清水寺が色づきはじめの情報がありましたので、昨日午後行ってきました。
いつもは朝早い散策ですが、紅葉撮影には朝だと逆光になりますので午後にしました。
今回は茶碗坂から清水寺に向かいます。
日曜日の午後とあって、観光客、観光バスが多いです。

仁王門と三重塔



西門と額縁門


市内眺望


三重塔

轟門

子安塔

清水寺全景


音羽の滝は長い行列ができていました。




下から見た三重塔付近がほんの少し色づきはじめています。



仁王門に帰ってきました。



門前通りはすごい人出です。
八坂の塔

霊山護国神社

祇園閣

円山公園


知恩院

八坂神社

忠盛燈籠


祇園舎乱闘事件 平安時代

西楼門

清水寺ほんの少し色づきはじめでした。
いつも東山通りの市バスに乗っていても、清水道、五条坂では観光客のかたがどっと降りられます。これからはさらに混むでしょうね。
茶碗坂も私はちょっと坂道だと思っているのですが…。
少しずつ色づいていきますね。絵葉書のように美しいお写真ありがとうございます。
朝散策のときは清水道ですが、今回は五条坂から清水寺に向かいました。
五条坂の入口から茶碗坂に行くまでが歩道が狭く、観光客も多いので大変です。
やはり日中は観光客でいっぱいですね。
いつも違う撮影条件で撮影できました。
ありがとうございます。