小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

児玉教授、国の原発対応に満身の怒り

2011-07-29 | つぶやき

 27日に行われた衆議院厚生労働委員会に、東大先端科学技術研究センター教授で同大学アイソトープ総合センター長の児玉龍彦氏が参考人として「放射線の健康への影響」を解説した。いや、解説というより心からの緊急提言だった。

 広島の原爆と比較して、福島原発の事故がどれほど深刻な状況かを切々と訴えている。

 
http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo

 児玉教授の提言は、
1.国策として、日本が持っている最新鋭の機器を投入し、食品・土壌・水を抜本的に改善すること
2.子どもの被曝を減少させるために、緊急に新しい法律を制定すること
3.国策として、土壌汚染を除染する技術に民間の力を結集すること

 4つ目の提言は時間切れで言及できなかったみたいだけれど、義憤が感じられる厳しい口調で胸に迫った。

 こういう発言を聞いて、議員や官僚1人ひとり、人としてどう感じるんだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもに健やかな未来を

2011-07-29 | つぶやき

 愛媛県内子町に取材に行った。松山駅から内子駅へ向かう特急は「アンパンマン列車」だった。

             

 姪っ子が「アンパンマンマーチ」を歌っているのを聞くと、いつもちょっと泣きそうになる。愛らしい声で力強く「そうだ うれしいんだ 生きる よろこび たとえ胸の傷がいたんでも~」と真剣な顔で歌い始める。
 鼻の穴を膨らませながら「なにが君の しあわせ? なにをして よろこぶ? わからないまま おわる そんなのは いやだ! 忘れないで 夢を こぼさないで 涙~」なんて歌われると鼻の奥がツンとなり、一緒に歌っていて声が震えちゃう。

 みんな、みんな、幸せになってほしい。

 内子町長のバラマキに対するぶれない発言を聞きながら、強欲な現福島県知事のパフォーマンスや玄海町長のさもしい態度を思い返したりしていた。

 子どもの未来を、夢を壊さないようにしてほしい。原発が子どもの健やかな生活を育む社会をつくるとは到底思えない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず爆笑の土産物

2011-07-21 | 旅先でのお話

 関西に取材に行った際、新神戸駅で見つけた土産物。

          

 思わず爆笑。北海道の有名な焼き菓子「白い恋人」をパロった「面白い恋人」という名のお菓子。大阪の新名物と謳っている。これだけでボケ・ツッコミが完結している。さすが関西。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の輸出について

2011-07-21 | つぶやき

 今日の参院予算委員会で、政府が推進する原発の海外輸出について、菅さんが見直しが必要だと述べた。当たり前だと思う。

 事故を起こした福島原発はいっこうに収束を見ない。アレバの装置も不具合は多いし、収束に向けた工程表の第1ステップは達成できたなんて発表されているけれど、現場からの声ではまったく安心できる状態ではないようだし、食品汚染も深刻化する一方だ。

 なのに、事故を起こした原子炉を制作したメーカーが、まだほかの国に原発を売りつけようとしているし、菅さんの発言に経産省幹部は「国益を無視した発言だ」と言い、枝野さんも「見直しを示唆したとは受け止めていない」などとはぐらかしている。

 これから、福島原発も事故の危険性の高い国内のほかの原発も、順次廃炉にしていなかくてはいけないのだから、原子力技術者の養成は必要だと思うが、輸出するなら国土や人の命を脅かす原発の技術ではなく、新エネルギー開発の技術力だと胸を張れるようになることこそ、「安全神話」にあぐらをかいて原発事故を起こし、収束する力もなかったことを反省しなくてはいけない日本の在り方だと思うよ。

 ある新聞では「原発を推進する米国も、日本の脱原発に不信感を強めている」なんて書いているけど、脱原発に不信感だ? 現状を直視すれば脱原発を願うのは当然だろう。勝手に不信感でも何でも募らせていなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで赤狩り

2011-07-15 | つぶやき

 経産省資源エネルギー庁が税金を使って、全国紙・地方紙を問わず新聞やインターネットを監視して、原子力発電に関する言論を収集していたことが分かった。昨年度はその事業を財団法人エネルギー総合工学研究所が976万円で受注していたという。

 同庁の担当者は「原子力は誤解されていることが多い。効果的な情報提供をするための事業だ」と述べているらしい。誤解? 「効果的な情報提供」の「効果的」ってどういうの? プルトニウムは飲んでも害がないとか?

 そして、今「不適切なツイッター・ブログ監視業務」の入札募集中である。
 何を「不適切」とするのだろうか。もちろん個人的な誹謗中傷や児童ポルノのような内容はよろしくないが、おそらく反原発関連のやり取りに目を光らせているのだ。  

 まるで「赤狩り」のようだな。この国は北朝鮮と変わらない。中国の人権問題をとても非難できないよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズハウス「ヤルゴイ」の料理

2011-07-14 | 旅先でのお話

 神戸市北区にある弓削牧場を取材で訪ねた。六甲の北側、住宅地が途切れた標高400mくらいの場所に、いきなりという感じで現れた弓削牧場。

 「住宅地に隣接した所に牧場があるなんて」と驚いたのだけど、おそらく弓削牧場が開設された当時、周辺は何もない山麓だったに違いなく、あとから開発が進んで住宅が迫ってきたのだろうから、正確に言えば「牧場のこんな近くにまで住宅開発が進んだなんて」ということになるのだろう。

 ここでは搾乳した牛乳を出荷・販売しているだけでなく、早くからチーズ作りを始め、フレッシュチーズやカマンベールチーズを作っている。
 また作りたてのチーズでオリジナルのチーズ料理が食べられるレストラン「ヤルゴイ」を併設しているのだけど、ここのチーズ料理が美味しかった!

 ランチセットの「おひとり様用チーズフォンデュ」「ホエーシチューセット」は格別だった。
 カマンベールチーズを惜しげもなく丸々1個、レンジでチンするチーズフォンデュには脱帽だった。カマンベールの上面をそぎ、自家栽培・自家ブレンドのハーブを加えたあとにレンジでチンしただけだというのだが、ハーブとチーズが絶妙のコンビネーションでコクと風味がうまく引き出されている。旨ーい!
 ホエーを使ったシチューも程よい酸味が効いていて、さっぱりと美味。いくらでも食べられてしまう。

            

 フレッシュチーズにカボスを搾り、たっぷりのオニオンスライスとオカカを乗せたあとに醤油をかけて食べる「生チーズの冷奴風」も、チーズフォンデュ同様、アイデアの勝利。生チーズと醤油、合うんですねえ~。

             
            お試しあれ。生チーズの冷奴       

           
        生チーズとコールドビーフを挟んだベーグルセット

 
          

 オリジナルチーズプレートは弓削牧場製チーズをあれこれ味わえて、楽しい。ウォッシュタイプのチーズが好きな人には、熟成された旨味のある白カビのチーズ「プチタロウ」はおススメ。

 お料理も美味しく、自家農園の野菜やハーブ、ホエーの石鹸などお買い物も楽しめて、緑豊かな風景も美しい、大変心地よい所でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床に黒い物体

2011-07-14 | 犬&猫との暮らし

 夜が明けても、熱帯夜ならそのまま気温は下がらず、朝6時台の散歩ではすでに外気は熱っぽい。河川敷には木陰がないので、犬たちはハアハア。

 凶暴な日差しが犬たちの黒い被毛の温度を上げ、虫めがねをかざすと、大はしゃぎをして何度もやった理科の実験のように、煙があがり火がつくかもしれない。

 木陰を求めて車を走らせ、少し遠くの公園に行ったりしている。公営の公園は管理されているので、手入れが行き届き、糞も落ちていなくてキレイなんだけど、駐車料金がかかるのがちょっとねえ。

 散歩から帰ると2頭とも、敷き物よりはひんやりしている床にへたり込む。

         

      

 まったく無防備に、何もかも投げ出したようなかっこうで横たわる黒い物体。角度を変えて撮った爆睡中の2頭の写真を眺めていると、何か笑ってしまうなあ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きちんと向き合う

2011-07-12 | つぶやき

 熊本県の荒茶からセシウムが検出され、南相馬市の黒毛和牛からも暫定基準値を超えるセシウムが検出された。

 驚くことでもないと思う。お天道さまも雨も等しく万人に、生きとし生けるものに降り注ぐ。ホットスポットはあるにせよ、放射性物質は風が吹けば漂い、ビニールハウス内にも牛舎内にも、息をすれば体内にも入ってくる。

 黄砂だって私の車のフロントガラスを汚すし、夢でも見たことがないような、あんなにはるか遠方のチェルノブイリからだって放射性物質は運ばれてきたのだ。

 レベルは低くても、放射能汚染はじわじわと全国に広がっているのだと思う。近産近消がダメならと、放射性物質に汚染された食材が遠方に運ばれ、保護者が選びようのない学校給食などに当てられるなど、無神経な行為も頻発する恐れがある。放射性物質で汚染された汚泥肥料などが出回れば、土壌汚染は低レベルでも広がっていくだろう。

 1950年代、60年代に盛んに行われた核実験によって汚染されたうえに、さらにさらに降り積もる放射性物質……。
 もう政府は「安全なレベルだ」とか「ただちに人体に影響はない」などと言っていないで、これからはいかに放射能汚染と向き合っていくかを真剣に考えた方がいい。

 検査した農林水産物の値は多かろうが少なかろうが、出た値をすべて開示して、国民が自ら判断できるようにしてもらいたい。逆にそれが農林水産業者を支えることにつながるのだと思う。
 ベラルーシのストレリチェボ村のように、住民が自ら検査したい農産物を検査できる機関を各小・中学校などに設け、無料で検査できる体制をとり、より放射能汚染の少ない地域への移住や保養を奨励し支援するなど、国と国民が一丸となって取り組んでいくしかないのではないか。

 福島第一原発の事故は収束していないのだもの。放射性物質は大気に放出され続けており、汚染水も海に垂れ流され、おそらく今もどこかでしみ出しているのではないかと思う。政府にはきちんと現実に向き合っていただきたい。
 そして、私たち国民も今後は放射能汚染とどう向き合って暮らしていくか、何をどう食べて生きていくか、真剣に考えていかなくてはいけないようだ。目をそむけるのは容易いことだけど、もうそんな状況じゃないみたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度差や無関心について

2011-07-09 | つぶやき

 一昨日、昨日は取材で西日本に行っていた。
 7日は伊丹空港から神戸市内の弓削牧場と江崎グリコのテーマパークへ。空港で三木市在住のカメラマンに拾ってもらった。

 車内で福島原発の話になったのだが、彼の周囲ではあまり話にのぼらないようだし、原発推進には賛否両論あるという。賛否両論があるのはいいのだけど(ホントはこんな惨事になっているのに、まだ推進?って思うけどね)、彼の話しぶりから関西地方の人は現在進行形の福島原発事故への危機感が薄いように感じた。

 「原発銀座」と呼ばれる敦賀もそう遠くないのに、大丈夫だと思っているからか、想像できないのか、したくないのか……。

 遠く離れていても、原発にものすごい危機感を持って、打ちひしがれている知人もいるのだから、ひと口に福島原発と距離があるから想像できないとも言えないだろう。
 自分の意思を口にしたり、反体制的な声を上げたりすることはしんどいけれど、一番怖いのは無関心でいることなんじゃなかろうか。

 「つながろう、ニッポン」とか「がんばろう、ニッポン」と、かけ声ばかり溢れかえったけれど、虚しくなるばかりだった。東北の被災地はちっとも片付かないのに、マスコミの扱いも少なくなったし、忘れられそうな気配だ。困ったねえ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonほしいものリスト

2011-07-06 | つぶやき

 国会はもうぐちゃぐちゃね。被災地域で生きている人たちの苦しい生活なんて、あの人たちにとってはどうでもいいことなのかしら。どうしたらあの松本前復興大臣のような、みっともない態度がとれるのかしら。
 
 佐賀県知事や玄海町町長にも呆れてしまう。もちろん海江田さんにも。福島原発は毎日、どこかに問題が生じているのに。
 福島原発の事故さえ収束させられないのに、よくまあ玄海原発の「安全性が確認できた」なんて、ほざくことができるわね。人間の奢りは恐ろしい。

 今回の震災における被災地支援で素晴らしい取り組みだと思ったものに、「Amazonほしいものリスト」がある。被災地の欲しいものときちんとマッチングできる、とてもいいシステムだと思う。

 国会議員や官僚の皆さんも、1人1~2万円でもいいからポケットマネーを使って「ほしいものリスト」に掲載されているものを送るようにすれば、物資提供にずい分貢献できると思うな。必要のないくらいたくさんの人員がいるのだから。
 義援金を送っても、なかなか活かされないので、いじいじしていた。慌てて募金したけれど、こんなことならすぐに「ほしいものリスト」を活用しておけばよかった。

 明日から1泊2日で西日本へ。8時の便で伊丹空港へ飛び、神戸で取材を済ませたら松山に向かう。初めて電車で瀬戸内海を渡る。車内で駅弁とビールだな。楽しみ。
 さてと、明日の用意でもするかな。老犬たちのためにエアコンはつけっぱなしで出かけることになるけど仕方ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電はするけれど

2011-07-02 | 犬&猫との暮らし

 テレビではこぞって「節電、節電」って、バカのひとつ覚えのように唱えている。気持ち悪い。だって、とてもアンバランスなんだもの。

 節電の為に間引き運転している電車内は、震えるくらい冷房が効いている。そんなに冷やさなくてもいいのに。

 コンビニがそこらじゅうにあるのだから、タバコや飲み物の自販機は要らないのではないかと思う。自販機の電源は抜けばどうかしら。昔は自販機がなければないでやってこれたのだもの。
 でも、そう言うと、全国自販機協会とかの団体から「冷たい飲み物がすぐに買えず、熱中症になる人が増える」とかいう声があがるのよね。

 そうならないように予防する知恵をみんなが持てばいいのよ。面倒臭いなどと言わないで、必ず飲み物を持ち歩くとかね。

 日頃から自動ドアは必要ないと思っていたので、今、なお、そう思う。自分の手で開け閉めすればいいじゃない。
 でも、そう言うと、全国自動ドア協会とかの団体から「体の不自由な人や力のないお年寄りには必要だ」とかいう声があがるのよ、きっと。

 それなら近くにいる力のある人達が手を貸してあげればいいじゃない。助け合いましょうよ、知らん顔しないで。

 うちではもちろん、当たり前に節電はしている。あまり裕福ではないので、東電にバカ高い電気料をもぎ取られるのも悔しいし。
 でも、クーラーはしっかりつけて、犬たちや猫がいる室内は冷やしています。なにしろ犬は大型のうえ老齢だし、猫も高齢の域に差しかかった。獣医さんにも熱中症には気をつけるようにアドバイスされたばかりだ。

          
          「気持ちいいにゃん」。ぐっすり眠るボッチ
     
 犬も人間と同じで、高齢になると体温調整機能も低下し、少しの運動でもハアハア、ゼエゼエしている。発汗で体温調節ができない動物だからね。暑い室内で我慢させて、心肺機能にまで影響が及ぶのは避けたいもの。

          
          ハーネスに頼る老犬コンビ。ハアハア

 東電や国の不手際で電気料金まで上げられたあげく、言われるがままに節電を強化したばかりに、長生きしてくれている犬たちが熱中症で体を壊し、命を落とすなんて耐えられないもの。 

 お年寄りの皆さんは、我慢せずに室内を心地よい温度にしてください。
 ほかで節電できることはたくさんあるのに、それはやらずに、むやみに節電を押し付けるのはおかしいでしょ。

 原子力文化振興財団の原発推進マニュアルには、国民向けのPR策として、こんなことが明記されているそうだ。

「繰り返し繰り返し広報が必要である。新聞記事も、読者は三日すれば忘れる。繰り返し書くことによって、刷り込み効果が出る。いいこと、大事なことほど繰り返す必要がある。」
「夏でも冬でも電力消費量のピーク時は話題になる。必要性広報の絶好機である。広告のタイミングは事故時だけではない。」

 今が絶好の広報時期なわけですね。だから、こんなに「電力不足だ」「節電が必要」と騒ぎ、原発が必要だと刷りこもうと躍起になっているのですよ。

 もうそんな言葉には乗らないよーだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地はまだ食料難

2011-07-02 | つぶやき

 大震災からもうすぐ4カ月が経とうというのに、まだ食料難にあえいでいる避難所や周辺被災地域に住む人達がいる。

 なのに、国会はこの1週間空転したまま。被災した人達への対応もそっちのけにして、何をやってるのか。とんでもないことだ。本当に腹立たしい。

 金儲けしか考えていない大企業さんは、国内を汚しただけでは物足りないらしい。今度はモンゴルにまで核燃料処分場を作りたいそうだ。自国の事故の尻ぬぐいもできない技術力で、よくまあ、そんな無責任なことをおっしゃる。本当に腹立たしい。

 こうして一日中腹を立てていても仕方ないので、まだ食料が不足しているという気仙沼の避難所に何か送るべく、買い出しに行くことにした。

 前回は犬猫のフードだったけど、今回は人間のフードね。

 ご飯が炊ければ、すぐに食べられるように、たくあんなど日持ちのするお漬物パックや味付け海苔、お湯を注ぐだけで飲めるお味噌汁などを大量に買い込んで、地元の農家のおばちゃんからジャガイモを箱買いし、ついでにペットボトルのお水も1箱、車に積んで帰って来た。

 企業の支援のように大量には送れないけれど、たとえ数人でも数日間の食料になるのであれば、ないよりはいいよね。

 精神衛生上よろしくないので、腹が立ったら、少しでも何か人の役に立つことを考えるようにしようかな~。
 でも、毎日、政治家や役人が腹の立つことばかりしてるので、私、すっごくいい人になっちゃうんじゃない!?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする