昨日21日、清涼寺嵯峨大念仏狂言に行く前、天気が良かったので嵐山渡月橋に立ち寄り、ブラブラ歩いて清涼寺に向かいました。
11時の嵐山渡月橋
まだ嵐山は青く紅葉は遅れています。
台風21号で壊れた橋の欄干は11月2日修理完了です。



渡月小橋

渡月橋から嵐山

愛宕山


渡月橋交差点
昨日は野宮神社の斎宮行列の日でもありました。
ノボリを見て知りました。



宝厳院前

天龍寺


フヨウ

野宮神社、竹林に行く道は歩くのがままならないほど混雑しています。

斎宮行列は朝廷が皇女を「斎宮」として伊勢神宮に送った故事に因み、輿に乗った斎宮代を中心に命婦など女官や官人ら平安王朝衣装に身を包んだ約100人~150人が華麗な王朝絵巻を再現します。
野宮神社を出発し、渡月橋の嵐山船着場に行き、御禊の儀を執り行います。
清涼寺の狂言を時間が重なりますので、私は予定通り狂言にします。
オルゴール館

清涼寺前

嵯峨念仏大狂言の様子は今朝投稿しました。