小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

陰陽師・安倍晴明神社

2009-06-28 | つぶやき

 京都・西陣織会館の並びに、陰陽師・安倍晴明の屋敷跡に建立された一條戻橋の晴明神社があったので立ち寄りました。

 夢枕獏著『陰陽師』は読んでいないのだけど、野村萬斎さん主演の映画(パート1)は見た覚えがある。妖艶な雰囲気で美形というイメージの晴明に萬斎さんはぴったり。なかなか面白い映画でした。

 平日だというのにけっこうな人出があり、人気スポットのようです。社紋にもなっている星型の桔梗印は、陰陽道の祈祷呪符のひとつで、天地五行(木・火・金・土・水)を象どり、宇宙万物の除災浄浄を表しているそうです。
     

              社紋の晴明桔梗印

 その桔梗印が刻印されている「みずかがみ御守」ペンダントを自分のために買い求め、犬たちの世話をお願いした妹には、やはり桔梗印が刻印されている木のお札を買いました。
 なんでもこの印はギリシャ語で「ペンタグランマ」と呼ばれ、西洋でも魔除けの印とされていると御守袋に書いてあります。

 御守の威力か、帰りの飛行機が落ちず、無事に犬たちのもとに帰れますように、というお願いはちゃんと叶えられたのでした。ああ、よかった。

     
        伊丹発の飛行機から撮影した秀麗な富士の姿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外だった西陣織

2009-06-28 | 旅先でのお話

 先週は取材続きで、犬たちのエサとトイレの世話は妹にお願いし、またしても1泊2日で地方へ。
 8時台の飛行機で石川県小松空港へ。8時に羽田に着くということは、家を6時過ぎに出なければならず、家を6時過ぎに出るということは、犬たちの散歩には5時前に出かけなければなりません。今は明るくなるのが早いからいいけど、冬場だとまだ真っ暗な時間です。真っ暗な河川敷って、けっこう怖いんだよね。

 で、小松空港には10時前に到着。レンタカーで福井県に入り、福井市内で篤農家の取材。それを終えてから一路滋賀県守山市へ。守山市ではバラの育種家と、バラの生産農家を訪ねました。いずれもバラに関しては日本でもトップクラスの育種家であり、生産農家はオランダの種苗会社レックス社の日本総代理店として有名な農園。特に育種家親子の人柄とバラの新品種育種へのひたむきな思いに打たれました。

 そちらの取材後、京都に向けて走り、その夜は京都泊。私にしては珍しくうまい地酒(日本酒)と京野菜や旬のハモ料理に舌鼓を打ったのでありました。

 そして、翌日、今度は西陣織の伝統工芸士の取材。これがまた目からウロコで、西陣織の手機がジャカードという装置の導入によって、えらくシステマチックになっており、びっくりしました。

 織り上げる図案を方眼紙に写し取って色を決め、もとになる「紋意匠図」という元になる図案用紙を作ったら、それをコンピュータに入力します。すると、コンピュータが糸の位置を指定する穴を紙に開けてくれる。パンチカードみたいなものですね。
 それを紋紙というのだけど、それがセットされれば、穴の有無に従って自動的にタテ糸が引き上げられていくので、織る人はヨコ糸を通していけば、紋紙のパターン通りの模様を織ることができるのです。

          
        これが紋紙。文様の虎の巻みたいなもの?         


 もちろんヨコ糸を通す正確さとスピードや、トントンと整える織り手の微妙な力加減によって、至極の織物が生まれるのですが、いや~、近代的でした。3mもあるだろう手機の大きさにもたまげました。

 綴機(つづればた)はジャカード装置によらず、爪かきで文様を表現していく完璧な手作業で、西陣織の中でも最も歴史がある手法だとのことですが、そちらは見学できず、ちょっと残念。

 伝統工芸士さんは西陣織会館でデモをしていたのですが、同館では開館後1時間おきに着物ショーを行っていました。着物ショーを眺めている欧米人がみなニコニコしていて、面白くて仕方ないという表情だったのが印象的でした。なんか友好ムードいっぱいで、ひたすら平和な感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドの水たまりで

2009-06-21 | 犬&猫との暮らし

 久し振りに広々した場所に放してあげようと思って、河川敷のグランドへ。
 昨夜からけっこうな降雨量だったのか、河川敷のグランドにはあちこちに大きな水たまりができていました。トチ、ブナはこういう水たまりが大好き。ぬかるんだ泥水じゃないから、好きなようにさせておきました。

 グランドでリードから解くと、クリははしゃいで駆け回るし、トチもいつビスケットが投げられるか、私の手元に集中したりして、やっぱりただ歩くだけより、「一緒に遊ぶ」刺激も必要なんだな。

 樹林公園や城山公園、中央公園など散歩場所を変えてみると、意外にトチの歩みが軽くなることもあるし、高齢犬でも、ある程度刺激が必要ですね。高齢犬だからといって、パターンを変えずに過ごさせるのではなく、もう少しバリエーションを増やしてもいいかなと思いました。

 月刊誌は校了し、土日はほかの仕事の計画を立てていたのに、結局、あれこれ溜まった用事を済ませているうちに、仕事は進まず、計画倒れに終わりそう。
 犬たちのシャンプーだけは予定どおりに済ませ、苦手なツメ切りもちょっとだけやって、やれやれ。なくなりそうなクリの抗てんかん薬とフィラリア予防薬を慌てて買いに行き、ほっとひと息。

 犬たちはグランドで走り回り、シャンプーも済んで、ぐっすり寝ている。 
 
 明日は3件の打ち合わせで朝から外出するし、火・水と取材で福井&京都へ1泊で出かけなければいけないので、この土日、仕事は計画倒れでも、犬たちのケアに時間を費やしてやれたので、気持ちが落ち着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮眠しようと思ったら

2009-06-17 | 犬&猫との暮らし

 朝6時を回り、数時間仮眠しようとベッドをしつらえ、ボッチにエサをやっている間に、ベッドを占領している黒犬1頭。しかもちゃんと枕をして、とても犬とは思えない無防備な体勢…。

 犬たちはみな、枕が好きで、ちゃんと枕やクッションに頭を乗せて寝てたりするのだけど、私の場所を堂々と知らん顔して占領するようなことをするのは、必ずといっていいほどブナなんです。甘やかしちゃったなあ~、ブナのこと…。

 ブナーっ、どいてくれーっ! 私が寝るんだってばーっ! 降りなさいっ!


 無理やりどけて、やっと仮眠。ZZZ…

 10時過ぎに犬たちのお散歩へ。久々に河川敷の土手道に行きました。薄曇りだった空がにわかに明るくなり始め、と同時に気温もいきなり上昇。ああ、こんなことなら樹林公園に行けばよかった。

     

     あぢぢぢぢ…、特にアスファルトは暑いっス

 3頭はみな盛大に舌をたらして、ハアハア、ハアハア…。聞いているだけでこちらが暑くなるようなパンチングをしながら、のそのそついて来たのでした。

 ごめんよ、みんな。明日は木立のある場所へ、早朝の清々しい空気を吸いに行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の完徹

2009-06-17 | つぶやき
 ああ、すっかり夜が開けちゃった。久々の徹夜。づがれた~。徹夜するつもりはなかったのにー。

 これで寝て起きたら、体の節々が痛いかも。忘れてたけど、追突されたし…。

 クリがもう起きていて、背中に刺すような視線を感じる。私が徹夜すると、なんとなく犬たちも調子が狂っちゃうみたいで、特にブナとクリは夜中もときどき仕事場をのぞきに来たりします。

 このまま犬たちのお散歩に行ってあげようかとチラと思ったけど、ぼーっとして、それこそ大きな事故を起こしたら大変なので、やっぱり少し寝よっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の整体院・朱鯨亭のこと

2009-06-16 | 健康・整体

 月刊誌の仕事が入り、いろいろと急に忙しなってしまったので、いま整体の勉強はちょっとお休み中ですが、欠かさずプリントアウトして保管しているメルマガがあります。

 奈良の整体院・朱鯨亭の別所先生が日々体について思ったことを綴ったメルマガです。

 以前通っていた川口の代替療法セミナーはそれなりに勉強になり、とても面白かったのですが、先生が葉脈を顕微鏡で見入るばかりで樹全体を見ていなかったり、枝がダメだと決めたら、もうその森全部がダメだということになったり、つまり大局的な観方をしない人で、そもそも何が辛かったかというと、自分が学んだカイロプラクティックの悪口や西洋医学の医者の悪口を毎回聞かされることと、「絶対に」とか「確実に」を連呼することでした。
 
 「2年で280万円も費やしたのに」という言葉は、耳にタコができるくらい聞かされた。先生は読書はあまり好きではないらしく、新聞もラテ欄とスポーツ面しか読まないという。なぜかものすごい芸能通で、タレントや芸能人の話になると熱くなる。不健康そうに太っていて、トンカツが大好きだとかいわれると、なんだかねえ~。

 整体師さんのなかには、自分以外の療法を悪くいう人がけっこういて、そういう態度はあまりよろしくない。「私にかかれば絶対に治る」と断言しちゃう整体師さんも、端から怪しいと思ってしまう。


 「ここではここまで学べばよかろう」という自分なりの判断をし、それらの単元を終えたので、そのセミナー通いは終了。いまはもっぱら朱鯨亭の公式サイトに掲載されている整体術や別所先生のメルマガの記述を読んで、遅々とした歩みながら頭だけの勉強をしています。

 朱鯨亭のメルマガにはシュタイナーの話がたびたび出てくるし、別所先生オススメの「生き方を変える本」なども、私にはとても興味深いものばかり。山や花、自然を体で感じようとする生き方は共感がもてる。

 で、7月にさいたま市で出張講習を行うということだったので、そのお知らせが来た日にすぐ申し込んでのでした。
 13日は、私のうちにメンテナンスにきてくれる治療家さん主催の、リンパの勉強会があったのに、仕事が立て込んでしまって、泣く泣くキャンセル。朱鯨亭のセミナーにはぜひとも出席したい!

朱鯨亭ホームページ 
http://www.shugeitei.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追突されてしまった

2009-06-16 | 犬&猫との暮らし

 犬たちの散歩の帰り道に、追突されてしまいました。
 笹目通り沿いにあるディスカウントショップに立ち寄ろうと、ウィンカーを出して減速したところ、後続車がみるみる近づいてくるのをルームミラーで確認。駐車場に左折して入ったときに、バコンとぶつけられました。

 後続車のドライバーは、私がディスカウントショップの先にあるコンビニに入るのだと思ったらしく、減速するのが遅れたらしい。だいたいその辺りは、手前の信号から次の信号まで距離がある直線道路なので、一様に加速する場所なんだよね。
 なので、私はそのディスカウントショップに大通りから入るときは、けっこう後続車を確認しながら注意して入るのです。

 普段は大通り側ではない、裏路地から駐車場に入るのに、今日に限って…。そう、だいたい何かあるときは「今日に限って…」ということが多い。

 後続車も一緒にディスカウントショップの駐車場に入って来てくれたので、犬たちに異常がないことを確認してから、車の外に出ました。最近は明らかに向こうに非があっても逆ギレする人もいるので、あまり怖い顔はすまいと思いつつ、車から出てきた男性に近づいていきました。

 ドライバーは若い優しそうな青年で、自分が悪いと感じて恐縮している様子。私の車は左側のテールランプ周りが破損。先方の車は左側前方が凹んでいましたが、お互いにケガはなし。

 保険屋さんに電話をして済ませられるくらいの事故だったのだけど、彼が会社の規則で警察に連絡して事故証明を出してもらわないといけないというので、警察を呼んだのだけど、大した事故でもないと思ってか、なかなか来ないので、いろいろ立ち話なんぞをしておりました。

 来月退職することになっているのに、最後にこんなことになっちゃって…と、うなだれる青年。営業職は性に合わないそうで、ずっと小説が書きたかったとか。しかもジャンルは児童文学という。なんだかやけに共通点がありました。
 営業職は過酷で、書く時間がなかなか取れないという。分かる、分かる、貧すれば鈍する的な精神状態になっちゃうのでしょ。この場合の「貧」は心の「貧」ね。ちなみに私の場合、心の「貧」じゃなくて、本当の「貧」だな。ハハハ

 なので「これで悪い運を使い果たしたと思えばいいじゃない。自分のやりたいことなら、いくら大変でも頑張れるでしょ。やりたくないことで翻弄されて自分を失っていくのは良くないよ」などと慰めてあげたりして、大した事故じゃなかったけれど、事故の加害者と被害者は妙に打ち解けた時間を過ごしたのでした。

 私の車の修理代は先方が保険で何とかしてくれるのでしょうが、修理中、また彩光度抜群のセダンかなんかが台車で出されたら、困っちゃうなあ。車屋さんに、ボロボロでもいいから、せめて大きな黒犬3頭が普通に乗っていられるバンを貸してほしいと進言するかな。

 いやいや、なにはともあれ、ケガをするような事故じゃなくてよかった~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷のヘビ

2009-06-05 | 犬&猫との暮らし

 河川敷の土手の斜面には草刈り機が入り、私の肩ほどもある草たちが一掃されていました。見晴らしはよくなったけれど、何となく管理された味気なさを感じなくもない。

 鬱蒼と茂った草が姿を消したので、今までは踏み固めらた砂利道だけを歩いていた犬たちも、四方八方へ駆け回ることができるようになりました。とはいえ、もうあまり若くない犬たちはぞろぞろ私の後に従うことの方が多いのだけど。

 ところが、今朝、ブナが何やら鼻をひくつかせながら、砂利道を外れて新河岸川の方へ駆け下りて行きました。「ブナ、いけない。戻って」と言いながら、目を凝らしたブナの鼻先に細い棒のようなものが…。いや、曲がりくねっているから棒じゃない! ヘビだ!

 「ブナ、ダメ! 戻りなさい!」と絶叫しながら、私も一目散にブナのもとに。ヘビは2匹。シマヘビと濃い緑のヤツ、青大将かも! 「ブナ、ブナ、ダメだって!」と私が叫ぶものだから、クリも舞い上がってついてこようとします。ブナの首輪をつかんだところでよく見ると、ヘビは微動だにしない。

 ヘビは…、ヘビは死んでいました。緑色のヘビは頭もありませんでした。草刈り機に巻き込まれてしまったのでしょう。
 ヘビにしたら、聞き慣れぬ音と不気味な振動が近づいてきて「ひえ~!」と思ったでしょうが、機敏に逃げることもできず、あえなく刈り刃に巻き込まれてしまったに違いありません。なんと気の毒なことか。

 ブナにつられてクリ、トチもヘビを見に来ました。くわえでもしたら目も当てられないので、お尻を叩きつつ砂利道に誘導したのでした。シマヘビや青大将がいるのだから、やっぱりまむしがいても不思議ではありませんね。

 でも、なんで違う種類のヘビが同じ場所で息絶えていたのだろう。異種間交流を図っていたのかしら。いずれにしても可哀想な光景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチの血液検査

2009-06-02 | 犬&猫との暮らし

 自分の歯より、トチの病気をつきとめなくてはならないのでは?と、そんな声がどこからともなく聞こえるような、そうでないような…。

 そうなのです。副腎皮質機能亢進症かもしれないと言われているトチの、血液検査をしに行かなくてはなりません。

 けれど、たとえ「やはりそうでした」と言われても、打つ手なしなんだもの。だって、もし脳下垂体に腫瘍があっても副腎に腫瘍があっても、手術はできないのだし、かといって抗ガン剤はものすごく副作用があるというし、そては高齢のトチには辛いでしょう。副作用の少ない薬は高額で1カ月10万円以上するというし、副腎皮質亢進症であることが分かっても、何もできない。

 まあ、何もできないこともなく、食事に気を配るくらいのことはできます。一気に病状が悪化しなようにすることができるのかは分からないけれど、そうならないことを念じて、今までどおり慈しみ、今までどおりトチが自ら選ぶペースでともに暮らしていくしかない。ゆっくりゆっくり。

 ゆっくりゆっくり老いとともに病状が進行するなら、それを受け入れていくしかないと思っています。「副腎皮質機能亢進症で亡くなったのか、老衰で亡くなったのか分からないけど、もうこの肉体は脱ぎ捨てたんだね、トチ」といえるように、そんなふうになれたらいい。

 一応ちゃんと血液検査には行くつもりではあるけどね。検査結果がどうあれ、できることがあればする。なくても落ち込まずに、少しでも犬たちが犬らしく健やかでいられるように努めればいい。
 万が一トチの容態が急に悪化しても、そのときそのときの状況を受け入れていくしかないし、そのとき全力を尽くせばいい。今だって全力でトチたちのことを愛してるもの。彼らはどうしたいかをちゃんと言ってくれるはず。そのとおりにしてあげたいと思います。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥歯を抜きました

2009-06-02 | 健康・整体

 本当は昨日、奥歯を抜くつもりで予約していたのに、急にヨネスケさんのインタビューが入り、今日にずらすことになってしまった。
 「歯を抜いたあとでもしゃべれますよね」と聞くと、「麻酔が効いていると、知らずにヨダレが垂れちゃうかもしれませんよ」と歯科衛生士さんがいう。ヨネスケさんと話している最中に、ヨダレを垂らすのはいただけないと思い、昨日は断念しました。

 口をあ~んとするたびに、無惨に変色した奥歯が見えて、ホント情けなくて、早く抜くなら抜いちゃえという投げやりな気分でおりました。

 麻酔を打ったあと少しいじくって、すぐに糸で縛ったりしている。子どもの頃、ぐらついた乳歯を抜くのに、糸で縛って引っ張って抜いたことを思い出しました。
 いまどきの歯医者さんはペンチでねじ切るように抜くんじゃなくて(子どもの頃、私が通っていた歯医者さんはそんな抜き方をしたのです)、糸で引っ張って抜くんだと思っていたら、先生が「1週間後に抜糸します」という。

 「へっ?」って感じでした。ものすごくあっさり抜けてしまい、糸は傷口を縫うためのものでした。そりゃ、そうだよね~。

 で、抜けた歯を見たら、あまりにおぞましい色、醜い形状…、ものすごくショックでした。ミイラの歯でもこんなにひどくない。茶色くて、とても健全な歯じゃない。ちゃんと金属を被せてあったのにですよ、ここまで虫歯になっていたなんて! 今まで放っておいた戒めのために、抜いた歯を持ち帰ってきました。

 撮影しておこうと思ったけど、少し前から抜いた所が痛み出し、あの歯を見たらさらに痛くなりそうなので、今日はやめておきます。「数日はお酒も呑まず、安静にしていてください」だなんて、殺生な…。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする