小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

中先生の気功講習とクワシャ療法

2014-02-28 | 健康・整体
 『人は死なない。では、どうする?』を貸してあげた日本ホリスティック医学協会事務局のAさんから「中健次郎先生の気功セミナーがあるから行ってみませんか」と誘われて行ったのは昨年12月12日だった。天外伺朗さんが主宰するホロトロピック・ネットワークの講習会だった。



 中先生の実践気功セミナーは素晴らしかった。中先生ご自身が光輝いている感じだった。高みから人を見下ろすような態度など一切なく、終始笑顔を絶やさず、気さくでものすごい気を発していた。

 気を丹田に集め、全身にみなぎらせる方法を2種類ほど教えてもらったのだけど、講習後、肚が座った感じになった。翌朝は正中線がまっすぐになり、大地にきちっと立っているという感覚を味わい、爽快だった。

 参加者は20数名だったかな。みなが良い気を充満させたので場のエネルギーが高まって、とても居心地がよかった。日本ホリスティック医学協会会長の帯津先生は常々「場のエネルギーは大事だ」とおっしゃっているけれど、それを実感したなあ。自分がどこに身を置くか、どういう人と付き合うかは軽視できないことなのだな。

 そして、今年の1月19日にも東京都下のショップで中先生の気功講習があったので、出掛けて行った。相変わらず中先生はキラキラしていた。みんなで動きの少ない気功をやったあと、先生からクワシャ療法について学ぶことができた。

 クワシャ療法とは、針灸や按摩、放血療法と同様に、中国の伝統的な自然療法のひとつで、水牛の角やベンセキのヘラで皮膚を擦り、経絡や反射区を刺激して体内の気・血・水の巡りを整え、自然治癒力を高める療法だ。中国語で「グアシャ」、 日本ではクワシャのほか「グワシャ」「カッサ」とも呼ばれている。



 中先生が気を送りながら受講生にクワシャを行ったところ、見る見る血液の滞りが表面化したので、たまげてしまった。私はどうしても水牛角製のヘラや勾玉型のベンセキが欲しくなった。

 中先生は形の異なる何種類かの水牛の角のヘラを北京から取り寄せ、クワシャ用に調合したアロマオイルとともに講習生に特別価格で分けてくださっているので、2月のギャラが入ったら申し込もうと思っていたのだ。そして、とうとう手に入れたのです。ふふふ。



 商品に、中先生の奥様でやはり太極拳などを教えている中暢子先生の手書きのメモが添えられていた。そこには「オオタケさんが愛と喜びに満ちて、周りの多くの方々と共に健康で幸せでありますように!」と書かれていた。じい~ん。

 クワシャ療法は温灸のように火を使わないからワンコにもよさそうだ。ブナやクリにもしてあげたかったなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついついファーマーズマーケットで

2014-02-23 | 食・酒
 なぜか突然、以前のようにHTMLエディターが使えなくなり、ものすごくストレスを感じながら不慣れなTEXTエディターで記入しているのだけど、フォントが選べないし、サイズもどれを選んでもしっくりこない。やんなっちゃう。やんなっちゃうけど、なすすべなしなので仕方なくTEXTエディターで進めている。

 国連大学前で開催されていたフォーマーズマーケットでは、無農薬野菜も数多く売られていたのだけど、思わず即買いしたのが大分県の漁師のおかみさんグループが作っている「ごまだし」だった。こんなところで出会えるとは!

 これは数年前、水産庁の異端児ウエカツさんに紹介していただいたものだ。規格外で市場に出回らない魚を、何とか利用したいと知恵を絞ったおかみさんたちが、試行錯誤の末に作り上げた出汁ペーストで、アジ、エソ、鯛など魚種別の出汁がラインナップされている。

 これが美味しいのなんのって! お湯をさすだけで立派なおつゆになるし、マヨネーズと和えてディップとして利用しても美味。そうめんのおつゆとしても最高。ごまの風味と魚のこくが相まって抜群に旨いのです。

 お中元などにもセットで贈ったことがあるのだけど、普段はサイキリーフというところにネット注文するしかなかった。マーケットで売っていたのは「せたがや縁側cafe」というお店。玄米甘酒が目玉商品らしいけど、ここではなんと大分・日田市にある丸原商店の「鮎魚醤」も扱っていた。 

 その他、「炊き込みご飯が旨いよ」という言葉についつい引き寄せられて買ってしまった沖縄の天然もずく(塩蔵)。それにシークワーサーぽん酢、無農薬栽培の切干大根、岩塩なども……。仕事の報酬がちょっとだけ入ったので(ファーマーズマーケットに行く直前に手にしたのが悪かった)気が大きくなってしまったのだ。気をつけなくてはと思っていたのに……。

 

 うれしくなって写真を撮っていたら、カヤが邪魔しに来た。「見えないのになんで分かるの?」というくらい、ちゃんとファインダーに収まるところにしっかり座っちゃって。可愛いヤツ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードマーケット会場での犬猫譲渡会

2014-02-23 | 犬&猫との暮らし
 今日は東京・青山の国際大学で開催されているファーマーズマーケットに行った。目的は買い物ではなく、その一角で開催される犬猫譲渡会を見学することだった。結果的にはファーマーズマーケットの品揃えに興奮して、いろいろ買い込んでしまったのだけど。

 この会場で犬猫譲渡会を運営しているのはDo One Goodという団体で、Do One Goodは飼い主がいないペットが新しい飼い主と出会う里親会を柱にした「未来のペットショップ」を目指し、2010年からこの会場で複数の動物保護団体と連携して犬猫譲渡会を開催しているそうだ。2012年には60回開催し、延べ86団体が開催したという。

 「定期的」に「決まった場所」と「決まった時間」に譲渡会を開催することがペットとの出会いのチャンスを広げる一助となる。Do One Goodの運営の仕方で感心したのは、青山以外の会場も恵比須なら「マルシェ・ジャポン恵比寿」、新宿なら新宿セントラルパークマーケットと不特定多数の人が集まる青空フードマーケットで開催している点だ。目の付け所がとてもいい。



 野外なので気温や人の賑わいなど、犬猫への負担は十分考慮しなくてはいけないけれど、一団体だけでなくいろいろな保護団体が参加でき、里親を求めている犬猫が数多くいることを広く知ってもらうという意味では、とても有意義な運営方法だと思った。

 関西のARKもこのイベントの参加団体のひとつだということだけど、今日の参加団体は埼玉県川口市にシェルターを持つNPO法人Wonderful Dogsさん。今日の参加犬は小型犬ばかりだったけれど、関心を寄せた人が持って帰れるように、保護後に観察したその子の性格なども含め、それぞれのプロフィールが書いてあるチラシが用意されていて、立ち寄った人々に「気になる子がいたら、触れ合っていってください」と熱心に声をかけていた。



 触れ合っては来なかったけど、「写真を撮ってもよいですよ」と言われたので、楽しそうにしているところをパチリ。



 こうした機会に1頭でも2頭でも終生ともに暮らしてくれる飼い主と出会えるといいねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤ、また食糞?!

2014-02-14 | 犬&猫との暮らし

 遊びに来ていた姪っ子が「ねえ、ショック!! カヤが今、ウンチしたの。で、それを食べちゃったの……」と言いながら、もそもそと私の仕事部屋に入って来た。

 なぬ~っ? 私は姪っ子に「ウンチしたのを見てたなら、すぐに教えてくれなくちゃ」と言ってトイレのある部屋へ急行。小さなブツが残っていたのですぐに片づけたのだが、姪っ子はまだ「ショック……。ウンチ、食べるなんて汚い」と茫然としている。

 いっときカヤの食糞は収まったのになあ。煮た大豆をミキサーにかけて、いつもの鶏肉ベースのスープに入れたのがいけなかったかなあ。

 姪っ子があまりにショックを受けていたので、私は「あら、当たり前じゃないの」とでも言うのような口ぶりで、
「犬は自分のウンチを食べちゃうこともあるのよ。不思議なことじゃないの」と言った。
「えええ~!」っと姪っ子。
「自分のウンチだけじゃなくて、ネコのウンチを食べちゃう子もいるよ」
「えええ~!おなかすいてるの?」
「まあ、おなかすいてたのかもしれないけど。ゴナ(姪っ子の家で飼っていた犬)もネコのウンチ、食べてたじゃない」
「そうだっけー?」
「でも、カヤにはやめてもらうように言ってるの。ただ、見つけた時にすぐに『いけないっ!』って教えてあげないと、もう遅いわけ。今、クルクル回っている時に『いけないでしょ』と言われても、カヤは何がいけないか分からないでしょ」
「ふうん、そうなんだ」
「だからね、もしカヤがウンチしているのを見たら、すぐにウンチを始末して食べないようにしてあげてね」
 
 と説明したのだけど、姪っ子はまだ「イヤだなあ」という顔をしていた。

 私も初めて飼ったミックス犬のダイスケが自分のウンチをぱくっとした時には「な、な、なんてことしてくれるんだ!」とドン引きだったけど、犬に食糞癖があることを知って平然とできるようになった。もちろん必要に迫られていないのなら、してほしくないけど。ペットショップ出の犬やケージに入れっぱなしにされていた繁殖犬には食糞癖のある子が多いと聞くけど、そりゃそうだろうと思う。

 カヤがこっそりトイレに行ったら、こっそり付いて行って、口にしそうになったら驚かしてやろうっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤはいたずらもします

2014-02-13 | 犬&猫との暮らし

 母に「カヤは姪っ子(母にしたら孫)たちが来ると、喜んでそばに行く」と話したら「だからって見えないんでしょ。可哀想ねえ」と言う。私は思わず「可哀想じゃないよ。喜んでそばに行くことができるんだから」と言ったのだけど、どうも母は憐憫におぼれた物言いをする傾向があって困る。

 私は、カヤが全盲で可哀想だったから引き取ったのではない。カヤがぐいっと私に身を預け、その力強さに気圧されたのだ。私はカヤに選ばれたのだと思う。共鳴し合ったのかもしれない。

 あのままシェルターで、眼圧が異常に高く痛みに疼く目を放っておかれていたのなら可哀想だったけど、今は痛みからも解放されて快調そうだ。


母さんは他の部屋に行ったみたい!と確認中

 最近、ゴミ箱からお菓子の空き袋などを引っ張り出してみたり、いたずらだってちゃんとできるようになったし、ピヨピヨ人形の引っ張りっこだって、なかなか過激にやっている。私に取られたくないものだから、一生懸命布団の中に隠そうとする。

 室内でいきなりスピードを出して歩き始めることがあるので、そんなとき私は「カヤ、危ないよ~。ゆっくりぶつかって~」と声をかける。どうしてもぶつかってしまうことがあるので、そのときはせめて思いきりぶつからないように注意してあげているのだ。

 私はトチやブナやクリと同じようにカヤと接している。カヤはただ、目が見えないだけ。ちょっと耳が遠いだけ。だからと言って特別扱いはしていない。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミング台の出番

2014-02-11 | 犬&猫との暮らし

 昨年の暮れにカヤをシャンプーし、足裏の毛を少しカットしたのだけど、もうモシャモシャになってきた。

 夜中にトイレに行くのはいいのだけど、ベッドに飛び乗ってきた際、私の顔をまたいで行ったりするのだ、オシッコで濡れたお股でもって……。見えないから仕方ないのだけど、思わず「わああ、勘弁してよぅ」と叫ぶ。その辺りの被毛が伸びてきたため、濡れたまま水切れが悪いわけです。

 足裏の毛とともにお尻周辺の毛もカットしようと、今日はちゃんとトリミング台をセットした。うちのトリミング台は成犬のラブラドールやゴールデンにも使えるラージサイズのフォールディングタイプで、普段は折りたたんでしまってある。そういえば黒犬たちに使ったのは数えるほどしかない。

 黒ラブたちはシャンプー後「はーい、ブルブルして~」といえば、頭の先からお尻まで器用にブルブルして盛大に水けを飛ばし、ドライヤーでの乾燥も時間がかからない。カットする被毛はなく、爪を切るにもトリミング台に乗せる必要がなかったのだ。

 大きな天板をいちいち引っ張り出してくるのが面倒臭かったので、これまでカヤのカットには使っていなかったのだけど、うちに来た当初のように、カヤはもう床で大人しくバリカンをかけさせてくれず、動き回るために実用ザク刈り状態になってしまうのだ。そこで、よっこらしょとトリミング台を出してきた。

 トリミング台に乗せれば大人しくしているだろうと思った通りに、初めにちょっと震えただけで、あとは大人しく立っていた。これからはやっぱりトリミング台だな。

 何度も「いい子だねえ」とおだてながら、足裏、オシッコで濡れる場所やお尻周り、目の下からほっぺた、耳の裏などに軽くバリカンをかけてやった。

        

 シャンプーは省いたので、今月末にはまた一度きちんとプロの方にトリミングしてもらおうっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛容とユーモアの関係

2014-02-10 | つぶやき

  『ほぼ日刊イトイ新聞』の今日の「今日のダーリン」はよかった。深~く深~くよかった。

 http://www.1101.com/home.html

「ユーモア」が「寛容」のなかまだなんて、ステキなことを教えてくれたなあ。

「敵と味方に分けるのではなく、勝ちと敗けを区別するのでなく、どちらにもよろこびへの道を指し示せるのは、おそらく“寛容”と、そのなかまの“ユーモア”だけだ」って。

 

 ペットの保護活動をやっているミグノンの友森さんが綴るブログやTwitterに感じる心地よさはそれだな、と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪なのに

2014-02-08 | 犬&猫との暮らし

 「ワーイ! 雪だあ! 散歩に行こうよぅ!」とせっつかれないのが、淋しいような、ありがたいような……。

        

 カヤったら、ものすごいイビキをかいて爆睡してる。だいぶ毛が伸びてきて、もしゃもしゃになった。汚れたモップみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照明カバー落下

2014-02-07 | つぶやき

 今朝ポストに新聞を取りに行って戻ると、UFOが不時着か!!!と思ったら、なんと照明カバーが落っこちていたのだった。



 カヤは周辺をクルクル回っていたから、ぶつからずに済んだみたいだけど、カヤの上に落ちなくて本当に良かった。まともに当たっていたら頸椎損傷だよ。

 落ちた照明カバーにはヒビが入っていた。これは落ちた衝撃で入ったヒビではなく、このヒビが原因でカバーが外れて落ちたのだと思うけど、こんなこと、ありかなあ? 



 野外で「落石注意」の看板を見かけるたびに、いつ落石してくるか分からないのだから、注意のしようがないですよと思っているのだが、照明カバー落下注意もそれと同じだなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPよ、さようなら

2014-02-04 | つぶやき

 1月も最後の週を迎えた辺りから、ネットやメールへの接続が頻繁に途切れるようになり、トラブルシューティングをのぞいてみても解決の糸口も見つけられず、ただ気まぐれに切れては、どういう理由か分からないけれど時間が経つとまたつながるという状態に振り回されていた。

 ずっとWindows XPを使い続けてきたのだけど、ハードディスクの容量不足も気になっていたところであるし、4月にはXPの保守も終了するということなので買い替えるつもりではいたのだ。とはいえ、懐事情が厳しいときに限って必需品に不具合が発生するというのは、どういうこと?! 

 インターネットに接続できないとヤマト便さんの発送伝票もプリントアウトできない。あれ、まあ。すっかりIT機器に頼りきり、原稿のやり取りもメールでするようになった今日では、いきなりそれができなくなると、こんなにも慌てなくてはいけないのです、特に私のような機械音痴は。

 お手上げ状態だったので、仕方なくPCデポに出かけて行った。

 店員さんに接続の不具合を嘆き、これこれ、しかじかと自分がどのようにパソコン等周辺機器を使っているかを告げて、見合った商品を教えてもらうことになったのだが、説明してくれた店員さんがずうっと見ていたくなるほど顔のキレイな、物静かなお兄さんだったので、「こういうタイプがオススメです」と言われれば「じゃあ、そうしようかなあ」と言い、「こういうサポートをセットにすれば初期投資は減ります」と言われれば(サポート料は毎月かかることになるのに)「じゃあ、そうしようかなあ」となり、完全にお兄さんの言いなりになってしまったのだった。

 結局「XPに慣れているのであれば、Windows7のほうが使いやすいかもしれません」という、キレイなお兄さんの囁きに合点し、いろいろとサポートサービスが付いたWindows7の中古デスクトップタイプを買うことにしたのである。

 サポートサービスに加入するとiPadミニが付いてくるらしかった。お兄さんは「黒と白と、どちらがいいですか」と聞いてきたが、iPadミニを使うことをまったく想定していなかったので「どっちでもいいです」などと、相手を困らせるようなことを口走ってしまった。

 「購入の手続きは別のスタッフが行いますので」と言われて、キレイなお兄さんの代わりの女性スタッフから細かい説明を受け始め、ふと「これでよかったのか!?」と思ったりもしたのだけど、あまり得意じゃない外来語(IT専門用語)によってすでに思考回路が混線していたので、もう深く考えることができなくなっていた。

 商品を決めてからの手続きに3時間以上を要し、支払いの段となって「クレジットカードの分割払いで」と口にする頃には疲れがどっと出て、多分そのとき鏡を見たらその中に、目の下にクマを作ったおばさんが映っていただろうと思う。
 
 こうして私は使い慣れたXPとさよならすることになったのだけど、不意にiPadミニも入手することになり、ちょっとポカンとしている。今日の夕方には新たな環境になる予定だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする