2月末東京マラソンを見ながら、やっとお雛様をピアノ上に飾りました。
家にある梅が満開で梅の花をバックに撮りました。
そのほかのお人形様は玄関に。
小さな箱に入っているお雛様は60歳?
小さいないちまんさまは29歳 大きいのは26歳
刺繍のお雛様は10歳、手作りのお雛様は6歳です。
私の祖母が作った人形 着せ替え人形
本当に色があせてぼろぼろだけど、愛らしいな。 私の着物の端切れで作った着物です。
飾るのが毎年遅くなっています。
その分お人形様に少し春を楽しませてから片付けます。
私が生きている間、あと20回から30回は飾りたいな。
私の父は92歳だけど、お節句の人形は父が自分で出して毎年飾っています。
八幡太郎義家のこの人形は92歳です。
私の一番好きな人形です。
子供の頃のひな祭りを覚えています。
ひな壇を作るところから家族で飾りましたよ。
そんな人形が町おこしで観光に一役かっています。老舗旅館や施設でも大活躍です。
数年前、佐賀や柳川で江戸時代の雛人形に出会えましたよ。
訪問ありがとうございます。
仕舞われている人形みんなの顔が見たくて飾ります。
八幡太郎義家はお節句の人形で、今残っているのはこの人形と馬1匹です。
昔の物で鎧などもきちんと丁寧に作られているいて、実家のお宝です。
☆SAKURAさんの世界らん展のブログはすごいですね。ランは華やかさを充分あじわいました。
私もアンさんみたいに、夫に飾り付けをお願いしようと思います
92歳の源義家さま 恐れ入りました。
アン家でも 娘のひな人形を夫が毎年飾っています。
ブログへの訪問&コメントありがとうございます。
早速遊びに来ました。
お雛様以外にもいろいろなお人形飾られたのですね。
そういえば、☆SAKURAが子供の頃も、このようにお雛様以外のお人形も
一緒に飾ったような気がします。
お節句のお人形はとても威厳があり、すばらしいですね。
お父様の初節句の時のものなのでしょうか?
※ 雛人形繋がりでトラバさせてくださいね。