goo blog サービス終了のお知らせ 

局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

おせち対決

2010-01-03 22:37:46 | 食べる
いつの間にか年が明けて3日もたってしまった。

ちょっと間が抜けましたがあけましておめでとうございます。

 

30日より実家に帰り 今日の昼頃東京に戻りました。(帰ると戻るって微妙ですね)
心配していた渋滞にも巻き込まれずスムーズな帰宅ができてよかった。

今年は三年ぶりに実家で過ごす年末年始だったけど、心配性の超A型主婦の我が母、そういう予定に決めた10月くらいから
「お節はどうしようか?」 「どのくらい用意していいかしら?」と心配そうであった。
我が家4人もお世話になるのだし、余分な心配させても悪いので、お節はワタシと弟でどうにかするからママは準備いらないからね。と言っておいた。

それにしても帰郷できるのはいつになるかわからないし、私も東京で色々忙しいしで自分で行って作る時間もないだろうから何かおいしいのを調達しようと思って楽天でレビューその他を参考にして10月末に予約しておいた。

弟は弟で地元のホテルのお節を調達したらしい。
どちらも同じ価格であった。

どっちがおいしいか対決ね と冗談で言っていたのですが・・・



ジャーン 元日の朝からストリートファッションですみませんですが 娘

A ワタシ調達 楽天で人気お節
B 弟調達 地元ホテルの特製おせち
C 母とワタシが31日に少しだけ仕込んだ煮物とキンピラ 伊達巻等の定番お節

結果として このボリューム感の違いだけでもおわかりかと思うが、Aの圧勝であった。

30日の午後に冷凍状態で届き、解凍に24~36時間かかるとのこと。
全部が冷凍ものでおいしいのか疑問だったが十分おいしかった。味も市販のおそうざいより薄めでできあがっているのは冷凍で届けるという日持ちに心配がないからであろう。博多の料理屋のものなので味付けは関東より甘めだと思うが、ウチの家族には好評だった。
8人でお雑煮を食べながら色々つついてみたが量も種類も十分だと思う。

    

Bも味は悪くなかったが ちょっと濃い目 ボリュームもまあこの値段にしては普通、食材は可もなく不可もなしと言ったところ。ホテルから冷蔵宅配便として届けられたが、冷凍でないからこっちの方が味がいいってわけじゃないと気づかされた。 最近の冷凍技術って発達してるのね。前列左側と後列二つがBです。



弟も 口惜しいが姉ちゃんの調達したものの勝ちだったなと負けを認め(笑)お節対決はワタシが勝ちました。
が、楽天人気お節は何千食も作られているらしいので、食材調達の点などかなり有利だし相手は全国なので商売の規模も違うのであろう。そういうのを相手にする地元のホテルや料理屋もこれから大変ね~とちょっぴり同情してしまったが、なんとかそこしか出せない個性を出して勝負するしかないかもしれない。消費者はシビアだものね。


今年の第一回のブログも相変わらず能天気な食べ記事で開けてしまったけど、また好きな時に思ったことを無理せず綴っていきたいと思いますので



今年もどうぞよろしくお願いたてまつります。

                   局





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうにかそろって | トップ | 再確認した我がドジキャラと... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうか。。。 (ナナママ)
2010-01-04 11:31:30
本年も~
よろしくよろしく、
お願い致します。

お節を買うのも、作るのも、
サボったばっかりに、
三が日、ずーーーっと、
食べる事に追われていた私です。

局さんの、お願い奉られていた写真、
やっと、お正月らしい風情のある絵に、
出会えた感じです。

返信する
着物姿は (イーサン)
2010-01-04 11:58:41
よほどの人以外は綺麗に見えますね~(笑)。
我が家の実家は生協のおせちでしたが、大人5人に子供一人で、2日間食べたものの8割は
余ってるんじゃないかと。それでも、お正月には彩りとしてほしいですね。食べっぱなし、飲みっぱなしで4日間過ごし、1週間くらい絶食しないと元に戻らない雰囲気です(汗)。
今年も宜しく~~。
返信する
Unknown (まさちゃん)
2010-01-04 18:10:16
今年もよろしくお願いします♪

着物姿素敵です~~~

我が家のおせちはセブンイレブンの某お料理研究家さんのでした。
元旦以外おせちはいらないと言う子供たち
確かにね、なんて食べ切り分量のにしました。

楽天は思いもしませんでしたね~!
次は考慮の中に入れておきます。
返信する
今年初コメント (ミック)
2010-01-05 15:44:32
わたしも遅くなりましたがおめでとうございます。今年もよろしく。
やはり和服は正月らしくていいですね。リアルで見せていただきたい(笑)
返信する
ナナママさん (朱鷺局)
2010-01-05 22:42:21
総勢7人? そちらも賑やかに過ごされたことでしょう。
作った料理が一瞬で食べられてしまう、おいしいねって
思われる。主婦の嬉しい悲鳴よね。

着物姿 見かけだおしでした。
こういう姿でドジを踏むとよりアホが際立つことを思い知らされたわ トホホ
返信する
イーサンさん (朱鷺局)
2010-01-05 22:45:19
生協のおせち なんて セレブが庶民的な事をおっしゃるのねw

今年も毒舌初めですかい?

着物姿、どこかの写真屋のCMのごとく
キレイでない人もそれなりにってとこです。

なんで正月は太るってわかってても食べちゃうのかしらねえ・・・?
返信する
まさちゃんさん (朱鷺局)
2010-01-05 22:48:14
そちらのブログでまさちゃんのお着物姿もアップしてくださいね~♪

このお節は 博多 久松ってところのです。
レビューがすごく良かったので注文して正解でした。
人数が少ないと余っちゃうかもしれないくらいの
ボリュームでしたよ。
返信する
ミックさん (朱鷺局)
2010-01-05 22:49:49
Iさんさんと違って(爆) いつも イヤミのない
素直なコメントありがとうございます。

今年もコメント欄の癒しキャラでいてくださいね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。