京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

秋の花 ジンジソウ、キクタニギク、ハマギク、ムベ、サネカズラ

2018-10-31 16:01:14 | 花めぐり2018


ジンジソウ
下に垂れた2つの花弁の長い形を漢字の「人」に似ていることから付いた名前です。
京都府の準絶滅危惧種



















キクタニギク
乾いた崖や、
山麓の土手などにはえる多年草です。10~11月に、茎の先端に多数の頭花を付けます。
国の準絶滅危惧種、京都は絶滅危惧種です。















ハマギク





ヤマシロギク










キブネギク





ムベ





サネカズラ





オハラメアザミ





サラシナショウマ 終盤










ホトトギス










タイワンホトトギス(ダルマ)










ダリアまだ咲いています。












レオノテイス・レオヌルス ライオンの耳