goo blog サービス終了のお知らせ 

局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

運気が下がり中

2021-11-07 21:36:29 | 日々の生活
気を付けていても 色々な困ったことが続けておきたりすることってありませんか?

ここ一週間くらいそれが続いている感じ

週明けで姑のアパートの空き部屋に入りそうという人からキャンセルの連絡。何かと連絡も初動も遅いしミスも多い不動産屋のお姉ちゃんにも疑問。担当替えようか他の所にも頼もうか悩み中。オットがこういう事が嫌いでワタシに丸投げする人なんですね。
ワタシだって好きじゃないんだけどやむなし。

その手続きだので頭を悩ましていたら歯医者さんの予約をすっぽかしてしまい、電話が来てひたすら謝った。

水曜日 タイル教室に自転車で行った。片道5kmくらいの行程。帰り道に後輪のパンクに気づき押して歩くはめになった。
んも~、電動自転車ってこういう時重いったらないのよね。
しかも駅の反対側の自転車屋にたどりついたら文化の日で休み。webでは営業中ってあったのに~~

金曜日 絶好のゴルフ日和




この辺までは気持ちよかった






久しぶりにベストスコア更新がかないそうって所で17Hのショートでバンカーからバンカーへと泥沼にはまりさらに3パットと撃沈す。

そして帰り道、友人の車に相乗りして高速の料金所手前でジャケットをゴルフ場に置いてきてしまったことに気づく。
それだけなら後で着払いで送ってもらえばいいけど,なんともバカなことに家の鍵をジャケットのポケットに入れていたワタクシ
「どうしよう 家に入れないよ」と言った所、頼もしきドライバーの友人は「戻るから心配しないで」と言ってくれて、どういうわけか非ETCの入り口に突入 しかも通行券も取らずに突破。
(あとで聞いてみたら)「あたしも焦っててどこかでUターンする気でいた」って そりゃ無理ってもんだ。
そして次のスマートインターで降りたところ通行券もなくETCも認識されていないので当然ゲートは開かず、後方にトラックも止まり 「どうしよう」と焦るオバ四人。
そうしたらちゃんと救いの手はあって、ゲートから指示の声が出てどこのインターから何分前に乗ったかを確認したあとにETCカードの精算を自動でやってくれてちゃんと出られ、そこからまた引き返してもらい、ゴルフ場の受付嬢から憐憫の混じった愛想笑いを受けつつジャケットgetして無事に帰宅して家に入れたのであった。

土曜日 孫2(三才)が喘息発作 血中酸素飽和濃度が95で危うく入院するところ 今のところ回復したがまだ心配である。

極めつけが今日 私の一番年上の従兄弟 若々しくてサイクリングが趣味なんですけどね。ワタシの両親のお見舞いとか色々世話になっている気のいい兄ちゃんだが サイクリング中に自転車でこけて山中だったので市内の病院までヘリで緊急搬送 命には別条なさそうだけど、脳内に血腫ができて肋骨も何本か折る重傷を負い、年内は入院確定だと連絡が来た。
心配だけど家族でも面会はできないらしい。

こういうのが続く時はどうしたらいいんでしょうね?
頭を垂れて向かってくる突風を避けるのか、風に向かって果敢に攻めるのか

しかし不運というか、自分のうっかりミスから人に迷惑をかけた案件もあるので、まずその辺の身の回りの注意ですね。

ちょっとコロナ患者が減って、外出も多くなってそのペースに慣れずにやっちまっている気がする。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする