京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

京都の花街宮川町の景観

2015-02-07 05:47:13 | 京都の花街

昨日の朝の散策は京都花街の一つ、宮川町です。
宮川町は鴨川の東、花見小路より西、四条通りより南に位置します。
近くには京都えびす神社や建仁寺もあります。
京都を代表する祇園の花街よりはこじんまりした花街です。





祇園や上七軒の花街は、お茶屋さんは黒格子が印象的ですが、
宮川町は白木の木目調の町並みが特徴的です。


宮川町四丁目の町並みです。














舞妓さんが芸を磨く、東山女子学院(東山女子技芸学校)です。
ここでは、宮川町の舞妓さんが舞踊、長唄、笛、鳴り物、常磐津、
清元、琴、茶道などを学びます。





宮川町の景観を撮影します。















路地にもお店があります。



























玄関に吊るされています。








路地のお茶屋さんの景色






犬矢来、元々は犬や猫などが軒下に尿をしないようにと設置されたものですが、
京都の町屋ではよく見かけます。曲線の垣根は景観上もいいですね。

















電気メーターも露出を避けています。





玄関インターホンもちょっとし工夫がすてあります。





エアコン室外機も木目調カバーで塞がれています。





ガスメーターにもカバーがされています。





ここにもありました。人間様の立ち小便禁止です。





各花街によって提灯の模様が異なります。
宮川町の提灯模様





いかがでしでしょうか、なかなか趣がある町並みです。
できれば、電柱は地中下してほしいですね。