秋の花 ジンジソウ、キクタニギク、ハマギク、ムベ、サネカズラ 2018-10-31 16:01:14 | 花めぐり2018 ジンジソウ 下に垂れた2つの花弁の長い形を漢字の「人」に似ていることから付いた名前です。 京都府の準絶滅危惧種 キクタニギク 乾いた崖や、 山麓の土手などにはえる多年草です。10~11月に、茎の先端に多数の頭花を付けます。 国の準絶滅危惧種、京都は絶滅危惧種です。 ハマギク ヤマシロギク キブネギク ムベ サネカズラ オハラメアザミ サラシナショウマ 終盤 ホトトギス タイワンホトトギス(ダルマ) ダリアまだ咲いています。 レオノテイス・レオヌルス ライオンの耳
紅葉情報 鷹峰 常照寺、源光庵、光悦寺(10/30) 2018-10-31 05:29:32 | 2018紅葉 鷹峰三ケ寺、常照寺、源光庵、光悦寺の紅葉状況です。 常照寺 色づきはじめです。 源光庵 色づきはじめです。 光悦寺 参道はほとんど青葉ですが、一部色づきはじめです。 駐車場側が色づいています。 円成寺