goo blog サービス終了のお知らせ 

☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

江ノ電の楽しい景色と、美味しい食べ物

2012年10月29日 | Weblog

今回久々に娘が帰ってきて、朝は娘と二人だけだったので朝の散歩に。
娘は朝9時半から友と江の島から走るので、
その時間まで一緒に朝の散歩と言う事になりました。
朝ご飯を食べて、6時40分に家を出発。 
7時半過ぎには江ノ電の稲村ケ崎で降りて海岸線を歩いていました。
朝の海は本当に素晴らしい。
夫婦二人だとあまりとびょうしもない事をしない平凡な毎日なのに。
しかし今日は朝から海を見ながら歩いているのが不思議でした。
若い子は行動力があると感心して、たまにはこういう時間があっても良いなと思ったりです。 

今日の発見は、江ノ電が路面電車になっている景色でした。
道路の3車線の真中が江ノ電です。
電車接近のサインが出て、向こうから江ノ電が走ってきています。
しかし自動車やオートバイが路面電車の上の道路を電車に向かって走っています。
でも大丈夫でした。
   

ちょっと疲れたので、この路面電車が丁度見える可愛いい古い喫茶店に入りました。
海を見て歩いた後の美味しいココア。
   
細長いカウンターに座って飲みながら、電車が来る度に椅子の向きを窓側にかえて電車を見ました。
             

喫茶店の窓から見える景色も、とても珍しい景色でした。
江ノ電が砂利の線路から、路面電車になる所でした。
何処に信号があるのか?、ちゃんと自動車は止まって電車が行くのを待っています。
   

もうひとつ面白い物を見つけました。
この喫茶店のお隣に扇屋さんと言う和菓子屋さんがありました。
びっくりする事に、その店の中ほどに江ノ電の本当の電車の前側が並んでいます。
この窓から和菓子を作っている所が見えました。

   正面から見ると

お店の看板商品の江ノ電最中を買いました。
パッケイジが江ノ電の電車で、そのうえ側に江ノ電の駅名が全部書いてありました。
窓には富士さんと江の島と大仏さんがいました。
このパッケイジの最中は抹茶アンで中に牛皮が入っていて、もちっとしておいしかったです。
             

江ノ電とは関係ありませんがもう一つ面白い食べ物に出会いました。
趣味の仲間の子供さんから今人気のお菓子があるのを聞き、皆で行きました。
本当に人気で、店の前に行列ができていて外でお喋りしながら1時間も待ちました。 
「Eggs 'n Things」の横浜店のパンケーキです。 
6人で3種類。意外とペロリンとこの大量の生クリーム をたいらげました
       二人で半分何故か簡単に胃に入りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする