司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

登記事項証明書発行請求機

2011-02-16 10:07:41 | 司法書士(改正不動産登記法等)
登記事項証明書発行請求機の発行事務の流れ
http://www.chuokai-kyoto.or.jp/whatsnew/20110216_houmukyoku.pdf

 京都地方法務局(本局)は,本日から稼動だが,印紙を購入する必要がある等,結構原始的な手続。

 請求の手続が完了すると,カウンターの向こうでは,自動的に証明書等がプリントアウトされる仕組みらしい(待ち時間がいらないということである。)。登記事項証明書に関しては,入力作業が面倒な感もあるが,印鑑証明書の交付を受ける手続は,簡易迅速か。

 「発行機」ではなく,あくまで「発行請求機」なんですね。
コメント

「児童虐待防止のための親権に係る制度の見直しに関する要綱」等が答申

2011-02-16 07:40:45 | 民法改正
毎日新聞記事
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110216k0000m010087000c.html

 「児童虐待防止のための親権に係る制度の見直しに関する要綱」が法務大臣に答申された。

cf. 「児童虐待防止のための親権に係る制度の見直しに関する要綱案」
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900059.html

 なお,「非訟事件手続及び家事事件手続に関する要綱」も併せて答申された。

cf. 朝日新聞記事
http://www.asahi.com/edu/kosodate/news/TKY201102150575.html
コメント

中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律施行規則の一部を改正する省令案

2011-02-16 07:36:51 | 会社法(改正商法等)
中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=640111001&Mode=0

 平成23年度税制改正大綱(平成22年12月16日閣議決定)を踏まえて,「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律施行規則」について所要の改正が行われる。

 意見募集は,平成23年3月17日まで。
コメント

日弁連「債務整理事件処理の規律を定める規程」

2011-02-15 20:41:35 | 消費者問題
日弁連「債務整理事件処理の規律を定める規程」
http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/rules/pdf/kaiki/kaiki_no_93.pdf

 平成23年4月1日から施行。ただし,施行の日から起算して5年を超えない範囲内において理事会で定める日に,その効力を失うものとされている。

cf. 平成23年2月10日付「日弁連,『債務整理事件処理の規律を定める規程』を制定」
コメント

産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法の一部を改正する法律案について

2011-02-15 19:52:11 | 会社法(改正商法等)
産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法の一部を改正する法律案について
http://www.meti.go.jp/press/20110210010/20110210010.html

 「会社法の特例による組織再編手続きの簡素化・多様化」等の措置が講じられる。

 公布の日から起算して3か月を超えない範囲内において政令で定める日から施行される。
コメント

特定商取引法は電気通信事業者には適用されない?

2011-02-15 16:04:04 | 消費者問題
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY201102150251.html

 特定商取引法は,電気通信事業者には適用されないということで,インターネットの光通信サービスの契約を巡る消費者トラブルが増えているようだ。

 規制の目的が異なるのであれば,二重規制でも構わないと思うが。


cf. 適用が除外される取引 by 名古屋市消費生活センター
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/soudan/pickup/exclude.html
コメント

登記手数料の一部改定

2011-02-15 09:43:39 | 司法書士(改正不動産登記法等)
改定後の主な登記手数料一覧
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/tesuuryouitiran.pdf

 登記事項証明書等の手数料の額は,「物価の状況,登記事項証明書の交付に要する実費その他一切の事情を考慮して政令で定め」られている(不動産登記法第119条第3項,商業登記法第13条第1項)。

 したがって,登記手数料令の改正が必要となる。

 なお,改正政令は,未だ公布されていない。
コメント

「愛と死の境界線~隣人との悲しき争い~」

2011-02-14 00:36:25 | 不動産登記法その他
「愛と死の境界線~隣人との悲しき争い~」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110210-OHT1T00006.htm

 土地家屋調査士界のPRドラマ。原作は,小杉健治著「境界殺人」(講談社)。

 司法書士が登場するドラマや映画は,ぱっとしたものがない。深山亮「遠田の蛙」(※昨年の小説推理新人賞受賞作),姉小路祐「動く不動産」などのドラマ化はどうでしょうね。
コメント (3)

ストックオプションで得た利益の申告漏れ?

2011-02-13 11:26:11 | 会社法(改正商法等)
共同通信記事
http://www.kyoto-np.co.jp/country/article/20110213000007

 同一企業の120人がストックオプションで得た利益等の申告漏れだという。「所得隠し」の間違いでは。
コメント

お布施と葬儀業者へのリベート

2011-02-11 12:27:05 | 法人制度
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/national/update/0210/TKY201102100549.html

 僧侶が,葬儀業者から読経を紹介してもらう見返りに,一定額のリベートを強要されているケースが多いようだ。言われてみれば,いかにもありそうな話。

 で,リベートは,隠れ蓑の宗教法人に流れているという。いかに宗教法人とはいえ,このようなケースでは,非課税の恩恵を受けることはできない。税務署にがんばっていただきたいもの。
コメント (1)

京都府主導で未公開株トラブルの集団提訴

2011-02-10 20:19:19 | 消費者問題
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110210000073

 京都府主導で未公開株トラブルに対応する弁護団が組成され,集団提訴が計画されている。

 そのための特別相談会が,2月15日,16日の両日,午前9時~午後4時(正午~午後1時除く)に京都市南区の京都テルサ内の府消費生活安全センターTel:075(671)0004で開催される。
コメント

日弁連,「債務整理事件処理の規律を定める規程」を制定

2011-02-10 00:37:02 | 消費者問題
毎日新聞記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110209-00000115-mai-soci

 日弁連が「債務整理事件処理の規律を定める規程」を制定した。

 弁護士が自ら依頼者と面談することを原則として義務としたほか,弁護士報酬の上限も設定。違反した場合は,懲戒処分の対象となる。施行は,4月から。
コメント

法務省オンライン申請システムに関する意見募集の結果について

2011-02-09 19:32:17 | いろいろ
法務省オンライン申請システムに関する意見募集の結果について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=300010006&Mode=2


 登記・供託オンライン申請システムへの手続移行後の法務省オンライン申請システムの廃止に関する検討についての意見募集の結果である。
コメント

ご存じですか?共同購入型クーポンサイトに関するトラブル

2011-02-09 19:08:50 | 消費者問題
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110209000119

 おせちグルーポン事件について,消費者庁は,「業者を景品表示法違反(優良誤認など)の疑いで行政指導にあたる警告とする方針だったが,より重い措置命令処分とすることも検討している」らしい。

 さもありなんである。

cf. ご存じですか?共同購入型クーポンサイトに関するトラブル
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20110209_1.html
コメント

「知ってる?消費者団体訴訟制度:/下」

2011-02-09 09:54:22 | 消費者問題
毎日新聞「知ってる?消費者団体訴訟制度:/下」
http://mainichi.jp/life/today/news/20110209ddm013100023000c.html

 消費者団体訴訟制度を担っている適格消費者団体の財政事情に関する記事である。
コメント