goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

戸籍情報連携システムの障害

2024-03-01 14:54:01 | いろいろ
 本日から,戸籍事項証明書等の広域交付制度がスタートしたのであるが,法務省HPによると,

「本日、各市区町村から法務省の戸籍情報連携システムにアクセスが集中しており、市区町村において本籍地市区町村以外の戸籍証明書の交付(いわゆる広域交付)がしにくい状態となっています。
 現在、原因調査等の対応中です。改善次第、改めてこのホームページでお知らせします。
 利用者の皆様に御迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。」

 まあ,いろいろあります。
コメント

定款認証におけるWEB会議の原則化

2024-03-01 10:41:54 | 会社法(改正商法等)
 法務省HPにおいて,「定款認証におけるウェブ会議の利用拡大」として,「※令和6年3月~ウェブ会議の原則化を予定しています。」と告知されていたが,本日(3月1日)から,「WEB会議原則」がスタート。

cf. 令和6年1月10日付け「スタートアップ支援のための定款認証に関する新たな取組について」

 電子定款の場合,いわゆる「面前での自認」について,WEB会議の利用が原則となるもので,公証役場に出頭することを希望する場合には,その旨の上申書を提出する必要があるものである。

 上記承知の上で,本日,朝一番に,出頭してきました。理由は,「近くなので」。電子委任状が普及するようになれば,書面のやり取りが不要になるので,WEB会議でよいのであるが。

 なお,「スーパー・ファストトラック・オプション」の利用は,極めて低調であるようだ。

 なおなお,日公連発の事務連絡「電子定款の認証手続におけるウェブ会議の利用促進 について (依頼)」が「日司連からの最新ニュース」に掲載されているので,会員の方は,御確認を。
コメント

相続登記義務化の改正省令が公布

2024-03-01 10:31:23 | 不動産登記法その他
官報
https://kanpou.npb.go.jp/20240301/20240301g00046/20240301g000460000f.html
※ なぜか,通常画面(PDFではない方)では,「プラグインを読み込むことができませんでした」と表示され,官報の文面が表示されないのであるが。

「不動産登記規則等の一部を改正する省令」(令和6年法務省令第7号)が本日公布された。

cf. 不動産登記規則等の一部を改正する省令案の概要に関する意見募集結果について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1040&id=300080306&Mode=1
コメント