《趣味の園芸》(録画)リース作りの回でしたー。生の枝葉を使うと全然違いますねーー
ワタシも作りたくなってきました!
クリスマス・お正月と長く楽しめますね♬

華道、ウチの母もどこかで習ったことがあるらしく、花のいけ方のポイントだけでも教わっておけば良かったなーー。ちなみにワタシも投げ入れ流です☺︎
返信する
Unknown (キキ)
2022-11-27 12:53:55
こんにちは!
すごい!素敵ですね!
クリスマスにお正月、使い回しができていいじゃないですか!
生だからこその良さもありますね。
これを見たら我が家の玄関のリースもクリスマスバージョンに替えたくなりました。
素敵な作品を見せてもらいました。
返信する
Unknown (まーちん)
2022-11-27 13:13:51
こんにちは。

今日はゴルフ日和ですね⛳️
手作りリース素敵です♪
生のもので作ると変化があって楽しいです♪
毎年オキナワスズメウリでリースつくるのですが作った時は青かったのが1ヶ月も経つと真っ赤になりました!
クリスマス🎄楽しみですね!
返信する
frozenroseさん (toki-tsubone)
2022-11-28 22:21:54
ありがとうございます。
作り方はまったく基本のリースらしいですが
フレッシュ素材を使うとそれなりにステキにできるもんですね~
振り返ってみれば、大学進学で親元を出たものたちは、案外親と一緒に暮らした時期って少ないんですよね。
色々習っておけばよかったななんてことも今になるとたくさんあるのですが、もう無理そうで残念です。
せめてコロナがおさまって同じ空間で一緒にいたいのですけどね。
返信する
kebaさん (toki-tsubone)
2022-11-28 22:26:49
kebaさんのふるさと納税のリースもすてきだなあって思っていたところで同じメーカーの車に乗ってるゴルフ友に誘われたので渡りに船って感じで申し込みました。
葉っぱだけのリースもいいもんです。

kebaさんはピアノですか?
親に何かを習うって簡単なようで難しいんですよね。
親の性格と親子の相性にもよりますけどね。
家の母は教えるのはあんまり上手じゃなかったんですよね。自分でさっさとやりたいタイプだったみたい。
返信する
olivekitchenさん (toki-tsubone)
2022-11-28 22:33:16
ありがとうございます~
あと一つ、部屋用のを作りたくて、一回り小さめなリース台を買おうかななんて目論んでますが。葉っぱがないんですよね。
ご近所で植木屋さんが入ったら常緑樹の下で待ち構えなくてはって感じです。
趣味の園芸、ワタシも見たかった・・・

母は料理も上手だったので作り方を聞いとけばよかったって思うこともあります。
母の味が再現できると(成功した)って思うんですよね。(オットは姑の味に執着はないみたいです)
返信する
kikiさん (toki-tsubone)
2022-11-28 22:36:39
こんばんは
おもいかげずに素敵なリースになりました(ちょっと不揃いですけどワイルドってことで)

kikiさんだったらきっと上手に作れそう。
それに材料も身の回りにたくさんありそうですね。
ぜひお作りください。
返信する
まーちんさん (toki-tsubone)
2022-11-28 22:41:14
こんばんは
今年は秋らしい爽やかな日がゴルフ日和が案外多かったですね。
先週は25日にラウンドしましたが、雲一つない吸い込まれそうな青空の日で気持ちよくラウンドできました。

まーちんさんもプロみたいに色々作られますよね。
自然素材は経時変化も楽しめていいもんだと思いました。
返信する

コメントを投稿