goo blog サービス終了のお知らせ 

局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

今年最後の美術展

2021-12-28 21:42:25 | 見る(映画 劇場 美術館など)
今年最後の美術館訪問日

お掃除の神様が降臨なさらず、かといって、家にいるとイマイチ落ち着かないのが年末ってものですわねぁ

ってことで行ってしまいました。









寒い寒い日 なごりの紅葉を楽しみつつ 公園の駐車場から美術館へ










無名の農婦だった彼女は70代で絵を描き始め 80歳でニューヨークで個展を開き一躍人気画家に
しかし 生涯農家の主婦として暮らしながらも 101歳で亡くなるまで描き続けた人

10







人生後半になって偉業を成すっていうと日本にもいらっしゃいましたね、伊能忠敬
しかし、もっと始めた年代が上ってのがびっくりですね。















村の暮らし(主に農作業とか)を描いた自然の絵が多いのだが、時には室内で村の人々が集まってキルトを縫う様や、幻想的なクリスマスの様子など

こんな平坦な言葉で表現したくはないが、癒される絵。
彼女自身も 好きな絵は「美しい絵」と言っていた通り、彼女の絵はホントに美しく保持して部屋に飾って眺めたいなぁと思うような絵だったな。




常設の階は ART & MUSIC と題され横尾忠則だの ルソーだの バスキアだの
こちらはだいぶ趣が違い癒し系とは言えなかったな

同行 ご近所の年上奥様 絵を画き個展もする方 お掃除の神様が降臨しない仲間w

「掃除しなくても新年は来るわよね~」

こちらにはオサレなカフェとレストランも併設されているのだが、今回は・・・

同じ幹線道路沿いにある 某ゴルフショップにある小さなカフェでランチをした。

ここが熟年シェフとお運びのお姉さんだけでやってる小さな店なんだけど知る人ぞ知る 何を食べても美味しくてリーズナブル。




ワタシはエビと栗のライスグラタンをいただいたんだけど、丁寧に作られたホワイトソースの中のプリっとしたエビの食感や優しい塩加減が最高。

途中「ん?」と口中に違和感があったので出したら栗の皮だった。
そんなに気にもしないでそのままのけておいたら




食器を下げた時にそれに気づいたのか
「皮が入ってましたね。申し訳ありませんでした」とデザートをサービスしてくれた。
どっちかと言うと、ここの小さなキッチンで栗をちゃんと剥いて供してくれてるってことに感激していたんだから、ほんのちょっぴりの栗の皮なんてどうってことないと思い黙っていたのだけど、その誠実さにも感動。

明日にはお掃除の神様が降臨されるのであろうか?




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス付近のご飯とカレ... | トップ | 今年最後~~ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2021-12-29 00:47:46
あたしも気になってました、グランマモーゼス。いらしたんだ、そして、よかったんだ。掃除の神様粋な計らいですね。

我が家はかなり前から中掃除x2=大掃除方式。季節の良い時に少し計画的に丁寧に掃除して、年末にその後汚れが目立つようになったところを掃除する、ってことにしてます。神様が降臨しないもんで(苦笑)
返信する
Unknown (アイメロディ)
2021-12-29 16:24:25
tuboneさま
グランマ モーゼスさんの絵
美しい上に心あたたかくなり癒されました
ありがとうございます(^o^)
そして栗の皮🌰のお陰で素敵なプレゼント🍰良かったですね
大掃除から
逃げ出したい気持ちよくわかります( ´Д`)
返信する
kebaさん (toki-tsubone)
2021-12-31 23:33:17
今年の「日経大人のオフ」のおまけのカレンダーの12月がグランマモーゼスのクリスマスの絵で
世田谷美術館でやってるってことに気づいて「こりゃ~行かねば」と思ったんです。
砧公園には大きな駐車場もあるので、車では便利なんだけど、電車だとちょっと不便ですよね。
でもその分そんなに混んでないし、ゆったり見られると思うのでぜひ行かれてみてください。
ワタシはあと一度くらい行きたいな~と思っているくらいです。

お掃除、スチームクリーナーを出したらなんだかやる気が出て来て30日31日は結構がんばりました。

今年も一年、コメントやリアクションありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
返信する
imelodymusic_1さん (toki-tsubone)
2021-12-31 23:39:34
グランマモーゼスさん。
農婦であり、10人子供を産んで、そのうちの5人を成長させ、祖母でもあり、画家でもありで
人生を全うされた方です。
悲しいことや辛いこともあったでしょうに、彼女の絵はひたすら明るく見るものを幸せにするってことに感動しました。
アイメロディさんのかかわっている音楽も周りの人を幸せにしていることでしょうね。
私の来年の目標はできることで周りに良い空気を届けたいってことですかね?
来年もよろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。