京都は土曜日から暖かい日が続き、少し春めいてきました。
昨日も曇り空ながら、全然寒くありません。
こんな日が続けば、車折神社の枝垂れ梅も開花し、
河津桜も蕾が膨らんでいるだろうと思い、昨日でかけました。
車折神社です。

河津桜です。
蕾が一気に膨らみ、今にも開花しそうです。


本殿前の枝垂れ梅はまだこれからです。
今まで気がつかなかったのですが、清少納言の社が建っていました。


ここは芸能神社が有名です。
若い観光客がひっきりなしに訪れては、目当ての玉垣を探しています。

社務所の横に、冬桜が咲いていました。

神社の近くでオオイヌノフグリ発見しました。
これも初春の花でしょう。
道ばたや畦道などに咲いています。
