小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

『福島原発の真実』

2011-06-28 | 

 元・福島県知事で『知事抹殺-つくられた福島県汚職事件』の著書である佐藤栄佐久氏の新刊『福島原発の真実』を読んでいる。

 原発政策と闘い続け、無実の罪を着せられた佐藤氏が、3.11で被災後、改めて過去の原発推進の「嘘」と、今なお福島県民を、いや、すべての国民を翻弄し続ける「嘘」を告発している。

 福島県知事として、福島県民として、東電や政府と対峙したなかで得た真実の声が聞こえてくる。「原子力村」の汚いやり方に溜息しか出ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東電の株主総会

2011-06-28 | つぶやき

 今日の東電株主総会では「株主402人が提案する原発からの撤退などを定款変更を諮る議案については、“反対多数”とされ、否決された。」と、さも原発推進派が多かったような報道のされ方だった。

 でも、ジャーナリストの岩上安身氏や弁護士の紀藤正樹氏、郷原信郎氏など出席した何人もの方からの報告で、実際には「反対多数」などと簡単に言い切れなかったことも分かった。

 そして「原発事故は異常な天変地異のせい」と責任逃れの弁明をした東電の腐り切った体質は変わっていなかったということも分かった。

 東洋経済オンラインで配信された、西尾正道・北海道がんセンター院長(放射線治療科)の「福島原発事故における被ばく対策の問題・現況を憂う」や、深尾光洋・慶応義塾大学教授の「『風評被害』の元凶は誰か、政府の情報開示法は誤り」を読むと、実態が本当によく分かる。思っている以上に被曝の事態は深刻である。

 私たちは知らん顔をしたり、忘れたりしてはいけないと思う、悲惨な現実を。そして、少しでも光が射す方向に変えていかなくてはいけないと思う、何度も心が折れそうになっても。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急募!避難所用食料

2011-06-27 | つぶやき

 いまだに避難所では食料が不足している。義援金も配分されず、仕事や車などのない高齢者の方などは食料を確保する手立てもない。被災地では炊き出しやボランティアの数も減り、蒸し暑い中、苦しい生活を強いられている。

  気仙沼の仮設住宅に避難者の食べ物がありません!
  お米、野菜、お肉、レトルト、2Lペットボトルの飲み物なんでも必要です!
  〒988-0051  宮城県気仙沼市字常楽130 気仙沼高校避難所 代表坂井氏宛
  坂井氏が責任を持って配達します。お願いします!

 こんな声が届いています。お米は5kgくらいの単位で一包みにすると、分配しやすいらしい。明日何か送る手配をしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害者なのに悪者扱い

2011-06-26 | つぶやき

 昨日、天竜茶を栽培している農家さんと話をした。この方、太田昌孝さんは洞爺湖サミットで供されたお茶を栽培した方で、以前、うかがった時に飲ませてもらったお茶の味は衝撃的だった。
 
 あんなに「旨い」お茶は飲んだことがない。ほぼ透明に近い浅緑で、口に含むと昆布や鰹節からひいた出汁のような濃厚な旨味が口いっぱいに広がったのだ。品評会入賞茶の味は幸福感に浸れる味だった。

 太田さんはお茶を「娘より可愛いぞ」と言って、大事に大事に育ててきた。
「子どもが寒がれば親が肌掛けをかけてやるように、お茶の木にだって、健康に育つように風避けもしてやれば、上にネットも張ってやるだよ。布団代わりに敷き草も敷いてやっているさ」

 母が静岡出身なので、私には馴染みのある田舎言葉で太田さんはそう言った。
 一緒に歩いた茶畑の中は木の根元まで敷き草が敷き詰められていて、ふかふかで暖かかった。この敷き草が有機肥料とともに、お茶の木に栄養を与える豊かな土壌を作り出すのである。

 手摘みの極意である「一芯二葉」という言葉を教えてくれたのも太田さんだ。

 それが今回の原発事故で今、太田さんたち静岡のお茶農家も大変な目に遭っている。
「俺らはな~んにも悪いことはしてねえぞ。なのに、なんだ? 
出荷してくれと言っている農家はまるで悪者扱いだ。おかしくねえか? 俺らだって被害者だよ」

 静岡県の場合、私は県知事の初動がよろしくなかったと思っている。荒茶の検査を拒否したり、飲む時は薄まるので大丈夫と言ったり、ガタついて、逆に不信感を煽ってしまったのではないかと思う。

 20日にパリの空港で、静岡茶から暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出されたと発表され、農水省は輸出用の静岡の玄米茶であるとしたが、翌日別の新茶だったと訂正した。そんなこともさらに不信感を募らせる結果となった。

 輸出事業者の在庫分を調査したら、やはり暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出されたため、お茶の生産者、輸出事業者に出荷自粛と自主回収を要請している。それも追い打ちをかけて、静岡茶も厳しい状況に陥っている。

 まだ福島原発からひょろひょろと放射性物質が放出されているのだから、低線量でもそこら中に拡散しているのだろう。

 汚染水の処理は思うように進んでいない。取ってつけたような各国の混成チームじゃ、足並みも技術も不揃いなのだ。汚染水処理が追い付かず、梅雨時期の降雨で溢れ出す危険性も拭い切れない。

 太田さんに「応援しています」と言ったけど、どうしようもない……、農家さんたちを慰めようもない。どうしたらいい?

 子どもを放射能から守りたいと福島からどこかへ移転したいと願う母親に「福島に嫁いだ嫁なら福島へ帰ってこい」と迫る義父母やダンナがいると聞く。あまりの辛さに離婚も考えているそうだ。
 
 被害者なのに悪者扱い。政治家の皆さん、官僚の皆さん、東電幹部の皆さん、日本国の皆さん、この状況、どう思う?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「もんじゅ」くん、ひとまずヨカッタが

2011-06-24 | つぶやき

 高速増殖炉「もんじゅ」の落下装置の引き抜きが成功した。午後からの作業が難航し、夕方から再開されることになり、心配していたが、本日未明に無事完了。ひとまずヨカッタ。

 これまで事故を起こした「もんじゅ」くんを維持するために、1日5,500万円もかかっていたのだ。この10年の私の稼ぎより大きな額を、たった1日で食い潰してきた「もんじゅ」くんはただの金食い虫だったのだ。

 原子力保安院は「再稼働に向けて頑張る」ようだが、この「金食い虫」以上に不安だらけの「地球破壊装置」を、まだちっぽけな人の手で何とかしようという神経が分からん。

 「もんじゅ」くんも地球破壊規模の金食い虫だが、もっと驚いたのが、東電の清水社長の退職金が6億円だという情報だった。
 でも、「もんじゅ」くんは1日5,500万円、10日で5億5000万円、「それに比べたら、私の退職金は安いものだ」な~んて言ってくれちゃあ困る。

 原発事故の賠償財源を捻出するため、社員の退職金や企業年金を削減すべきだとの指摘に対して、かの清水社長は「老後の生活資金に直結する。現時点では検討していない」と拒否したというが、被災地の再建を目指す地元の人達は、老後どころか今、「二重ローン」問題で首を絞められている状態である。

 原子力村の人々は本当に恐ろしい人達だ。政治家は1票の行方に有権者の顔色をうかがいもするだろうが、官僚や国に守られた企業の面々は有権者など屁でもないので、非情なことを次々とできるのだろう。

 中国には「苛政は虎よりも猛し」という言葉が伝えられているが、悪政がはびこる領地に住むなら、まだ虎の住む場所に暮らすほうがましという意味で、まさに今、日本はそんな状態かも。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番だ、せんとくん

2011-06-22 | つぶやき

          

 今日は夏日になるという。犬たちの散歩も7時前に出発。それでも散歩中、犬たちはハアハア、ゼエゼエ、私はもう汗だく。
 
 そうそう、思い出した、これ、これ。昨年「平城遷都1300年祭」に行った編集者Kちゃんのお土産の団扇。

 奈良の都からいい風を送っておくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像力も思いやりもない発言を思い出した

2011-06-21 | つぶやき

 あれは4月の初め頃のことだ。ある省庁で震災に関する冊子を制作のための打ち合わせがあった。

 被災地のライフラインはいっこうに復旧されず、避難所への食料供給も満足な状態ではなかった。福島原発については放射性物質は放出され続けていたし、汚染水も垂れ流されたままだった。

 震災号を発行すると言っても問題は山積みだった、少なくとも私たち外部の制作者にとっては。
 官庁が発行する冊子であるから、どういう内容になるかはすぐ分かるでしょうけど、イスから転げ落ちるほど驚いたのが、その省に企業から出向していた人の言葉だった。

「自分は原子力関係には少し詳しい」と言った出向者が笑いながら言った。
「そもそも建屋は吹き飛ぶように作られている。みんな分かっているはずなのに、吹き飛んだからと言って、何を騒いでいるのかなあ」

 福島の農家さんからすでに、放射能汚染を苦にして自殺者が出た後のことである。

 自分はよく知っていると言わんばかりに、ものすごくニコニコ顔で笑いながらそう語ったのだ。私は思わず彼に向って「じゃあ、想定外じゃなかったわけですね」と言ったが、あの笑い顔、私は一生忘れないと思う。

 もう1人、菓子メーカーから出向している40代の女性がいた。彼女が言った。
「避難所で生活している人達の栄養が偏っています。『それに注意しましょう』という記事を掲載するのはどうでしょうか」 

 避難所にいる人達は食べる物を選べる状態ではない。満足に食料が届いていない地域もたくさんある中で、誰に向かって「注意せよ」と言うのか。あのしたり顔、私は一生忘れないと思う。

 この2人の想像力の無さに愕然とした。外部企業から出向してくるようなエリートさんの、この無機質な発言は何なのかと思った。官庁にお勤めの方々って、心の在り様がどうも一般市民と違うみたい。

 未だ厳しい状況の福島原発、遅々として進まぬ復旧、永田町や霞が関の人々の欲深いオペレッタ……。福島原発で作業している人のツイートを読んでいたら、ふと思い出したのである、あの2人の「笑い顔」と「したり顔」を。そして「一生忘れないだろうな」と、やけに執念深く思ったのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観の転換

2011-06-21 | つぶやき

 脱原発を目指して、持続可能なエネルギー対策を講じていくことは、今後本当に必要なこと。

 経済界の守銭奴たちはとにかく「目先の金、金、金」と原発推進、TPP推進と右往左往しているけれど、農業もダメ、漁業もダメ、日本のものづくりを支えてきた中小企業も踏みつけにし、後継者も育てられない構造にしておいて、どう日本国の経済を成り立たせていくつもりなんだろう。

 工業至上主義では片手落ちだよ。バランスを崩したまま突っ走っても、いずれ体力不足が表面化すると思う。

 節電? 言われなくてもしなくちゃダメだったのよね。新エネルギーの開発も大事でしょうけど、やはりエネルギーを使い続けて行くことを考えている。結局、資源にすがることに変わりないような気がするな。

 お天道様はずっと照ってくれているし、風も吹く所には吹くのでしょう。

 でも、価値観を大きく変えて、エネルギーをなるべく使わないことを前提にした暮らしを大切にしく方向に、みんなが舵を切らなくちゃ。

 価値観が大転換したときって、それこそ人々のエネルギーによって、世の中が動くんじゃないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権力欲にまみれた人達

2011-06-19 | つぶやき

 菅さんは12日午後、ソフトバンクの孫さんや元サッカー日本代表監督の岡田さんたちを官邸に招き、自然エネルギーの普及に関する懇談会を開いて、太陽光や風力発電などの促進に取り組むなどと、反原発・脱原発を望む人達に喝采を浴びていた。けれど、あのときの菅さんの話には心に迫るものがない。真実が見えなかった。

 ニュースで「国会には私の顔を見たくない人がいる。そんなに私の顔を見たくないのか」って3回も言っていたけど、見たくないよ。
 ハイテンションでちょっと不気味だった。

 案の上「安全性が確認された原発は稼動していく」と海江田さんと同じことを言い始めた。何をもって「安全性が確認できた」とするのだろうか。海江田さん同様、明確な説明もない。

 福島原発2号機では20時50分くらいから、原子炉建屋の2つのエアロックが開かれている。放出量は18億ベクレルと推測しているらしい。「外部への影響はない」という東電の発表も、どこまで信じられるものか。もうだれも信じない。 
 
 どんな核種がどれくらい放出されるかの発表はない。また1カ月後くらいに、びっくりするような内容が報道されるかもしれないな。

 浄化システムはトラブル続きだし、メルトスルーどころか、炉建屋の下のコンクリート部分に溶けながらめり込んでいる可能性もあるという。それが地下水に流れ込めば、どうなるかは想像に難くない。

 敦賀市にある高速増殖炉「もんじゅ」では、原子炉容器内に落ちたままになっている炉内中継装置を今週23日にも引き上げることが決まったと報道されているが、その装置、3.3トンもあるんだって。大変危険な作業らしい。なんたって相手は「核」だもの。

 あっちでもこっちでも人々の命が危険に晒されている。永田町や霞が関にいる人達にも妻や夫や子どもや親兄弟がいるでしょうに。

 異常事態なんだよ、今。

 哀しいね。「権力欲」は「核」と同じくらい恐ろしい、魔物だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大地を守る会」の野菜

2011-06-18 | つぶやき

 今、お役所からの校正待ちで、ツイッターを読むのも少し疲れたので、生クリームとブイヨンでホワイトシチューを作った。とろみは米粉でつけてみた。なかなかいい感じ。

 具材にした野菜は「大地を守る会」のお試しセット。主に福島や茨城の契約農家の野菜なのだけど、「大地を守る会」は放射性物質の検査体制もしっかりしており、嘘はつかない。風評被害だとも言わない。善意の押しつけはしない。守るものは守り、あとは選ぶ側の判断に任せている。

 先月、同会の畜産水産グループ長の吉田さんとお話をする機会があったので、同会の姿勢がよく分かった。

 届いたニンジンを切って驚いた。瑞々しい! ズッキーニも切り口から水分があふれ出てくるくらいなのだ。小松菜もアスパラもシャキーンとしている。実に育ちがいい。本当に驚いた。

 こんなに野菜が野菜らしく生きているなら、下手な調理は必要ないな。

 わたくしの経済状態からすれば、「大地を守る会」の食材は少々お高いのですが、高い値段にはそれなりの理由がある。安い物には安いなりの理由があるように。
 なので、少しずつ心して使う。少しずつ丁寧に食べる。それは生産者さんへの返礼の表現でもある。

大地を守る会 http://www.daichi.or.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護されたペットに支援物資を

2011-06-14 | 犬&猫との暮らし

 毎日ニュースを見ては怒ったり溜息をついたり、大忙しである。でも、それ、ちっとも建設的じゃない。

 なので、何か気持ちがピーンとなることを探してはちょこちょこやっている。

 今日はデザインアップ待ちなのをいいことに、「アニマル・サンクチュアリ・プロジェクト」宛にペット用の支援物資を送る手配をした。

 同プロジェクトは、日本の動物愛護団体「ティアハイム・ジャパン」との提携で、福島県から保護されてきたペットの元飼い主さん探しや里親探しのために立ち上げられたプロジェクトだ。

 その拠点となった場所が栃木県那須高原にある牧場。ブレーヴステイブルさんという方が提供したそうだ。保護したペットを預かれる広い場所がないとなかなかこうした活動はできない。奇特な方がいてよかった、よかった。

 ここでは保護したすべての犬猫にメディカルチェックを受けさせ、必要な医療ケアを行ったのち、しつけが必要だと思われる犬にはしつけを入れて譲渡しているそうだ。
 アメリカのペットレスキュー活動のノウハウが活かされているとのこと。アメリカはペットレスキューにおいては日本よりはるかに進んでいるからなあ。

アニマル・サンクチュアリー・プロジェクト 
http://animalsanctuary.jp/
ティアハイム・ジャパン http://tierheim-japan.org/support-goods/

 で、今、求められている物資は以下の通り。
 ・ドッグフード (賞味期限3カ月以上残っているもの)
 ・キャットフード(賞味期限3カ月以上残っているもの)
 ・犬用ケージ (中型犬~大型犬用)
 ・犬用首輪およびリード
 ・猫用ケージ(3段くらいに積めるものだとベスト)
 ・猫トイレ
 ・猫砂
 ・キャットタワー
 ・トイレシート
 ・リネン類全般
 ・ニンジン
 ・リンゴ
 ・キャベツ
 ・大根
 ・タラの肝油
 ・糖蜜
 ・おがくず
 ・無口(ポニー用・サラブレット用 フリーサイズのもの)
 ・馬用リード

 ニンジン? リンゴ? キャベツー? 読んでいて、ちょっとワクワク。馬用なんですね。

 今回は、せっかく買ったのにボッチがまったく使わなかった猫トイレ、犬猫用のフード8kg分くらい、犬用のリード5本、首輪4本(買い置きしていたもの。トチがいなくなって余っていたものもありました)。

 使っていない犬用のケージもあるのだけど、まだブナとクリがいるのに手放せないな。トチの分も残っているけど、やっぱり思い出がしみついていて、まだ手放す気にはなれない。そういうときは無理しないほうがいいの。

 ちなみに送り先は、
〒325-0304 栃木県那須郡那須町高久甲6293 ブレーヴステイブルさん宛
TEL:080-5035-8402 ※こちらの電話番号は荷物問い合わせ専用。
 支援金も受
付中。グッズ購入で支援することもできますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーシフトパレード

2011-06-13 | つぶやき

 6月11日、『6.11 脱原発100万人アクション・東京』に賛同して開催された、第3回「エネルギーシフトパレード」に参加した。

 大雨でも出かけるつもりだったが、午後から雨も小降りになり、やがて上がった。

                          

 このお守りの威力かも。これはカヌービルダーのスザワさんから授かったイヌイットの「荒天を切り裂く剣」。つまり荒ぶる天の神を鎮めてくれるお守りだ。「そうだ!これを」と思い出して下げて出かけたのがよかったかも!

 さて、このパレードは「ちょうど3か月が経過する6月11日午後2時46分、犠牲になった方々への祈りを捧げること」と「福島第一原発からの放射能漏れの被害を繰り返さないよう、もっと安心でやさしい自然エネルギーへのシフトを求めること」の2つの願いをこめて開催されたのである。 

 石油資源も有限かもしれないが、ウランだって同じである。原発はクリーンでコストがかからないなんて、もはや言えやしない。ひとたび事故が起きれば人の手で容易に収束できないばかりか、その自然への被害は何百年後にまで及ぶ。

 インディアンは「自然は子孫から借りているもの」という概念を持っていたというが、先人の叡智として素晴らしい言葉だと思う。私たちはできるなら子孫へ破壊された自然を残してはいけない。
           

 2時46分に黙祷を捧げる前、グリーンピース・インターナショナル事務局長クミ・ナイドゥ氏の挨拶のあと、山本コウタローさんが壇上にあがり「20年以上前から脱原発を訴えてきたのに、こんな事故が起きてしまい、力不足だった」と詫びたので、1300人ほどの参加者一堂じいんとしてしまった。

 落合恵子さんも同じことを言っていたそうだが、団塊の世代、安保闘争の世代の人たち、あの世代のほかの人達は、日本の現状、原発の在り方をどう思っているんだろう?

 コウタローさんは福島原発は決して津波でやられたのではなく、地震によって、また人災によって引き起こされた事故だと述べだ。「そうだ、そうだ」の声と拍手の嵐。

 黙祷後、加藤登紀子さんの次女で歌手のYaeさんさんがゴスペルのような祈りのメロディーを口ずさみ、「あまりにも痛ましいことが起きてしまった」と涙ながらに話すので、思わずもらい泣きしてしまった。

          
          メディアの取材を受けるクミ・ナイドゥ氏

 現地で、カメラマンのカサハラさんや『カヌーライフ』時代に仕事を依頼したカメラマンのヤマムラクンに会う。ヤマムラクンお手製の「おサカナ」をプラカード代わりに振り上げて歩いた。

                         

 たくさんの子ども達が参加し、元気よく声をあげて歩いていた。ごく普通の高齢の夫婦やご婦人方、ミニチュアダックス、ラブラドールなども一緒に歩き、ごく当たり前に「エネルギーシフトをしていこう」という思いで、渋谷、原宿の人手の多い通りを練り歩いたのだった。 

              

 こんな可愛い兄弟も参加。って、これは私の甥っ子たち。声をかけ合い、兄家族とともに参加したのだ。

 日本の御用メディアは、この6.11運動を取り上げないようにしていたみたいだけど、外国メディアが多数来ていて、あとで確認したところ、海外では日本の全国規模の脱原発デモがきちんと報道されていた。よしよし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老齢の大型犬に多い変形性骨関節症

2011-06-11 | 犬&猫との暮らし

 ブナの痛みの原因を調べるためレントゲンを撮った。やっと症状が落ち着いてきたので酒井先生にお願いしたのだ。

 ジタバタしないか心配だったが、ブナが立ったままの状態を維持するように先生が抱え上げ、そのまま台に横向きに下ろした模様。耳をすませていたけれど、X線照射室の中からはジタバタしている音は聞こえてこない。やれやれ。

 診察室のシャーカステンに撮影したレントゲン写真を貼り付け、先生が丁寧に説明してくれた。早い話、変形性骨関節症でした。心臓はちと肥大気味かも。
 でも、現状では骨腫瘍やほかの病が疑われるような状態ではないようで安心した。

 関節部にある関節軟骨がだんだん摩耗されていくと、硬い骨と骨が触れるようになって、関節の周辺に棘状の「骨棘(こっきょく)」ができる。軟骨がしっかりあれば骨同士が擦れ合うことはないのだけど、歳をとると軟骨もすり減るし、変形もする。
 それで骨同士が擦れ合うことがあるのね。擦れ合った骨はケバケバ、トゲトゲしてしまうわけです。

 こうして関節が変形したり、骨棘が神経に触れることで痛みが出るのです。高齢の女性で膝が変形し、杖をついている人を見受けますが、あれはかなり重度の変形性膝関節症。女性ホルモンの関係もあって変形性膝関節症の患者さんは女性の方が多いようだ。

 ブナの場合、肩甲骨のやや後部の胸椎に気になる骨棘が見られ、また肩関節、股関節が小さなトゲトゲが見られた。

 若い犬でも「犬種がもつ本来の骨格が生理的に耐えうる以上の体重が、常に関節にかかってしまった場合に起こる」ことがあるそうなので、やはり肥満は禁物なのである。

 トチが亡くなってから何となく2頭を甘やかしていたのだな。甘やかしておやつもあげ過ぎていたのだ。昨年の春、ブナを太らせてしまったのが、やはり一番良くなかった。私が悪かった。

 痛みが出るからといって運動を控えれば筋肉が落ちるし、肥満の原因にもなる。寝てばかりいては関節が硬くなる。
 かといって激しい動きは関節に負担がかかる。状態をみながら緩やかな運動、やはりゆっくり、関節を痛めない程度に歩かせるしかないか。その辺を見計らいながら生活させなくちゃいけないな。 

 朝起きてから、何となくウォームアップをさせてから散歩に出て、胸椎・腰椎に負担がかからないように気を付けるようにと言われた。車に乗せるときも前肢をかけて後肢をもち上げる方法はやめるようにしよう。全身を水平に持ち上げて乗せる。
 おいおい、私の腰に負担がかかるぞ。私は私で大腰筋、背筋の筋力アップが必要だぁ!
 
 そうだ、ボッチが爪を研ぐのでボロボロになってしまったソファーも買い替えどきなので、もう少し低いソファーにしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車止めにハマる2頭

2011-06-11 | 犬&猫との暮らし

 ブナの疼痛が少し和らいだようなので、また河川敷に通うようになった。

 ブナ&クリはいつも2頭1組という感じで暮らしてきた。トチのように自立した感がなく、悪く言えば2頭で一人前?

 2頭並列で脚側歩行をしてきた歳月が長いので、ときどきこんなことに。河川敷への橋に設置されている車止めにハマる2頭……。

 2頭一緒に通れる幅じゃないったら~。よく見てよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンジーの言葉

2011-06-07 | つぶやき

 Kanako Kubotaさんという方が教えてくれたガンジーの言葉。

 あなたが今やっていることが、
 どんなに小さく無意味に感じられることであったとしても、
 あなたはそれをやり続けるべきです。
 あなたが世界を変えられるかどうかではなく、
 あなたが世界によって変えられないために。

 少し救われた気がします。Kanako Kubotaさん、ありがとう。心からの感謝を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする